昨日は夫の病院行き、そして義母の施設に行く用事があったので時間が取れた夕方に日用品の買い物に行きました。消耗品はいつも大型スーパーで買っていましたが昨日は普段はあまり行かないドラッグストア(全国チェーンなのかな?)に行くと猫砂や歯磨き粉のお値段は同じだったけどいつものお店だと1個248円のキレイキレイの詰め替え用(大きい方)がこちらだと198円だったので、これは安い!・・で、4個買いました。そして、レジに...
今日、車の運転をしながら、ブルース・リプトン博士の言う「7歳までにダウンロードされたプログラムで人間は生きている」ですが、どんなプログラムなんだろう?と考えていました。リプトン博士は動画の中で、「7歳までの子供を教会で預かる。知ってたんだ!」と忌々しそうに言うシーンがありますが、私たちは教会に預けられたわけじゃなくて、まあ、家で育ったわけです。他の人はどうか知りませんが、わたしの母がどんな気持ちで...
ワイヤーを山肌に張り付け、コンクリートで覆うのだね。 かなりの厚みをつけてるから、コンクリートの量もすごいはず。 家の中から現場を見下ろすジブン、暑いとか贅沢な事言って…
応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 住宅ローンを組んだ時の金利が、今のような低金利ではなかったので毎月の返済がきついです。変動を選べばよかったのですが、少しでもリスクを減らしたくて固定にしたので現在の金利で言ったらあり得ないくらいの金利が毎月の住宅ローンの支払いに乗ってきているため支払いがきつく、繰り上げ返済は一度もできていません。リーマンショック以降収入がかなり下がってしまって、ただでさえ厳しいのに子供が進学するということで理系なので学資保険だけでは足りず、銀行でローンを組みました。奨学金も考えまし…
9月も終わるのですね〜 まだ暑い日が続いてますが、朝晩が過ごしやすくなったのは とても感じます。 今夜は十五夜、ウォーキングしながら月光浴 たっぷり堪能しました〓 必ずしも満月とは限らない…
9月30日まだまだ暑い9月最終日☀昨夜は満月🌕中秋の名月🌕上り始めの低い東の空のまんまるお月さま🌔9月は不調月で仕事のミスもあり浄化とパワーアップを願って拝みました🌕昨日の日の出前☀南東の空に光る星☆明けの明星?虹みたいに見える不思議なライン🌈朝のウォーキングを始めてちょうど一年が経ちました👣2023年9月:12日8月:14日7月:18日6月:15日5月:17日4月:16日3月:20日2月:17日1月:21日2022年12月:24日11月:25日10...
ドレッシングの手作り、よいですね(^ω^)。 家にある調味料を使って自作できるサラダのドレッシング置いておきます。野菜不足な人は味付けを工夫して食べるようにすると野菜食べやすいです。 pic.twitter.co
たかが肋間神経痛? でも初期対処が肝心 昨日の朝、肌寒くて起きました。午後になって、突然、左脇のあばらに痛みが走りました。「肋間神経痛」というやつです。 イテテテテ・・・、激痛ほどではな
金魚のエサは安いのに量も多く、含有する成分も申し分ないのでメダカ用として使いたいと考えた筆者が、実際にメダカに与えてみた結果。
種蒔きの前に準備を整えるため、これまであまり面倒を見れていなかった場所に、そろそろと手を入れ始めた。日当たりの強い場所で、暑さのため土は固くしまっていた。夏草をノコギリ鎌でとって、鎌先で宿根草などを探り探り除去して下地を整えだしたが、固い土をほぐさなければならず、思いのほか随分手間取るはめに陥った。
【キッチン雑貨】スコープ おしゃれな『キッチンツールキャニスター』(キッチンツールスタンド)を使ってみた感想
一時帰国で購入してきたものの中で、一番良かったと言えるscopeさんで販売されている『キッチンツールキャニスター』です。左から130mmブラック、110mmホワイト、一番右が170mmの大きなホワイトのキッチンツールキャニスターです。
8月に沖縄旅行に行きました。その時の日記です↓家に帰り、片付けをしていた時に気が付いたこと・・・お土産が足りない!どうにかならないかと何度みても、嫌だ~足...
満面の笑顔ですね~(^○^)。 毎回「それダメだよ」って伝えてるんだけどね pic.twitter.com/4DNQk31rA5— ぽんた (@p_190224) September 28, 2023 シンプルに臭くないのか気になる— Animal
母のいた施設に持ち込んでいた少しの家具と洋服や小物たち。 母が亡くなった時に、その荷物をどうするか?と聞かれました。 持って帰っても保管場所がないし・・・ 施設で処分する事もできると聞いたので、お願いする事にしました。 後日連絡があって、家具類は施設の取引先で無料で処分でき...
予約開始日の9月15日より前から悩んでたiPhoneだが。なんとか購入にこぎつけた。 子供達にいろいろ相談して、相談しはじめて1ヶ月くらいたってしまいには『ま…
グーッ・・グーッ・・・・・←イビキのような音がしています。今日は病院の待ち時間が長かったから、ちょっと疲れたみたい。(たまにふと思うこと・・猫の口の下の方の薄いつるつるしたところこれは下唇?になるのかな?)いつもの壁にもたれて2時間近く眠っていました。先週の検査で腎臓機能の数値が上昇していたけれどこの1週間は変わりなく過ごせました。来週また検査ですが、今の状態なら先週よりも悪くなっていないと思うので...
応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 一時期、家族が無職になり収入がなく貧乏になったことがあります。 それでも子供を含めた4人で生活していかなければなりません。月々決まった額の支払いはあります。 でもすぐに転職や副業などで収入が確保できる状態ではなく、なんとか生活していかなければならない状況でした。そうなると支出を減らして何とか毎月しのいで生活していく方法が最善だと考えました。それでも子供や表向きは何も変わらずの状態であるということにしたい、周りには頼らずに何とか生活をしたいというのがありました。どうし…
カー用品界で話題の魁磨き塾で車の黄ばんだヘッドライトを磨いたので使い方の説明とピカールと比較した結果をご報告します。
車のヘッドライトの黄ばみ除去の為に魁磨き塾 ラク速ヘッドライトコンパウンドを購入したので、使用感とピカールとの比較をしてみました。
りんごをもぐもぐ食べる姿も可愛いね~ ヽ(*^ω^*)ノ 。 リンゴに夢中♡ pic.twitter.com/pfBoPe54Bn— アドベンチャーワールド 公式 (@aws_official) September 30, 2023 モシャモシャと食べて
その音律をはじめて聴いたとき、自分の中の太古のスピリットが呼び覚まされ、音という生命を吹き込まれた精霊が、小躍りしているかのように感じられたからだった。
こんにちは^_^ 今日は中秋の名月と満月の日だそうです 月が雲の影から出て来て感動! SSTR2023の動画をUPしました https://youtu.be/pUMHKpUDJto?si=NAejhV1WuzRKcjly 良かったら、見てね! ではまたー^_^
こんにちは~今日はエビをボイルしただけ~作ったのは黄色いケチャップですよ。夏に採って冷凍していた黄色のミニトマトで作りました。黄色いけれど味はケチャップなのです。
さて、3日間、ブログの更新も、運動も怠けて集中して受講したシータヒーリング®️修了証もオンラインで届いてました。さて、シータヒーリングで何ができるか?というと・・・昨日も書いたように、潜在意識の書き換えが出来るんですね。思考だけじゃなくて、身体のクセみたいなのも書き変わるらしい。レイキでもプログラムの書き換えが出来るけど、一週間くらい続けないといけないのですが、シータだと「変えなさい」「出来ました!...
こんにちは、くまざさです♪ついこの間の、あの暑さはいったいどこに行ったの?って思うほどここ信州は、すっかり秋めいて過ごしやすくなってきましたおかげで庭仕事がはかどります夏の間、我が家の花壇の片隅にはこぼれ種から勝手に生えた青紫蘇(あおしそ)が元気に育って
あの・・重いんですけど・・これじゃブログを書けないんですけど、ちょっとだけズレてもらえますか?そろそろお昼ご飯のひめ鯛の時間だニャ。おかあさん、早く準備してくれニャ。あら、にゃん君 まだ10時半ですよ。腹時計の針が速く進みすぎていますね。ひめ鯛は11時半から12時の間のお約束です。ちょっと早かったかニャ。それじゃもうちょっと我慢するニャ。私の言葉が理解できたわけではないと思いますが腕の上に乗っかってい...
突然ですが、検査用の器具が1つしか無くまた病室の空き状況で来週一泊二日ですが検査入院してくることになりました。 部屋は高いけれど検査の目的上個室となります。…
応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 家を新築する際に、夫の実家の敷地が広いのでそれをもらえるということでそこの敷地に家を建てたので、はじめは建物代だけで新築できると浮かれていたのですが引っ越してからはトラブル続きです。まず、農村地帯なので平気でごみを燃やす人が近所にいるため洗濯ものを外に干すことができません。畑や庭でところかまわずごみを燃すので、角地にある我が家は風向きによっていたるところから灰の被害にあっています。燃やしている人が一人なら言えばよいのですが、古くからそうしているらしく新参者の私が言う…
こんにちは、くまざさです♪全国的な猛暑の中近場で涼を求めようと、時折立ち寄ったのが小諸市にある「氷風穴」(こおりふうけつ)です「風穴」とは、岩の隙間から冷たい空気が噴き出す穴のことで天然の冷蔵庫として利用されます江戸時代は、藩主への献上の氷の貯蔵庫として
昼と夜の寒暖差から発生する丹波霧の風情は、静かでとても神秘的だ。秋が深まるにつれて、朝の霧も濃厚になってゆく。たっぷりと朝露に濡れた植物たちは、生気を取り戻して、いよいよ活気づいてきた。
中秋の名月🌕だった昨夜ハーベストムーン満月🌝を見上げながらお月見🎑だんご🍡を食べました❗ポチッと応援ヨロシクお願いします🙇⤵にほんブログ村...
ご訪問ありがとうございます9月はいろいろあって、あっという間に月末自分時間では、身体を休めることを優先したので、読書のペースがダウン身体を休めることも仕事の一…
自分が主役の人生で輝きたいあなたのための【オーラ・ブランディング】オーラとチャクラからあなたが生まれ持った《才能・強み・使命》を読み解き、あなたが最幸に輝い…
ロック音楽でインスリン分泌をコントロール!? 糖尿病予備軍なら音楽の力を借りよう
音楽は心を豊かにし、音楽で気分が変わります。地球上のあらゆる文化には音楽があります。もしも音楽がない世界があるとしたら、きっとモノクロでしょう。この記事では、日常でも取り入れられる音楽をつかったセルフケアをご紹介します。インシュリンの分泌に関係することなので、「糖尿病予備軍」の人だけでなく「ダイエット」にご興味のある方も、ぜひ読み進めてみてください。「糖尿病とロック音楽が意外な関係を築いている」ということを発見した研究についてのお話です。 音楽が細胞に魔法をかける!? どんな音楽が効果的なの? 細胞は音楽をどうやって感じ取るのか? どんな曲調がいいのか? 【1】3秒以上つづいて5秒休む曲調 【…
待ちに待った金曜日到来。でも実際に金曜になってみると、「あれ?そんなにしんどくない。もし明日”出勤して”って言われたら普通に出来ちゃうかも」と思えてくる。でも翌日の土曜日に出勤する訳にはいかない。だって、冷蔵庫の中が空っぽだから。これじゃ子供のお昼ごはんも晩ご飯も用意できない。「仕事はする」「食事も用意する」「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ワーママ」のつらいところだな。覚悟はいいか?私は出来てない。 先月末に輸出した商品が無事にとある中東の港に到着したんだけど、その件でその国の客先から連絡が来た。通関で引っかかったらしくて追加の提出書類が4種必要だとか。2種は急いで用意したんだけど、…
うん、あんまり言わないんですよ。特に最近はね。 そうですねえ、別に前からそんなに言っていたわけではないけれど。
来週はもう10月です。今月のパソカフェは2024年用カレンダーの作成でした。先生が用意してくださった見本はA・B・C・Dの4タイプあり、私はAタイプを選びました。ワードに画像を挿入し、その下にエクセルで作成した表をに貼り付けます。一番簡単なバージョンを選んだようですエクセルで作成した11月をはがきサイズに使用する時の説明を受けている時U先生が「土曜日も赤で表示したの?」いえいえそんなことはありません。土曜は青で表記したはずです・・・・・祝日を赤に変える際、土曜日の1行を全て選択していたようでそのまま赤になっていました。「先生ありがとうございました」今日はひな形が決まりましたが、画像の準備が未だでした。次回レッスンまでに完成させようと思います。今回は予定が合わず〇〇学園の方々のレッスンに加えていただきました...今月のパソカフェ・2024カレンダー作成
フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界! これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!
秋の種まき、まだ間に合いすよね? 冬野菜の種を蒔きました。 ビーツ、水菜、ターニップ(カブ)、ミックスレタス、コリアンダー(パクチー) 我が家は鹿がやってくるので、特にフェンスの外の場所は毎回工夫が必要です。 いろんな野菜を植えてきましたが、ほぼほぼ齧られてしまいます。 その...
おはようございま~す。淡竹のタケノコを塩漬けにして乳酸菌発酵させていました。もう4か月近く発酵させていたので、次は乾燥いたします。自家製メンマ作ってるのよぅ~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
【日帰りバスツアー】信州紅葉絶景めぐり(長円寺・白樺湖・御射鹿池・横谷峡)[2019年10月]
2019年10月下旬、信州紅葉絶景めぐり(長円寺・白樺湖・御射鹿池・横谷峡)日帰りバスツアーに参加。1番の目的はずっと行きたかった「御射鹿池」です。今年は紅葉が遅れており標高1,000mの長円寺はまだ紅葉し始めでしたが、標高1,500mクラスの白樺湖・御射鹿池・横谷峡はいい感じに黄葉していました。そんな日帰りツアーの様子と写真です。
お元気ですか!? やっと秋の気配を感じる今日この頃 今年の夏も暑かったー!! そして台風もいっぱい来たー( ;∀;) この間の私の近況報告 7月 マザーレイクラリー(日本初女性だけのバイクラリー)に参加 琵琶湖の周りを走るラリー。レンタルバイクで参加(エストレヤ) 放送大学の試験を二科目受験(英語と仏教系) 切り絵の公募、第5回刃絵大賞に応募 審査員の神子風太郎賞に選ばれる タイトルは「鎮魂の祈り」 般若心経と平家物語をテーマにしたペーパークラフト作品 8月 お仕事の一大プロジェクトを成功させ、 夏休みに北海道へ・・・ 行けず 台風が近づいてきて、帰れなくなるのも、北海道で直撃も怖くて出発当日にキャンセルに。 行きのフェリー代や、初日の宿泊先のキャンセル代を支払って私の夏休みは終わる(T . T) なんと2年連続直前キャンセ..
朝ランですれ違う方達は、毎朝同じ顏ぶれです。 3人組のおじいさん達は昨日も元気でした^^ すれ違う時に一瞬、お喋りの内容が聞こえるのですが 昨日は「岸田はもう・・・」と言ってました~。 その前は「ワクチンが・・・」と、毎朝いろんな話題をお話されています。 歩きながら話をする...
こちらの肥前狛犬は、杵島郡の某地区の某神社の石造り本殿を守護しています。本殿には石祠が二つ並べて祀られており、その両側に一体ずつに分かれて静かに座っていますが、通常の配置とは違い本殿に向かって左側に阿形が、そして右側に吽形が座って居ます。屋外に安置されているため風化が進んでおり、長い年月を健気に役目を果たしてきた肥前…
こちらの黒尾神社はJR佐世保線高橋駅の北西およそ2kmほどの距離、武雄市朝日町大字中野黒尾地区の集落南の町外れに鎮座されます。JR佐世保線沿いの県道24号武雄多久線高橋駅の東400mほどの交差点から、県道331号北方朝日線に入りおよそ2.5kmほど北西へ進み、朝日町中野の交差点の南、高橋川に架かる井戸川橋を渡った先の…
今さら聞けない納豆の食べ方・片づけ方の基本をおさらい。ついでに納豆を混ぜるとどういう変化が起こるのか?を検証します。
Gen-No,2718113031
【日本一周】ライブレポ(序盤)
*シンプルライフ*少ない服で暮らす
きれいな満月でした♪*゚
墓参りに行ったらまさかの・・・&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
思い切って収納用品を手放した結果・・・
「 ひとりなのに なんで幸せなん 」… と 良く言われるけど何故。
50代主婦が泣けた ドラマ・きのう何食べた?
購入も着用も数年ぶりの薄手アウター
紙の写真全捨てへ、一歩前進
【ワーママ】年収を上げるまともな方法
これはもう ほぼ 確定してる現実なのだから
8年前に思ったこと 『 今 自分を大事にしなきゃ 老後は悲惨 』
今現在…同年代の人の中には、今もそう思ってる人が多いけど
片付けすぎないことも大事だと思うのです
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)