生きるって事は、他愛のない日常を当たり前に生きる事なんだな! 今を生きるって事は、今日を生きる事なんだな・・・今日を生きれば明日があるって事なんだな・・・。 他愛のない身の回りの自然!日常のでき事!そんな積み重ねが今を生きるって事なんだな! 自然体で生きる・・・難しい事だけど・・・でもそれが生きるって事なんだな!
平穏なセミリタイア生活を目指す元アラフィフOLのだいたい前向きな毎日
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。春ですね。昔々の大昔には、卒業前の先輩と一言喋ろうとか思ってワクワクしていた頃もありました。私が大好きだった先輩との同乗を勝ち取
介護がきた・50代から始める独身女性の仕事と生き方
おはようございます。 今日も朝からくしゃみの連発です。先日、テレビで言ってたけど、この時期くしゃみが出るのは、寒暖差アレルギーも考えられるそうです。昼間は暖か…
幸せは自分でつかむ
学生時代、軽音部でバンドを組んでいました。その当時に買ったシンセサイザーKORGのPOLY800をメルカリに出品しました。なんと、5分と経たないうちに売れまし…
楽しみを一つだけ
2月27日の17:17に乙女座満月を迎えます。 今日見つけたサイトにこんなことが書かれていました。 この春分前の「最後の満月」がこのスノームーンなのです。 満月は一つのサイクルのピークですが、この「最後の満月」は一年間の総決算的な意味合いも持っています。乙女座の場所での満月なので物事を畳んで整理していく流れにあることから、世界の波乱が次第に収まっていく暗示という解釈もできます。 もう一つ注目すべきは、変革の星・天王星と共鳴する満月であることです。つまり、天王星が放つ変革の力を柔らかく受け止めながら世界を照らす満月ということ。月光により畳まれ収まっていく世界は、再び開く時にはもう以前と同じ世界に…
面白がって平気で生きる。
音楽活動してる学生時代の友人から 定期的にLiveの招待が来ます😊コロナ禍でそれが昨年から無観客となりましたが何となくonlineでの参加に気乗りせずにいて。今夜は少し早めに帰宅できたのと 週末の夜ということで チケットを入手して参加してみることにしたのです。ボーカル担当の友人と組んでピアノ🎹弾く方がとても格好良くて🥰、以前から隠れファンです。うふふ。今夜も素敵な演奏をたっぷりと聴かせてくれて 久しぶりに高揚した気分にさせて貰いました❣️会場でLive楽しむのがやはりなんと言っても 楽しいのですが オンラインでも色々工夫されてて思った以上に 楽しめました😊新しい生活に慣れるのは いろんなハード…
おひとりさまを ご機嫌に。
今日は気温が低く寒い一日でしたが、私にとっては久しぶりにスーツ族に交じって電車に揺られた日。 社会復帰への第一歩の面接に行ってまいりました。 結果はすぐにはわかりません。 感触も良くなかったと思います。 でも私自身は、社会復帰への第一歩目を無事に踏み出せただけでも嬉しい日とな...
アラフィフ貧乏おひとりさま生活+寄生家族
こんにちは。 まったくブログが更新できません。 それでもたくさんのアクセスありがとうございます! コロナ後もテレワークに
よもろぐ|50代おひとりさまの生きるヒント
今日は2月26日 ついこの間、年が明けたばかりのような 気がするのに もうすぐ3月になるのかと思うと 本当に、毎日毎日があっという間に過ぎていくような 気がしています 今期も、なんだかあっという間に終わったような気がしています 特に今期は、いろいろと臨時収入がありすぎて 上手く整理できない間に 終わってしまったような気がしています とりあえず、今期の支出をまとめてみます 今日は、半日有休をもらって 胃がんの検診に行ってきました この頃は、進化したものですね バリウムを飲まなくても大丈夫 なんと、内視鏡を鼻からいれて、診断してもらえます しかも、鎮静剤を使ってもらったので 横になってマウスピース…
55歳シングル女子が定年までに1000万円貯めるブログ
今週のお題「告白します」・・・実は 私は今まで、タイミングの良さで生きてきました。いえ、良さだけで生きてきたと言っ ても過言ではありません。どんな人生だ!笑 しかし、今回ほどタイミングの良さに感動したことはありません。 今週のお題が「告白します」というものだと気付いたのは、確かにかなり前でした。で も平凡な人生を歩んできた私に特に告白するようなことはなく。バツイチの人生は平凡 ではないかもしれませんが、もうすでに記事内で書いてあるので、もう爆弾要素などで もないしなぁ・・・と深く考えもせずに記事を書き続け・・・。 そんなこんなで気付いたら、99記事目をアップしていました。 うわぁーーーーーーー…
満喫!わたしの自分時間
ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。 2月26日の新型コロナウイルスの新規感染者数は、東京都では270人。過去2番目に多い30人の死亡が確認されました。…
週末ファイナンシャルプランナー中山沙映の日記
昨日の仕事帰りたまたまプライベートで付き合いのある他部署で働く年下の友人とバッタリ私は長話をするつもりはなかったのだけど、友人の愚痴を聞いていたらいつの間にか長話となってしまったわけ友人の口から出るのは、同じ部署で働いている同僚の愚痴というかむしろ悪口ばかり他部署のことでも同じ職場内のこと彼女たちが不仲だという噂は聞いていたので始めは「うんうん、そうか、そりゃあ大変や」と彼女に同情していたものの聞...
素顔のままで
いらっしゃいませ。bbaです。 本日は公休日でした。 例によって、 素人演芸←出た!誤変換の妙(笑) 正しくは園芸に精を出していた訳ですが。 今日の主役はコレ↓ 一番、最近手に入れた植物のカット苗、 ホヤ・ロ
100均の中の人はシンプリスト
今日は整形外科に通院の日でした。ちょうど良かったといえば良かったのですが、朝、仕事に行く途中で溝に足が乗ってしまい足首と膝をグキッとやってしまいました^^;足首の方はすぐに痛みがなくなったのですが、膝は完全に痛めてしまいました><しかも変形性膝関節症の方の
ゆっくり、ひとつずつ
今日も更新しないつもりでしたが^^ 忘れないように書いておきます 昨日は、頼んでいたグレイルの服が到着しました セーターがほしくて買ったのですが もう一つ5点セットの福袋があったので 値段も1,990円と安かったので、試しに買ってみました 中には 春物っぽい黒セーター ...
50代 私の生き方 徒然ブログ
こんばんは! 去年から、 電子レンジ、使わない生活しています。 (いちお、置いてはあります。) 自分でもなんでかな?と。 防災意識が頭の片隅にあったから? (…
メリー・ウィドウのサードライフ!
こんばんは、ricoです♪ バカ高いぼったくり保険から、掛け捨て保険に替えようと思い、3社へ資料請求してみた。偶然だろうけれど、今日3社から届いた!ネットでも…
おふたりさま狂騒曲
**おひとりさま style **
ご存じの方も多いと思うのですが、某有名メーカーのリュック。 正規品も持っているのですが、へんてこなのも持ってるんです。 わかりますよね、CORDURAタグもついてるし作りも結構しっかりしてておまけに安い。 変なニセモノー?、お爺色じゃないけど作業用にいいかと思って買いました...
おひとりさまお爺の独り言
「もし疾病等で余命がわかるなら宣告してほしい。身辺整理をしたいから」という話を友人にしたことがある。 「今は健康だから、そんなことがいえるんだよ。もし本当に死をつきつけられたら、動揺してそれどころじゃなくなると思うよ」と彼女は諭すような口ぶりで呟いた。 🌸 🌸 🌸 2月10日にかなりの下血をみた。潰瘍性大腸炎か、痔か、ポリープか、大腸がんか。ついに命の期限がわかる日がやってきたのだろうか、と考えたが取りあえずそのまま仕事を続けた。考えても状況は動かない。翌日は祝日。12日に病院に行った。 25日に内視鏡の検査をすることが決まる。「一週間前に、確認の電話を入れてくださいね」と看護師さんの説明を受…
面白がって平気で生きる。
先日あるショッピングモールに買いものにいったらこんなポスターを発見。。 ジョルジュ・ビゴー展が地元の宇都宮美術館で開催されているのですね。たしかこの方の…
今日できることは大体明日もできる。
のんきに暮らそう
平穏なセミリタイア生活を目指す元アラフィフOLのだいたい前向きな毎日
今日はちょっと真面目に病気の事を書きます。膀胱炎になり、今回のことでずっと先送りにしてきた抗生物質(薬)のことに向かい合うことになった。たまたまネットでみつけ…
どんきちグースカ
今月何度か息子(下の子)から「晩御飯食べない?」って誘われていたのだが雪が降るタイミングが悪くてあ、ごめん今日出動だからもう寝るところとかあー、もう食べちゃったとかでなかなか行けてなかった。ほんで今日、たまにはこっちから電話してみるかと思ったときに息子から電話があり『晩御飯でもどう?』と。ああ、ちょうど今電話しようかなと思ってたところだよで、私のお客さんのレストランに行ってきた。息子とのご飯も久し...
とりあえず自然体
カルディオンラインで取り寄せまでして、週末に作ったサンドウィッチ。「感動」の二文字がぴったりの味でした。美味しいだけじゃなくて、じつは涙もポロリと出てきたりして…久しぶりに現地の相棒にメールまで打ってね。ヒツジの留学時代は、若い学生のそれと
ひつじの日々
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。三寒四温と言うけれど、日中と夜間の温度の差が大きい季節は夜勤の仕事での室温調節が大変です。日勤さんは暑いからと薄着にして帰るけど
介護がきた・50代から始める独身女性の仕事と生き方
いやあ 2年間頑張った英会話AEONのレッスンが昨日終了しましたぁもうね 一昨日半分寝ながら勉強しまして(笑)とりあえずやった事は全部できてバンザ〜イそして自…
顔晴れ!!顔晴れ!!
会社の人に 駅ビルのお食事券が余ってるから、 と貰ってしまいました😄期限が今日までなので たぶん使い切れなくて、 電車通勤してる私に白羽の矢がたったのだと⬆️ 推察されます。わお❣️回転寿司で好きな握りと🍺飲もうか。 いやいや、 グラスワイン🍷でピザ🍕でもつまもうか。 それとも お蕎麦と日本酒🍶も良いかしら?とかウキウキしてたのですが。なんということでしょう…💦木曜日は週一回の休肝日で(👈先日の健康診断で指導された) しかも早めに帰宅した息子から ご飯炊いて味噌汁作っといたから〜 とLINEが来てしまいました😢 でもでも 折角頂いたのを捨てるのも勿体ない! と無理矢理路線変更して 無印カフェへ…
おひとりさまを ご機嫌に。
3年目の胡蝶蘭のつぼみが膨らんできました。毎日楽しみです。種から育っている おでんくんのような ソテツも紹介します。
~MIYABI 備忘録~
3年目の胡蝶蘭のつぼみが膨らんできました。毎日楽しみです。種から育っている おでんくんのような ソテツも紹介します。
~MIYABI 備忘録~
私はお酒が飲めません 無理して飲んでも、ワイングラス一杯が限度 それでも、多めに飲むと すぐに眠くなってしまって、動けなくなります それでも、というか それだから、というか お酒に対するあこがれは強いです 言ってみれば、19歳くらいの子が 飲んではいけないと言われているアルコールに 持っている、あこがれや、カッコいい感を 55になってもそのまま持ち続けているようなものです なので この緊急事態の、ぷち冬眠期間にぜひやりたいことの一つに ノン・アルコールカクテルづくりがありました 自分のお気に入りのレシピを一つ二つ見つけて 何かの機会には、自分でサッと作れるように 練習もしておきたい、と思ってい…
55歳シングル女子が定年までに1000万円貯めるブログ
こんばんは! 一日ブログお休みしてしまいましたが。。。 24日の午前2時半、 嵐は予想通り、やってきました(笑) ちびっこ怪獣3匹が。。。 眠くて眠くてし…
メリー・ウィドウのサードライフ!
鬼滅の刃とリンクした”永く続く 恨み 憎しみを消し去りましょう”
お越し頂きましてありがとうございます青山なほ子です 怜宝さんのこちらのブログ読んですぐに浮かんだ 『鬼滅の刃』 鬼たちのストーリー 元々は人であった者が…
トンネル抜けたら50代!自分研究でお一人さまの幸せクリエイト♡
ゆっくり、ひとつずつ
最後の報告です。 今日仕事が終わってからFさんにLINEしました。私がジムに行っている時に着信があったみたいで留守電に「また明日電話します」と入っていました。…
おひとりさま生活
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
生きるって事は、他愛のない日常を当たり前に生きる事なんだな! 今を生きるって事は、今日を生きる事なんだな・・・今日を生きれば明日があるって事なんだな・・・。 他愛のない身の回りの自然!日常のでき事!そんな積み重ねが今を生きるって事なんだな! 自然体で生きる・・・難しい事だけど・・・でもそれが生きるって事なんだな!
雪!雪!雪とともに暮らす生活。 雪かきなど辛いこともあれば、カマクラや雪遊びのような楽しみもあるよね。 北海道から東北、北陸まで、雪国に暮らす人々の生活に関すること、想いなどどんどんトラックバックしてください!
老後にかかるお金のこと、心配ですよね。 一人で不安に思わずみんなで一緒に考えましょう。 気軽にトラックバックしてください。
早期退職を目指している人、本当に仕事を辞めた人。 どんなことでもいいのでお気軽にトラックバックしてください。
時には日常の写真を撮ってみる。 小さな「よかった」を数えられる日々、こころが自由と幸福を感じられる日々を過ごしたい。
それぞれの年代の美しさと健やかさを持って素敵に生きる女性たち。健康のことや、日々の過ごし方を紹介し合いましょう。
収納・片付けのアイデアや収納で工夫をしていること。収納・片付けで困っていることや大変だったことなどなど・・・収納・片付けに関するいろいろなこと・・・なんでも大歓迎です!
私は、京都市内の東福寺や妙心寺の坐禅会に定期的に参禅しています。在家の方で、坐禅会や瞑想会に参加されている方、お互いに情報交換しませんか。
競技の為のランニングではなく、自然の風景や、街の様子や、生活する人々を観察しながらランニングすることを「観察ラン」と言います。日々の観察ランを通して、お互いに観察したモノを報告し合いましょう。
モンスターエナジー(Monster Energy)、ヤバイ。