新規就農を目指し田舎暮らし中です。 新しく農業に就こうとする方、農業者の方、田舎暮らし中の方、田舎に憧れてる方など興味のある人の参加をお待ちしています。色々情報交換できたら嬉しいです。
年末年始に我が家に滞在していた姪っ子。彼女のおかげで寝室をリビングに再び戻すというビッグプロジェクトにも難なく着手。ベッドやソファの移動もなんのその! ちゃっちゃと捗る♪以前と違うのは枕の向き。頭側に広い空間があると人は落ち着いて眠れないらしく私の場合は閃
片付けられないおひとりさまの1LDK
ブログの更新がなかったのでお察しかとは思いますが、体調を崩しておりました。先週はとうとう仕事に行けなくなり、火曜日からずっと休んでしまいました。長く休んで職場のメンバーに迷惑を掛けたかと思うと申し訳なくて、行くのがとても怖かったです。気持ちで負けないよう
おうちが好きすぎて
中村倫也さんのドラマ初出演作「H2 君といた日々」。 当時18歳である中村倫也さんがどんな役でドラマデビューをしたのか気になりましたのでチェックしてみました。この記事ではドラマの評価や感想、動画配信情報をご紹介していきます
あんちょこノート
昨日一昨日は、雨で家にこもりきり。やっていたことは資料・書類の整理で、断捨離作業で、難易度が高い部類。もっとバサーっとたくさん捨てて減らせると気持ちいいのだけどこのくらい捨てるだけでも時々やっておかないと。不要なのに、捨てがたいものをどの部分が気になって
今日のこととか ーミドルエイジひとり暮らしのブログー
結構みんな勘違いしてるけど、コロナのワクチン接種とマイナンバーを紐付けする件について(どうしてそんなに大騒ぎするのか分からないし、日本語が理解できないのかが分…
accept-FtXでシュフ生活-
先週、就職支援の一環でExcel中級講座なるものに参加していた。 更新の先生の教え方ではほぼ理解できなかったけど 今日は登録している複数の派遣会社で e-learningのExcel講座を探し出して
☆一人暮らし派遣OLの毎日(現在、現役無職)☆
お給料と共に源泉徴収票を入手したので、確定申告準備に着手しました。 これで3回目となります。初年度は5自治体を超えてのふるさと納税、昨年はふるさと納税に加えて医療費控除、とステップを踏んで来ています。 今回は満を持して、株式の譲渡益についても申告します。一般口座で色々売買したので。追加課税される見込みですが、大分損切りもしたのでそこまで多額にはならないはずです。 武器はこれだけ。古いですが気にしないw とりあえず昼休みにふるさと納税分だけ入力しました。失くしたと思っていた寄付の領収書1枚が先日のCD/DVD整理で見つかったのはラッキーでした。 e-Taxではなく、印刷して送付予定です。できるだ…
おひとり様のちょっとしたこと
寒かった休日がウソのような 素晴らしく晴れた青空が広がっているコチラ東京。 ようやく溜まっていた洗濯物を干せたよ~ 天気が良い朝だから、早々に洗濯機回してスッキリした で。 洗濯物を干した
☆一人暮らし派遣OLの毎日(現在、現役無職)☆
The 103号室の独女
目が覚めてから、就活のことで頭がいっぱいです 精神的に追い詰められてる人、みたいですね。 なんとなく、目が覚めてから YouTubeを見ていました 就活の為の志望動機、 みたいなのを探してみようと
☆一人暮らし派遣OLの毎日(現在、現役無職)☆
あなた犯人じゃありません2話見逃し 1分で読めるあらすじとネタバレ感想紹介
スポンサーリンク 「あなた犯人じゃありません」の第2話を見逃しました?たった1分でわかるあらすじを紹介します。 忙しくて観れないけどあな犯のストーリを知りたい方におすすめです。 この記事では第2話「兼行凛は走り続ける」 ...
あんちょこノート
今朝は寝坊して出掛ける時間が少し遅くなってしまいました。ちょっとの時間の差なんだけど、スーパーは激混みでした。筋子、値引きになってたから買いました。私は魚卵系が大好きです。筋子、たらこ、明太子、イクラ、数の子、みんな美味しい。マカロニグラタンの素はとって
おうちが好きすぎて
The 103号室の独女
あなた犯人じゃありません1話のあらすじを60秒で紹介!ネタバレ感想も
スポンサーリンク 昨年放送予定だったものの、紆余曲折あり、2021年1月クールでやっと放送になります「あなた犯人じゃありません」60秒で読めるあらすじを紹介します。 ドラマの内容は知りたいけど、忙しくて観る時間がないと ...
あんちょこノート
The 103号室の独女
お食事記録です。 がっつりチキンを食べたくて。 カルディのレモンペッパーで味付け。 勢い付きすぎたかちょっとトレジョのより胡椒が強い?気のせいかも。 残りのチキンをトマト煮。 常備菜。をまず食べたのは、主食が餅だから。 正月実家に行ったときにはダイエットの事とか何も考えてなかったんですよね。親戚から来た餅を持ってけ持ってけと言われ、4切れもらってきたのです。ネットで見た通りレンチンで柔らかく美味しく仕上がりました。 豚肉としめじのソテー。 やっぱり麺が我慢できない。インスタントのペペロンチーノ。 添加物避けダイエットと考えたていたけれど、やっぱりちょっとだけ糖質制限してみようかなぁと思い始めて…
おひとり様のちょっとしたこと
今月は覚えていました!朝起きてすぐ布団の中でポチポチ。 そう、毎月忘れる仮想通貨へのポイント投資放置してたらいつの間にか1万超え・・・すげぇ 3000ポイントくらいあったんですけど、通常ポイントしか交換できないので、実際できたのは200ポイントだけでした
なにとぞ、よしなに。
昨日の晩ご飯はさっぱりナポリタン。仕上げに生トマトのざく切りを載せるところがさっぱりポイント。トマトケチャップはいつもならば大さじ大盛り2。味見をしたところ、え? 味があまりしない?例のアレか? と一瞬うろたえたけれど、いやいやちょっと待って.
今日のこととか ーミドルエイジひとり暮らしのブログー
コロナ疲れに対処する、聖書のアドバイスです。 今日は。。。 ・今の状況でできることをする。 聖書の言葉 「時間を有効に使ってください」。(エフェソス 5:16…
パーキンソンでなにしよう?
人間なので風邪をひくときはある。しかし、コロナ祭の今は簡単に休めない。熱があるというだけで、コロナ容疑者となってしまう。 朝起きたら、なんかだるい。熱を測ってみたら、37.5度以上あった。さあ、どうするか。 黙って会社に...
oily
どれだけ心を強くしないといけないのか。辛くても苦しくても耐える。耐えてみせる。終わりが見えなくて何のために耐えなければいけないのか分からないけど明けない夜はな…
accept-FtXでシュフ生活-
今年の手帳。ここ3年は能率協会のB6サイズCANTA CARTAシリーズ。最近はスマホアプリを利用する人も多いと思うけれど私は今だに手書きの手帳派。書く作業が好きなのと、自分の字で書かれている方が覚えやすい。マンスリーのページに複数の仕事の細かい納期を記入
今日のこととか ーミドルエイジひとり暮らしのブログー
雨でお散歩に行く気にもなれず、かといってソファーでおとなしくしていると寒いので、ゆるゆると部屋の片付けなどしてみることにしました。 CD/DVDは元のケースを捨てて薄型スリーブに入れ直しているのですが、たまっていた2枚組のCDをスリーブに入れて収納。 もうCD/DCDで所有する時代でもないですよね。今後は1枚買ったら1枚捨てるとか、少なくともこのエリア内で収まるようにコントロールしないといけないなぁと思っています。 と言うわけでもともとのケースと、今どきもう使わない空のCD-ROMとどっかでもらった英会話のCDを捨てることにしました。 あと、いつか使うかもと思ってとっておいた箱も2つ廃棄。 こ…
おひとり様のちょっとしたこと
オイシックスの「ちゃんとOisix 3days」を試してみた体験談レビューを口コミします。「ちゃんとOisix(オイシックス)」は、3日間(or5日間)は、頭を悩ませずに主菜と副菜が作れるレシピ付き食材セットです。毎日の献立に悩んでいる方に
ミールキット体験記
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
新規就農を目指し田舎暮らし中です。 新しく農業に就こうとする方、農業者の方、田舎暮らし中の方、田舎に憧れてる方など興味のある人の参加をお待ちしています。色々情報交換できたら嬉しいです。
カナダで人気爆発の穴あきサンダル、ホーリーソールズ(holeySoles)に関するトラックバック大募集! 【禁止事項】 ・ホリーソールズと直接関係のないトラックバック ・コピー&ペーストした商品説明だけのトラックバック ・内容が薄いまたは有益でないと思われるトラックバック (なお、アフ●リエイター・ド●ップシッパーの参加を禁止するものではありません)
アナタが観たTV番組のコト、ブログに書いたら是非TBしてください!! ドラマ・バラエティー・音楽・情報・教育・報道・・・何でもOK〜〜♪ ジャンルは一切問いません!! お気軽にどうぞ♪ (=’▽^=)/
どうなってんのっ!? ぷっつんとキレちゃったり、怒りを越えて呆れたり、もう笑うしかないようなこと、ネタとしか思えないようなトンでもないこと、激怒編・悲劇系編・喜劇系編・爆笑編・不思議系編等々、飛んでけトラックバックをお待ちしています☆☆☆
将来の夢について。 また、夢に向けて努力していることなど。
こころときめく乙女の雑貨。 自分自身が「乙女だ!」と思うものなら なんでもOKです。 男性女性問わず参加お願いします。
普通のブログの更新情報。 たまにお得な情報と様々なリンク先掲載。
食べるのが大好きな方、食べさせるのが大好きな方、 作った料理、食べた料理など、食べる事に関してなんでもトラックバックしてください。
ナチュラルライフ、マクロビオティック、ベジタリアンライフを紹介しています。自然育児、レシピや手当て法、情報を共有しませんか。
小さい頃から、一度も「やまがた」と呼ばれなかった私。そんな方いませんか?また、面白い読み方の看板などなど、名前に関する事ならなんでも!!