モノを減らしてできたスキマになにか入れたくなってきました。 2021年12月31日にINポイントが入るクリックバナーを外しました。徐々に過去の記事のバナーなども外していきます。今までありがとうございました。
雨だ!雨が降る音で目が覚める。今日はなんと涼しいことでしょう。この雨に庭の緑も息を吹き返しています。あまりの暑さで、心身共にお疲れ…。少し動くと汗が噴き出す。シャワーを浴びる。でも汗が引かず。手拭いを首に巻いて、汗を拭き拭き家仕事。この先、あの暑さが秋まで続くのかと思ったら…、と絶望していたが、雨の音で少し元気になりました。冷んやりとした風が窓から入ってくる。ああ疲れた。今年は、なんという年なのだろ...
ボーナスありがたい夫用、お疲れさまですボーナス支給は、来週かと思ってました。2021年の冬のボーナスより減額は変わらず。会社の株を10万円ほど買ってるので尚更…
夫の職場の定年の事について詳しく知りまして今更ながらかなり焦りました。 まず、夫の定年60歳。その後は希望があれば65歳まで再雇用あり。60歳の誕生日の翌日…
最近調子崩して、毎日病院で点滴してました。理由はまた書くとして、医師によると他にも気になるとこがあるらしく、しばらくは検査で病院通いになりそう。自覚症状はないので、予約をとりつつ少しずつかな。これまで頭痛以外で、病院のお世話になることは殆どなかったので、自分の身体のことを知るいい機会かなと。もともと短命な家系なので、30代から覚悟はしてて。そのおかげ?で、できるだけ毎日楽しく笑って暮らしてきたけれど...
エドゥアール・マネ Edouard Manet「ピンクに絞りが特徴の、カップ咲き、中輪房咲きの花。ダマスクにフルーツの強香。名前の由来は、印象派に影響を与えたフランスの画家にちなむ。四季咲き性。樹勢が強く耐病性も強い、シュラブ樹形のバラ。トゲは少ない。うどんこ病に強く黒星病にも強い。無農薬でも育つとても丈夫なバラ。月に一度の薬剤散布を行えば、一年を通して綺麗な株姿を維持できる。また葉を落としたとしても何事も...
義母が脳梗塞で倒れて、14年間。その間に、乳がん、足の壊死、膠原病、そしてもう一度脳梗塞。2回目の脳梗塞で右も左も両方の麻痺が残り、首から下は動かなくなった。そしてコロナ。誰もお見舞いには行けない。一人ぼっちで病室で三年も過ごした姑。数年前から胃ろうの措置をした。栄養は胃に直接管で入れて生きることになった。それは、義父の希望だった。私には、介護の仕事をしている友人が数名いるが、あるひとがこう言った...
2019年10月から始めてる「1000捨てチャレンジ」写真撮ったり、カウントしたりが面倒で、1年以上ブログに書いてませんが、今も続けてます。*過去記事です。【捨てチャレンジ】7ヶ月目~12ヶ月目。「1000捨てチャレンジ」をブログに書いてない間も、全部ではないけれど、ざっくりメモはとっていました。*この1年 捨てたモノ*コーヒーミルティーポット茶葉用パックキッチン収納ケース×2衣類・小物×9文庫本×4文具×2デザイン資料・ツ...
今週はずっと雨の予報です。 押し入れに置いている米が 心配。 衣類の収納には、除湿炭を置いているけれど、 リビングの押し入れは、除湿対策はしていなかった。 最近までモノがなかったし。
こんにちは。 台風による雨も思ったほど降らず、お日様の姿も見られる午後。 ここ数日過ごしやすかったからまた気温が上がるのかと思うと少々憂鬱。 …
九度山(6)旧萱野家で日本のヘレンケラー(大石順教尼)を知る
九度山歩き。次の行き先は旧萱野家。観光案内図に掲載されていたので興味を持って訪ねてみました。どう歩いたかもよく覚えていませんが昔からの狭い坂道の先にありまし…
発行日:2021年6月7日FURIME COLUM夏の嫌なベタベタの原因は、“油”ではなく“水”だった!? 毎日、暑くて湿度が多くて大変です(;´Д`) オイルは嫌だけど、美容成分は水溶性の成分より油性成分の方が浸透しやすいんです(^_-)
【楽天人気No. 1】帽子屋 Loo&cの完全遮光帽子がママ帽子として大活躍だった
楽天人気No. 1の被る日傘と言われている、帽子屋 Loo&cの完全遮光帽子。 買ってみたいけれど・・と悩んでいる方も多いと思うので、今回は実際の使い心地を紹介します!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)