1位〜100位
5月中旬から始まった研修も、今日が最終日。本当にあっという間でした。明日一日休んで、土曜日から正式採用されます。いつも応援ありがとうございますスポンサーリンク昨日はまた前半が研修、後半がOJTでした。だん...
あまりの暑さに花も萎れる今日は仕事から帰宅後に鉢植えを見たら花がシナシナに萎れていました。慌てて水をあげましたが、もっと暗くなってからあげた方が良かったかな?一応朝に水をあげているのですが、西日があたる場所なので萎えてしまったようです。なかなか丁度良い置き場所がなくて…最近ご近所さんが次々と挿し芽した苗をくれるのですが置き場所もお手入れする時間も、これ以上増えるとちょっと困ってしまいます。気持ちは...
エアコンの無い部屋で体力作業本当に暑過ぎますね…毎年暑い暑いと言っていますが今年のこの暑さばかりは異常な暑さに感じます。今日は事務倉庫の中の整理を手伝うように言われたのですがその部屋、エアコンが無いんです!!!だから社員が嫌がって、派遣に作業が回ってきたのかも…「これで倒れたら労災よね~」と言いながら汗だくになって作業しました。もう化粧なんて取れてしまって、ほぼスッピン…マスクをつけていたら本当に倒...
早朝から暑いです。今朝もサラッと更新します。先週のセミナーで、大学の授業で使っていた専門書を、そういう書籍ばかりを扱う古書店に買い取ってもらったことをお伝えしました。▶セミナーの記事、「50代でも遅くなかった」はこちらですそのとき思い出していたのが、ゼミでお世話になった教授のことでした。今日は、見た目はやはり大切だということについて書きました。第一印象だけでなく、相手の心にずっと残るものだと思ったか...
梅雨は無い北海道なのに、雨、雨、雨の日々。窓ガラスに付く水滴を見て傘を差し、屋根のないバス停で傘越しにバスを待ちます。 いつも応援ありがとうございます●6月の主な支出●■毎月の出費電気代:4,17...
6月は、自分予算が多めでした。収入が増えたのではなく、支払日がずれただけですが 買ったものはミニスカーフ、ターバン、斜めかけバッグ、Tシャツ、ブラウス、カーディガン3枚、スカート。たくさん買いましたが、ほとんどが五十肩対策用品です洋服は小さめが
久しぶりの会社久しぶりに在宅ワークの契約をしている会社に行ってきた。今ではほとんどネットや郵送で完結してしまう為、会社に行くのはかなり久々。いつもの事ながら、他人と会うのは緊張する。嫌だなぁ…と思いつつも、簡単な説明を聞くだけだ、そう言い聞かせて会社のインターフォンを鳴らした。仕事で使うソフトが変わる為、この日は在宅ワーカーが説明を聞くために集まった。しかし私と他にいたのはたった2人。日時をグループ...
この猛暑で実母の事は気になっていた。義実家の方は頻繁に会っているが、実家の母とは出来るだけ距離を取りたい。とはいえ、2週間以上空けると痺れを切らした母から連絡があるのだが。それでもしばらく会わず、さらにテレビで連日猛暑のニュースが流れると、母が倒れているのではないか、やはり買い物や通院は付き添うべきか…と、罪悪感に苛まれる。いやいや、本当に一人で動けなくなるのはこれからだ。今から色々手を焼いていては...
結婚の条件 昭和【3高】平成【3低】令和【Y.S.K】らしい。【Y.S.K】って?
結婚願望がない若い人が増えてるんですって。息子も含め、私の娘もそうでした。彼氏と出会う前は、まるっきりそういう気配もなかったですが、春にご縁があって入籍して安心しました。今の時代、自立できる経済力があるんだったら、おひとりさまでも全然OKだと個人的には思っている。昭和のバブル時代、【24歳】を過ぎるとクリスマスケーキと一緒で急に売れなくなる、とかなんとか言われて、親に急かされてお見合い3回。周りに裕福で向学心の高い友達が多かったので、みんな実現させたい夢のために、キャリアを積んだり、2つ大学に行かせてもらったり、留学したり。羨ましかったなあ~そもそも親が違う。生まれた時から、結婚するまで、ずっ…
7月がはじまりましたね。気候のことをブログの冒頭に書くのはやめようといつも思うのですが、今年は書かずにはいられません。この猛暑、みなさんはどんなふうに耐えていらっしゃいますか。そんな今日は、びっくりするほど読んでもらえた記事を含め、先月アクセスの多かったものを3本サクッとご紹介します。目次▶1位:亡くなった子の家具を捨てる前にしたこと▶2位:肺にも病気が見つかった。思うこと、していくこと▶3位:憧れる60代...
朝晩はまだしも、日中はもう真夏の暑さでクラクラしますねー。唯一良い所は、洗濯物があっという間に乾くことぐらいか。猫らも昼間はサンルームに近づきません、灼熱地獄ですからね。窓を遮光しないと室温が上がってしまうので、雨戸のシャッター半分閉め、カ
これはテレビドラマの影響、ドラマイズム「明日、私は誰かのカノジョ」です。コロナ前はテレビドラマを見ていなかったのに、テレビドラマが楽しみとなっています。この「明日、私は誰かのカノジョ」は、地方から東京に出てきた女の子の話。その後半は、地味な女の子がホストにはまってしまった話です。地味な女の子で、恋愛にも興味がない女の子。地味でモテないので、恋愛には興味がないと自分に言い聞かせてた感じ。友達に誘われ...
「年収200万で豊かに」は奴隷でいる事を強いるプロパガンダ?
『年収200万円で豊かに暮らす』は欺瞞 nikkan-spa.jp 宝島社のムック本『年収200万円で豊かに暮らす』がSNSで大きな話題(炎上)になった要因は、文筆家の古谷経衡氏まで参入したからでしょう。 その当の本人に取材して詳しく聞くのはいいことですね。 「豊か」の定義は人によって違うので、古谷経衡氏にとって年収200万円では「豊かに」暮らせるわけねーだろ、と考えるのはしょうがない。 実際、楽ではないだろうし、貯金がゼロだと何かあった時に不安しかないし。 でも「こういった層はカードリボ払い等の残債があるはず」とまで決めつけるのはちょっとね… 年収200万円で暮らしたらデフレ脱却はできない …
60歳間近でやっと気づいたと言うか、今までやっていたことが最悪な事だと分かりました。これは日焼けです。昨年までは、この時期になると屋上で日焼け。屋上なら人に見られないので、ビキニタイプの海水パンツをはいで全身日焼けをしていました。以前は、この写真のようにビーチベットでなどを用意していましたが片付けもあるのでこれは面倒です。なので、昨年はのバスタオルをひくだけで寝そべっていました。昨年までは、日焼けを...
SNSで「底辺の職業ランキング」が話題になっていました。 見たところ、社会に必要な仕事ばかりで「???」と感じましたが、11位に「保育士」がランキングしていてびっくり 昨年度、保育園で早朝アルバイトしていました。小さな子供を持つ両親には必要不可欠な
今日も朝起きた瞬間から暑い…出勤準備をしているだけで汗が滲んできます。原付通勤で走っている時には風があるのでまだいいですがそれでも太陽がジリジリ照りつけるのを感じて初老の体から水分がますます吸い取られている気がします。原因不明の椅子のシミ先日、自宅の椅子にシミが出来ていました。その椅子は座る部分が布製なのですがその真ん中あたりに、何かしみ込んで取れないんです。咄嗟に怪しんだのは旦那の親。何かと溢す...
この前、父のところにあったテレビが突然真っ暗になったり、突然ついたり。実家をたたんだ時に持ってきたもので、裏を見たら2009年製だったので、アパートにあるものと取り替えてきた。何でも最後まで使い切る父の性分から、テレビを持ち込むと「そんなことせんでええ!ここは風が強いからアンテナが動くせいじゃ」(昭和かっアンテナなんかないし)「はいはい」と言いながら、適当に誤魔化しアパートに持ち帰ってきた。古いテレビ。それでも父のところで見たほど、ついたり消えたりがないので、しばらく見られそうだと安心していたが、昨夜やっぱり画面が真っ暗になった。「俺、あんまりテレビ見んし」聞いてもないのに、真っ暗になった途端…
100%遮光日傘が活躍中!50代【モノトーン×ブルー】コーデ
急に猛暑がやってきて、体調を崩していませんか?熱中症予防のため冷房は欠かせませんが、その温度差に体がついていかない悲しさよ。わたしの夏のトップスは、ほとんど五部袖か七分袖です。ワンマイルコーデはこんな感じ。2014年購入のボーダーTシャツは綿50%レーヨン50%。テ
ちょっとショックなことがあった、昨日の帰り際。帰宅中もその事で頭が一杯になり、停留所を一つ乗り過ごしました。自宅へ戻る道すがら、目の前には夜の闇が広がっています。いつも応援ありがとうございますスポンサーリンク研修...
昨日は大磯プリンスホテルへ行ってきました。母の話だと、子どもの頃に連れて行ってくれたことがあったらしいのですが、小さすぎて記憶にないんですよ。ゆえに実感としては初めて訪れる場所でした。もう、とっても良いところでしたよ。お天気も最高。めちゃくちゃ気分ハイテンション!到着後にくつろいだロビーからは、芝生越しに大磯ロングビーチと海が見えました。大磯ロングビーチと聞くと、昔テレビで見た、芸能人水泳大会など...
Eittonessで美人になる方法えいっとねす LIFE SHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎💞 58歳、数字を見て自分…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 6月はしとしとと雨が降って、紫陽花とカタツムリ、霧雨じゃ、濡れていこう、なんて時代は終わったようで、すでに灼熱地獄の始まりです。
50代が無印良品で夏服を買うときの6つのポイント。私なりに楽しむための、ちょっとしたルールについて書いてみました。なぜ無印かというと、プチプラなのに条件を満たしてくれる服がたくさんあるからです。1.定番のシンプルなデザイン2.ゆとりのある身幅・袖幅・わたり幅3.夏でも肉感を拾わないよう、あるていど厚みのある生地4.長すぎず短すぎず、パンツでもスカートでも合わせやすい着丈5.柔らかく肌触りのいい、吸湿性の高い素...
こんなに早く梅雨明けするとはまさかでしたね。まだ6月なのにびっくりでした。この分じゃ、猛暑の噂は本当かもしれません。だけど今年は九十九里の海にも人の賑わいがあって、やっと普通の夏に戻って良かったです。ワタシは去年、高齢猫のぴーちゃんが居て、
ひとつ前の記事には多くのアクセスをいただきました。ありがとうございました。いただいたメッセージへのお返事はもう少しだけお待ちください。▶50代でも遅くなかった、はじめて良かったこともあった同居の義母は、こちらの話が理解できていないのにわかったかのように返事をするというのが増えてきました。今朝もそういうことがあり、私はなかなか立ち直れませんでした。義母本人は正しいことをしていると思っているのですが、そ...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 暑いですね。もう、口を開けば暑いしか出てきませんが、実は、夜勤中は寒い時があります。気候が厳しくなりましたね。30度越えをフーフ
私と夫は四半世紀以上にわたって夫婦なのですが・・・夫婦に見られることがあまりありません なんだか、すごくタイプが違うみたいで 一緒にいると、「お二人はどのようなご関係ですか?」なんて尋ねられたりします。昔から。 一番呆れたのは、次男が小学生
戸外のユリがワッサワッサしてきたので、カットしました。 2つの茎から開花しているお花数(蕾も入れて)は全部で15輪です。 最初、ダイニングテーブルの上にデーンと飾っていたのですが...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 毎年、季節の変わり目に、頭皮がムズムズして気持ちの悪い時期があります。しばらくは他のプロテインシャンプーで代用していましたが、
未だ、パート収入を家計費に入れてくれない妻です。私はもうすぐ定年再雇用となり、収入が激減すると言う話をしていたのにです。その事を改めて話したら、それって来年でしょ~とあり得ない返事!私の年齢すら覚えていないのです。パートで稼いだお金はすべて妻の物。これは当然です。娘が学生で私立学校に行っていた時などは、娘が二人なので1人分の学費は妻のパート収入で支払っていました。現状は、大学4年生と無職の娘。大学4...
スポンサードリンクID:p1ce3a *********************************【8032】日本紙パルプかトイレットペーパー48個(24個×2名義)が届きました。【8093】極東貿易からクオカード2000円分(1000円×2名義分)が届きました。【7105】三菱ロジ
こんにちは。スッキリ空間を目指す「ざっぱ」です。夫が言いましたわ。 寝室のエアコンから異音がする!まぁ そうなのね・・・気付かなかったわ。(一度寝ると深~い眠りです)夫 だから ママ(私・ざっぱ) ちょっとエアコンのどこが悪いか見てくれる?・・・・
私のおうちの近所の紫陽花 な~んとなく 色がついてきた…11~12日ほど前の写真その数日後…の写真がこれで ▼さらに…数日後の 昨日の通勤時に見に行ってきたけどこれ以上色がつかないまま ピークを終えたようで ちょっと茶色になりかけてました・・・( ノ _ ・。)。近畿地方は昨日 6月28日で梅雨が終わったらしいけどもしかして…雨が少なすぎてこんな感じなのでしょうか素朴な疑問だけど、ネットで探してもわかんな...
Eittonessで美人になる方法えいっとねす LIFE SHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎💞 好きなことを仕事にする…
日本の将来はどうなる?最近テレビのワイドショーを見ていると、先行き不安な話ばかり。日本経済は低迷し他国に追い抜かれ、年金はアテにするなと言われる。温暖化で年々猛暑が酷くなり、自然災害は増す一方。私達は逃げ切りという感じだが、あと50年、100年先にはどうなっているのだろう…日本に住んでいられるのだろうか…と若者の将来を思う。だがその一方で、今の若者を羨ましく思う事もある。...
Eittonessで美人になる方法えいっとねす LIFE SHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎💞 またか!猛暑の中、銀行…
マイナポイント第二弾 健康保険証の利用申し込みでつまづきながらも完了
マイナポイント第二弾の申し込み受付が始まりました。すでに私は、マイナカードを健康保険証として登録しているので、ここはサクっと申し込みを済ませて、マイナポイント7,500円分をいただこうと思っておりました。ところが、いきなり最初でつまづきまく
こんばんは。暑いですね☀️「ローリングストック」用のカップ麺などの、「賞味期限」が近付いたり、過ぎていたりして、慌てて食べて新しい物と交換しています。飲料水はストックしていますが、夏用にアクエリアスやポカリスエットも、備蓄しておいた方がいいかなぁ…。 🍀🍀🍀 先週末は実家へ行かずに、妹に交代してもらったので、今週末はまた、実家へ行く予定です。モモの家はマンションなので、「庭」がないのですが、実家には「庭」があるので、この時期は「雑草」との戦いです💦玄関側は、モモが行った時になるべく、草引きをしているのですが、家の裏側の庭は父👴の「テリトリー」です。 3週間前に行った時に、草が伸びてるなぁ…と思…
労働は義務ではないフィンランド www.sinkan.jp 日本における「国民の三大義務」の一つは憲法27条で定められた「勤労」です。 FIRE(早期リタイア)のような生き方をする人に対して、この「勤労の義務」に反しているという指摘をする人もいます。 みんながFIREを目指して働かなくなったら、と考えるとこの「勤労の義務」は絶対に無くせないものだと考えてしまいますね。 でもフィンランドが国民の義務として憲法で定めているので納税と国防の2つだけだというなら、国家運営にとって「勤労の義務」は絶対必要なものではないのでしょう。 日本で「勤労の義務」を憲法から削除するのは、副作用が大きくて難しいかもし…
今日は予定通り、これからスパへ行ってきます。母の脳内出血が改善していない、このまま投薬を続けながら様子見で、との診断を受けてから20日が経ちました。母の容体に変化はなく、とてもありがたいです。その間、外出らしい外出をしたのは、1度ハローワークへ行っただけ。今日のスパは20日ぶりの楽しいお出かけ予定なのです。なんだかとても長く感じた20日間でした。まだ母をひとりで家に残して行くのは心配なので、途中で...
暑いです( ≧Д≦)さっきまで風が入っていたのにピタッと止まってしまいました。仕方ないので、エアコンをつけます(泣)全国的にも梅雨明けが宣言されてますが、過去最短の梅雨明け宣言だそうです暑いのは苦手です~まだ6月、本番の夏は今からなのに〜さっき晩御飯を父のところへ持って行きましたが、エアコンをつけてませんでした。窓を開けているだけです。「昔の暑さと違うんだから、エアコンつけんとだめよ」と、昨日も伝えて帰りましたが、やっぱり切っていたので、温度と、風量を低く設定して、リモコンを隠してきました。今頃、スイッチを消すのに探し回っているかも、知れません(笑)この暑い中、「歩かんと脚がやられるわあい!」…
応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチっと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング多くの嫁が姑には1年以上会いたくないと思ってるのに毎日顔合わせて一緒に生
「仕事を早く辞めたい」思考に違和感 media.moneyforward.com 「仕事を早く辞めたい」と考えるのが、一般的に(全ての人にとって)正しいかと問われるとノーだと思います。 「元気なうちは仕事を続けたい」と考える人、「仕事を早く辞めたい」と考える人、それぞれいていいし、世間一般的には前者の方が多いはず。 「仕事を早く辞めたい」思考があまりにも広まってしまうのには違和感を感じますが、実際にFIREを考える人は日本ではまだまだ少数なので気にしなくていいかと。 「イヤじゃない仕事」に就きましょう! できるだけ早く「イヤじゃない仕事」に就きましょう! と言われても、日本の終身雇用の会社で働…
今日から7月。今年ももう半年が過ぎてしまったんですね。早いものです。半年前には、年越しそばを食べて、おせちを食べて、寒い寒いと言って暖房を入れていたのに、今ではアイスが食べたい、水分取らなきゃ、冷房入れないと熱中症が〜、なんて言ってるわけですよ。なんだか遠い昔のようです。もう暑くて暑くて、あの寒さがウソのよう……。そんなこの半年間、なにをしていたかな?と振り返れば、それなりに、いろんなことがありまし...
7月がスタートしました。 何の進歩もなく1年の半分が過ぎてしまいましたわ・ こう暑いと何もする気が起きません。 昨日は早朝から風が全くなくて、ウォーキングから帰宅後、丸々1日中エ...
大好きな湘南の海を見に 行ってきました 小田急線の藤沢駅から江ノ電に乗って 私は江ノ電が大好き この電車に乗ってるだけで 幸せな気分になれます まずは鎌倉高校前駅で ホームに降り立ちます 目の前は海 この風景、文句なしで好きです そして、この日は 稲村ケ崎で降りました 夕日...
応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチっと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング姑が「ん?」というようなセンスの洋服を旦那子供宛に送ってくる。お金でく
ふたたび厚生年金に加入したわよ。ねんきんネットで見込み額を見たら 愕然としたわよ( ノД`)シクシク…
こんにちは。人生の荒波に抗っております「ざっぱ」です。ねんきん定期便が届きましたわ。 >今月 誕生日でございましたわ。そこで・・・改めてねんきんネットで 見込み額を確認いたしましたわ。私 昨年10月より 正社員として働き始めましたわ。そうよ・・・第3号被保険
その人と話した後、純粋に素敵な女性だなぁと思った。3月からの派遣先で一度見かけた時から気になっていた住人さんの1人だ。ほぼ、ご挨拶するだけだったけれど先日少し長くお話ししたことで表面的な魅力に裏付けができた感じだ。華奢で小柄なその女性の年齢は60代後半から70
断捨離できないもの 昭和レトロなアイスクリームの木のスプーン
シンプルライフを目指しているのに…ものの数を減らしていきたいのに…どうしても、断捨離できないものがいくつかあります。そんなわたしのプチコレクション…今回はアイスクリームの木のスプーンです。昔はカップのアイスクリームを買うと必ずこの木のスプーンをもらいまし
ここのところ、YouTubeで80年代の洋楽を漁っていた私すっかり気分は80年代 そうだ!と皆さまがブログに上げているこちらを見てきました 「トップ…
片付けの見直し|しばらく手をつけていなかった収納チェストの整理、片付け
今の住まいに引っ越してきて、この秋で8年になります。 プロフィールに詳細を書いていますので、よろしければそちらもご覧ください。 〓プロフィール この8年間、ほとんどそのままにしていた収納チェストを久しぶりに整理、片付けしました。 きれいに収まっていたので放置していたのですが、8年も経てば不要なものも出てきて当然…
ヨガを一緒にやってる仲間のひとりレッスン中にやたら笑う人がいるんです。自分が出来ないとき「できなーい、できなーい😆💦」みたいなね。うるせえって思います。出来てても出来てなくても集中してやってほしい。誰もあんたのこと気にしてないよ。わたしももちろん、出来て
相模と武蔵野の境にあるから 武相荘(ぶあいそう)と名付けたそうです 小田急線の鶴川駅から 15分くらいのところにあります 戦後、吉田茂の側近として活躍し 占領下の日本で 日本国憲法の成立にも携わった 白洲次郎と正子の家です すばらしくセンスのいい二人が 農家の家を買い取り ...
今日は長女にブチ切れました。 それもブチ切れた理由は、長女が今無職でだらしないとことを叱るとかそういうことじゃなくてばかみたいなことでです。 長女の推し俳優のイベントが抽選だというので、長女は友達と家族みんなの名前とメルアドを借りて応募していました。 わたしの父と母の名前まで借りての抽選。 昨日その結果が出たんですが、長女の友人とパパの2席だけ当選しました。 次女は行かないというので、…
スポンサードリンクID:p1ce3a *********************************日曜の午後、お弁当のおかずを作り置きしました。酢豚~豚のももの塊を買って、タレも調味料を合わせて作りました。今日の夕ご飯のおかずと、今週のお弁当のおかずに毎日入
ホームセンターで木製の花壇柵を買ってきました。畑のゾーン分けのために敷いた平板ブロックと、レンガ風のインターロッキングブロックの間に、花壇を作ろうと思ったからです。連結された木製の柵は、軽くて持ち運びやすいし、設置もしやすい。嫌になったら取
迷い猫を探すチラシを見かけることがあります。少し前にも他県から飼い主と一緒に来て迷子になってしまった17歳のオス猫のチラシを海の側の食堂で見ました。オス猫が迷子になったのは1年ほど前。飼い主の方はきっと悔やまれて悲しい思いをしていることでしょう。このオス猫が見つかる可能性はかなり低いような気がして私も悲しい気持ちになりました。*******************今、ウチには8匹の猫がいます。元々はシオ(12歳)とキナコ(9歳)の2匹だけでしたが20
今日は筋活(筋トレ)のお話しです。 久しぶりに継続できてる! やってるメニューは? とうとう新記録! 最近のアレコレ 久しぶりに継続できてる! 年初から少しずつ取り組み始めた筋活。 今年の抱負が「継続」なこともあり、4月からは毎日筋活することにしました。 そして、ゆるーくやってきた筋活も、とうとう半年になりました。 珍しく、継続できてます。やったぁ! やはり、頑張りすぎず、継続することだけを目標にするのが良いようです。 それも、「毎日欠かさずやる」というマイルールにすると、サボれなくていい! 「10分くらいの軽いメニューなんだから、つべこべ言わずにやれよ!」 と、自分に言い聞かせております。 …
むっちゃ眠いっす。誰か助けて~結局仕事で帰るのが23時前とかなってて( 一一)そんなん24時までに寝るとか無理やし!!しかしここのところムスコもムスメも同じような時間に帰ってきます( 一一)みんなお勉強してるのだそうで。ゴハンも作ってないけ
応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチっと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング私の場合私が姑に会いたくないというより子を姑に会わせたくないという気持ち
人間が100歳まで生きる時代だけど老いて100歳まで死ねないのはある意味怖いです「人はどう死ぬのか」読みました。意識もないのに口に器具を入れ、喉に太いチューブを挿し込んで、機械で息をさせる。電気ショックで火傷をさせ、骨が折れるほどの心臓マッサージをする。悲惨な延命措置。いたずらに命をのばすのが現代の医療。それは家族が望むからでもあるのですが、何もしないで見守るという選択肢もあるのです。多少の病気があって...
本日も晴れです。 気温が上昇、上昇!!湿気!!!風は熱風!!!持病持ちにはつらい季節です。 体調管理には気を付けましょう。 室外機の中にハチの巣 「溜めずに片付けよう!!!」
ボーナスが今年から無くなった岩男だけど、別に変化は感じないみたい。独身の頃から、ボーナスだから何かを買うみたいなことはしたことがないらしい。あくまで『数字』として淡々と決めたポートフォリオに沿ってお金を動かす、ただそれだけ。すごくすごくつまらない、ボーナスの使い方でした。
ご訪問ありがとうございます。 今年の目標の一つ 「新しい友人をつくる」 この年になるとなかなか難しいですよね~。 高校大学時代の友人。 たまに会う程度だけど お互いに若い頃を知っているので 会えば昔のイメージで会話できますよね。 40年くらいのお付き合いになるなぁ~。 社会人になってからの友人とはまた違う 特別な関係ですね。 こんなに長く友人関係でいてくれてありがたいです。 職場でできた友人は 同じ年だから話が合ったとか、趣味が同じで気が合ったとかですね。 年賀状のやり取りをしたり、たまに会ったり。 こちらもつかず離れずで、30年くらいお付き合いさせてもらってますね~。 若い頃、独身の頃は、友…
Twitter婚活はじめてみます 前々から気になっていた Twitter婚活というハッシュタグ 正直結婚にそれほどこだわっているわけではないのですけど パートナーは欲しい なので Twitter婚活っていうのをやってみようと思います 婚活はTwitterだけにこだわらない あくまでも Twitter婚活っていうのは手段のひとつで 恋愛対象の人が見つかるのならば 紹介でもナンパでもマッチングアプリでもなんでもよくて 今、フリーな状況なので 何か違ったことをしないと 何も変わらないのかなって 昨夜一度ツイートしてみたのですけど 怖くなって消してしまって だけど 勇気を出してリスクを取らないと いつ…
こんにちは!顔のシミは一向に白くなりませんが白髪は増える一方で・・・もうカラートリートメントでカバーしきれないくらいに増えてきたので美容院へ予約を入れようと連絡したら予約が取れた日がなんと一週間以上先。。。😱あーーーーーすごい勢いで増える白
夏は虫の季節ですね。 私の家はポンコツ賃貸の3階ですので、そんなに虫は出てこないのですが、たまに小さいクモやカナブン、蛾みたいなのが入ってきたりします。 もちろん蚊も。 蚊なんかは血を吸われて痒くなるという実害があるので、パチッと殺してしまいますが、それ以外はなるべく殺さず外に逃がしたいところ。 下手に殺してベチャッとつぶれてしまうところも見たくないですしね。 ある日ラジオを聞いていたら、そういうタイプの人に最適な「虫を逃がす」画期的な商品の紹介がありました。 ラジオではいまいちどんな商品かよくわからなかったのですが、Youtubeのおススメ動画に出てきていたのを見て納得。 youtu.be …
1つ また歳をとりました。50代最後の誕生日。59歳になりました。「おめでとう」と言われるのが 複雑のような 気恥ずかしいような...でも 嬉しいです。なかなか良くならない病に苦しんだこともあったけれど なんとか ここまで生きてきました。まわりの支えのおかげてもあります。病を発症したのは12年前。ちょうど彼と出会った直後のことでした。こんなブツブツが出来た醜い体を見ても 物怖じしない彼の姿に救われた...
月曜、義姉が再手術をした1ヶ月前に心筋梗塞で手術をしたそのあとずっと微熱が続いて心配だったけど主治医は大丈夫治りが遅いだけで順調に回復してるって言ってたけ...
なんかウイルス騒動で味を占めた政府が、こんな猛暑に節電のお願いとか言ってるけど、自分たちの失態を国民になすりつけて何様のつもりでしょうか。おとなしく優等生で同調圧力の強い国民性なので、お願いさえしればちょろいもんだと思っていますね、きっと。
今月は3月権利の配当金が入りました。投資金額が少ないのでちょっぴりですが、記録しておきます。オリックス 4084円伊藤ハム米久 1833円NNインドネシアファンド 1025円ゆうちょ銀行 3985円JR西日本 3985円三菱商事 1134円KDDI 2694円ソニー 57円合計18.799円大満足~
猛暑だからと家に籠ってばかりもどうかと思い今日は買い物のついでに一人でランチ 訓練校に通っていたから昼間一人でランチをするのは久しぶりです😄 久しぶりのサイゼリヤです ショック~😔いつもの鶏肉のトマトソース煮込みがランチ ...
連日の猛暑。 当地でも昨日、梅雨明けが発表されました。 しっかし、この殺人的な暑さには不安を感じてしまいます。 さて、 母とふたりで、山梨方面へ遊びに行...
人間は信じたいことを信じるものだと思います。信じたいから、それについて嘘でも何でも正当化しがち。欲目があるので正当に評価が出来なくなる。こういうのは損切が惜しくて、下落する持ち株を処分できないのと同じね。結局、それで更に痛い目見てるから良く
もうスポーツに税金使うのやめよう プールで女性コーチからサンオイル、フェンシング日本代表
フェンシング日本代表 合宿ではっちゃけ フェンシング日本代表が合宿の名のもとにレジャーっぽい旅行をしていたそうです ビキニの美人女性コーチからサンオイルがどうとかって 別に好きにすればいいと思うけど 自費で行ってるならね JOC日本オリンピック委員会から補助金が出てるらしいやん そして JOC日本オリンピック委員会には税金が投入されてるらしいやん いいかげんにしてほしいよね この手のことは報道されないだけで ほかにもた〜くさんあるんだろうね 思うこと スポーツとか芸術とかって 際限なく税金を出す理由になってない? それってなんか変じゃない? だって オリンピアを作るために税金を使うとするじゃん…
2日かけて 隙間隙間に カタカタミシン作業 なんだか面白いワンピースが出来ました❁❀✿✾ 私の製作は 型紙をあまり使いません.・*’’*・.♬ というか 型紙をのせてちゃんと書いて カットしての作業が かなり好きでない笑(ˊᗜˋ* だから 呆れるほど自由に ほどいた着物を洗...
もう、なんつー暑さでしょうね! ニュースでは「災害級」って言ってますね。 暑さもそうだけど、雨が少ないことで農作物への影響が心配。 ただでさえ、何かと値上げになってますからね、 不作による野菜や果物の高騰も気になります。 暑すぎる毎日に、もともと出不精の私は、 言われなくても外出を控えがちですが、 夏のお出かけに愛用中の靴をご紹介~。 1足は「スワンアルバーグ」のコルクシューズ。 白い方です。 靴下が苦手な私、5月くらいから裸足で靴を履きたくなります。 ちょいワルおやじ(昔流行ったね)の裸足とは違う、 オシャレとは関係ない、ただ靴下をはきたくないだけ。 ということで、初夏から初秋までの靴は、 …
こんにちは!はなです。新しい職場になり、お客様にもある程度評価されるようになってきたのですが一緒に仕事をしている人が威圧的、高圧的で鬱になりそうです。。以前の職場でも、威圧的な女性に悩みましたが今回もまた。。男性の方ですが私の話すことをいちいち否定し見下
去年の秋頃、電力会社を自然エネルギーの会社に切り替えしました。→そのときの記事そのときは原子力だけに頼るのはやばいよなーと思ってたんです。でもその後原子力発電についての本を読んだり、まるでCO2さえ減ればすべて解決みたいな風潮(しかもだいぶ無理な数字)に疑問を感じたり、そのほかいろいろ考えてみると、結局どれをとっても同じじゃん!いろいろ問題をすり替えては、金儲けしてるやつがいるな?っていう感じ。そこへ...
今日家に帰って手を洗おうとして ふっと鏡を見ると 胸の所に何やら緑色の物体が、、 よく見るとカナブン 私は虫が大の苦手 恐怖で声もでずにそっと服を脱ごうとしたら ブンブン言いながら飛び始め 私はギャーと叫びながら 慌てて洗面所のドアを閉めました 娘はきょとん 「カナブンがマ...
いつでも こんにちは。 美容院に行ってきました。 私はネイルやエステ、マツエクには全く行かないし、メイクもファンデーションとアイブロウとリップくらい、なので美容院だけは気に入ったお店に行きたい時に行こうと決めています。 美容関係で唯一の投資です。 完全予約制のお店なのですが、どうも予約日を1日間違えて来てしまった人がいました。 店側はその人の間違えだと分かっていましたが断言せず、今日でも大丈夫ですよ、と招き入れました。 予約は明日ですよ、と追い返す店もあると思います。 まあ大丈夫だったから受け入れたんでしょうけど流石だな、と感心しました。 後からこっそり聞いたら、私なら少し待たせても許してくれ…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)