書道・習字・ペン字。字に関することならなんでもおkです! 気軽に参加して行ってください^^
ご訪問ありがとうございますda―waと申します 小学1年生娘&年少息子の母 ワーママ辞めて、居心地の悪い汚家をキレイにしています家事全般苦手。主婦失格のすっと…
ワーママ辞めて汚家キレイにします
今月と来月、夫は休日出勤が続きます。 その分、平日に振替休日を取るので、 子ども達は学校、家には夫婦ふたりだけの日ができました。 子ども達が独立したら、老後ってこんな感じなのね。 庭で日向ぼっこするスズメ達を眺めながら、 いろんな話をしました。 コロナが落ち着いたらやりたいことを、 お互い言いながら、リストアップしてみました。 夫と私、それぞれ特徴が見えてきました。 夫は、 「旅行で行った○○で食べた□□が美味しかったから、また食べに行きたい」 ということがいくつも出てきました。 私は、 「○○が見たいから、□□へ行ってみたい」ばかりです。 「食べたい」夫と、「見たい」私。 一緒に旅行した思い…
はじまりの日々
即買い!サイズ違いも購入した【ダイソー】の圧縮バッグがすごい!
今日は、皆様にオススメしたいダイソーで購入できる圧縮バッグをご紹介させてください(*´∇`*)布団や毛布の圧縮袋は掃除機を使用したり衣類の圧縮は、端からぎゅーっと空気を抜いたりちょっとひと手間が必要なのですが私が、購入した圧縮バッグはチャックを閉じ
やさしい時間と、もたない暮らし
おはようございます 世の主婦の皆様は、どのように 自分のモチベーションをあげていますか 家事に育児に、お仕事に、自分時間にと・・・ やることが多す…
波乱万丈日記
欲しいもののためなら生活水準を落とすことも厭わない、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 ビンテージギターを購入 極限まで節約 カフェラテを減らしオレンジジュースを封印 終わりに ビンテージギターを購入 私は尾崎豊が大好きです。 このブログでも何度か書いていますが、尾崎豊が使っていたのと同じOvationのSuper Adamasというビンテージギターを買いました。 アメリカのクレイグリストで売りに出されていたのを買いました。 国内で買うよりは安かったものの、私にとっては人生で最も高額なお買い物でした。 当然一括払いなどで買えるはずもなく、24回の分割払いです。 s…
うつ病生活保護受給者のミニマルライフ
ふうかこんばんは。転勤族妻ふうかです。今日10時まで寝てしまったのと、昼寝もしたので眠れなくなっています笑スマホ見るともっと眠れなくなるのにやめられないですね…やばい…。"ブログの収益化"についてですが、正直に言うと、ブ
転勤族妻ふうかの家計管理
【目指せシンプルライフ】ライティングデスクの使い道と、土日は思うように進まない。
こんばんは~。 izumiです。 さて、今日は土曜日。娘休みだわ。 いつもなら、昨日のうちに予約投稿しておくのにさ、 私ったら、すっかり忘れて夜更か…
狭小住宅ミニマルライフ
【お家晩酌】やっぱりお店のご飯が美味しいのでテイクアウトして食べる【週末の過ごし方】
こんにちは。ものぐさOLウナチカです。 年が明けてから祝日のない最初の一週間、おつかれさまでした。 休みといってもこのご時世、やることといったら家の掃除と近所の散歩くらいなので(おばあさんみたいだな)夜ご飯に好きなお店の ...
ものぐさOLのちょうどいい暮らし
水曜日に中学生の娘のクラスの関係者からコロナ陽性が出たとのことで、お昼過ぎに帰ってきました。 次の日は自宅待機でした。 木曜日の夕方、担任の先生からお電話で、クラスの子も陽性が出たとのお電話がありまし
シンプルな暮らしへ
こんばんは。 CA時代の思い出を少しずつ書いてみようと思います✈️今回は、入社してまず最初の関門である新入訓練編です。 訓練が大変という話は聞いたことあるかと…
ゆるキャリ生活
ちょこちょこ確認は取っていましたが とうとう 足の裏が痛いーと言い出した息子 春に買い替えた幼稚園用白の運動靴、1年もたたず買い替えです。 安定の瞬足 ネットで注文したら次の日到着 便利な世の
転勤まであと1年 ものを減らして楽な引っ越しを目指す
こんにちはアラフィフ女子の tomo3です(*´꒳`*) ★─☆。o゚。★─☆。o゚。 築40年のレトロなお家でスッキリした生活を目指して【整理整頓…
tomo3のレトロハウスの日々あれこれ
近いうちに、ブログのお引越しをします。 新しいワードプレスで是非お読みください。 …
40歳で引退を目指す!お金はあるけど物はないおひとりさまミニマリスト杏のリアルライフ
どうも、satoです。機能美・効率化大好き人間としては、汎用性があるかないかを基準にモノ選びをしている事が多いです。(先日の食器の買い替えもそうでした。)だけど、たまに、汎用性という基準を抜きにしてモノを選ぶ場合があります。最近のモノの入れ
satoの快適ライフ〜sato‘s lifememo〜
この時の↓購入品を使って、韓国のり巻きキンパを作りましたカルディで買いました!中身は野菜ナムル、キンパのたれ肉そぼろが入っていました。あとはご飯と、海苔を用意するだけで簡単に作ることができます。私は、青みを足したかったのでほうれん草
やさしい時間と、もたない暮らし
おはようございます。 もちこ。の地域では、コロナ感染が広まりつつあります。 最近では、スーパーの店頭に置いてある アルコールスプレーさえ触るの…
波乱万丈日記
アメリカのクレイグリストで1979年製造のOvation Super Adamasを買いました
欲しいものを手に入れる為なら、労力をかけることを惜しまないメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 クレイグリスト クレイグさんという証券会社をクビになったオジサンが退職金を注ぎ込んで始めた、アメリカのインターネット版「売ります・買います」掲示板があります。 商品の売買相手募集から不動産の販売・賃貸広告、ルームメイト募集、彼氏彼女募集など、なんでもありの2ちゃんねる黎明期のようなカオスなインターネットサービスらしいです。 そこでお目当てのビンテージギターが売りに出されていました。 1979年製造のOvation Super Adamas 私は尾崎豊が大好きです。 身内以…
うつ病生活保護受給者のミニマルライフ
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実家が農家で農学部卒の私は脳が農家脳であるということもあるのですが、洗濯物を農作物のようにとらえて、 干すときには苗植え 洗濯物取り込みを収穫 ととらえて楽しんでおります。 日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術 作者:洗濯ブラザーズ 発売日: 2019/10/26 メディア: Kindle版 どういうことかというと、 干すときには「しっかり乾けよ~」という愛情をもって干すし、そもそも1日の天気の移り変わり、気温、湿度をざっとしらべて、今日は室内で育てるか(部屋干し)ということを考えながら干したりします。 取り込むときも、「あ~今日は良…
節約系ミニマリスト0.5
ムーンライトながらが終了-ネットでこのニュースを見て夫とともに残念だね・・と、ちょっぴり淋しい気持ちになりました。結婚前、遠距離恋愛が長かった私達夫婦。新幹線の利用がほとんどでしたが、青春18きっぷが使える時期だと、夫がながらとセットで利用して待ち合わせしたり。結婚後も、ほぼほぼ車や新幹線で実家に帰省し...
心地良く、シンプルに*
どうもコンバンハ!!!!! なんとなく深夜のノリで見始めたウェントワース女子刑務所が面白くて夜な夜な見ております フランキーさんのスタイルが良すぎて惚れ惚れ まだシーズン1の途中やけど、これは吹き替えじゃなくて字幕やな 大好きなビッグバンセオリーは吹き替え派(吹き替えの訳し方の方が好み) いや、面白いよ ちょっとエロやグロいのもあるけど Huluやめるやめる詐欺やわ これ見終わったらやめる! というわけで私のオトンの話 スポンサードリンク // 何度か書いたけど、父親はミニマリスト あの世代だと普通? 趣味の釣り道具以外は何も持たない、何もコレクションしない、趣味の釣りでさえ、未だに私の中学時…
全然丁寧じゃない暮らし
こんばんは。愛用のブラシひと塗りシャドウが底前してきたので、新たに購入しました新パッケージになったのですね。素敵ブラシひと塗りシャドウは4つ目で、15.レッド…
ゆるキャリ生活
こんにちはアラフィフ女子の tomo3です ★─☆。o゚。★─☆。o゚。 築40年のレトロなお家でスッキリした生活を目指して【整理整頓】を頑張って…
tomo3のレトロハウスの日々あれこれ
子どもが生まれる前から、胎内記憶というものを持っている子がいるというのは知っていました。 それをなんかの記事で読んだときは 「ふーん、へーそうなんだー、おもしろいねー」 くらいの感想… 曰く、一度し
転勤まであと1年 ものを減らして楽な引っ越しを目指す
こんばんはいつもご訪問ありがとうございますセリアで白の木目調リメイクシートを購入丸まっているので伸ばしています階段下収納のカラーボックス。薄暗い場所だから、少…
ミニマリストを目指し3000個のモノを手放した主婦のブログ
男だろうが上半身裸はアダルトコンテンツなんだぜ?わいるどだろ~
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ブログ初めて3年半ほどになりますが、初めてアダルトコンテンツというグーグルアドセンスからの指摘を受け、一時そのページからの収益が出ない状態になりました。 その記事がこれです。 www.rupannzasann.com 読んでいただければわかると思いますが、ドキュメンタリー番組の感想記事なので全然アダルト要素ありません。 というか千記事以上書いていますが、女性の方も読まれるので下ネタすら記事に入れないようにしています。 じゃあなんでやねん!という話ですが、結論としてはドキュメンタリー番組内でお父さんがだいたい上半身裸でちくびまるだしで歩いている…
節約系ミニマリスト0.5
【ウォークインクローゼット(賃貸)】色々丸見えだったから・・・ニトリのロールスクリーンで隠す。グレーにしました。
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! 引き出しを出せー!と 言われても ないものはない。 我が家には引き出しはありません。 (そして、ノー引き出しライフをこっそりオススメしたい) そんな調子なので、 下着を引き出しに 収納できません。 << 吊るします >> www.xn--v8jcjss5b2k8g.com ウォークインクローゼットの壁に 吊るされた下着類。 トビラを閉めてしまえば 見えないけれど・・。 なんだかモヤモヤ。 そこで、ニトリのこれ! これを2本! \完成しました~/ 上げ下げラクラク、いいです。 普段は上げたままになります。 隠す必要…
\だすがさきぶろぐ/
【オーストラリア】フィアンセビザからパートナービザへ/300から309への変更
今回はフィアンセビザ(subclass 300 / Prospective marriage visa)からパートナービザ(subclass 309)の切り替えについて。エージェントに質問した内容をまとめたので少しでも参考になれば嬉しいです!
ORIMEMO〜国際遠距離恋愛,移住・エシカル&シンプルライフ〜
【目指せシンプルライフ】すぐに散らかるのは、「放置したまま」が原因かな?
こんにちは~。 izumiです。 さて奥さん← 毎日、毎日、片付け中。 玄関まわりを片づけて スッキリしたよー 今日は、ビフォーの写真撮り。。。…
狭小住宅ミニマルライフ
近いうちに、ブログのお引越しをします。 新しいワードプレスで是非お読みください。 …
40歳で引退を目指す!お金はあるけど物はないおひとりさまミニマリスト杏のリアルライフ
布団乾燥機を6年ぶりに買い替えました。以前は象印のものでしたが、今回はアイリスオーヤマのツインノズルを購入。布団乾燥機 カラリエ ツインノズル KFK-W1付属品:くつ乾燥ノズル×2、アロマケース、脱脂綿×3靴も乾燥できるのいいですね(*^^)vでもアロマケースは使わな
m+k*Days
朝型人間に11時オープンはお腹が減るっていうどうでもいい話。
自分らしくシンプルに生きる~子育てが楽しくなるシンプルライフのススメ~
たくさんのブログの中から見つけてくださって有難うございます。以前、IKEAのサラダスピナーを数年使っていて壊れたことをきっかけに処分しました。野菜の水切りの方法はサラダスピナーでなくてもできる方法はあります。↓しかし、再び購入したワケを書いてみ
やさしい時間と、もたない暮らし
ベッドの上が定位置のメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 ミリタリースペックのプリマロフト 終わりに ミリタリースペックのプリマロフト 米軍の要請で開発されたという人工素材プリマロフト。 冬服に使われたりしているらしいですが、私はプリマロフトの掛け布団と枕を買いました。 枕は特に良さを実感できないんですが、掛け布団は凄いです。 気温がマイナスになる深夜に暖房をつけていない部屋で、プリマロフトの掛け布団と毛布二枚(一枚は敷いて、もう一枚は掛けて)だけで寒さ知らずです。 一時間に一度煙草を吸いにベランダに出るんですが、その瞬間まで寒さを感じることがありません。 終わりに…
うつ病生活保護受給者のミニマルライフ
おはようございます 最近、家事育児、仕事のストレスで お買い物したい病が発生しています 用もないのに、フラフラと 楽天市場をさまよっては、 「あ!…
波乱万丈日記
paypayの改悪がとまらなくなるので、楽天ペイに変更し本格的に楽天商圏で生きる
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私はここ1年はpaypayならびにその連携するyahooショッピング経済圏(ソフトバンク経済圏)でポイントをためて生活をしていました。 しかし、ここ1年でpaypayのポイント還元率がかなり改悪され0.5%になってしまいました。そしてドコモ口座の影響で各銀行からpaypayにチャージができなくもなりました。 さらに最近私のスマホではうまくログインができなくなってしまったので、この機会に楽天payに変えることにしました。 楽天payなら楽天カードと連携することができ、楽天カードからチャージしてQRコード決済で楽天payを使うと1.5%もらえるの…
節約系ミニマリスト0.5
// こんばんは、ケイティです。 家の中の動線を見直してみた話です。 我が家は古い一軒家。実家住まいです。 昔の家なので収納場所がやたらと多い。 収納場所が多いとモノが増える。 典型的なパターン。 我が家の寒さ対策は1階は 1)床暖房(ガス) 2)エアコン(電気) 3)石油ストーブ(灯油) がメインです。他にグラファイトヒーターをスポットで使います。 2階はオイルヒーターとエアコン。 寒がりのハハがいると常夏かと思うような温度の中過ごすので、冬場の電気代・ガス代はオソロシイことに。(夏場はガス代は低いが暑がりでもあるハハのため電気代がオソロシイ) // 石油ストーブの灯油はご近所さんから購入し…
シンプルライフ途上記
ニトリの珪藻土を使ったバスマットとコースターに、法令の基準を超えるアスベストが含まれていたとして、昨年からニュースになっていた。うちにも、1年半ほど前から愛用しているニトリのバスマットがある。 家のバスマットが回収の対象 […]
熱しやすく冷めやすく
もっと早く出会いたかった… 割と最近(半年くらい前?)購入した一品 私が今まで購入した育児グッズの中で、最高得点 これだ! 耳かきセットです。 しかも… 光るーーー!!! でもこの耳かき
転勤まであと1年 ものを減らして楽な引っ越しを目指す
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
書道・習字・ペン字。字に関することならなんでもおkです! 気軽に参加して行ってください^^
よくある「同じ名前」に関する記事なら何でもOK!
今はアラフォーなんて言われる年齢になってしまった。 でも自分にも中学時代はあった、高校時代もあった。 「今と比べてあの頃は…」とか「私にもこんな頃があった」 そんな話を綴りませんか? ここだけ80年代の香り、そんなブログを待っています。
お茶専門店LUPICA(ルピシア)についてのトラックバックをどうぞ。 紅茶、緑茶、フレーバーティー、中国茶・・・ いろいろな種類のお茶がそろっていて楽しいですよね。 おうちカフェに重宝。 おすすめのお茶を見つけたら、教えてください。
プリザーブドフラワー フラワーアレンジメント
同盟に関することなら何でも!
自分が日常で実践している風水や開運法がありましたら、関連する記事をトラックバックしてください。 運気を上げる秘訣がありましたら、どんどん紹介してください。
失われつつある日本の伝統工芸。漆・木工・織物・畳・和紙・金工・染色・・・職人の匠の技に関することならなんでも。新しいあり方、楽しい使い方を皆でさぐりたい。 詳しくなくたって、見るだけでも好きという方だって、なんか自分の生活に取り入れたいという方だってOK。
悔い改める事をクリスチャン生活では回心と言います
手作り市に関するトラコミュ。アクセサリー、雑貨、クラフト、オーガニック系、ヴィーガン(ビーガン)系、天然酵母パン、農薬不使用野菜、国産材料使用など手作り市に関心のある人ならだれでも参加できます。