1件〜100件
先日は野辺地まで親父と休日ツーリング 新しいバイクにもボチボチ慣れてきました(笑) さ〜て、ただバイクで走りに行っただけ
ここ数日体調が本当に不安定で💦 マスト細胞活性化症候群の治療が進み 体調がある程度良い日というのを知ってしまったので 落ちた日は本当にしんどいというか… まだまだなんだな〜と感じます💧 昨日に至っては 久々のアナフィラキシーだったので 薬が足りないのだなと確信😓 ばっちり薬が合えば アナフィラキシーが出なくなるので やっぱりまだまだ調整が必要です📝 これも次回 主治医に伝えようと思います🏥 ずっとダウンよりはマシだけど このアップダウンも結構きついです💦 まだ食事が取れないような内臓の状態なので しばらく重湯→おかゆって感じだと思います🍚 こういう時、点滴が打てれば良いんだけど まだまだ化学物…
畑では色々な夏野菜の花が育っていますが、今日の野菜の花の様子を紹介します。*ナス科の花 ナスの花ですが、紫の花が次々に咲いています。 こちらはトマトの花ですが、星形の花が沢山咲いています。 こちらはトウガラシの花ですが、やはり星形で、白い花弁に紫の雄しべが綺麗です。*アオイ科の花 アオイ科の野菜らしく、アオイの花のような感じで、すごく綺麗な花です。*ウリ科の花 カボチャの雄花ですが、大きな花が咲...
【無料】一般簡易版 8/13(土)自然菜園スクール「自然稲作コース」★高温障害と病気対策
オンライン自然菜園セミナー8/27(土)13:30~自然菜園根本講座(ハクサイ)同日18:00~自然菜園Q&Aセミナー(ミニ講座「連作できる野菜」つき)8/28(日)自然菜園オンライン見学会昨日は、自然菜園スクール「自然稲作コース」★高温障害と病気対策でした。このブログは、受講生限定ブログの簡易無料版なので、動画コンテンツや解説はございません。7月と8月は、実習なしの講義と質疑を充実させて各テーマを深掘りします。今年全国的に多発したイモチ病についてや稲の高温障害、低温障害について学びました。後半は、スクールの田んぼを見学しました。不耕起の田んぼの見学ホームセンターで売っている調整できる水口で、入る水量を微調整して、水温調整します。地温気温計をつかっての水温調整法スクール田んぼでは、出穂後11日目です。もう...【無料】一般簡易版8/13(土)自然菜園スクール「自然稲作コース」★高温障害と病気対策
今日は朝から 家族のためにローストチキンを焼きました🍗 うん💕 うまく焼けた😊🍗 それから 私が最近食べている 『ナンもどき』を 家族に焼いてあげました🍳 ナンもどきに 自家製自然栽培塩麹に漬け込んだローストチキンと🍗 自然保護区の塩で塩揉みした我が家の自然栽培キュウリ🥒をのせて 家族は無添加マヨネーズが使えるので そのマヨネーズをトッピングして食べていました🍽 めっちゃ美味しそう…🤤 家族は 「美味しい〜😋💕」と とても喜んでいました… 私はというと… まだ おかゆです😭 昨日の重湯よりは進歩しましたが それでもまだ薄い塩味のおかゆ🍚💦 でも 私にとっては これでもかなり回復が早い方なのです…
今日は台風接近に伴い、急に強い雨が降ったり止んだりの非常に不安定な天気でしたが、そんな雨に濡れた庭の植物たちの様子を紹介します。*バラの花 ミドリシルバーというバラで、品種の情報は良く分かりませんが、バラらしい形で純白のバラで、沢山の雨粒がついていました。 こちらはピンクパンサー(HT)ですが、大輪の大きな花が雨で重そうでした。*草花 クナウティア(レッドチェリー)の花で、バラの庭で長い期間、次...
空歩衣(母)が片付けをしていて 若かりし自分の写真を見つけたと それを写メして送ってきてくれました💻 大学生の頃の写真だって📸 若〜〜〜〜〜い😆 今よりもキッツイ顔してる😂 今の方がお母さんの優しい顔してる😊 それにしても バブリー😆😆 ソバージュていうの?こういうヘアスタイル? 「しもしも〜?☎️」 って言ってそう😆 駅の黒板で おんじとやりとりしてたんだって😲 今だったら きっと嫌がらせで消したり 待ち合わせの時間を書き換えたりする人がいるだろうな。 ある意味きっと 今よりも平和だったのかも。 日本は便利になると同時に 心のゆとりが減っていっている気がします。 そんな 携帯電話のなかった時…
あの実を収穫! 筋肉にもダイエットにも、脳や心臓にも良いらしい。
梅雨があり、高温多湿の日本では、栽培不向きとされるアーモンドの実です。 8月は、アーモンドのシャワーと呼ばれるように、一斉に落下します。 雑草地に落ちたら、…
三沢市の人気中華レストラン「華林芭(カリンバ)」でめちゃ旨炒飯とあんかけ焼きそば
今回のランチは少し足を延ばして三沢市の「華林芭(カリンバ)」に家族で来訪 中華料理の人気店で土地柄、米軍の外人さんも多い
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)