数年前、花粉症になりました(>_<) 本当に、突然なるのですね💦 先週ぐらいからずっとくしゃみが止まらなかったり、鼻水鼻詰まりがひどかったり。 体調も悪かったし。 もう、花粉飛んでますかね??? マスクを外そうみたいなことも言ってますが、花粉症なのでまだまだ無理そうです(...
ハピ♡ラピ(FX)@hapy_lupy ✦パウエル議長・引き締め過ぎは望んでいないし、その動機もない・FOMCは停止前にあと2回ほどの利上げを協議中・9月、1…
ナマステ! 今シーズン、まだ行ってないワカサギ釣り。 バッグの中身を点検してみました。 まずはリール。 一昨年もう一台増やしました。 そして・・強引に指...
この冬の間に、ビーフシチューも作っておきたいと思っていた私。 材料を買い込んで、美味しいものを作ろうと意気込んでました。
玄関でガサゴソ音がする・・・? ん——————?( ̄  ̄) そういえば9時前に出るって言ってたような・・ そ...
ヘアオイル。10年以上にバリ島で買ってハマったヘアオイルが、いつのまにか100均で手に入るようになり、立ち寄るとつい買ってしまう。手軽に買えるようになっ…
GALLEIDO DENTAL MEMBER ウォーターフロスはおすすめ?
GALLEIDO DENTAL MEMBERでは、電動歯ブラシだけでなくウォーターフロスのサブスクも行っています。GALLEIDO DENTAL MEMBER ウォーターフロスを定期購入にすると、本体無料で定期的に交換用ノズルが送られてきま
ジョギングで足を痛めてから、2週間。 ようやく腫れが引いて、 歩くには支障ないくらいにはなりました。 miia.hatenadiary.com 長い事、腫れが引かないことで、 「それは歳のせい」とかからかわれる始末(笑) ちぇ。 ホントにそうなのか?と気になり調べてみた(笑) ↓ くるぶしの腫れは治りが悪い原因があった! 足を動かさないことで更に血流が悪くなり、 水が足に溜まることで浮腫みが生じて、 余計に時間がかかるらしい。 歳のせいじゃないぞ!(笑) ま。それもあるけどさ。 もちろん、腫れてる箇所。 くるぶしは動かさない方がいいけれど、 足の指先だけでも極力動かしていたほうが良いそうで。 …
マクドナルドのハンバーガーが170円になっていたという話(マクドナルド)
マクドナルド ハンバーガーチェーン店として知られている「マクドナルド」。 私が小さなころからあるハンバーガーチ
ご覧いただきありがとうございます最恐寒波に振り回された先週と打って変わって穏やかに晴れている本日…2月25日の梅花祭の野点の拝服券を買いに北野天満宮へ向かいま…
心理カウンセラー +α 朝日奈 朋 (あさひな とも) のブログへようこそꕤ୭*+α には 毒親サバイバー 難病サバイバー 精神医療サバイバー HSP(HSS…
疲れた。まだ水曜だけどもう疲れた…木曜、金曜持たないどうも みちこ です。息子:コロ助(2歳)夫:ヒロチャン3人家族です。ただ今子育て奮闘中!初めましての方は…
何のことかわからないと思いますが、以前の記事をすべて削除し、仕切り直すことにしました。とはいえ、いろいろテコ入れが必要な状況なので、ブログ自体定まるまでまだ時間がかかりますが出来る限り毎日更新したいと思います。よろしくお願いいたします。
ダイソーの人気商品ランキングが発表されましたが 2位の『ペーパータオル150枚』はよく購入しています。 たくさん入って110円なのは家計にありがたいです。 結構丈夫で拭きやすく使いやすいです。
年明けからあっと言う間に一カ月が過ぎていきましたね… 何をして過ぎたのか、自分のブログで確認しているところです。 私は今の別居生活が始まってから毎月やっている事があります。 一つは家計簿の集計… 月替わりに生活費の収支をつけ、自分にかかった費用を確認しています。 食費、生活用品、水光熱費、医療費、交通費、交際費、プライベート費 この7項目の変動費をエクセルで入力して増減や平均を見ています。 その他は固定費として仕方ない費用…(家族マンションのローンや管理費、送金、家賃) もう一つはアダルトチルドレンの自分の傾向確認… これは先月から始めました… 自分の傾向に変化が生じてるか戒めのように確認をし…
ご訪問ありがとうございます♡keiです♩ 3歳5歳の姉妹を育児中2022.12 正社員のお仕事を退職しました♡ 育児と仕事の傍ら、計画的に準備しなが…
ミニマリスト&ひとり暮らしの私はずっと「自炊派」。なぜ自炊派なのかと言うと体調が整う、節約になる、料理するのが好き、添加物を抑えらえるなど私的にメリットが多いから!もちろん毎日作るのは大変だから作り置きや下準備をして工夫する。食べるもので人はできているので、健康で過ごすために食事は気をつけていきたい。
2022年の春から、トリマー学校の社会人コースに通っています。筆記試験と実技試験に全て合格し、ライセンス取得する事が出来ました~!それはとても嬉しいのですが、心の底から喜べません。なぜなら、資格よりも仕事に就けなきゃ意味ないからです!資格が
料理ではないんですがネ😅 職場のストアで特売だったので買ってみたのですが、 めっちゃ美味しかったんです😋🍴💕 スープの袋が2個入っていて、 1つは多分ラードと思うのですが、 身体に悪そうな成分たっぷり😅なので、 申し訳に白ネギたっぷり入れました。 (お湯を沸かす時に鍋に白ネギ大量投入) ラードとは主に豚の背脂らしいですが、 昔はマヨネーズのように大きなチューブ入りで売っていました。 チャーハンなどはラードで炒めるとすごく美味しく出来上がるのです。 最近は健康志向だからか、見かけないですが。 「飲み干す一杯」と書いてあるように、 まろやかなスープ全部飲み干してしまいました。 背脂というよりは、 …
1953年の今日、2月1日は日本初のテレビ本放送がNHK東京放送局でスタートした日(^O^) ちなみに、1956年2月1日は水曜日だったらしいです(^O^) Contents 友達が猫飼いになった話友達との長電話でガッテ...
おうち起業コンサルタントノート術講師のMakikoです。 整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザー、開運ナビゲーター、親子向けイベンター、フラワーコーディネ…
えきねっとを名乗る「【お知らせ「えきねっと」利用規約・会員規約を変更】メール番号:「JREast28JD155」」にご注意を
えきねっとを名乗る不審なメールが出回っています 今回はえきねっとを名乗る不審なメールを受信しましたので、公開さ
指を動かすと良いらしいので色々買ってみた先日買ったやつ気に入って今日も遊んでる積み木は全然しないけど積み木をカップに入れるのが好きでなんか工夫して今日も遊んでる今日届いた何回でも書き直せるお絵描きグッズは練習が必要のよ
おはようございます。 昨日、ニトリに行きました。 可愛いお皿発見しました❣ そして 大好きなお店でランチ。 その後にお友達に足をマッサージしてもらい、至れり尽くせり。 朝起きても足が軽い♡ 楽しかった〜(◍•ᴗ•◍)❤ 今日は相方さんとはまたまたニトリへ行って...
老後に必要なものは「お金」「友人」「筋肉(健康)」だそうです 3つとも必要だと思いますが、特に必要なものは「筋肉」だと思います 還暦を過ぎてからは特にそう感じます 死ぬ前の日まで自分の足で歩くのが私の理想です 寒さと雪で12月からは朝散歩をサボっています💦 確実に足の筋肉...
ご訪問ありがとうございます少し前に友人とこんなやりとりをしました友人) うちさ〜開かずの間があるんだよね押入れだけどさ〜開かずの間とは?禁忌などの理由で普段は…
オールナイトニッポンの、 55周年記念番組に出演が決まっている、 ゆず 放送時間が長いので、 どこで出るかが気になっていましたが、 タイムテーブルが発表されました! 2月19日(日) 17:00~19:00 何年ぶりでしょう、 2人のラジオは^^ 今回は、 ゆずとCreepy Nutsのオールナイトニッポン となっているので、 2人だけではない、 楽しいトークが聞けそうですね^^ 忘れないようにしないと(笑)!
ルクア大阪内にあるカヌレトリーコでカヌレを購入しました。昨年買ってみて美味しかったのでリピートです。 前回と味が少し変わっていたので食べていない味を中心に…
2023年1月31日(火)の「大奥」は「三代将軍家光・万里小路有功編4」でした。以下、まとめと感想と少しネタバレです。番組タイトルは三代将軍家光・万里小路有功編4ですが、これは大奥の連載回数が4回目ということで、家光と有功編としては3回目で
久しぶりに仕事から早く帰って遅い夜ご飯前に湯船に浸かったら深い睡眠が増えていた...
この投稿をInstagramで見る Ayaco co(@ayaco_co777)がシェアした投稿
昨日は長女のバトミントン教室。 夫婦で送迎しつつ見に行って来ました。 あまり目立つと嫌がるので、こっそり見ます。 楽しそうに年上の方々とプレイしています、安心しました。 私も行きたいなーと思いましたが、毎週決まった曜日の休みは取れないので難しいかー。 旦那は前回見学している...
最近、よく噛みついてくるので口の中を見てみると歯が生えてきていました! 歯茎だけのにっこり笑顔もそろそろ見納めですね。 歯固めがいるかなーと思い、おもちゃを購入しました。 しましまぐるぐるの絵本が好きみたいなので、しましまぐるぐるのラトルです。 ………あれ? 手渡ししても興味無しでした(T_T) なんならティッシュやお尻拭きの方が惹かれる様子。 せっかく購入したのになんと言うことでしょう…! まぁこういうときもありますよね…
今迄、あまりお世話になる程でも無かったスキンクリーム!昨年からホムセン勤務において親指先があかぎれになる様になりました!冬場の乾燥も原因の1つとの事なのでユースキンAを使う事に!以前、所属していた団体の仲間が教えてくれて、試しにと買っておいたユースキンAも使用期限は2019.12!5年過ぎても使えるとかのクチコミも発見したので使ってみる事に!昨年はスパッと口を開けて痛い思いをしたので、古くても何かしらの効果があればと試している最中です・・・(現在販売されているユースキンで、この表示のケースはありません!ある意味ではアンティーク物)ユースキンAの有効期限?
息子とベビーちゃんとでかけたついでのランチ。「ベビーフェイスプラネッツ 宇治大久保店」〒611-0033 京都府宇治市大久保町井ノ尻52−10774452739各席(だと思う)ゆったりとした個室っぽい感じに仕切られていて、ベビーちゃん連れに安心でした。大人メニューは美味しか
今日から2月ですね(≧▽≦) こないだお正月だったと思ったのに・・・というのは毎年思うことで。 でもやっぱり思ってしまいますね( ;∀;) ちょっと体調を崩したので、やっぱり健康が一番! 自分では無理してないと思っていても、体は正直なんだと改めて思います(>_<) 無理せず...
初めて見るわ!そんな話初めて聞いた!へぇー、ほぅ~の連続でした。 少しでも準備するきっかけになってくれるといいなと思っています。
これからECショップの運営にチャレンジするのであれば、Amazon出店がおすすめです。比較的、元手が少なくても挑戦できるためです。本記事ではAmazonショップ運営を支援している「...
・肝機能のALT値が気になる方 ・健康が気になりだした方 ・お酒のおつきあいが多い方などにおススメのサプリ 人間ドックで毎年肝臓の数値に指摘を受ける 夫が飲み始めました。 このサプリの特徴は… 注目
本日自宅で素人整備が8割方完了しましたので車屋さんの積載車に載せられて一時的にドナドナされて行きました。 後はプロの手によって登録、車検そして夏に自宅で発覚し…
役所に手続き行ってきた 1月13日 ケアマネさんが車を出してくれて、手続きをする為、役所に連れてくれた。 連れてくれたけど、座位保持ができなくって、ケアマネさんが諸々の手続きをしてくれている間、役所のソファで横になって待っていた。 福祉総務課や府民税市民税課は、ソファで横になったまま対応した。 生活保護を受給することとなった経緯 初めて福祉総務課に相談に訪れたときは、まだ残金もあり、数ヶ月もしたら、傷病手当が入ってくる予定があることを説明した。 もし手術が傷病手当入金前という話になれば、今の所持金では医療費負担ができないため、例えば貸付制度などの一時的支援を受けることができないかという相談をし…
ナマステ! 昨日はかなり冷えましたが・・先週からというか、暦通りで行けばやっぱり大寒を過ぎたら寒さも一段と厳しくなりますね。 こつぶの散歩でいくと、今月前...
こんにちは!満ちたりすと♡Chiokoです。なぎさんの2泊3日のリトリート無事に終了!同じ時期なのに、昨年は夏のようなお天気に恵まれて宮古ブルーを堪能したショートステイだったのに、今回は冬の宮古の洗礼?いえいえ!そんな中でかえって、たくさん
妊婦健診の帰り、商店街を通って回転焼きを買うのが、最近の私の楽しみの1つです。 ほんとウキウキしながら立ち寄ってしまうん
韓国ドラマでよく目にする、 大企業の会長や社長を社員が出迎える場面。 社屋玄関にずら~っと社員が並んでお出迎え。 平身低頭の社員の中を威風堂々と進む会長、という図。 これはドラマだから? それとも韓国社会では当然のことなのか? 日本でも大企業ではそうなのか? 大企業に勤めたことがないので分からないのです。 以前、結構大きなリゾートホテルでパートしていた時、 団体のお客様のお見送り要因に駆り出されたことはありましたが、 会社役員のお出迎えはしたことがありません。 ラウンジや通路でお客様とすれ違う時には、 脇によけて立ち止まりお辞儀、 これは守りました。 基本、私の目はお客様の方に向いていたと思い…
渋谷を代表する百貨店1月31日、今日で閉店する《渋谷・東急百貨店本店》渋谷はあまり行かない場所なので《渋谷・東急百貨店本店》もよく行くところではないけどあの場…
【人間関係】卒業後数年!同窓会に出席するも先生が自分の名前を憶えていなかったorz
人間関係 生活をしていく中で、誰かと接点を持っていくなんてのもよくある話。 よく人間は一人で生きていけないなん
やらなきゃいけないことがいっぱいあったのに、やりきれずに1月が終わってしまう。 家の片付けはもちろんなのだが、人付き合いについてやり残したことがあ…
こんにちはインテリアデザイナーの大木です 1月が終わりますね、ありがたいことに個人邸の案件、法人案件で現場に行き、提案のためにショールーム訪問しと外出(出張含め)が続いております 昨年からパーソナルトレーナー
「孔明先生って誰?」の謎を15秒で解決★「天下三分の計」も読めます!
諸葛孔明先生と日中友好・人の和を築いている諸葛玄子(げんし)です🪶 初期メンバーの募集は今日まで! 『【諸葛孔明先生】この名前に心が動いたら千載一遇の…
正解は人の数だけある! 自分にとっての正解を押し付けないように、相手の価値観も「なるほどー」と見学させてもらう気持ちでいると学びがありますね(*´▽`*) こ…
こんばんは!!ラピですっ。日差しが少し明るくなってきて、気持ちがやや上向きになってきました( ╹▽╹ )いかがお過ごしですか?!日曜日のお片付けについて語らせてください(◍•ᴗ•◍)私…床に物が置いてあると、お掃除のときに
心理カウンセラー +α 朝日奈 朋 (あさひな とも) のブログへようこそꕤ୭*+α には 毒親サバイバー 難病サバイバー 精神医療サバイバー HSP(HSS…
アラフィフ友人A子の同棲生活先日、A子とランチを兼ねて買い物に行きました。彼女とは昔々働いていた会社の同僚。25年くらいのつきあいになりますが、今だに3か月に1回は会うほど仲良し。彼女は人の話を聞くより、自分のことを話すのが大好きです。つき
ひとり朝ごはん芯が赤い旬なダイコンは去年あたりからハマって見かけると買ってしまう紅芯大根パリパリしていて甘くて美味しい〜止まらなくなります。笑出掛け先の地産地消のお店で買いましたここ最近はこういうショップで野菜は特に美味しいです!食わず嫌いだったカリフラ
ダイソーのおもちゃのクオリティ素晴らしすぎるねこれ100円ですよ。100円でコロ助の満面の笑みが見られるんですよ。なんてお買い得なんだい。手に取っただけで買う…
ある日突然ガス給湯器が壊れたときの対応 またの名をエンジョイ方法
今月、ガス給湯器が壊れました。 オー、イエース。ブロークン・フロガマ。 買い替えは価格差が激しいので、契約しているガス会社だけでなく、他店と相見積もりをとってください。 数十万円かけて買い換える時、5%でも10%でも値引きが違えば、数万円の差になりますから! ちなみに「コロナ以降、こいつも納期がぶっ飛んでいる」といわれていますが、在庫はありました。 なので、一週間で直って良かったです。 風呂釜が壊れていた間、スーパー銭湯で豪遊しておりました。 日帰り温泉旅行をエンジョイするがごとく過ごした一週間、控えめに言ってサイコーでしたね。 なんといっても、茅ヶ崎にはスーパー銭湯が2軒もあるんですよ。どっ…
毎年映画の鑑賞数は上半期が多くてだんだん尻すぼみになっていくのだけれど今年もそんな感じで飛ばしている。相変わらず旧作が多いのだけど。いつまで続くやら。今月はどの映画もあたりだった。青山さんの知識にはいまさらながら刺激を受ける。もっと元気でいてほしかった。(読んだ本)1/10 宝ヶ池の沈まぬ亀 ある映画作家の日記 2016-2020/青山真治(boid)1/14 宮沢賢治の宝石箱/板谷栄城(朝日文庫)1/15 家庭料理の窓...
今回は LINE の便利機能を紹介!! その名も ❝ リマインくん ❞ こちらは リマインダーです🔔´- ※簡単に言うと通知機能のこと☝️😄 LINEの公式アカウントです💡 このLINEのリマインダーは毎日お世話になってます😊 他の通知機能アプリなどもありますが スマホは必ず毎日見る💡 LINEはもう生活の一部になっている💡 毎日1回はLINEを開く💡(私は) と考えた時に LINEのリマインダーって便利じゃないか? と思い使ってみたら ホントに便利過ぎました!!✨ LINEと同じように通知がくるので 煩(わずら)わしさもありませんでした💡 使い方も簡単☝️!! 誰かにLINEでメッセージを送…
パンの「乃が美」と「ゴディバ」がコラボして『生』食パンが 期間限定で販売されるようです。 チョコレートを練りこんでいて、色はまさに チョコ色をしています。 ハーフサイズ(一斤)で税込み1620
おはようございます。 下から 枠から見る世界。こういう空の見上げ方はなんか詩的。いい発見。 今夜は息子の誕生会。こちらの眺めもいいな
駄目なんじゃないか。そう思う日が続いている。今日は精神科の薬に助けられて、穏やかな夜を迎えることができた。痛みはあっても、心だけでも楽になれるのはまだ救いがある状況だと思った。あまりに薬が効きすぎてオーバードーズして現実から逃げたくなる。もっと、楽になる
アパートのベランダの排水が、どうしてこうなっているのかわからない、という話し
新しく入居した住人からのクレームを対応をしている業者から連絡が入った。クレームの内容は、ベランダに水が溜まって…
母親の通院や美容院のために 私が車を出す日がある用事が終わると ベーカリーなどに寄って、家でおやつにするための軽食を買って帰ることが多い母親(80代後半)は、私の息子が通う大学のことや実家を売却したらいくらになるだろうといった雑談をするし決して「ここはどこ あなた誰?」の状態ではないのに夫は10年前に亡くなっているという認識が 時々抜け落ちるらしい。持ち帰りする食べ物を選ぶとき「お父さんのは どれがいいかし...
こんにちは。ほしみです。 絶賛二日酔いです!二日酔いが夕方まで続くなんていつぶりやろうか、、 今日は仕事ができたのも奇跡。頑張った自分。 二日酔いの日って柑橘系飲みたくなりませんか? ということでこちら。 サンA 日向夏ジュース 宮崎名物の日向夏。 成城学園前で期間限定でしている宮崎県アンテナショップで購入した際、アンケートに答えたらもらえました。 宮崎県産日向夏が20%入ってます。 100%じゃないから日向夏の酸味より甘さが際立ちます。 でも、爽やかで美味しい。 酸味が強くないのでお子さんでも飲みやすいと思います。 そして二日酔いにいいですね。← ご馳走様でした! サンA 日向夏ドリンク 2…
これいいなぁ〜ブログやツイッターでご紹介した商品やポイ活サイトをまとめてみました。
アフィリエイトやポイ活をはじめた目的は、単にお金儲けだけではありません! 素人が、費用も専門的な知識やつながりもなく、サラッサラ、これっぽっちも成功するとも思ってません! でも、私なりの目的、目標があります。 1.1人、外にも出ることができないリハビリ生活で、何か集中することがないと思考が散乱してしまうため。 かと言って、働いていない自分がゲームや動画、漫画をみたり好きなことばかりするのは、気後れして、よけいに疎外感が生まれる。2.もしも社会復帰できた時に、風潮がわからず浦島太郎さん状態にならないため。3.少しでも、生活費の足しに!今は、月2000円程度、ゆくゆくは、チリツモで月1万程度を目標…
ミニマリストの私が愛用している無印良品のコンテナ収納ケースをご紹介。好きなポイントは丈夫で持ちやすい、収納だけでなく踏み台・椅子としても使える、蓋に高さがあって見た目以上にかなり入るなど。使い勝手が良すぎて2つ所有中。引っ越しの時もそのまま運んでもらえるので引っ越し後の荷解きの必要もなし!
土曜日の朝にめまいがして... そのあとは何ごともなく元気です。 ブログを見ている娘たちにも心配をかけてしまいました。 日頃はなんといっても娘たちよりも元気な母ですからねぇ〜
【残席1名】片付け初心者でもおしゃれ空間作りのプロになって自分らしく働く
片付けが苦手もっとおしゃれな空間にしたい 子供が片付けられるようになって欲しい そんな思いをお持ちのママ達へ おうち時間と私を楽しむ片付けスタイリストの加藤…
『自分の為に生きる』事を考え始めました。 ずっとそうではない生き方をし、その考え方が当たり前だった自分がいます。 この度、クールダウンの別居だったのが、妻からの申し出で完全なお一人様となってしまいました…。勝手なもんですよ…本当_(:3 」∠)_ まだ何も動いてはいませんが、気持ちだけは切り替え、自分の為に小さくも自己満足を積み重ね、半歩づつでも前に進む必要があると考えます(@ ̄ρ ̄@) そんなこんなで、特別な事が出来る訳では無いですが、今回のことを機にまたゼロからお気楽に生きていこうかな…なんて、出来るのかな…。 さて、今日ですが、今回、意図せずの3連休…2日目の今日も早番なみの要らぬ早起き…
【先着募集】しばたさんちのRoomtour&時短収納Lesson
365日仕事も暮らしも私らしく楽しもう時間と空間のお悩みをプロ目線で解決時短家事であなたのホントをみつける暮らしワクワクプロデューサーしばぴょんのブロ…
手足が冷える私は、とうとう手袋をしてPCの作業をすることにしました。今回購入したのは、上記の写真の導電性の手袋…
首相の公私混同秘書官の長男が、公私混同でパリで買い物。しかも、閣僚の土産買ってやがったってよ。これもまた公私混同
服飾は自由。服装は自由。それは人生も同じ。ここは、そう考えるオレの要塞。
心理カウンセラー +α 朝日奈 朋 (あさひな とも) のブログへようこそꕤ୭*+α には 毒親サバイバー 難病サバイバー 精神医療サバイバー HSP(HSS…
最近の私のテーマは「つながり」心理の勉強をしていく中で、結局、人は「つながり」を必要としてるんだなと思ったんです。私は、結構一人でいる時間が好きだし、人が多い…
妊娠生活もなんだかんだ5か月目に入り、旦那に付き合ってもらい、土曜の戌の日に水天宮に安産祈祷に行ってまいりました。 備忘録になるのですが、これから行く人に少しでも参考になれば幸いです。
夏の準備はもう始めるくらいがちょうど良い種の準備よーし⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*仕事のこととか育児のこととか悩みは尽きないから庭のこと考えて脳をリフレッシュ∠︎( `°∀︎°)/きゅうり!成功するまでやるぞ!!
子供の靴がドロドロになったので日曜の夜、洗うことにしました。 きれいに洗っても次の日には砂が靴の中に入っているので簡単に済ませます。 (最近は砂場で工事現場ごっこをするのがブームみたいです) ①靴の中の砂を出す ②靴の外側についた泥を水で落とす ③洗濯洗剤と酸素軽漂白剤を入れたお湯につけ置き(10分) ④靴の中と外を軽くこする、中敷きは念入りにこすり洗い ⑤すすぐ ⑥ネットにいれて洗濯機で脱水 ⑦脱水した靴の中に何故か残ってる砂を出す ⑧新聞紙を靴の中にくしゃくしゃにして入れて干す これで暖房の下に吊るしておけば朝までには乾いています。 自分の靴はこんな頻繁に洗うことないですが、子供の靴はよく…
去年もやることができました~! 忘年会 今回は某みかんさんが声掛けをしてくれて、 当日集まったのは、 みかん、ルミ、ひで、ゆっこ、にの、 みか、ゆうこ、かな、たか(某は省略) の9人。 最近はライブ後の飲み会もないし、 ほぼ一年ぶりぐらいのご対面。 どこか懐かしく感じたかも(笑)。 今回厚まったのは、 多味 ほぼ一年前にも 確かここで忘年会をやったはず(笑)。 開店時間になると井手さんが暖簾をだしながら、 どうぞ~といってくれたので、 2階の座席にあがります。 するとここではプぬんぐが! 小さい子供が二人いたので、 間違って上ってきたのかなと思っていたら、 なんとダブルブッキング!! 人数が多…
おはようございます。 昨日の夕食です。 唐揚げ。 下味をつけていたので揚げるだけ。 食後にカフェラトリー。 インスタントなのにこんなにアワアワ❢ すごい技術ですね~。 美味しいです。 お休みなのでのんびりと朝ご飯です。 なんちゃってピザトーストです❢ 「うるさい」なんですが...
【渋谷ヒカリエ】ビスキュイテリエ ブルトンヌ BRETONNE
渋谷ヒカリエにある「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」で焼き菓子を買ってみました。 このお店だけやたら並んでいたけど人気なのかな?だから買ってみました。 クッキ…
今読んでいる本はいつも機嫌がいい人でいる方法を教えてくれるそのなかの一つ。口グセ...
この投稿をInstagramで見る Ayaco co(@ayaco_co777)がシェアした投稿
老いを感じるいろいろ 美容院に毛染め行くのが4ヶ月に一度位の割合なので、その間、自分でカラートリートメントをしているんですが。。 先日、カラートリートメントをして、ちゃんと染まっているかどうか、洗面の鏡にグーーと目を近づ...
2023年1月26日(木)の「ソーイング・ビー5」は「ダンス用ドレス対決」でした。以下、まとめと感想と少しネタバレです。前回でアンドリューが脱落したため準々決勝まで残ったのは5人に絞られました。ラフ、レベッカ、セリーナ、ファリー、ダミアンで
花組公演『うたかたの恋』 千秋楽を観劇してきました 柚香光ルドルフの、 さらにさらに研ぎ澄まされた芝居に 圧倒されました。 その繊細さ、重厚さ、美しさ…
LAWSON100での冷蔵コーナーにてはまった“おでん具材”!これもこれもと買うと良い値段となってしまうので、3点に決めて“おでん”ではなくて、1人用の鍋にしてみる事に!揚出し豆腐を適当な大きさに切って、鳥串焼売は串を抜き、煮玉子を入れて3種での1人鍋を作ってみました!煮玉子の出汁を湯で割って煮込んだだけの味付けです!寒さが続く現在の晩酌つまみにはもってこいの酒のつまみとなりますよ♪揚出し豆腐焼売鍋!
「atelier CLOSET(アトリエ クローゼット)」さんのドールハウス教室の1月期レッスンに行って来た勢いで、今まで作って来たモノを飾ってみて、足りないモノ追加で欲しいモノを先生に連絡して相談し、先生のアドバイスがあり、いろいろ買って行って、できたのは「壁の灯り」
インクジェットプリント生地のエコバッグ出来ました。
【おすすめ】コバ磨きはこれで決まり比較②(染色)!!
「パターンアレンジで21のデザイン」たっぷりシルエットのプルオーバー 進捗状況1
白井市郷土資料館市民学芸スタッフのこと&昨年末展示会でのアクセサリー着画!
モデルはつらいよ?
赤本VII 完成!
もうすぐ節分♪東京リベンジャーズ・スマイリー&アングリーコスプレで登場!!
試行錯誤しています
プレゼント用に作りました!
リネン服 ノースリーブワンピースとワイドパンツでナチュラルコーデ
クタクタ感
ダッフルコート完成!
小学生の手芸教室
ハワイアンキルト・生徒さんオリジナル作品✨✨
フレンチリネンのふくふくサコッシュ♪
高い自己イメージを持つ
会話のゴールを先に伝える
リサイクルショップに持ち込み
断捨離の効果?
暖かくてもう手放せない ~ユニクロの防風アウターフリース~
TEPCOの節電チャレンジポイントで買った物
エコキュートにしておいてよかった~
声の調子が戻ってきた
溜め込みを断つ 手芸材料の断捨離
バッグの数はいくつ?個性派ミニマリストが愛用の鞄を紹介【ズボラな女性の一人暮らし】
頼れるのは自分とお金だけ
10年後、退職後の 73歳の生活費の想定をしてみた。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。)とりあえず1ヶ月2万円の老後貯金を頑張って+α
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )手抜きご飯が増えて おとうふばかり食べてる私 - 4Kg (2週)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)