定年は終わりではなく始まりです。定年までのルートと同様に色々な道筋はありますが、自然に包まれながら野菜を育てて自給自足的生活をするのは楽しいですね。もちろん、本格的な農業をやるという選択肢もあります。定年を迎える歳でも農業をやっている人たちの中では比較的若手です。日本の農業、荒波を受けて色々な問題を抱えていますけど、定年世代の出番です。子供や孫たちに無農薬の安全なコメ・野菜を食べさせよう。そんな仲間、そうなりたい人たち、集まろう。
これは去年会社の健康診断結果血液検査にひっかかった結果実は一昨年も判定は「E」他は身体測定を除いて、パーフェクト会社で医療関係の大卒の方がいらっしゃって、巡回検診結果は、おおよそで見ておいた方が良いと聞き、一昨日は再検査をしませんでした特に、スナック菓子を毎
木漏れ日の中の小さな家から
【開高健 「輝ける闇」「夏の闇」】を読む。小説ってこんなんだったっけ・・・
開高健を読むという課題を自らに課していた。 lamabird.hatenablog.com 開高健の「輝ける闇」「夏の闇」を読んだ。 輝ける闇 (新潮文庫) 作者:健, 開高 発売日: 1982/10/27 メディア: 文庫 小説ってこんなんだったっけ・・・ というのが感想。 たくさんのエピソードが重なり、形容詞や副詞や、とにかく描写が細かい。 このエピソードや描写がなければ話は進まないかというとそうでもない、一見とりとめもない描写。 この文で何を言いたいのか、文の意味は分かるんだけど、全体における位置付けが、私にはよくわからない文が多い。 濃厚。 わたしはこう理解することにした。 誰もが生き…
lamabirdのブログ
週末、いかがお過ごしですか?私はメディカルアロマの ヘアスプレー作りをしました。ローズマリーのドライハーブで作ったチンキをベースに。このスプレーのおかげで私は…
musucari scene
● 飼料運び ネパール、ダルプック 1989年8月15日お盆にあたるこの日、彼の地の水にあたり寝込んでいた。熱と激しい下痢にみまわれ、自分の器官がまるで別の生きものとなったような苦しい体験をした。症状がいくぶん落ち着いた昼頃に、朦朧としながらも集落の近辺を散歩した。トウモロコシが高く伸びた畑の畦道で、こんな小さな兄妹とすれ違った。子ども用に作られた小さなドコ(背負籠)にナムロ(頭額帯)を使い、家畜用の草を負...
うちのガラクタ
20210124日 11.7℃ こさめ 56.0㎏ なんでも食べすぎ!食べ過ぎ注意報
老い先短い人生を8316通称緑とストレスなくノンビリ楽しく過ごしていくかを考えて綴っていきます。
日々をコロコロ過ごしますw
harusan4111 大阪市東淀川区相川阪急京都線相川駅東口より徒歩1分★ハンドメイド雑貨販売とワークショップのお店「ann de cocolartアン デ ココラート」さんにて委託してます♪→ネットショップ★https://minne ##handmade 01-23 19:43...
大好き♪ハンドメイド
精神科病院で働く臨床心理士、自称サイコロのお姉さんです。日々の臨床で感じたことや、大好きなサッカー、音楽についてあれこれ綴っていきます。
さいころトーク
どれも25分ずつポモドーロテクニックの応用25分集中で5分休憩。4コマやって30分休憩英文法フレンズリスニング筋トレ掃除休憩読書小説ドラマアニメ休憩料理1人カラオケYouTube映画合計8時間しばらくはこのルーティン障害年金が月65000円出てるミニマリスト生活目指して月60000円で生活する予定全く家から出るつもりない出なければ使わないかかってこいよサバイバル週休六日のルーティン
つれづれ☆映画日記
みなさま こんばんは 天気予報では、今日の深夜から明日の明け方にかけて雪が降るとか 道理で外は寒いわけだ~ でも、家の中はまーまー暖かい。 我が家は、住友林業の家なので高断熱高気密ではありません。 断熱材はグラスウールだし、気密測定もされてません。 って言っても、外壁部のグラスウールは高性能16Kだし、床部はポリスチレンフォーム3種を100ミリ使用してますがね。 で、外気温…
小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活
キッチンドランカーです 青りんごサワーを呑みながらネギを刻みましょう イイ道具を使うと料理修行は楽しいのものです フランフランで買った折り畳み式のまな板 …
都心に勤めるサラリーマンの半自給生活
こんばんは~昨夜夫は床に就いてからしばらく変な咳をして、コロナではないか?とか病気では?とか考えてると恐ろしくなり眠れなくなりました。で、一晩中変な夢(覚えてないけど)を見てうなされていた様な6時半に起床しばしぼぉ~っと・・・夫の咳は以前から(1年以上前)から続いてて診てもらうよう勧めていたけど、、そのまましばらく咳き込むと治まるし、、、花粉症状が出てるので、、それでかなとも?今や年がら年中花粉症状があります、、寒暖差アレルギーもかな?私も風邪でもないのに咳が出たりしますが、、、私は相変わらず首が痛い、、目薬点すのに顔を上に向けると痛いのでソフアーにLiedownして点します。←大層な・・・眼も痛いし充血気味痛いとか苦しいとか原因がハッキリしてればいいけれど、、不明だとね、、不安です。今日も一日雨動きのない生活...気になる夫の咳★晩御飯カレー
シニア主婦 70歳の独り言
bebe&coco ( ̄▽ ̄;)ハハッ JUMP! 我が家のボクのこと
bebeくんGreat america一家の毎朝のひとコマฅ▽・ᴥ・▽ฅ颯爽と駆け降りるbebeくんcocoちゃんは大興奮ですJUMP!男の子はスゴいです( ̄…
Great america一家のな〜んにもない暮らし
今年の節分は124年ぶりに2月2日なんですね! そんなことあるんだーー。 私が通っていた小学校の節分では、 体育館で先生たちが”落花生”をまき、 それを子供が袋いっぱいに拾うのが恒例行事でした。 殻付きの落花生だと拾って後で食べられるので、 合理的な理由からの学校独自の習慣だと思っていたのですが(笑) 調べてみると、北海道や東北地方、また九州や関東の一部では節分に 大豆ではなく落花生を撒くのだとか! まあ、理由としてはやはり見つけやすいとか、 拾って食べられるということからのようですが、 意外と広くまかれていてびっくりしました! そういえば長女、次女が小さな頃、 ちょっとだけリアルな・・とは言っても紙でつくった鬼のお面を ものすっごい怖がって家中逃げまどっていたのを思い出しました! しばらくの間、子供達が言うことを聞かない時に パパが「おにすけ君..
移住しようぜ!
フランスは他の西欧諸国がロックダウン等の措置をとっているのに比べ、今のところロックダウンにはなっていないものの、18時から夜間外出制限があり、新規感染者数もこのところは連日2万人越えと、まったく感染状況は予断を許しません。 来週から3度目のロックダウンか、とも噂されている今日この頃、郵便受けにコロナ対策のパンフレットが入っていました。イル・ド・フランス=パリ首都圏地域のコロナ対策パンフレットのようです。こんなの日本でも見たことありません。イギリスなどで見つかっている感染力の強い変異種を含めたコロナウイルスへ改めて警戒を呼び掛けるとともに、これだけのことを行政はやっている、ということをアピールしているように読めます。(フランス語なのでよくわからないけど) それだけコロナへの警戒が呼びかけられているのか、はたまた「...コロナ対策
つながりの旅
スバルサンバーエンジン急に停止ちょっと前にタイミングベルト(エンジンを駆動する重要なベルト)コストを抑えてタイミングベルトとテンショナープーリー(タイミングベルトを適正な張り具合に調整するベアリング)何でだろうタイミングベルトのカバーを外すとタイミングベルト溶けてる?😱😱😱どうして原因発見ここが凄く溶けてます。😰😰この真ん中の丸いの水を循環するウォーターポンプこれもタイミングベルトで回してます。このウォーターポンプロックしてます。😱😱😱ウォーターポンプ固着タイミングベルト回らず溶けるエンジン停止コストの問題もありますが全てが同じ様に老朽化してます。同時交換をお勧めします。㊂...エンジンブロー
Vanagon Life
パーフェク豚です。たまには恋の話もしてみませんか?あっ、間違いました。鯉の話でした。『鯉のはなシアター ~広島カープの珠玉秘話を映像化したシネドラマ~』がようやくDVD化されます。発売日は3月3日です。 鯉のはなシアター ~広島カープの珠玉秘話を映像化したシネドラマ~ [ 野々村彩乃 ]価格:3,260円(2021/1/23 18:58時点) 鯉のはなシアターは大好きな映画です。この映画は2回見に行き、2回とも泣かせれました。大...
なんくるないさ。スローライフと太陽光
本日、昼食の事買ったのに使えきれなくて床に転がっている野菜まだ、丸々1個白菜があるなので、この白菜を使い切ってしまいましょう 雨降りだしネたまには昼から呑ん…
都心に勤めるサラリーマンの半自給生活
全国的にそうですが、最近いよいよコロナウィルスが迫ってきているなと感じる今日この頃、長野県は緊急事態宣言が出ていないなかでも、日に日に危機意識が高まってお...
ロイヤルリゾート(株)軽井沢店
娘夫婦から、誕生日プレゼントをいただきました大きなヤエンも入るヤエンケースとダイワのリール「アオリトライアル」です最近、リールの調子がイマイチだったので、嬉しいです😃⤴ありがとうランキング参加中(^-^)ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~にほんブログ村...
スローライフのススメ
香り工房"結"アロマセラピスト体質改善アドバイザーの加藤ですやはり夜半から雪マークがつきました部屋のなかは意外にもオイルヒーター他電源入れていません午後から、雨になったので家のストックで食事の用意アロマセラピーの復習を兼ねて読書時間でしたこちらは昨日の春待ち混ぜご飯特に春!の食材はありませんが彩りがきれいだったのと、混ぜご飯、ちらし寿司って春のイメージ具材は干し椎茸、切り干し大根、ニンジン、油揚げ、すり胡麻、若布出しは干し椎茸の戻し汁で切り干し大根の食感がいいアクセントになっていました!!ニンジンは冷凍ストックを使いましたニンジンも凍ったまま、小さく切り、煮汁がほとんどなくなってから加えました(冷凍時に蒸し調理済み)若布は煮汁がなくなって火を止めてから細かく刻んだものを加えました煮る際はきび砂糖、醤油で完成時に...本当に雪の予報
Aroma de Yui 香りでココロもカラダも健康な毎日
今年のお年玉付年賀状、いただいた賀状からでは、3等1枚だけの当たりでした。でも・・・年末、うっかり印刷ミスで使えなかった年賀状、十数枚の中に、まさかの今年の3等の切手シートの当たりが全部入ってました。今年は3つの当選番号が近かったからね。当選番号はこちら2021(令和3)年用年賀葉書および寄付金付お年玉付年賀切手当せん番号の決定-日本郵便年末には「あー、ハガキ無駄にしたぁ~」とがっくりしてました。(年賀状が足りなくなり、普通の印刷用はがきで届いた皆様、すみません)けど、「こんなこともあるんだなあ」と、ささやかにうれしい。禍福は、あざなえる縄のごとし?・・なんて言ったら大げさだけど。印刷ミスの年賀はがきに3等が3枚
にゃんころりんのすっとんとん♪
一昨日の朝のウォーキングの時、虹を見ました。空は灰色がかった雲に覆われていたので下の方だけでしたが短いけど大きくてくっきりした虹でした。虹の元には何かありそう…
海辺の小さな町から
☆勝手に葛城遺産-鬼面紋軒丸瓦葛城市脇田・笛吹に位置する「地光寺跡」から出土した「鬼面紋軒丸瓦(きめんもんのきまるがわら)」は、中国大陸や朝鮮半島にそのルーツ…
素晴らしい日々
この日以来、腕→指がとても伸びやすくなっています。伸ばし方の「コツ」を伝授していただいたおかげでこのぐらいに伸ばしてあげられるようになりました。手の平を上に向…
musucari scene
私、アホなんかと思うくらい、今文字が読めません。ㅤ ㅤ 毎日パソコンに張り付いていたら、ついに頭がおかしくなりましたㅤ ㅤ 内藤千寿さんの、ライブ配信のお誘い…
子供たちが教えてくれたこと
寒い日が続きます。きょうは雨です。 うどんが温まるかな・・・ 先日、セブンイレブンで買ったうどんが1つ残っています。 ちょっとボリュームを付けるのに、かき揚げを作ることにしました。 冷蔵庫のゴボウ・人参・ピーマン・玉ねぎ・さつま芋を5ミリの角切りにして、水でとくだけの天ぷら粉とまぜまぜして、油にスプーンで入れて、かき揚げを作ります。 うどんを茹でます。 うどんのおつゆは、ミツカン追いガツオつゆを水で薄めて鍋で温めます。 ねぎはたくさん切っておきます。 これらをどんぶりに入れて出来上がり。 これで、うどんは使い切ったので、また買っておかないと・・・ lamabird.hatenablog.com…
lamabirdのブログ
bebe&coco (〃艸〃)ムフッ トイレでポーズを決めるムシュメ
bebeくんこの土日は雨予報の千葉です今はしっかりと雨が降っています☔恵みの雨ですね朝のトイレ隠し撮りをしようとカメラを持つと察知したcocoちゃんはどうやら…
Great america一家のな〜んにもない暮らし
早朝から冷たい雨が降り出しています。今日は、格好の骨休め・・・安息日とします。 しかし・・・チェーンソーや剪定鋏の手入れなどに、手を出してしまいました。困った性分です。。。ね。(T_T) 思い切って??? コーヒータイムとし、薪ストーブに火を入れました。やはり・・・炎を見ていますと、気分が落ち着いてきます。ソファーでのんびりムード。 今回のミッションを振り返って、作業の反省までしてしまい...
KITAHOのデジカメ散歩
マウントクックはニュージーランドで一番高い山です。何と3764メートルもあるのです。この山のふもとに1800年代に建てられたヘルミタージュホテルがあり、トレッ…
イングリッシュガーデンサロンのティータイム‼
雪予報も出てるけど・・・・・暖かい気がする。部屋のエアコンは早朝からフル稼働だけどね。デーボット掃除機、朝からつけっぱなししてるからgato、戦闘体制(笑)目がクルクルで可愛い・・・・この後伏せて戦い挑むけど逃げ腰・・・・(笑)パソコンしてる私の側で見てる。子供と同じで朝から晩まで私の後ついてまわる。夜風呂に入ってると風呂場のドアーの前で・・・・寒いから可哀想だからとベットに先に連れて行って寝かせて、...
素敵に残りの人生送りたい♬
今読んでいる本。 人生の最期にみんなが後悔したこと50 もう数年で50歳。 特に母を看取ってから自分の残された人生がどれだけか分からないなら後悔しない生き方をしなければと思うようになりました。 母は比較的若い時から患っていたので余計にそんな風に考えるようになったのかもしれません。 そんな時、co-opで見つけた本。 健康について 食について 心について 家族や故郷について 仕事や友人について お金について 最期の迎え方について という章に分かれています。 まだまだ序盤を読んでいるところなので健康指南的な内容が多いです。 読み切ったら何か心境に変化が起こるか? このままバケットリストを遂行してい…
今日のあゆみはぼちぼちと
定年退職後20年、年金生活とはいえこの季節、決して欠かすことのできない年中行事がある。それは確定申告である。昨日(21日)、今年の確定申告書が郵送されてきた。税務署は、送ってくる書類の中で「e-Tax」という電子申告を利用することを推奨している。しかしながら私は毎年、手書きしたものを税務署に提出するやり方をしている。パソコンを持っているので、e-Taxを利用しようと思って過去何度か挑戦してみた。使い方をネットで調べてみるも、事前に準備すべき手続きが分かりにくくて、かたくなに手書きした申告書を持参している。記入する数字は年毎少しは変わるが、ほとんど似たような数字である。今年は「課税される所得金額」や「課税額」の計算式が昨年とは少し変わってはいるが、課税額としては昨年とほぼ同じくらいとなり、少しばかりが小遣いとして...年中行事
写真エッセイ&工房「木馬」
香り工房"結"アロマセラピスト体質改善アドバイザーの加藤ですまだ、雨も雪も降っていない横浜今日の夜から明日にかけて、南関東にも積雪予報が出ていますどんよりした天気も香りで爽やかに選んだ精油たち柑橘系にペパーミント、ティーツリーを加えて柑橘系精油も抗菌作用、抗ウィルス作用がありますもちろんペパーミント、ティーツリーは抗菌、抗ウィルスの常連さん時に甘く、時にクールな香りで部屋が華やぎますもちろんカラダが喜ぶ香りカラダの中も空気の入れ替えでリフレッシュされますソイラテをのみながら、ラジオNHK第一の「山カフェ」を聴いています山登りはしない私ですがナビゲーターの石丸謙二郎さん、読者投稿を聴いていると山の頂きの景色が目に浮かびます息が上がり、軽い汗をかいた爽快感深呼吸して山々の緑や雪景色を眺めて全ての出会いに感謝してこの...南関東にも積雪予報
Aroma de Yui 香りでココロもカラダも健康な毎日
● 灰皿 径105×高さ30ミリ昭和最後の年の秋から冬にかけての3ヶ月、松戸にあった収蔵庫で民具の移管作業のバイトに就いた。所員のKさんとの二人三脚。やきもの、竹細工、編組・藁製品、木器、布類、郷土玩具 ・・・・・・と、その数およそ18,000点。来る日も来る日も、さまざまな民具を梱包しては手際よく箱詰めしていく。実に気の遠くなるような作業の連続であった。お昼はいつも電気コンロひとつでKさんが作って下さった。野菜たっ...
うちのガラクタ
珍しくお日様が隠れている砂漠地帯からこんにちは昨夜はどうやらウチの庭の塀を超えて(掘って?)コヨーテらしき動物が侵入したようで、の形跡が…怖い怖い 今週は月曜…
orange-peco-life
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
定年は終わりではなく始まりです。定年までのルートと同様に色々な道筋はありますが、自然に包まれながら野菜を育てて自給自足的生活をするのは楽しいですね。もちろん、本格的な農業をやるという選択肢もあります。定年を迎える歳でも農業をやっている人たちの中では比較的若手です。日本の農業、荒波を受けて色々な問題を抱えていますけど、定年世代の出番です。子供や孫たちに無農薬の安全なコメ・野菜を食べさせよう。そんな仲間、そうなりたい人たち、集まろう。
娘の為にと言いながら、自分の趣味を生かしてます。
乙女で、かわいい雑貨や、乙女なお菓子や手作りお菓子。 手作りしたハンドメイド作品などなど、見つけたり作ったりしたときは是非お気軽に紹介してくださいね♪ 好きなもの**レース、アンティーク、ドライフラワー、ハンドメイド、リネン、カメラ、ふわふわしたもの、 動物モチーフ、などなど他にも乙女なもの*.:・
ひとは住み慣れた処で 安心して暮らし 住み続けたいと思ってる。地域の輪を広げることは それなりに 努力をしなくてはいけない。 閉じこもって排他的になっては いけない。心を広げる輪を作って折れないこころを繋げましょう〜♪
ネットビジネス 音楽 韓国ドラマ SEO FX アクセスアップ
クラシックでエレガントなインテリアが好きな人、関連することでしたらお気軽にどうぞ♪
○○から守る! にあてはまればオールジャンル可です。 (例) ・風雪からマイカーを守るカーポートや車庫。 ・紫外線からお肌を守る日焼け止めや美白化粧品。 ・我が子を守る親。 ・生活を守るためのセーフティネット。 ・病気や事故から体を守る健康法や予防法。 ・火災から家を守る防火カーテン。 ・赤ちゃんのよだれから服を守るスタイ。 ・泥棒から守る防災シャッター。 ・権利を守る法律 ・初志貫徹を守る ・家を守るフェンス ・美しさを守るために心掛けていること などなど、「守る」ことが書かれていれば参加してください。
日常の 不運な出来事。 不幸な出来事。 珍事件 などなど。 ちょっと悲しい・・・ ちょっと悲惨・・・ ちょっと笑える・・・ なんでもOKです。 宜しくお願い致します♪♪
日常のこと 趣味のこと 好きなこと 何でも語らいあいましょう。
子育て、イクメン、家族、ベビーなど、赤ちゃんや育児、家族に関する日記なら何でもOKです^^ お気軽にトラバしてください☆彡