1件〜100件
一昨日から段ボールランドセルを作り始めた夫と息子。昨日は各パーツを全て作り終えて、ホームセンターで黒色のスプレーまで買ってきた。さて、どんな感じで進んでいるのかな?覗いてみよう♪各パーツ作り ランドセルを開閉する部分ランドセルを開閉する留め
職場の先輩に「お酒飲む人ですか?」って聞いたら 休日の夜に飲む位って言うから、一気に何本か飲む? って聞いたら。一本位なんだと答える先輩 平日も何か(子供とケンカ等)あったら一本飲む先輩 飲んだら寝ちゃうんだって。 それって意識失ってるって訳じゃないですよね(笑) 違うよ意...
ブログにお越しの方ありがとうございます。もしゃひよこと申します。 自宅開業中の夫、中3息子(柔道部)、小6娘(卵アレルギー)とともに4人暮らしをしておりますア…
東京は台風からの、、、洗濯物の山これだけではなく、風呂場にも一山溜まるという乾燥機のない生活で洗濯物が溜まるという、なんともやり残したこと満載の我が家結局4回…
メルカリ失敗談 ゆうパケット厚みオーバー 伝票シール貼り直しセロテープ厳禁
メルカリを使うようになってから、本当に不用品の処分が上手くいっている♪そしてメルカリで売ると家計費やわたしのお小遣いになってくれるので、重宝している( ´∀`)その有難いメルカリだけど、先日発送の大失敗をしてしまった...。ゆうパケット 3
娘と。買い物リストを作って行ってきました~ 早速ですが買って良かったものはリストにある物でした 買ってヨカッタ商品 ①ズボン綿100% ¥680 おばあちゃんとかが着るようなズロース? 白い綿100%のズボン?が欲しくて 探したらピンクしかなくて危うくじいちゃん のステテコ...
【ミニマリストの持ち物】とれるNo1、ほっといて、排水管洗浄液…微生物(バイオ)洗剤が素敵すぎる
\初めての方はこちらをどうぞ/ 【🌻汚れた排水の写真がありますので、お食事中の方はご注意ください🌻】 最近ハマっているコープさんのカタログを見てたらちょいちょい見かける「バイオ洗剤」「微生物を使った洗剤」。どうやら、納豆菌など微生物の力を使ってぬめりや匂いを解消するものらしいです。 通常は分解されるというアムウェイのLOCというマルチ洗剤、ディッシュドロップという食器洗剤を使っていて、特別な汚れにはカビ●ラーとかパイプ●ニッシュみたいな強め洗剤を使ってました。 けれど、「なんかもっと優しいものないかなァ」と思っていたら、なるほどねえ、微生物の力。これがまた、使う度にどんどん微生物の力が強くなっ…
ブログにお越しの方ありがとうございます。もしゃひよこと申します。 自宅開業中の夫、中3息子(柔道部)、小6娘(卵アレルギー)とともに4人暮らしをしておりますア…
しそジュースが好きで、夏の間は手作りして常備しています。赤紫蘇+クエン酸で、こんなに鮮やかなピンク色になります♫味が好きなのはもちろんですが。家で飲むよりも、熱中症対策ドリンクとして塩も入れて作り、職場に持って行きます。しそジュースのレシピ
台風が来る前に、家の前でキャッチボールを子供達としていた旦那。。。ボールが近所の敷地に入ってしまい、、、家の中が見えたとかで、、、 ママ、あの家、すげぇ汚ねえ…
こちらに引き続き、 『計量が楽チンになったアタックゼロ』 CMでお馴染みのアタックゼロを使用させて頂きました。 アタックZERO 洗濯洗剤 液体 …
【ハウスクリーニング】お風呂掃除業者おすすめ7選/忙しい主婦の強い味方
お風呂掃除って、カビ取り掃除、鏡のウロコ取り掃除など大変な作業が多いですよね? 私は引っ越してから、この両方をやったことがないのに、ピカピカのお風呂を保ててます。 このお掃除方法は、カビやウロコがない状態からスタートするので、まずはない状態にリセットする必要があります。ラクしてリセットできる方法は、ハウスクリーニングです。忙しい方のために、おすすめの業者を5つ紹介させていただきます。
子どもの世界はとてもキラキラしてるなって フトした子どもの行動でハッ✨と気づく事が 私の子育てでウレシイ事、ウレシイ発見です。 以前使っていた髪留めを入れていたボックス 行き成り整理整頓を始める8歳児は見ていて 面白いです。 だって(私の)実際使用してるスプーンを持ち 出し...
\初めての方はこちらをどうぞ/ オトートのところに正式譲渡になったリリィ(当時はおーちゃん)が、我が家に預かりをしてたのはもう5年も前のこと。そのために猫のいのちをつなぐ会さんから借りていたケージ。これは家に来たばかりでケージに引きこもるなつめにどーんと寄り添うあんこの図(笑) おーちゃんの後にはなつめ、そしてこれまた預かりをしたおじーちゃんのお家となってました。 なつめはたまにケージに入ったり、近くにいたりすることはありました。 が、実家の行き来の必要性が出て、もう預かりはできなくなったので、ようやくケージを返却となりました。 わたしと子が帰省している間にオットが解体してくれてたので、洗って…
ブログにお越しの方ありがとうございます。もしゃひよこと申します。 自宅開業中の夫、中3息子(柔道部)、小6娘(卵アレルギー)とともに4人暮らしをしておりますア…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)