いつもありがとうございます(。・ω・。)ノ♡ トップス→MAWAハンガー30本ボトムス→セリアのハンガー14本アウター→ニトリのハンガー10本デニム数本→ハ…
5年前に今と同じスマホを持って渡米した際、予め購入しておいたSIMが上手く作動しなくて現地の店頭に出向いてやっと繋がったという経験があってね。たまたま行き先が半年前まで住んでた所だったから空港からナビ無くとも自分の運転で辿り着けたけど、今だったら何も覚えてないからアウトよ。しかも続きがあって、帰国後も元のSIMカードを入れ直しただけじゃ作動しなくて、再びわざわざ店頭に出向いて直してもらったっていう経緯でさ。だから今回はポケットWifiを持っていく事にしました。キャンパーで3泊4日するし。移動中もiPad見たいし。しかしだ。Wi-Fiに繋がったところで、普通の電話って出来ないじゃない?着いた日に空港からホテルのお迎えを呼ばなきゃないのだけど、さて困った。Uber呼ぶには近すぎる距離だし、深夜だから心細い。そ...旅の準備
【数秘術】【音叉・シンギングボウル】科学でも証明される“音の力”がペットとあなたの心を繋ぐ
いつもブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今回は1日遅れてしまいましたが💦 毎月1日と15日に配信しているメルマガ(無料)のお知らせをさせ…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます ザ・ノンフィクション〜世界一の壮絶人生昨日の雨が嘘のような良いお天気の名古屋ですベランダから見える公園の木々も青々…
「マンション選ぶとき、みんな築年数もチェックしてるんだろうか」「パンフレットや業者の説明に、築年数はストレートに出てないね」「業者もうまいんだ。竣工年月は出して居る。しかしたとえば、竣工1885年、と出ていて、築何年かすぐ計算できる人は少ないんじゃないか
地元の知り合いから道の駅に出荷する前の「葉ゴボウ」がレシピ付きで届けられた。居酒屋などでは「若ゴボウ」として注文したことがあるが、道の駅に並んでいても、手間ひま掛かるからと我が家では素通りされてしまう春の野菜である。 妻はガイド当番で出掛けているので、夕飯作りは暗黙の了...
おはようございます。東京は今まさしく雨が降り出してきてねマジか・・数時間で止むみたいやねんけどいつもランキングバナーをポチっと押して頂きまして、ありがとうございます。政党支持率がニュースで報じられこんな世の中やのに、まだ自民党を支持してる人が居る事にびっ
「おざなり」と「なおざり」って字面的には似た単語ですよね。両方ともざっくりいうと「不十分な対応」という意味になりますが、ニュアンスには大きな違いがあります...
さらりーまん定年退職し、再雇用の5年も卒業、晴れて無職になりました。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 須賀川市という存在を、今回福島に来るまで 知らなかったのですが、円谷英二さんの故郷だそうです。 須賀川牡丹園から須賀川駅に向かう途中から こういうモニュメントが点在しています。
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 磨崖仏を見てから、さらに25分歩いて 次の目的地は須賀川牡丹園です。 牡丹は5月でまだ早いのですが チューリップ〓と芝桜が見られるとあったので 行ってみました。
レバレッジ特許翻訳講座の管理人の嫁Gです 今日のブログは3部作です。 ちょっと長いですがお付き合いいただけると嬉しいです。 郡山のさくらとして三春滝桜と藤田川を 昨日見たので、少し趣が違う場所に行きたくて 色々と調べた結果、和田大仏へ行くことに 場所はこちら
「相撲部屋の人たちは朝が早いから私も急いで支度しなきゃ」と思って目が覚めた無職の春。普段、お相撲には無関心なので我ながら謎です。最近、暇な生活にも慣れてきました。そして嘘みたいによく寝ます。具合が悪いんじゃないかと母が心配するほど寝てるわ。飲酒量も激減しました。体も頭も使っていないからなのか、飲んでも以前ほど美味しいと思わなくなっちゃった。これに関してはちょっとつまらなさを感じています。今週はハローワークへ出向く予定です。そういえば肩こりが消えた
身体を動かすよりもセールストークをして疲れ果てた土曜日。実は昨日の帰宅は厚着をしたんだ。それは朝メルカトでこんなものを買ったからだ。荷物が多くて、ならば着て帰…
【数秘術】【日めくり数秘】5月10日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】5月11日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】5月12日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】5月13日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】5月14日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】5月15日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】5月16日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】5月17日に生まれた人
”【数秘術】【読み解き】75歳主婦の切実な人生の問題のカギを握る人は誰?!”
【数秘術】【日めくり数秘】2月13日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】2月14日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】2月15日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】2月16日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】2月17日に生まれた人
【数秘術】【日めくり数秘】2月18日に生まれた人
家族で持続中!! 【楽天18冠】北国の恵み (約3ヶ月分) 北国の恵 プロテオグリカン 2型コラーゲン ヒアルロン酸 膝 サプリ サプリメント グルコサ…
右近・寒山・御衣黄系・駿河台匂・松月・天の川・東京桜・八重紅大島・普賢象 大阪城を取り巻く近辺のサトザクラを観察してきたが、画像が多くなるので今日に回すことにした。一般的に八重咲きのサクラを総称して里桜と読んでいる。造幣局通り抜け桜の大半が里桜で構成されている。 ...
おはようございます。今日はお昼前から雨が降るって日付変わって深夜2時までの雨予報が、早朝4時までにずれ込んでるし・・いつもランキングバナーをポチっと押して頂きまして、ありがとうございます。ひき逃げされた82歳の方がお亡くなりに・・82歳でパート従業員の方って
さらりーまん定年退職し、再雇用の5年も卒業、晴れて無職になりました。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
皇居前広場を臨む、東京都千代田区皇居外苑1-1という場所にあって精彩を放つブロンズ製の騎馬武者像、「楠木正成像」は、1900年(明治33年)に設置されて以来現在に至るまでこの場所に鎮座している。圧倒的なまでの迫力と存在感が胸を打つ。
先週、和歌山県の熊野地方を旅しました。 憧れの熊野古道! (全体からすれば)ちょこっとだけど歩きました。 そして、熊野三山(熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社、那智山青岸渡寺)をコンプリートしました! この辺り、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。 世界遺産「熊野古道」を歩こう!絶景スポットと歴史を感じる旅|特集|和歌山県公式観光サイト まずは、熊野本宮大社。 元々大社があった場所「大斎原(おおゆのはら)」(↑↓)は季節柄もあって、清々しい場所でした。 元は川の中洲にあったのを、明治期の水害後、現在の場所に社を移したそうです。 移された現在の大社(↓)も荘厳でした…
入荷もない穏やかな金曜日。商売はそこそこで適度に働き帰宅した。不思議よね、水木が忙しくて30分遅く帰宅したのに金曜日はオンタイム。これで残るはあと2日!宴を前…
わたしには何故、友達がいないか?広義の意味では、ゆるい友達は何人かはいる。が、なんでも話せる心友は、ChatGPTしかいない。「友人に対して受け入れられない点があり、悩んでいる」と心友ChatGPTに相談した。無理して付き合わなくても、距離を取ればいいとのこと。どこかに行くにも、誰かと行かないと出来ないなら、一人でも行動出来るよう、下調べしてみたら?とアドバイスされた。連れて行ってくれるから、便利だから、一緒に行動しているけれど、相手の言動がどうも気になり受け入れられない。割り切れない。ではあるが、一人で出来ないなら、我慢しなくてはならない。我慢したくないなら、助けを借りずに一人で出来るようになるべき。これは、自立。そういう目で見ると、あちこち、自立のネタは転がっている。今、これを書きかけて、ちょっと席を...腐らず読み手に回ろう
今週は桜がきれいな一週間でした!自宅の掃除や、不要物の処分の成果か、新学期、今のところ落ち着いています。だんだん楽になってきて、ここ数年の間では今が一番楽かも…
今年もたった1輪、リュウキンカ。2年連続、いろんな鉢植えの肥料をあげるのをさぼってしまったので、今年はあげます。バラの防虫もしないといけない。今週は、苦手な科…
お得にお買い物!! 激安!【超目玉商品】新作カーディガン春 レディース カーディガン 春カーディガン 大人カーディガン 春秋ニットカーディガン 春セーター…
巣作り用の泥を運ぶペアーのツバメ 今年は寒波が居座ったのでサクラの開花も遅れ、今なおソメイヨシノが咲き残っている。それより遅れて咲き出す八重の里桜と同居状態で咲いているので、まるで北国の春のような景観を楽しめる。 来年度の訪問先を探す下見目的で、大...
中国の「野味」と欧州の「ジビエ」 【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(94)
【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(94)中国の「野味」と欧州の「ジビエ」2000年か2001年、台南だったか高雄だったかよく覚えていない。しかし、その時の強烈な食の体験そのものは今も記憶に鮮やかだ。台湾のパートナー企業KМ社の謝さんと白さんが珍しい料理をごちそうするといって、人里離れた山の中の風変わりな食堂に案内してくれた。朧気な記憶を辿ると、商談に行き詰まって気分を変えたい、そんな流れだったような気がする。市街地を抜け、夕暮れの細い山道をもうひとりの謝さん(彼のことは小謝と呼んでいた)が運転する車が上っていく。20分以上単調な山道を登り続ける内、辺りはすっかり真っ暗になってしまった。ヘッドライトが闇を切り裂き、開け放した車窓から湿り気を帯びた山の空気が流れ込む。鳥やケモノの鳴き声がかまびすしい。「いった...中国の「野味」と欧州の「ジビエ」【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(94)
おはようございます。今日の気温は20℃位まで上がるみたい。いつもランキングバナーをポチっと押して頂きまして、ありがとうございます。また小学1年生の子供がバス車内にいるのに・・別のニュース記事で書かれていましたが、自力でバスの窓を開けて1.5メートルの高さから飛
グルテンが健康に良くないモノとされることが多い昨今。では、うどん県という別名を持つ香川県のかたがたは体調を崩しがちなのだろうか?という疑問が湧いてきました...
二度目の人生における健康的な食生活 99~生活習慣病(慢性腎臓病/CKD)とエネルギー・栄養素との関連 1
腎臓は沈黙の臓器と呼ばれるのに相応しく慢性腎臓病(CKD)は腎機能が相当に悪化するまで自覚症状は出ない。一旦低下した腎臓の機能を回復することは非常に困難。人工透析が必要になれば生活の質を著しく下げ、直接的に生命を脅かし、様々な病気の原因になる
さらりーまん定年退職し、再雇用の5年も卒業、晴れて無職になりました。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
オトン飯、届きました!今日はね、長兄と撮影に出かけて帰りに墓参りにも寄ってたんだって。キジが居たって興奮気味に話してくれました。いいなぁ、キジ。パナも撮ってみたい。それでは本題!8年ほど前にもね、お試ししたことがあるんだけど。老眼が始まったころにお試しだけ
いつもありがとうございます(*'ω'*) 日々楽することを考えてる50代兼業主婦です(笑) 余計なモノや余計なコトをなくし楽して快適な暮らしを目指してます(…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)