1件〜100件
来週頭まで軍靴のバルツァー1~3巻がアマゾンで無料なので読んでたんですが、 軍靴のバルツァー(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:中島三千恒 講談社 Amazon マスケットVSライフルみたいな軍事的な話以外にも、新聞にアジられる市民のデモとか、大国との関税同盟で国内製品が売れなくなったとか、工場に最新技術を導入するから流れ作業になって職人の時代は終わりだぁ!とか如何にも19世紀~という話ばかりで楽しい↓身体は(19世紀の)闘争を求める↓手元にあるじゃないか、19世紀を代表する大戦争の一つを題材にしたゲーム、アルティメット・ジェネラル:南北戦争 (Ultimate General: C…
こんにちは。ちゃんさ(妻)です。本ブログと連携いたしまして、Twitter&Instagram、開設いたしました!!イェイイェイイェイ本ブログに来てくれる人が少しでも増えればいいなーって思いで始めてみました。Twitter&Instagra
キャロットクラブから2022年度募集予定馬ラインアップが発表されました。今年から新規枠がほぼ不可能となったキャロットクラブのため、票読みも少し簡単になったかなと感じています。今のところの予定総頭数92頭とこの中から今後、個人的に評価していきたいと思います。具体的な評価は写真等公開...
2022年8月14日の日記 調子が悪くないことが確かめられてよかった
認知行動療法を兼ねたうつ病&不安障害&自律神経失調症&HSPの日記です。今日の出来事今日は特に用事がない日だったので少し寝坊。台風が過ぎたおかげで朝は少し涼しかった。そこで、久しぶりに踏切の向こうにある、地下に食料品売り場があるスーパーへ。
大分県各自治体が、「大分県地域消費喚起プレミアム商品券事業」の助成を受け、コロナ禍の長期化により、落ち込んでいる個人消費の回復や地域経済の活性化を図るため、プレミアム商品券事業を実施。そこで、各市のプレミアム率、販売期間、利用期間等についてまとめていきます。第2弾分の発売も開始さ...
どうも、田舎生活を夢見る夢子みむです。 前記事のついでに改めて1年後の自分宛に手紙を書いてみます。 blogってこういう使い方も出来るから便利ですよね! 皆様もぜひ書いてみてください☺️ 以下ダラダラ書いていますので、ご興味あれば読んでみてください。 何回かこのブログでも触れていますが 私は1年以内には田舎へ移住予定です。 田舎、と言っても超山奥、ではなくて 仕事は多少選べるレベルの田舎。 リタイア民の桃源郷、杵築市も候補地として考えましたが 私がしたいアルバイトがなかなかなさそうなので諦めました。 (割とどこにでも勤務地がある職種のハズですが、杵築市はなかった😇) 杵築市は完全リタイアか自宅…
近年一口馬主のクラブの活躍が著しいため、クラブに加入した方も多いかと思います。しかし、一口馬主クラブに入ったけど、どの馬に出資したら良いいいかわからない。と思っていたりしませんか?一攫千金を狙う方や馬主ライフを長く楽しみたいなら、全く選ぶ馬も変わってきます。好きな馬を適当に購入す...
こんにちは。ちゃんさ(妻)です。本町通り側の中ぶらくり丁の角っこ、ずっと空き店舗になっていたのですが、1週間ほど前から立て壊しが始まっています。今はもうほぼ建物の解体は終了していて、防音カバーも外し始めているようです。チラッと見える感じでは
どうも、おにさ(夫)です。8月10日、「アイ・アム グルート」が配信されました!次のMCUは「シー・ハルク」だと思っていたのでびっくりしました。今日はその感想です!この記事は、ただのMCU好きのおにさ(夫)が感想を共有したいだけの感想記事で
認知行動療法を兼ねたうつ病&不安障害&自律神経失調症&HSPの日記です。今日の出来事今日は台風の一日。午前中はそれほどでもなかったけど、午後からは本格的に降り始め、夜には大雨に。ただ、風はたいしたことがなかったので庭にもほとんど被害がなかっ
【1年後のみむさんへ】事業収入メイン→給与所得メイン移行の場合の税金対策
どうも、税金極力0にしたいマン西日本代表みむです。 来年は 事業所得0、給与所得98万以内、配当所得(あったらどうにか調整するか) で非課税目指しまーす。 という予定。 今年の確定申告次第ですけど、今年分の事業所得がなかなかの赤字になりそうで、給与所得と合算しても赤字の場合、来年に赤字を持ち越せるみたいなんです。→繰越控除というそうです。 繰越控除とは…本年分の損失を控除しきれないときに、翌年以降にその損失を繰り越して翌年以降の利益から控除することができる制度 ※損益通算とは|節税できる理由と必要な手続き より引用 繰越控除分発生した場合はさらに給与所得や配当所得が思ったより発生しても大丈夫で…
こんにちは、みむです。 ちょっとバタバタ&ぐーたらでブログあきました。 楽天銀行と楽天証券を同時申し込みしていたのですが、楽天銀行は開設できていて そういや証券の方はどうなったんだろう〜?と思っていたら開設できていました!笑 いつの間に?笑 マイナンバー登録を先ほど終え、NISA口座の開設を行いました。(お盆期間だからちょっと待つかな?) ついに資産運用のスタートライン、NISA始めます〜 多分積み立てにするかと、放置する予定なので、満額楽天カード引き落としでのスタートにしようかと思っています。 そして銘柄?は私が資産運用参考にしている方の丸パクリ予定。笑 まずはイデコとNISAを今月中に始め…
こんにちは、かずしいです。8月1日に、心不全で救急搬送された父方の祖母。現在は症状も落ち着き、退院後はショートスティに移ることが決まり、それまで入院となりました。そんな祖母から、先日電話がありました。看護師さんから電話をかわり、母に言うには
私は2021年に会社を退職し、主夫となりました。そこからは主に家事育児をメインでやっています。今回は子どもが小さい時にセ
近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!
2022年8月12日の日記 サカナDIYの太刀魚の刺身が美味
認知行動療法を兼ねたうつ病&不安障害&自律神経失調症&HSPの日記です。今日の出来事今日は晴れたり曇ったり雨が降ったりとめまぐるしく天気が変わる一日だった。台風が接近しているせいか、頭が重くて痛く、肩がこる。早く過ぎ去ってほしい。最初は洗濯
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)