今日は昨日と打って変わっていいお天気! 風は強いけど! さて、タイトルです。 いつもお買い物は、OKかイオンの私。 でも圧倒的に多いのは、OK! だって・・ 安いんだもーん! 全部が全部じゃないけども。 でも、日用品とか食材は圧倒的に安い! 安いからいつも混んでる。 こんな値上げばかりだもの。 少しでも安いところに行きたいよね? 混んでるからね~、土日はあんまり行きたくないかも。 だけど、品数でいえばイオンなのよ。 色んなものがあって楽しい! 見てて楽しいのは、イオン。 それでも背に腹は代えられないので、OKで買うんだけどさ。 でも、ホント有り難いよ!安くて。 たまにどーしても食べたくなるのが…
弘法山古墳を初めて訪れた。駐車場はないから松本駅の方から徒歩約30分、帰りは南松本駅まで徒歩約15分くらいだった。丘の全体が桜に覆われているっていう感じ。登り始めは手すりのついた道があったけど、途中からはお好きなところからどうぞ、ってな感じ
予想に反して、ちょうど良い加減の忙しさです。 伊賀市の入札もボチボチ始まっていますが、私は、まだ、関係ないです。 4月から始まった、設計監理の仕事も今の所は順…
いつも松本のお花見は咲き始めに行き、今年もそうだったけど、今日、満開の時期に再訪した。松本城の満開のお堀端。天守と桜。南東方向から撮るの初めてかも。女鳥羽川も満開。花をついばむ鳥たちも賑やかに飛び交っていた。初めての薄川の桜。これから弘法山
土曜日は早めに洗濯を終え お昼に美容院へ行きそれからユニクロに初期のウルトラライトダウンを リサイクルに出しネットでも使える¥500クーポン貰って (受け付け…
先日和歌山の熊野三山へいってきました お会計は 計 82,240円でした~ 内訳) 航空券 27,390円 (新千歳⇔関空 ピーチ) ホテル(3泊) 18,000円(ホテル シャルモント) 現地交通費 17,580円+α 関空⇔紀伊勝浦(特急) 現地バス券 地元交通費 2,800円 現地アクティビティ 1,800円(日帰り温泉) 外食費 9,730円 買い物(ほぼ食べもの) 4,920円 移動のために 現地のバスが2...
きつねとねこは、ちいさな家に住んでいました。そこは、ちいさな森が点々と散らばり、その森と森の間をこれまたちいさな草原が繋いでいる、そんな場所でした。そのち...
⤴ほぼ同時公開ってどよ?チケット買う時間違えそーになったわ💦迷うわ・・全部面白そう~!最後の最後まで迷ったけど基本アマチュアからよね(;^ω^)ボヘミアンラプソディーで一流俳優の仲間入りしたラミ・マレック主演アクションサスペンス??アクションってやっぱり出来な
ご近所友のお二人は何かと お忙しいようで なーーんもお声が掛かって 来ない。 何よりだ。 一緒に過ごして楽しい時もあるけれど 面倒くさい事もある。 ご近所友Aさんは ご旅行に行かれるようでその準備に 忙しくされてる。 ご近所友Bさんは 車中泊からお帰りになってから 溜まっていた事があって それに忙しく動き回ってるようだ。 そうか・・・ 自分が忙しいと他者に目が行かないって 事なのかな? そうよね。 自分が忙しい時は他人なんか どうでもいいよね?(笑 昨日のお昼ご飯です。 赤い色合いがないので 寂しい? トマトとかニンジンとか? 料理はやっぱり彩りが無いとダメねー。 かぎ針編みのブランケットを …
昨日は図書館に行った。 会社から部屋まで、1800歩くらいなのだが、昨日会社から図書館まであるいてみたらほぼ同じ1800歩であった。 図書館から部屋までは1000歩ほど。ということで、部屋に帰るつもりで図書館に行くことができるわけだ。 昨日は3冊借りて、2時間半ほど滞在。最近の気づきで、本(研究書を除く)ははじめの部分を読んでおくと、その記憶をブーストに続きが読みたくなる、という感触を得ているので、3冊の冒頭部を読んでおいた。 最近研究系の本を借りても、なかなか読めないということが続いたので、エッセイ系?の本を3冊予約しておいたのだ。 借りたのは以下の3冊。 哀愁の町に霧が降るのだ(上) (小…
先日 帰宅途中 道路が渋滞していました。 あら? いつもこんなじゃないわよね 歩いていると 道路に救急車が止まっていました。 その前にパトカーが通過したので あ~~~事故か~~~って。 でも事故ではない様子。 高齢者施設があるので 誰か具合いでも 悪くなった感じです。 それ...
4℃、雨止んだかな?いくぶん霧雨のような感じだけど、お肌に潤いを与えるミストみたい。ヒトリシズカが増殖中。小数だとかわいいけど、集合体になってくるとどうなの?白いスミレが雨露にしっぽり濡れている。けっこう降ったからね。今日は19℃まで上がる
桜花賞ですが、結局買い目が決まらないうちに他のことやってたらレース開始時間を過ぎてしまい、馬券が買えませんでした。まあ買ってても、自分の本命だったクリノメイは全然アカンかったし、せいぜいガミって終わりだっただろうからセーフよ。運が良かった。最近なんかとて
夜勤で働いているせいか、金はすごい勢いで貯まってきているんだけど、有意義な使い方が思いつかないんだよなあ。俺は「金なんて貯めてても人間いつ死ぬかもわからないんだから、楽しいことに使ったほうがいい」という考えなのでなにか楽しいことに使いたいんだけど……なん
11AM台に起きる。雨または曇り。どよーんとしている。お肌には良いのかも。 あしたの午前中、本を回収に業者(ヤマトさんなのか?)(だったらいいな😁)さんが来てくれるので、1冊でも多く入れちゃお、と読書を頑張る。 シュリンクに入ったまま、つまり買ったまま読まずにおいておいた本が1冊あったので、そのまま出そうと思ったら、新品未開封は買い取りしませんってことなので、ぴりっと破いて読み始めた。よく考えたらそうだよね。万引きした本を売られたらたまったものではない。わたしのは、カバンを置いとくクローゼットの上から発掘されたんである。なぜこんなところに・・・。取扱説明書の類をわたしは取っておくタイプなんだが…
1週間ほど前から、今日の天気は雨の予報。 乾燥で山火事も多いので、恵の雨と切望されていたけど、朝方降っただけの模様。 小一時間にざーっと降ったものの、これも10分くらいでした。 曇るならしばらく降ればいいのに。 先週末がピークで、夜中か明け方の雨で更に散った桜。 昨日のような青空だったら新緑も映えてきれいだったと思うけど、仕方ない。 先週末買おうか悩んだ無印の収納ストッカーとケースを結局注文しました。 まずは先に届いたポリプロピレンファイルボックス。 洗濯用具の収納入れに買いました。 その前は随分前に楽天で買った収納に入れていたけど、安定しないし、 汚れやほこりを取るのが若干面倒だったのです。…
しばらくドット絵を描いたりゲームのイメージを膨らませたりしてきたわけだけど、いい加減動くものを作っていかんとイメージも膨らみづらいってことでめっちゃ久しぶりに過去のプログラムをいじってちょろちょろっと足してみました。 ひさしぶりにちょっとだけいじってみた背景とかこんな感じで作っていこうかなと思ったりしております#ゲーム制作 pic.twitter.com/gCI4dCsxiN — いんわん (@inwan78) 2025年4月13日 雑な背景画像ですが、イメージとしてはこんな感じにしたいと思っております。 もうちょっと多重スクロールとかあると雰囲気出るかなぁなんて思ったりしております。 そうい…
今、キリンジを聴きながら眠りにつこうとしてる。いまだにKIRINJI名義の曲にしっくりこない人だからヤスが歌うキリンジを聴いているわけだけど。 私がキリンジの曲をずっと好きでいるのは、彼らの歌の世界にいる登場人物がひねくれていたり、孤独だったり、不器用だったりするからだと思う。それはつまり、自分によく似ているからだ。自分に近しい人を好きになる感覚みたいな。 ボタンを掛け違えたまま大人になった私だから余計にそう思う。
物価も上がり円安にもなってるけどマレーシアにいるから何とかやっていけてる
マレーシアの物価の上昇や円安などで 生活費の負担は年々増えている それでもマレーシアに暮らしている事で 何とかやっていけてるところがある
朝から部屋をピカピカにして食べるめしは最高だぜ。 外は少し肌寒いような、昼間はやや暑いような。 とりあえず風が強いな〜と思いながら ふらーっとハードオフへ行くの巻。 ウォークマンでもMP3プレーヤーでもよいのですが 小型の音楽プレーヤーが欲しくてですね。 2年ほど前に、13年ほど使用したiPod miniが天に召されたゆえ、後任をそろそろ探そうかなと思っているのです。 今時スマホでなんでも簡単に聴くことはできるのですが ちょっと手間をかけて不便な思いをして好きな曲だけを集めて それをより大切に聴きたいという気持ちがあるのです。 まぁ、あくまで自分の気持ちの問題。 残念ながらウォークマンの類はほ…
大阪万博が始まったので、海外からの感染症に気をつけなければいけない。僕ははしやか千日咳や花粉症やインフルエンザや新型コロナウイルスやマイコプラズマ肺炎に感染したことがない(新型コロナワクチンを一度も打っていない)。「友達を作らない、仲間を持たない、他人と一緒に行動しない」を感染対策だと考えるもぐもぐさです>挨拶 大まかな予定だけれど、最初は引っ越しの準備、次は引っ越すための手続き、最終的に両方の...
このドレッシングが好きで、ずっとこればかり買っていました。そろそろなくなりそうなので買っておこうとスーパーに行ったところ、 ない! 駅近の4つのスーパーを見てみたところ、どこにも ない!代わりにあらたにテイスティドレッシングのラインナップに加わったのが、こちら(↓)の
・・・・・・ 今日は春の暖かさから一転、寒い雨だった。桜は観に行けないけれど昨日(また八百屋さんでw)買ったラナンキュラスが部屋を明るくしてくれている。 ー*ー私が見たシルエットはこんな形だった、真実はこれだ。私が見たシルエットはこんな形だった
先日、亡くなった叔母の葬儀も無事に終わりました。 叔母さんん、とてもいい顔をしていました。 高齢父が言っていました。 「姉御はいつも周りを気にかけてずるいことをせず、誰に対しても気さくで優しい人だったからな。徳のある顔をしてる」 本当に優しい人だったから仏様のようないい顔をし...
生鮮食料品の買い足しはせずに、冷蔵庫に残っていたかぶ・こんにゃく、冷凍庫の大根・豚肉で、夕食。久しぶりにお皿に盛ってごはんを食べた気がする…豚肉とかぶと塩...
しんどかったけどなんとか作った📍シャウエッセン 黄金の3分間ボイル📍味付け玉子📍キムチ・もやし📍さば味噌煮×2P 冷凍用📍小松菜もやしナムル📍麻婆豆腐(ひき肉・ネギ・豆腐)📍人参・豆マリネ📍ミニトマト切った📍なめ茸📍味噌玉 4P×8 冷凍📍鶏ハム → 仕込み中がんばらないと...
土曜日。 今日は俺がスペアリブしてあげる、とヤカラが言い、スーパーを巡るもスペアリブがない。でももう口がスペアリブの口になっちゃったと車を走らせ、3軒目でやっと見つかった。 レジ店員さんが手際よくマイカゴに商品を詰める。ペットボトルを立て、箱ものを並べ、肉のパックを重ね隙間に野菜を詰め、そして豆腐、スナック菓子……、熟練者のパズルゲームのように芸術的に積み上げられていった今回の仕上がりは、私のマイカゴ史上歴代2位の美しさだった。マイカゴ詰めって、クリエイティブ。 駐車場から車を発進させながら「スペアリブは俺しかできないもんね」と、やれやれ、みたいな口調でヤカラが言う。 「そーね!よろしく!」と…
こんにちは小西です!元バックパッカーで現在東京ひとり暮らしをいていて、過去の旅の事や日常をマンガにしています!戻るまで我慢…!結局、ちゃんと空腹の時間がないと痩せない気がします。空腹は悪者ではない!満腹状態が自然界では異常なのだ!あと水分をガブガブ取った
2025年は新しい事としてAIの活用に取り組んでいます。 まず使ってみたのはperplexityという検索AIで、これは使い方に難しい事もなく(調べたい事を問いかけるだけ)、非常に便利です。調べ物が出たときには使うようになりました。 そして、次に触ってみているのは、有名なChat GPT。 こちらは文章だけでなく画像でも質問できるようですし、文章や画像の作成もしてくれるみたいですね。 とりあえず、画像についての質問で、気になっているデビュー前の2歳馬について尋ねてみたら、下記の回答が返ってきました。 写真から判断する限りですが、馬体のバランスが良さそうで、筋肉の張りもしっかりしている印象を受け…
ちょっと後出しジャンケンになってしまいますがこれまでの戦いぶりを見て2025年J1からJ2に降格するチームを大予想。それでは私が非常に危ないと思う3クラブを発表します。 その前にまずは試合前の簡単なセレモニーをどうぞ!! Jリーグでおなじみエスコートキッズ。選手と子どもが手を繋いで一緒にピッチへ入場。それではキックオフ⚽️ 🟩東京ヴェルディ🟩 ①去年は大躍進を見せたが今年はチグハグ。得点の匂いがしない(一番期待できるのがDFの綱島、特にFW陣がダメダメ)、大事なところで踏ん張りきれず失点。これぞ降格チームの負け方という感じ ②レンタル組の完全移籍で補強成功したように見えるが実はたいした補強でき…
こんばんは。 半月の家計簿の途中経過を確認しようと思います。 一人暮らし・賃貸マンション住み・会社員の 2025年4月の家計簿(途中経過)です。 ▼3/25~4/10 支払済の項目と金額 ・家賃:61,100円 ・電気:3,782円 ・通信費(スマホ):992円 ・通信費(wi-fi):4,400円 ・スマホ端末代:1円 ・食費:18,325円 ・日用品:8,764円 ・雑貨:1,521円 ・交通費:2,669円 ・交際費:11,091円 ・美容費:13,957円 ・服飾費:18,265円 ・その他趣味:15,240円 ・立替:3,784円 合計:163,891円 今後支払予定の項目 ・ガス代…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)