【配当金がうれしい】19歳から始めた少額株式投資|100円でも“やってよかった”と感じた理由
「投資って難しそう」「5年前の私には早い」「お金もないし」…そんなことを思ってた私が、19歳から株式投資を始めて『本当にやってよかった』と思っています。 この記事では、初心者だった私が、なぜ投資を始めたのか/実際に感じたメリットや変化/どんな人におすすめしたいかをまとめました。 将来が不安で始めた“自分のための投資” きっかけは、将来への不安でした。「今は学生だけど、この先ずっとバイトして生活して、未来は大丈夫なのかな…?」そんな不安があって、バイト代が少し余った時、「このお金、どうせなら意味のある使い方をしたい」と思ったのが最初です。 ネットでいろいろ調べるうちに、“投資”という選択肢に出会…
【不安だけどやるしかない】Googleアドセンス審査中に私がやった7つのこと
Googleアドセンス審査中の過ごし方に不安な方へ。毎日投稿・デザイン見直し・プライバシーポリシー作成など、合格へ向けて私が実践した7つのことを紹介します。
【2025年】これからの季節におすすめ!暑さ対策にぴったりなインナーシャツ
夏の暑さ対策として、吸汗速乾・接触冷感機能を持つインナーシャツを紹介。快適な着心地と清潔感を維持するために、これからの季節にぴったりなアイテム。
筋トレをガチり始めた。 きっかけは些細なこと。 ふと、「この世から秩序が消えたら、残るのは暴力だけだ」と思った。 昨今の日本、外国人の流入が激しい。 こいつらには、日本の培ってきた文化、侘び寂びの精神が通用しない。 不意に後頭部を殴られる可能性もある。 どんどん外国人の流入が増え、日本の治安はおそらく衰退していくのだろうと思える。 そうなったときに、シコシコと給料を貯金や投資に回しておいて、何になるのだろうから。 今は貨幣というものに重きを置いてるから通用しているこの資本主義の世界も、いずれは秩序がなくなり暴力に支配される時が来ると思っている。 ならば、投資に金を回すのではなく、己の肉体に課金…
【2025/05/12(月)|サムギョプサルの満足感と、返事が止まる人のこと】
こんばんは。今日も一日、おつかれさまでした。今日は、薄手の長袖と作業服でちょうどいいくらいの気温でした。午前中は製造作業がなかったので、少し早めだけど棚卸しの事前カウントをしたり、自社の加工品をじっくり作ったりして過ごしました。いつも依頼をくださっている
【2025/05/11(日) 惣菜の誘惑とワークマン靴下の安心感】
こんばんは。今日も一日おつかれさまでした。今朝は昨日よりは少しだけ早く起きられて、カーテンを開けると空には怪しげな雲。どうやら一日中天気は悪いようでした。しばらく布団の中でぼーっとしてから、身支度を整えてお買い物へ。行きつけの24時間スーパーにて、日用品の
【実食】ベースパスタがまずい4つの理由?3種類すべて食べた目線から解説
これらの方に向けた記事となっています。 結論をいうと「うーん、なるほど…」と感じた部分はありましたが、個人的にはベースパスタはまずいとは思いませんでした。 ただ「普通に美味しいかなぁ」くらいの感想が正直なとこ...
これらが気になる方に向けた記事となっています。 結論をいうと、ベースブレッドは糖尿病の改善や予防に役立ち、健康的なカラダを作るのにおすすめです。 いま糖尿病の方はもちろん、これから糖尿病にならないようにと気をつけている人...
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
薬剤師なんか要らない
ふりだしに戻る
少数精鋭主義!お気に入りが詰まった私の本棚を公開します
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
トウモロコシの土寄せと、芋類の畝作り。汗かいて気分爽快!
リビングを模様替え
家の中を少しずつ整えて、自分と家族を大切にする暮らしへ
無印の白T、お直しで復活
早くも夏?の北海道と、次のリバティの生地。
【本編】エルゴスム_NFTゲーム徹底ガイド:始め方から育成、稼ぎ方まで
【FAQ編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)