質問してもらえたのでろんの飲食店の選び方、熱くウザくレポってみたよ。基本はインスタとGoogleマップ。行ったり来たりしながら選んでる。この選び方してるとハズレ店を選ぶ確率は減ることは減るけど、アホほど時間がかかるwww暇つぶしにとってもオススメです♡
昼間からダブル3杯のガチ飲みまた後で親に明日の眼科の話をするつもりだったんだけど、なんかもう嫌だなちゃんと話し合えるならいいんだけど、話した瞬間から感情的になって取り付く島もないからね今週はエアコンの掃除とか親の衣替えをしてあげようと思ってた月曜日何もやる気にならないわ応援クリックお願いします...
明日は親の病院(眼科)なんだけど、今のところ断固拒否今回から新しい先生に変わるし、前回もキャンセルしてるし、今後は別の眼科で~みたいな話も出てるから本当は行って欲しいんだけどたかが眼科の何が嫌なのか嫌いな注射があるわけでもないし眼科は左目の眼圧が高くて緑内障になる恐れがあるので、定期的に検査と眼圧を下げる目薬をもらいに行ってる今は眼圧は下がってるので予防的にそう説明をしてもうちの家系にはそんな病気...
こんにちは。貯まった楽天ポイントで自動車税を払いました。わたしは楽天ペイを使いましたがPayPay、au PAY、d払いなどでもスマホで納付書にあるQRコードを読み込んで、家から出ずに支払い可能。日本全国どこの自治体の支払いもできます。※請...
結婚してすぐに 大変な人と一緒になってしまった、と 怖くなりました それでも、子どもへの愛情は深かったし みんな一緒なら楽しいこともありました (辛いこともたくさんあったけれど) 子どもがいなくなったらどうなるんだろう… という漠然とした不安はいつもありましたし どうしても...
こんにちは!今日は朝の通勤時間帯に雨の予報ですね。。今日は、お客さんの会社へ出社のため、昨日の記事を書いた後に書いて予約投稿です。しかも、昨年の6月16日に下書きした記事でが、もうすぐ一年経つのでそのままどーぞ(笑)さて、私の大好きなランキ...
こんにちは!今日は予報通り雨でしたね。。次女の通う小学校で運動会の予定でしたが、早々に日曜日に変更になりました。。さて、5月と言えば、税金の季節ですね。。固定資産税は既に納付しましたが、その次は、自動車税です。で、先日妻が『悪魔の便りが来た...
昨日永野芽郁ちゃん「かくかくしかじか」の舞台挨拶したのね。でも、会場のお客さんの温かい声援で泣いちゃったんだね。そしたらもうヤフコメに今の時点で2000以上のコメントがついてて恐怖を感じるわ。ほぼいいコメントじゃない。・他人の不幸は蜜の味のはじまり?
にほんブログ村⇒ 私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 「私たちは、自分が思った通りの人間になる」というのを何かで読んだことがあります。つまり、「私は、絶対にお金持ちになる気がする」と、思っているひとは、将来実際にお金持ちとなり、「私は、30歳には
5月に入り、アオスジアゲハが小庭に来るようになりました。 普通のアゲハはレモンなどの柑橘系の葉っぱに産卵し、その幼虫が葉っぱを食べて丸坊主にしてしまいますが、このア...
こんばんは。昨日は、こんなところに行き、呑んだくれておりました。オクトーバーフェスト想像以上に楽しかったです!単なるビールの屋台だと思っていたら、バンドあり、…
【5月25日】湊川神社武者行列 楠公祭 大将 楠木正成公代に兵庫県知事 齊藤元彦氏!!
今週末に行われる楠公武者行列巡行。JR神戸駅前にある湊川神社。「楠公武者行列巡行」は、兵庫県神戸市の湊川神社で開催される歴史的な祭礼行事で、南北朝時代の名将・楠木正成公の忠義と武勇を称える壮大なパレードです。🏯 楠公武者行列巡行の概要開催日
え⁉︎詐欺サイト?頼んだ服が3ヶ月届かない件•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/20
2月に頼んだ服が未だ届かず、重い腰を上げて業者に連絡してみたよ。丸二日かかったけど無事返金。PayPayって即時返金すぐわかって便利だね。やりとりのチャット返信が返ってくるのに6〜8時間。返金交渉の基本は感情的にならないのと何より気長に対応することだなと実感したわ
どうにも冴えない時は、とりあえず「自分を忘れる瞬間」に避難!
人類はみな「生まれつきネガティブ」である。 鈴木祐さんの本『無(最高の状態)』は、そんな一文から始まります。 読み進めていくうちに、そのネガティブな状態を「最高の状態」へと昇華させる様々な手法に、どんどん引き込まれていきました。 離婚して、心がしんどかった時。 自分でも、もうどうしようもない感情に飲み込まれそうになった時期が 長くありました。 この本はそんな私自身を、客観的に見つめる視点で支えてくれた1冊です。 「自分ごと」にしすぎて、苦しい この本の中で、印象に残ったフレーズがあります。 苦しみをこじらせる人は、すべてを「自分ごと」に捉える。 ……心当たり、ありすぎる〜。
タカラダニの季節がやってきた。年々発生する時期が早まってる気がする。どっちにしても私の朝はこのタカラダニの駆除から始まる。ベランダの布団を干す鉄の部分に大量発生している。私なりの駆除の仕方は
ちょっとご無沙汰しておりましたこの間にお初の友人たちと釜山に行っていたのですが・・旅行記の前に悲惨だった体験記を 実はですね、食あたりで寝込んでたの。…
前からいわれていたのですが、ドイツではクルマを洗車する人というのは極端にすくないそうです。 それはドイツでは水というものが非常に貴重で、洗車をするために大量の水を使うというのが禁止されているからだそうです。また環境に対する意識の高さから、洗車をして油分が地下に染み込み、汚染...
新潟県の糸魚川にやってきました。 駅から100円のコミュニティバスで10分ほどの距離にある美山公園にフォッサマグナミュージアムがあります。 糸魚川市は、糸魚川静岡構造線(フォッサマグナ)の直上に位置し、多岐にわたる種類の岩石・鉱物、地質構造等が観察できる場所で、ジオパークに指定されています。 フォッサマグナミュージアムは糸魚川市立の博物館で、ひすいに代表される糸魚川で産出された鉱物や化石を中心に展示、フォッサマグナについて解説しています。 入館料は700円です。 糸魚川の山奥、小滝川ヒスイ峡の再現コーナーです。 巨大なヒスイの原石です。 糸魚川で多くヒスイを産出するわけは、周辺が地殻変動によっ…
神奈川県に拠点を置くニッサンが、経営悪化のため、主力工場である追浜工場と、湘南工場を閉鎖する、というニュースが飛び込んで来ました。 追浜工場は歴史も古く、主力のノートなどを生産している工場で、いわば象徴ともいえる工場だったと思います。私の愛車ノートも、恐らくここで作られいる...
母の背中が少しずつ丸くなり始めたのは数年前のこと。 私が「あれ?」と気づいたのと同じタイミングで母も「私の背中、曲がってない!?」と聞いてきました。 ショーウィンドウに映る自分の姿を見て、ハッとしたそうです。 それからはとても気にするようになって、街でL字のように背中が曲がった高齢の方を見かけるたびに「私もああなっちゃうのかな……」と、ぽつり。そのたびに、なんとも言えない切ない気持ちになります。 実は母の背中が曲がってきたこと 私にとってもかなりショック!!だったんです。 というのも、私は若いころから「背中が曲がりたくない!」「骨、重要!!」という思いが強くて、自分の骨密度を意識してきました。 38歳の頃から、定期的に骨密度の測定を続けています。
遠くに出かけるわけいいかないんだけど気晴らしはしたくて飯もという日自転車にのって寿司を食べに行ってまぐろ崩壊しちゃってるけど、みそ汁は鮭がたくさん入ってサラダにガリが乗ってる?が意外においしくどれだったかこれ美味いという寿司もあって値段を考えると・・最近食べ物の値段がみんな上がっちゃうのはわかるし文句もないけど、でこれは高いのか安いのかが謎めいてきてるというか街全体が坂の上にあるのでそこからしばら...
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
★あなたの「今日の開運アドバイス」です。
夫がまだ会社勤めしていて子供たちが2人とも自宅にいたとき、土日の食事づくりは夫がやってくれていたけど、そのほかの家事はすべて私がやっていた。 子供たちが少し大きくなってきたとき、家庭での役割を少し担ってもらおうと思い、週に1回、基本的に学校が休みのはずの日曜日にトイレ掃除をすることという決まりを作った。1階と2階にトイレがあるので、1つずつ担当してもらうことにした。 子供たちは毎週日曜日、自主的にトイレ掃除をするときもあれば、部活や遊びの予定が入ってしまったなどと言って別の曜日になることもあった。 やってないときはこちらからやるように声をかけることもあった。 私がパートを始めたのは上の子、下の…
また雨が来ますね、出かける予定があるんだけどクラシックが流れてる喫茶店に行ってみたけど常連さんがでっかい声でしゃべってたかまわないけれど聴く気が無くても聴こえてくる中にイライラしたりもせず、みんないろいろあるんだなと思ってたカプチーノを頼んで1985年のショパンコンクールをNHKが取材した番組をYoutubeで見ていたら途中からブーニンがでてきてああその年なのかとネコのワルツを常識と違う形で弾いた話は知ってたけ...
大阪の天王寺にやってきました。 リニューアルされた大阪市立美術館では現在「国宝展」が開催中です。 この日(木曜日です)、当日券を求める列は30分待ちとのこと。 近々奈良国立博物館の「超・国宝展」とあわせて行ってみよう。😄 市美術館に隣接する慶沢園から見る、今のところ日本で二番目に高いビルのあべのハルカスです。 日頃がんばっている自分へのご褒美に? ホテルランチにやってきました。 お店はあべのハルカス57階にある、大阪マリオット都ホテルのレストラン『ZK』(ジーケー)です。 ホテルのレストランとしては日本最高層だと思います。(たぶん) 大阪府民870万人をはるか下に見おろすハイパーシニアアルバイ…
アラフィフになると人の名前や単語が出てこなかったり…そんなことありませんか?『あれあれ』『あの人…』など、わたしはよくあります。苦笑言葉って大切だなぁと実感し…
4月に車を買い替えたので自動車税の通知が2台分届きました。 「自動車税は新しいほうの車分だけ払ってください。」 と車屋さんに言われていたので新しいほうの自動車税を楽天ペイで支払いました。 古い車の自動車税は車屋さんが引き取ってくれるとのことでした。 車はノアからノアに買い替えたので同じ車種ですが 新車の方が税金が1万円ほど安かったです。 13年越えの車の税金は15%上乗せされるらしい 税金が1万円上がるからと言っても古い車を乗りつづけたほうが トータルで考えると安いですが・・・ うちの場合はここがいい分岐点だったかなと納得しています。 それにしても、自動車税、簡単に払えるようになってよかったで…
こんにちは。今藤さちよです。まったりとした空気の中で、葉っぱがゆらゆらしています。梅雨のようなお天気。どの地域も、今年の梅雨は早めの予報だそうで、ほんの少し蒸し暑い、この感じ…久しぶりな懐かしさと、嫌だなぁな気持ちと(苦笑)感じています。梅雨の時期は、何かと重く受け止めやすくなりがちです。食べものも、飲み物も、困ったなぁなことも、こころも身体も、なんでも重く受け止めやすいので、何か、どんよりするとき...
☆一乗谷朝倉氏遺跡、、、そこはまるで桃源郷のようなところでした✨今回の記事は、GWに旦那さんと息子とおでかけしてた時の続きの記事なんですが↓写真が多くて記事にするのも大変で、GWからけっこう時がたってしまったので、GWという文字省きました(笑)
コロナ前に行ったのが最後だから、5年以上ぶりの韓国旅行。今回は初釜山です 横浜駅で友人と待ち合わせ、成田エクスプレスで一路成田空港へ。成田は10年以上…
40代前半のころソラ夫は、ある大病を経験したため軽い後遺症が残っている足が冷えると痛かったり痺れが出たりという症状罹り付け医に相談しても一生付き合っていくものだから と痛み止めを処方されて終わりなので、年中、男性用のタイツを履いて足が冷えないようにしてたの
今日は、焼き物のお話です。ゴールデンウイークに青森に行った時に、津軽びいどろのグラスと箸置きを購入しました。購入した青森駅のショップでは、津軽金山焼の器も置いてあって、そこで見つけた茶碗がとても素敵だったのですが、購入には至らず、、、でも、どうしても忘れられずに帰宅してからいろいろと調べて、オンラインで買ってしまいました(*≧∪≦)津軽金山焼は、深みのある独特の風合いで、青森のお土産屋さんではよく売られ...
☆うちのお庭はオープン外構なので、自分たちだけでなく、道行く人を楽しませてくれてます♡♡♡ 先週から色々たてこんでて、、、 GW後半の記事も書けてませんが(^^;)家族でおでかけした一乗谷遺跡は写真が多すぎて、なかなか作成にお時間かかりますので、後回しで(笑)
今日はお休みでもなんか落ち着かない家事を済ませて庭の雑草を取ってでも途中で痰の絡んだ咳き込み午後はお昼寝したけれどだからといって体調不良が良くなる感じでもな…
GWはだいぶ前に終わり、すっかり平常の日々です。連休中は関西に1泊旅行した以外はずっと実家で引き篭もりのような生活をしてました。前の会社の友人とも会う予定だったのだが、前日になってその友人の義母が倒れて入院したとのことで中止になりました。まぁ、そういう
トイプーのメルモがお空に旅立ってから1年7か月ずっと新しいワンコの事は考えて無かったんですが突然思い立って、ブリーダー さんをネット検索して1週間もしないで決…
わんこを迎えるにあたってあちこち片付けてます20年ぐらい前のカセットガスボンベが4本みつけて👀処分に悩む〜😩とりあえずベランダで消費を試みてるけどこれって正解…
昨日朝ごはんを食べていたら、あれ?なんか右目の視界に茶色っぽい小さなネックピロー型のようなゴミが。上を向いても、下を向いてもついてくるぞー。あー、これが飛蚊症か!昨日まではなんともなかったのに、これは想像以上に鬱陶しいな~。年齢とともに、いろんかところに不具合が出てくるのね、しょんぼり、、、とか思ってるうちにいつの間にかいなくなり。あれ?ネットで調べてみると自然に治ることはないらしい。脳が慣れて見...
こんにちは、美衣です♪海外旅大好き♡アラカンになると、もうしんどいことはしたくない。今までは周りに合わせてやってきたから、もう自分の思い通りに生きていいでしょ…
50代主婦の何をしても楽しくないを変えるたったひとつの方法とは
子どもが巣立ちを迎え、自分だけの自由な時間が増える50代。 ところが、趣味を探してみても、推し活をしてみても、習い事を始めても、旅に出てみても、おしゃれをしても、何をしても楽しくないと感じる人が少なくありません。 更年期が原因で精神的・身体
【和食】大阪泉の広場 新潟をこめ 日本酒と魚沼産こしひかりのおむすび!!
ちょっと一杯呑みに、ホワイティうめだ B1Fにある新潟をこめへ。新潟のご当地ショップで、奥に立ち飲みスペースがあるお店。日本酒好きの社員2名を連れて来店。まずは、呑み比べ??でも、ここで日本酒好きの後輩が・・・これ、なかなかお店に置いてませ
大河ドラマの「べらぼう」を見ていると、「ご新造さん」という言葉がでてきます。広辞苑ではいくつか意味が記載されていますが、下級武士や上層の町人の妻女の敬称とあります。江戸時代を舞台にしたドラマではこの意味で使われることが多いですね。
今年度の米って不作だったっけ?なにかの裏工作が行われているんじゃないのか と穿った見方をしてるのは私だけかな日本では米の高騰でしかも品薄? (最寄りスーパーは未だに各家庭に一袋って書いてある)だのに、日本米が輸出されて海外では安価で売られ海外米が輸入さ
売上は、55100円。この場所での最高記録を更新した。て言うか、18:00まで46000円やったから、今日は結構調子悪い方やったと思う。18:00の時点でもまだ生地は残ってたんやけど、かずこさんも帰りたそうにしてたので、もう材料も片付け初めていたところ、急にお客さんがたくさん来て、すぐさま量産体制に戻した。そこから残りの生地まで全部焼き切って、結果的に過去最高と言う。おそらく、いつも生地がショート気味で早い段階で完売...
【キャンドゥ】これで焼き海苔の保管失敗ゼロに!!海苔の保存袋が優秀!
ミニマリズム初心者必読!『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』で学ぶモノ選びの哲学
家で唐揚げを手作りしたら自己肯定感が上がるって本当ですか。
癒されTime
タイムセールやってる!夏休みの旅費を抑えるなら…!!
【カルディ】なんか違う...失敗して思わず検索した件&おすすめリピート品
【先着順】marimekkoファブリックパネルがもらえる~!
やっぱり詐欺だった…一瞬ダマされかけた、新しい手口
紫外線も雨も嫌だけど出番は嬉しい傘
臨時出費多々で怖くなった時は家計簿をつけるとスッキリする話
【定年退職後】 シニアパート再雇用の時給はどうなってる?
【本編】Amazonポイ活アプリ完全ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物する方法を徹底解説
⋆⋆ドライブデートとお料理の腕が(今更!?)メキメキ上達中50代女子の進化⋆⋆
★ 60代以上 に なると ほぼ80%の【現実】
💰️お金の余裕 は 心の余裕へと 繋がるのだから …
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)