ミニマリストの私がおすすめしたい本は八木仁平さん著書の世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方。本屋でご縁を頂いて読んで気に入って周りにもおすすめした一冊。とある3つの要素を掛け合わせると「やりたいこと」になるという自己理解メソッド。具体的な「見つけ方リスト」が載っているので実際にノートに書いて実践してみた。
こんばんは。 仕事も節約も家仕事も頑張らない。 毎日をゆる~く楽しく生きています 今日はファスティング(断食)に初挑戦しました ファスティングをし…
こんばんは。 ※こちらは裏ブログになります。 最近、誰とも関わらないで生きていきたいと思うようになりました。 子供のころから一人で遊んだり一人でい…
今日は大した用事もなかったので、手帳タイムを取ろうと思ってあるカフェに行ったら駐車場が空いてない。別なところへ行ったらお休み…。こんな日もあります(泣)なので買い物をして結局自宅で手帳タイム。
卒業旅行の定番としてだけでなく、家族旅行や一人旅などで人気の場所といえば沖縄!同性同士で一緒に沖縄旅行を計画する女子も多いのでは?今回は、沖縄旅行で女子の持ち物として必要なアイテムをご紹介します。
選抜高校野球2023優勝候補を大予想!スポーツ紙の戦力分析は?
選抜高校野球2023が3月18日から甲子園球場で行われます、頂点に輝くのはどこの高校なのか優勝候補を大予想しました!個人の見解だけじゃないスポーツ紙の戦力分析も紹介します。
ミニマリストの私が最近お部屋づくりで意識していることをご紹介。ミニマリストになってから「飾ってるだけのもの」を全部手放したけれど、最近は自分の気分が上がるようなお部屋を目指し中。もちろん「余計なものは持たないこと」は土台として、使うとき以外も見て楽しんだり何気ないところに小さい遊び心を入れてみる。
先日買い物に行ったら、ちょうどお昼時になりました。そういう時にお腹が空いてると、ついつい作るのに時間がかかって面倒だから何か買って帰ろう^^となりがちです。これが無駄遣いのもとなんですけどね。でもひとり分だけ作るのって結構面倒です。
こんばんは。 仕事も節約も家仕事も頑張らない。 毎日をゆる~く楽しく生きています 最近ゆる~く節約を始めました 節約を意識するようになってから色々…
家計の見直しを成功させるのはフットワークの軽さって言うけれど、それで本当に大丈夫?
私はFPのかたわら整理収納アドバイザーでもあるので、理想の暮らしについて書かれた本をよく読みます。片づけ関連の本の中に、「フットワーク軽く家計の見直しをするの…
ミニマリストの私が7年愛用しているagnes b.のキーホルダーをご紹介。ひとり暮らしを始めてからずっとキーケースではなくキーホルダー派。かさばるのがイヤなのと、家と自転車の鍵だけだからキーホルダーの方が使い勝手がいい。キーホルダーだけど爪を使わず簡単に開け閉めできて、シンプルで飽きないデザインがお気に入り!
Marumi coffee stand sitatte sapporo限定のソフトクリーム
昨日からさっぽろ雪まつりが始まりましたね。私はちょうど大通駅界隈に用事ができたので、用足しついでに雪像でも見てみようかな~と思って公園入口に行くと、雪像の前には大勢の人人人…(汗)見物をあっさり諦めた札幌市民の私でした。
楽天お買い物マラソン★買いまわりにオススメ1000円台の日用品
アメリカの家でもベッドを置かない理由
アメリカのバスルーム(2)
メインターゲットの到着
ベジ酢豚
あの人が住んでた部屋に灯りがついた。【賃貸契約時の注意】
今のままだと 私の老後設計が崩れる (◎Д◎;)アワワ
シニアになってからの(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )1000万円老後貯金計画。
風邪予防にひたすらニンニクを食べる週
スタンダードプロダクツでハンガーを新調した話。
準備をし過ぎない
この方法があった!電気代節約のためにやり始めた事
スナップエンドウの種まき準備
風呂床の黒ずみ掃除&楽天お買い物マラソンポチ報告3
今回のセールで備蓄したもの・食品編
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)