おはようございます。風水師の圓山(まるやま)真央です。今日は七夕ですね。昨日の夕方、短冊や折り紙の飾りを吊るした笹竹を手に下校する子どもたちを見かけました。古…
ほぼ 愚痴です。引っ越し先余裕で最悪です( ´艸`)&( ´艸`)荷造りは8割方終わっていますが諸事情で更なる断捨離が必要。今使っている和式の寝具2組も最後に処分しなきゃ。何なら寝袋生活しなきゃ駄目かも・・いたって真面目に。詳しく書きたいのに書けないのがつらーーーーーーーい...
今日は七夕 最高気温37℃予想と例年とは違う 梅雨明けして1週間以上経つけど蝉は鳴いていない 蝉に梅雨明けとかは関係ないもんね 先週から10日ぶりの実家へ やれ、蜂の巣が出来たとか 何がどうしたとか、毎日妹からLINEが届く その前にお寺さんへ 石材店には4月にオーダーした...
昨日の京都は最高気温36.3度と8日連続の猛暑日、さらに3日連続の熱帯夜の暑い夜となった大阪・天満橋のビルの上階の大川を展望できる店で学生時代の友人と集まる京都の夏に涼をとる風物詩と言えば鴨川の床だが大阪は川幅や建物高さのスケールが違う川に迫り出した床もいいが最近の異常な暑さの中ではクーラーの効いた屋内でのご飯食べもいい大川を走る観光クルーズ船やライトアップされた噴水を眺めながらビールとご飯をいただくこ...
自由に楽に遊ぶように生きて愛もお金もザクザク💖💰恐ろしいほど当たるカードセッションSAYURAです❣️ 初めましての方はこちら『サユラのこと』 <お客様実…
皆さん、おはようございます! 最近、気づいたことですが、仕事の関係で金融機関に参りますと、内心ワクワクしている自分が居るのです。特に迎合している訳ではありませんが、自分が仕事で取り組んでいる地域企業変革を通し持続可能な循環型地域経済を創出することに共感して貰えるからでしょう...
今日、無事にキキを捕獲することが出来ました。これまで、日々キキにご飯を上げてくださっていたSさんがキキを捕獲してくださいました。明日、いよいよ抜歯の手術です。またご報告させてくださいね。とっても短いブログとなってしまいますが今日はこんな感じでお許しください。...
自由に楽に遊ぶように生きて愛もお金もザクザク💖💰恐ろしいほど当たるカードセッションSAYURAです❣️ 初めましての方はこちら『サユラのこと』 <お客様実…
自由に楽に遊ぶように生きて愛もお金もザクザク💖💰恐ろしいほど当たるカードセッションSAYURAです❣️ 初めましての方はこちら『サユラのこと』 <お客様…
こんばんは☆今日は早朝から4時おきで淡路島のドッグランへ🎶新生私(7月5日を無事通過して)になって国産みの地、淡路島で新生日の出を見ることになった日の出時間前…
お越しくださってありがとうございます先週、友人とご神事旅をした時に最後に訪れた神社なんと今日、別の友人とランチに行ったら、その神社に付き合って欲しいとのこと彼女に先週の参拝の話はしていなかったのでこれにはびっくりしたのですが、導きと感じ、ありがたくお邪魔
先月のお買い物マラソンで購入した、AJIRO ACCESSORYさんのピアス。ここで日記にした時は、折れてしまったピアスの買い直しでひとつだけだったのです...
お気に入りに囲まれたセカンドライフを楽しんでいますシンプルで心地いい暮らしのために実践していることや、お気に入りのもの達のことを綴っています。 2025…
高齢者と懐かしいコロッケ 子供の頃の御馳走は高齢になっても御馳走です。
叔母の所に様子見に行ったら、叔母の知人が手作りコロッケを持ってきてくれました。「姪ごさんもどうぞ」と言われ見たら、成人男性のげんこつほどもある巨大コロッケ。子供の頃、母が作ってくれたコロッケにそっくりです。コロッケは大好きでしたが、作るのが面倒なので、仕事を持っていた母はなかなか作ってくれませんでした。たまに作ってくれる御馳走でした。ひき肉と玉ねぎやその他の野菜をたっぷりいため、ふかしてつぶしたジャガイモと混ぜ、形作り、小麦粉、卵液、パン粉を付けて揚げる。作り方はいたってシンプル。誰がやっても失敗はないようなものです。 大きなコロッケ二つは食べていましたね。そんなコロッケとよく似た自家製コロッ…
さ、恒例となりました😁 古代のレシピをベースに、今回はアイスクリーム🍨を作った旦那さん。メソポタミア時代の人達も甘いものが...
2025年の今、僕は65歳です人生で3回結婚して3回家を立てました起業もしましたその会社が潰れて後処理もしましたそして色々反省もしました今までは自身のお金の…
冷蔵庫の野菜室がほぼ空っぽになり、早朝ビューンと車で野菜を仕入れに行ってきました。レンバイは、23軒くらいの農家さんが4班に分かれ、順繰りに出店されます。...
ブログ訪問ありがとうございます。 「ノートに書く」これだけ♪ 問いかけて心の奥にある本音に気づき自分の本当の想いを知って 軽やかに一歩ふみだす 今の暮らしに…
この暑さと湿度、体力消耗するよね。 疲労も溜まりやすい。 何にもやる気が起きなーい時とかって、どうしてますか? そういう時は、体の気(エネルギー)が低下…
ヒマラヤ山中で発掘された200年前の人骨のDNAと、4年前に失踪した妹のDNAが一致したーー という新聞広告の見出しを見て、興味を持たないわけがない。 本の表紙自体は読書アカウントでよく見かけていたのだが、タイトルからは想像できない内容の本だった。 一次元の挿し木 松下龍之介 一次元の挿し木 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ) amzn.to 899円 (2025年07月02日 16:30時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ミステリーなので何を書いてもネタバレになってしまうため
今夜は早めに夕飯を済ませ 夫もスポーツに出掛けたので 今、これまた早い時間からの晩酌~ あぁ 何という贅沢な時間 そうそう まだまだ見ていたかったけれど…
学生の頃に大好きだった バナナフィッシュ ネトフリにアニメ版が落ちてて 早速一気見して人生2度目ハマりました 2018年 24話✕30分 漫画は1984年〜…
今日の誕生日のごちそうを食べることもなく、 いきなり心配ごとが…。 左目の視野欠損⁉️ 金曜日に、左目下方に丸い何かが出現しました。 その時は、ん?と思っただけでしたが、昨日はその丸いのがちょっと大きくなっていて、痛くはないのですが、かなり違和感ありでした。 そして、今日、...
15年以上の葡萄+8年目春季ラズベリーの実成りは?!→野鳥のヒナ+昆虫≒花鳥虫果2025
梅雨の季節… 水無月(みなづぎ) 6月が終わり、 本格的な夏の季節… 文月(ふみづき)7月が始まりました。 関西では、 6月下旬の…急な梅雨明けに…。 先月まで… ベランダ庭で咲き誇っていた紫陽花も、
夫が仲間達とのゴルフ旅行を終えて、イギリスから戻ってきました。今回の滞在はウェールズで、毎日2ラウンドずつ異なるゴルフコースをまわって、ゴルフ三昧の数日間を過ごしたようです。30〜40代の頃とはもう違って、体のあちらこちらが痛いと嘆いてはいるものの、ゴル
横浜の刺しゅう教室刺しゅうお針箱です💕6/21夜から7/2まで北欧刺しゅうツアーをしていました。自分で内容を検討し組んだ主催旅行です。(現地での細かい手配など…
すみません、予定変更です。万博の後編記事は明日になります。今日は通常の日記記事です、よろしくです(^^) 明日の天気予報が37℃の最高気温ι(´Д`υ)いつもは土日は家にいて、月曜日に出かけることが多いけどまだマシな今日、〓出かけてきました。 いつもの~ 夫はホットドッグ(好きだね、、)、私はチー…
2025年の今、僕は65歳です人生で3回結婚して3回家を立てました起業もしましたその会社が潰れて後処理もしましたそして色々反省もしました今までは自身のお金の…
『日帰り旅行』は時々行っています日帰り北海道日帰り沖縄 などなど今回は日帰り高知です高知に行ったのは15年前くらいかなぁ。その時は台風が来ていて大荒れの天気帰…
いつもご訪問ありがとうございます。 (アイビーの一コマ) アイビーが月2回通う保育園の様子です(連絡ノートより) 大好きなまるのすけ君や、 お友達と目一杯遊ん…
入院生活10日目、術後6日。こういう時に痛感するのは家族のありがたさです。今日も旦那ちゃんが面会に来てくれました。そして、切望しまくっていたコレを差し入れてく…
暑い… 蒸し暑い… 夏は好きなのです。 あまり汗をかかない体質なので、 夏の間、思い切り汗をかくのも悪くない。洗濯物は増えますが。 でも、エアコンが苦手です。 冷房も暖房も苦手。 窓を閉めていると、耳が詰まった感じがしてしまって。 「窓を開けて換気しながら使うのが良いですよ...
うつ病になると、ふとよぎるこの言葉。 「私なんて…もう誰にも必要とされないんじゃないか」 「こんな自分じゃ、結婚なんて無理だよね」 私もそう思ったことがあ…
バツイチ再婚同士のアラ還夫婦です。しんさんがグランピングに誘ってくれましたー!(どうしたんやー!(笑))行った場所は兵庫県の峰山高原ホテルリラクシアの敷地にあ…
アセンション時代人生謎解きシフトゲームを選択していくばあい ある意味理論のようなものを知っているのは知っていた方がいいんではないかなそんな風にも思うのは今まで…
この投稿をInstagramで見る けだま(@kedama888)がシェアした投稿 6月から真夏か!という日が続いておりますが、皆さま体調は大丈夫でしょうか。この先どんどん夏の期間が長くなっていくのかと思うと恐怖でしかありませんね。突然ですが、5月18日に福ちゃんが虹の橋に旅立ちました。遠い遠い福島県からやってきた、かわいいかわいい福ちゃん。コクシジウムがなかなか出て行かなく...
大阪市天王寺区にあるフラワーアレンジメント教室「花の教室ヘリクリサム」です。暑い時期(7〜9月)は生花レッスンをお休みしています。プリザーブドフラワーを使ってワイヤリング、テーピングの練習や、ステンドフラワー®やフロスティングフラワー®を楽しむ時間にあててく
折りたたみ100段階冷却プレートファンヘッド部分が折りたためるので、卓上、首掛け、ハンディと3WAYで使える。100段階の風量調節で涼感、冷却プレートで冷感#…
本気で信じていたわけではありませんが、この世の中、いつ何が起きてもおかしくありません。毎日、大切に生きよう!と思う今日この頃です。そして、この7月5日の予言の…
cicibella 冷却ハンディファンファンの中心に冷却プレート付『秒』で冷たい最大7.5時間使用可能!(2000mAh/弱運転)1台 4役 様々なシーンで大…
播州織が大好きになるきっかけは玉木新雌さんのショールを買ったことからでした。 播州織 コットンショールS roots shawl SMALL 44×118cm…
庭の笹とモミジをイランのガラスに生ける 七夕 2025 その2
実家の庭の笹と紅葉をイランのガラスのボトルに生けました。この前日、葉の小さい笹をたくさん切って帰って生けた↓のですが・・・翌朝にはほとんどの葉がまるまって...
昨日は 映画「国宝」を観てきました✨✳️映画「国宝」は、歌舞伎役者の成長と葛藤を描いた作品で、観客の心を掴んでいます。特に、吉沢亮の熱演や、横浜流星との対比、そして歌舞伎の世界観が評価されています。原作は吉田修一の小説で、2時間55分の長尺ながらも、観客を飽きさせない展開と映像美が特徴です。✳️以上 AIによる「国宝」概要です私なんぞが 下手なコメントを述べるに余るもので…ただ ただ 私は 感動し感涙した💧...
今週の捨て
ミニマリスト_整形外科でのリハビリは続く
ぼっち50代女性の鎌倉半日散歩・行きたかったところ3か所全部行けました!
理想とする暮らし方をイメージすることの大切さ
【復縁】冷却期間後、彼/彼女のブロックを解除する方法
【FAQ編】ヤフーショッピング経由LINE連携:徹底解説!設定方法から活用術、よくある質問まで
冷めた彼の心に再点火!復縁への秘密戦略
食べ慣れている味がもたらす効果は絶大
【本編】ポイ活ゲーム完全攻略ガイド!効率的な稼ぎ方から選び方、注意点&おすすめゲームまで徹底解説
料理の負担を、少しでも軽くしたい
男女共同参画が盗撮の元凶
⋆⋆【50代】顔のアレコレも気になるけど、そろそろ「身体」や「手年齢」ケアにも本腰入れよう!⋆⋆
ドグマとは何ですか
楽天マートで備蓄米(楽天生活応援米)を買って食べてみた!【口コミ】
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)