いろいろとありまして‥2か月ぶりの更新となってしまいました ^_^ 今日は最終出社日でした。6月末の退職日まで、明日から有給休暇。 夫くんは「お前、よく頑張…
割と近いところに東京競馬場がある。近いが行ったことはない。そもそも競馬に興味がないのだが、バラ園があるらしく水・木曜日に公開されているらしいので行ってみた...
やあ、せつ子です。プロペラをつかって空を飛ぶのとはなにが違うの!?扇風機のプロペラを最大値にしても、飛ぶことはないし動くこともない。風を起こしてるし、空気を取り込んで風を作っているよね。プロペラ機と、やってることは同じに見えるけど違うのかなあ?扇風機の台座にキャスターをつけてる工業用の製品を見たことあるけど自走しないし、回転数をあげても走り出すことはない。背中に大きなプロペラをつけて飛んでいく人の...
5月10日(土)⑤家に帰ってから気付いた。「明日から母は二泊三日ショートステイの予定だ。ってことは、帰りは来週火曜のだいたい16時台か。で、T子さんの手術は来週火曜日、早くて14時開始二時間はかかるという話だったからえ、え、えT子さんの手術に立ち会うわたし母の帰宅に間に合わない!!」重大な問題である。*まず電話したのは「ショートステイの帰宅予定日最長何時まで預かってもらえますか」の、施設への問い合わ...
人間以外で・・・いや、もしかしたら身内でも20年を一緒に過ごした存在はいないかもしれない私。かろうじて父親が22年ぐらい?母は私が成人式の年に死んでますから。…
昨日、久しぶりに9,000歩歩き今日もまたそれくらい歩こうと思い美容院に行きがてら出かけた。行きはバスに乗って帰りは歩く。が、しかし時間帯が悪かった。帰り道が…
時を旅する福猫展。ナカムラジンという人の作品が良かった。色使いだけでも・・・楽しい。FELIXって右のだと思うけど、オリジナルは普通の黒猫だったのか・・・...
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 ※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 |普通じゃないあたしは自分でやるしかねえ。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
先週、目星をつけてたお店に11:40すぎに行ったら大行列だったので諦めました。開店時より遅めに行ったほうがいいのかしら…営業時間を確認して出直すことに。迷ってるとランチ難民になるので、近くの入ったことない居酒屋さんへ。同期は塩サバと豚肉炒め、ワタクシはもつ煮とアジフライにしました。ご飯がおいしいと思って食べてたら底の方はべっちゃり。今度があるなら少なめにしてもらいます。もつ煮は味が濃かったですが、大根...
(今日はシェフの気まぐれ更新デー)2年半前に「セミリタイアのランチ代考察 2022」という記事を書いた。あれからおそろしいほどのインフレが進行し、ランチ代もいかり肩の右肩上がりだ。そこで今日は「セミリタイアのランチ代考察 2025」と銘打って、最新事情を浅く掘り下げ
明日から3泊4日の旅行・・台湾に行きます。なんと、台湾には初めての訪問。近くて遠い国だった。その準備にモタモタ・・なんとか昨日の夜と今日の朝でだいたいの準備は済ませたと思うけど・・若いころは10日間の海外旅行だろうが出張だろうが当日の朝にドタバタと用意して出かけたものですが、そんなパワーはもうどこにもなく・・((+_+))やっぱり若いってよいことだと思う。若いころはわかっていてもなかなか準備せずにギリギリま...
朝、燃えるゴミを出した後、起きてたたのはお腹が空いたから。 なんかジャンクなものが食べたい。 B級ではなくC級な。 カップヌードル 明太シーフード。 箸休めにトマトとイチゴと魚肉ソーセージ。 ぐだぐだ。食べても眠くならな ...
ごきげんよう 不謹慎なタイトルだ😈⇐すみません 私が何十回と通っているバリ島で運が良ければ(これまた不謹慎な表現でスミマセン💦)お葬式セレモニーを見ることができます 誤解を解くために、つべこべ御託を並べるよりもまず写真を見てもらいたい 空に届きそうな!?高い塔や山車が村中を練り歩きます 時に体育祭?かと思ってしまうくらい急に走り出します 憑依?😱 おしくらまんじゅう状態でとっても危険 😱 この砂煙を見たらわかるよね どうよこの人混み💦 今みたいにSNSもなかったし、口コミでこれですよ このお葬式はチョコルダ王家(王様だよ!)のお葬式で私が見た中では一番盛大でした バリ島はヒンズー教なので輪廻転…
目黒雅叙園の百段階段で開催中の「時を旅する福猫展」に行った。早く駅に着いたので予定の電車より1本早い便に乗れるかと思ったけど、人身事故で遅れて、結局初めの...
正栄食品工業から株主優待が届いてます。権利は、年2回4月と10月なんだけど今回のは、去年の10月権利分のだと思います今回はこちらでした〜ナッツ系が少なくなって…
うう今日は曇り時々晴れの東京。最高気温は25℃らしいのです昨日用事があり、UNIQLOの近くまで行ったので、以前から購入予定のタンクトップ🎽を買いました。ソフ…
静岡県からのお土産に、抹茶をもらった😊 早速、抹茶を贅沢使いした シフォンケーキを焼いた↓濃い緑色😍 和菓子はあまり食べないが抹茶味の洋菓子は好き🩷 コンビニの抹茶フェアを 毎年心待ちにして
最高じゃろ 最高じゃないセットはこちらバレたらやばい話セット ※バレそうになったら削除するので今のうち- YouTubeYouTube でお気に入りの動画…
昨日で4時間バイトのSさんが退職しました。 レジ経験者だったので覚えるのも早かったし、 性格も穏やかで大人の女性って感じで、 辞めると聞いた時はショックだったんです(;^ω^) ...
写真、微妙にボケてる。昨日は午後から四ヶ月ぶりに歯のクリーニングに行く。そのまえに大阪城公園内のベーカリーカフェにてハニーピザとレモンティーで、森林浴20分、ゆっくりできないのは暑さと人の多さ。レモンティー片手に大阪城公園の森を散歩です。新緑キラキラ、この写真もボケている。電磁波対策の「スピノル」というプロテクトが届いた。電磁波から出る「ねじれ波」を中和する商品なのだそうです。ウクライナから独占輸入をしていると届いたチラシには印刷さrている。ウクライナは電磁波対策先進国なのだという。電子機器・通信機器から出る電磁波の「左ねじれ波」の影響を「右ねじれ波」を出すことで、電磁波を中和してくれるという。上のは部屋に置くタイプで空間をまるごと調和してくれる。これも置くタイプのポータブルで、パソコンのまえに置いて、あ...歯のクリーニング
あたしはどこへいくんだろう?結末はどうなるんだろう?
年下に論破される、52歳の夏。
病院で余命を訊いて来たら!と返信が。
何も買わずにフードコート占拠!
あたしは地獄に堕ちるだろう。覚悟しておこう。
そんな考えはダメだ!
それ系の方々に遭ったら、逃げる以外ないのね。
だ~れ~か~た~す~け~て~!もう、どうしたらいいのか分からない!
手放したくない!本心は手放したくない!手放したくない!
泣かせてしまった。あたしも泣いたわ。
メソメソ泣いてしまって決断が出来ずにいる。
ペットを飼う時は無責任に放棄することがないように、よく考えろとは言われるけど
あたしはなんて不幸なバカなんだろうか・・・。
ハチュ達を手放すかも知れない。まだ踏ん切りはつかないけど・・・。
5000円以外にもさまざまなものと、労力を失ってしまった・・・。
自宅から羽田空港まで直行。空港送迎シャトル「ニアミー・エアポート(nearMe.Airport)」を使ってハワイへ出発♡
今回のハワイ旅行では、行きも帰りも空港送迎シャトル「ニアミー・エアポート(nearMe.Airport)」を利用。ここ数年、空港までの移動はこのサービスに頼りっぱなし。とく大きいスーツケースのときはドアtoドアで移動できる快適さはありがたいです。
昨日、食事に行って、帰りがだいぶ遅くなったからか、こちら↓ぬこが久しぶりに、布団に粗相した。今日も帰りが遅くなるかも知れないので、また粗相されるかもそれとも、…
昨日は正直、最初の数分は緊張した。食事するなら、1人でいるくらい楽な相手か、(今のとこいない)お金かかっても、自分1人で食事する方が、気が楽だと思いました。そ…
うちごはん・自炊 Vol.723 <レトルトカレーいろいろ・ゴーゴーカレー・チャンピオンカレー・JALオリジナルビーフカレー>
最近 基本的にシチューは作るけど、カレーはレトルトでいいかって感じになってきたかも 理由はよくわからないんですが、バーモントカレーはあるんですけどね なぜか宇都宮で買った金沢ゴーゴーカレーがあったところに チャンピオンカレーもやってきた ちょっと色黒めで、ドロッと系、そして具が入ってますが小さい~ こちらは元祖金沢カレーって書いてある チャンピオンカレーの中辛 こちらは、少しさらさら系です、更に具が小さい、少ない ん~微妙な感じ、でも私的にはゴーゴーカレーかな JALのカレー レトルトではボンカレーも好きですが、個人的にはこれかな・・・ お値段もかなりいいですけどね、JALオリジナルビーフカレ…
世界の働く意識調査・アジア太平洋版 prtimes.jp ランスタッド株式会社による「2025 ワークモニター アジア太平洋版」のニュースリリースです。 お金に困らなければ働くのを辞めるのか続けるのか、を聞いた質問に対して、日本の労働者は「お金に困らなくても仕事を続ける」と回答した人の割合が64%だったそうです。 アジア太平洋全体では50%だったそうなので、日本では「FI達成しても働き続ける」人が多いのかもしれません。 ただしZ世代は「お金に困らなければ働かない」と51%の人が回答しているようなので、労働意識は世代間ギャップが大きいようです。 FIREムーブメントの裏で「FI会社員」が増えてい…
5月2日の朝 ポストに入っているのに気がつきました。 自動車税の納税通知書。 と言うことは5月1日に届いたと言うこと。 今年もこの季節がやってきたんですね。 納税額は昨年と同じ。 でもそろそろ増額されるようになるかな。 調べたら13年経過でガソリン車は15%アップだって。 そろそろかなあ。 ハイブリッド車と電気自動車は対象外だそうで ワタシの車はハイブリッド? いや違うか。 しっかりガソリン車だなあ。 次の車はハイブリッド車にするかなあ。 でも まだまだ今の車をできるだけ乗り続けたい。 それに目の不調があるから いつか車の運転ができなくなるかもしれない。 その時は車の必要なここには住めなくなる…
怒ったぞ!ぷんぷんっクビになるかなぁ・・ めっちゃ短い動画です。緊急で作りました。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジ…
5月10日(土)④追記同居人以外の者に予告なく冷蔵庫内を見られるの恥ずかしい気持ちは一般的だろう。(わたしなら、そうだ)。仕方ないよね、事態が事態なのだもの。救急車で運ばれていたとき着ていた服と下着一式もわたしが預かり洗濯したのだけど、これも、「もしわたしなら」とても恥ずかしいと思う。「パンツにパンティーライナー貼ってあるから洗濯前に外して下さい」と言ってくれたT子さんよ、偉い。*今回、わたしはT子...
けっこう仕事が忙しめなのに、家の事情で休んでいるメンバーが対応していた成果物のデータ修正を急ぎということで上司から割り込みで優先してやってほしいと言われ、超イラッとしてしまった。中身まったく携わっていなくて内容とかどうなって作成されているかもわからないの
にほんブログ村 「格差社会」と言われて久しいですが、その格差はますます広がっていると感じています。 団塊ジュニア世代もつらいし、他の世代もつらいのです。 それぞれの世代の中で、富裕層と貧困層の格差が拡大するばかりで、社会の統合の難しい時代になったなと実感しています。 終わることのない格差社会です。 その中で、幸せを実感しながら生きていくにはどうしたらいいでしょうか。 youtu.be
ここの所……自宅で自炊をあまりしないです。 プチぎっくり腰から始まって、高齢母の腰の痛み悪化で実家へ行ったり来たり生活だったのもあり食欲も減退、自炊をする気力がなかった(笑) 全く自炊をしていなかったのではありませんが、チーズトースト&食パンとインスタントラーメンがほぼ主食。...
5月10日(土)③総勢7名、それぞれ乗ってきた車に分れT子宅へ向かう。「入院が長期になりそうだから冷蔵庫の整理をしたいんだけど一人では心もとないのでヒロノちゃん手伝って。日程はまた決めましょう」と昨晩話をしていたのだが(ヒロノちゃん=わたしの従姉)ええーい、こんなに頭数が揃っているのだから今日やっちゃお~ということになったのだ。(これが正解だった。二人では大変すぎる量だった)*叔母二人には休んでもら...
まだ、国の年金は受け取っていないけれど、個人年金は受け取っています。 65歳までは貯金から毎月決められた金額を使っています。が、 個人年金が入金される通帳をながめると、老後生活が始まったような気持
牧師へ長文メール、通院、草取り、教会員へメール、Wordで文章作り
昨日の言いたい放題の後始末で、牧師へ長文メールを打ちました すぐ長文の返信が来ました デスクワークをしていたようです ちょっと安心しました 今度の日曜日の午後の集まりの対策ができそうです 教会の事でする事が多く、友人との旅の準備が進みません 実現しないかも まだ何も予約していないし、1ヵ月切ってしまいましたからね 午後いちで外科通院 明日は用事がある事にしてパスする事にしました だって、明日は午後休診だから午前中に行くことになるのですもの 傷は殆ど治っているので毎日の手当は必要ないと思うのですよ 診療費稼ぎ? と思いたくなります まぁ完治と言われるまで通うつもりですけどね どうなりますか 夕方…
12:47 西島駅(40)13:14 剣山本宮宝蔵石神社13:31 剣山(40)13:54 大劔神社(40)14:02発14:13 西島駅5月10日(土)~12日(月)、四国の名峰をめぐる山ツアーに参加してきました。男女4名ずつにガイドさんで総勢9名。羽田空港で集合して、高松空港へ移動します。飛行機は遅れての出発となりましたが、その後の行程には問題なく。高松空港からは貸切ジャンボタクシーで剣山リフト乗り場へ移動しました。見ノ越駅から登山リフト...
水曜日が終わると気持ちが楽になります。一日中病院にいるので、帰りの電車は通勤ラッシュの時間帯になり座れず、長い足を投げ出して座っている男性にイラつく自分にもイラついてしまいます。帰宅してソファでしばらくの間グターっと。<本日のお弁当>・たけのこご飯おにぎり・しゃぶしゃぶサラダここ最近たけのこご飯が食べたくて、自分で炊こうかと思っていたところ、無印からポイントが付与されたので、素を買ってきました。ま...
小学生の頃は算数とかテストの点数は結構良かったほう。 いつも短時間で問題を解いてきちんと回答を見返すこともせずにテストを裏返えしてお絵描きしていた。 裏返したテストにお絵描きしている私に「ちゃんと見返したの?」と先生に声をかけられたことがある。 確かに私はせっかちでさ〜っとテストの問題を解くとあまり見返すことなく「終わった〜♪」とお絵描きをした。 結果、90点は取れても100点を取ることは難し…
お会いした次の日の夜にラインがあり、ちょこっとお話しました。 やはり食べ盛りの男の子がいるので、「○○食べたいな~、今度作って」「息子が××好きなんだよな~、…
連休があったのもあり、久しぶりの平日休み。なのに、午前はまあ…疲れからダラダラ。午後から出かけたら、日差しにクラクラしたのか、頭痛始まるし、お腹までくだるし、で散々。帰宅してからもなんだかしんどくて夕方まで寝込む😓 なんでかなあ、急に…そんな残念なお休みでした。まあ、休みだから気も抜けたのかもね。とりあえず、ゆっくりはできました😅
・固定資産税の納付書が届いたので、先に届いていた軽自動車税と一緒に地方税お支払サイトから送金完了。払わないといけないのに払っていないものがある状態は気持ち悪かったので終わってすっきりした。 ・本日のごはん 朝 米粉豆腐団子、焼き芋、ミニトマト、オレンジ、コーヒー 昼・仕事中 山菜おこわおにぎり、魚肉ソーセージ、焼き菓子、のど飴 夜 サラダ(キャベツ、豆もやし、トマト、チーズ)、味噌汁+豆腐、杏仁豆腐、レモンパック
オフィスが明るすぎる。 数年前に全面LED化してからいっそう 眼に厳しいほどの明るさに。 というわけで私の上の照明は間引きして もらってるんだけど。 先日席替えがあって、移動元の席に近い人が すかさず照明元に戻してもらってた。 抜いてて暗かったのが不満だったのね。 すまん。...
じわじわと不景気になり、失業者が増加してるんだろうか。
ハケンの顔合わせを一方的にキャンセルされたのよ!
有料講座の勧誘でしたとさ。ちゃんちゃん♪
工事期間中だけバカンスに行きたいが、 ハロワの認定日があるからなあ・・・。
両想いの反対(笑)
当該企業と現住所の距離を調べたら、160KMでした(笑)
あたしはもう二度と、BBQに参加することは無いだろう。そもそも誘われないし(笑)
家具家電付・独立洗面台・台所に調理スペース有、の優良物件、さようなら・・・。
ハケン先もハケン屋も無理!無理!無理!
ハケン屋の肌着一丁de客先乱入のアホエイギョ~、マジムカつくんですけど。
今日の出費は薄給ハケンの日当越え!
残業するかしないかは、あたしが決めることだから強制するな、と言ってやった。
在宅の人がたまに出勤すると、あたしの席が狙われる。
【初日スーツ】はお断りします!
めっちゃ見苦しく泣いてしまい、反省・・・。
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
薬剤師なんか要らない
ふりだしに戻る
少数精鋭主義!お気に入りが詰まった私の本棚を公開します
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
トウモロコシの土寄せと、芋類の畝作り。汗かいて気分爽快!
リビングを模様替え
家の中を少しずつ整えて、自分と家族を大切にする暮らしへ
無印の白T、お直しで復活
早くも夏?の北海道と、次のリバティの生地。
【本編】エルゴスム_NFTゲーム徹底ガイド:始め方から育成、稼ぎ方まで
【FAQ編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)