環境や人にやさしい雑貨のコミュニティです。
雨戸の開け閉めをする時に、必ずと言ってよいほど犬を連れた人が散歩をしています。 我が家の目の前は広い遊歩道になっているので、道行く人の姿が目に付くのです。 北風ぴぃぷ...
新・50歳からのわたし
確定申告に向けて、そろそろ準備を始めようかな・・と思って、書類等を整理しています。 驚いた事に、今年は働いた期間が4カ月にも満たない事に気が付きました。 1月半ば頃から短期の派遣で...
新・50歳からのわたし
20代前半の頃バイト先の先輩から譲っていただいた小型セラミックファンヒーター。全く使わずに実家でホコリをかぶっていたのですが、一人暮らしで使うことになるとは思いませんでした。独身パート女ゆりです。セラミックファンヒーターは電気の力で温風が出ます。広い部屋全体を暖めるというよりは、瞬発的に狭い範囲を暖めるのに向いています。私は朝と帰宅時に足元を一気に暖めています。コンパクトで軽いので狭いワンルームの暖房器具としてうってつけです。それにエアコンに比べると電気代も省エネ。本体自体も比較的安価に購入できます。 ヒーター 人感センサー 送料無料 足元 オフィス 省エネ おしゃれ 木目調 即暖 セラミック…
独身パート女・手取り月12万、家を出る。
よし!冬のボーナス、無事に頂きました。中小企業はツライの巻。
今年も無事に冬のボーナス頂きました~。わたくしの勤めている会社はThe・中小企業なんでニュースで伝えられている平均額約96万円なんてどこの国の話だ?という感じです。今回の支給額は約1.5ヶ月でございました。夏の時より少々減りました。いわゆる
おひとりさま50代のお金と暮らし
お気に入りの布は手元に置いておきたい。けど、はさみをなかなか入れられなくて・・。特売の布はいま買わないと売り切れてしまう! とか何とかを積み重ね、はっと気づけば雄大な布山山脈ができていた、というあなたさま! 布を愛するみんなで励まし合って、無理なく少しずつ布山をなだらかにしていきませんか。仲間がいるほうが、楽しく面白く、細くとも長く続くはず。布山減らします宣言やその進み具合はもちろん、布山自慢や、布山削減につながる布合わせの工夫、布収納のアイデア等々も歓迎いたします。
テーマ投稿数 543件
参加メンバー 13人
写経してる人、写経に興味が有る人 般若心経に興味が有る人 ブログを書いたら教えてね 読みに行きます。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 5人
北欧スウェーデンハウスで エコでシンプルな暮らしをしています。 北欧住宅にお住まいの方、 エコでシンプルな生活をしている方または興味のある方 トラックバックをお願いします。
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 2人
2回目の二十歳を迎えた 40代からをもっと楽しく過ごしたい。 ライフスタイルを見直し、 私らしく、私らしさを大切に。 40代の女性、是非やさしい時間を 共有しましょう。
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 6人
ジョギング初心者の方 ジョギングフォームや走り方、継続のコツ、ジョギングウェアの選び方などジョギングを始めた方に役立つことなら何でもOKです。
テーマ投稿数 42件
参加メンバー 10人
忙しい日々でも。。。 心地良い暮らしができるように。 優しい気持ちになれるような暮らし方を見つけます。
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 4人
見直したもの。 収納、断捨離、ストック、家計… より快適な暮らしのために 見直したことを報告しましょう(^^)/
テーマ投稿数 28,606件
参加メンバー 972人
楽天スーパーwifiに関する情報なら何でもOK!
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
入園準備したもの。実際使って良かった物、買ったものや必要だった物などなどどんどん紹介してください。
テーマ投稿数 84件
参加メンバー 38人
お祝いや記念日、母の日や父の日など、いろいろなシーンで贈り物をすることがあると思います。 素敵だなって思えるようなプレゼントやギフトに関する情報でしたら、ジャンル問わず何でもOKです♪ お気軽にトラックバックしてくださいね(゚∇^*)
テーマ投稿数 138件
参加メンバー 48人
こんばんは。エリナです。 甘栗むいちゃいました的なタイトルですが、 前から気になっていたホクロを、ついにとってきました! 20歳くらいのころ、描いてもらった似顔絵に黒い点が。 何これ?ときいたら、「いや、そこにホクロあるやん」と返されて、初めて自分の顔にそこそこ目立つホクロがあることを認識したのでした。 (ほんとにそれまで全く意識したことなかった。慣れってすごい。)はじめはそんなに気にしてなかったんですが、年々大きく出っ張ってきたのでちょっと鬱陶しいなと思いはじめ…そんなときに、職場のおばちゃんに「駅前にいい形成外科があるよ」と聞いたので、満を持して行ってきました! ということで、ホクロとっち…
映画『永遠の門 ゴッホの見た世界』(2018年アメリカ=フランス)
原題:AT ETERNITY'S GATE 『潜水服は蝶の夢を見る』のジュリアン・シュナーベル監督が画家フィンセント・ファン・ゴッホの人生を描いた作品。 ゴッホを演じたウィレム・デフォーがベネチア映画祭の主演男優賞を受賞しています。 この監督らしい独特な描き方と映像でつづられるので、普通の伝記映画を想像するとちょい肩透かし。 正直途中ちょい睡魔に襲われそうになったよ。 ただキャスティングはかなり好みだったなぁ。 弟テオ役にルパート・フレンド、ゴーギャン役にオスカー・アイザック、さらに牧師姿のマッツ・ミケルセンまで出てきて楽しめた。 そして主役のデフォー、孤独で精神を病みながらも絵画への情熱に生きたゴッホの姿を見事に演じていて素晴らしい。 ゴッホ自体にもすっごい興味が湧くなぁって思ってたら、ちょうど来年、神戸でゴッホ展が開催されるらしい。 これは是非とも見に行か..
【セルフコントロール】40代から人生をよりよく生きるために重要なのは自己コントロール力
麻子 こんにちは。 アラフィフ、バツイチ、おひとりさま、銀座でマダムやってた麻子です。 プロフィールも読んでね♪ 倫子先輩 あーーっあーーーっ! 怒り […]
「ゲームに登録時」というカテゴリーでは、2記事目になります。前回はゲーム登録前の疑問を書きましたが、今回はゲーム登録後に何をしたら良いかを自分なりの意見で書いてみます。必ずしも正しい訳では無いですし、このゲームで何を目指すかは個人の自由ですので参考程度に読んで下さい。自分も初心者ですからね トロフィーマネージャー(以降はTMと省略)は、登録したら直ぐに公式戦がある訳ではないのは トロフィーマネージャーの日程 - トロフィーマネージャーブログ ~サッカークラブ運営ゲーム~ という記事を読んでもらえれば分かります。 では、公式戦の前にやっておくべき事がいくつかあります 「Rating R5」という…
「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩↑このニュース、家族が可哀想すぎる。被告であるお父さんに執行猶予がつくといいなと願っています。ーーーーーーーーーーー今日はお給料日でした。還付金が含まれるので期待してたけど、11月は20日しか出勤日がなかったので、結局のところ、さほどでもなかった。ちなみに、還付金額は↓↓↓↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー年調過不足額-23,210ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい事典』をもらった!)励みになるのでクリックして下さい今年最後の給料日だった。
特技は忘れること。 人は努力すれば忘れずにいられるけど、忘れることは努力しても難しい。 私は努力しないでも忘れられるから、覚えておきたいことだけ努力して記憶すればいいんだ。 刹那的に生きてます。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧
環境や人にやさしい雑貨のコミュニティです。
嘘(ウソ)記事専門!!エイプリルフールのトラコミュとは重複しません!4月1日限定(事後送信は可)のあなたの生意気で深刻なうそエントリーを送ってください。4月1日を過ぎた時点で、当トラコミュへのリンクバナーを貼れば毒消しになります。四月バカで脳天直撃。※傍観記事を送ると不幸が訪れます。
恋愛・生活・愚痴。何でも赤裸々なブログはこちらへどうぞ
豆知識・知恵袋・アイデア・工夫の内容を書いたら、どうぞ。
アクアリウム、ペット、自然、インテリア などの癒しに関するテーマです。 お気軽にトラックバックしてください。
からくておいしくてB級グルメが大好きです。 からさの自慢に走らない、そんな情報交換の場になればいいなぁ♪
街角や公園植物園あるいは学校や病院など公開空地で花のボランティアをしている方・あるいはそれに興味のある方のブログのコミュニティ。
今日のつぶやきのブログ大募集! 話題はなんでもOK
ラブラドールのファミリー飼いを目指しています。 事情が許さず飼いたくても飼えない方もおいでになるでしょう。 ラブとのフレンドリーで陽気な生活をシェアしたい方は ご参加ください、きっと楽しいですよ。
どーも。編集長TKと申します。。。 Yahooブログで、気ままな編集局を運営してます! “生き方”って十人十色ですよね! 一人ひとりの“生き方”=“ライフスタイル”を 勝手に語り合っちゃおうと思っています! 些細な事でも、自分自身の“こだわり”って ありますよね! ・ベットからは必ず、右足から降りる! ・勝負の日は、必ず、赤いパンツを履く! ・ランチは必ず、ラーメンだ! などなど。。。 そんな、自分だけの“こだわり”という、 “気ままなライフスタイル”をみんなで出してみて、 充実した、ライフスタイルを見つめてみませんか?