1件〜100件
道の駅で購入したヒマワリ🌻 部屋の中が明るくなった。 玄関にも。 1週間に1回、我が家にはピアノを弾きに 子どもたちが遊びに来る。 そのために家を片付けないといけないけれど。 自分への戒めになってる。 今日は何のお花?って聞いてくれてる 幼稚園児。 私の顔を描いてきてくれ...
ハセガワより、「クリエイターワークス シリーズ」の、「ダーティペア」 ケイ&ユリ w/ ラブリーエンゼル(1/300)が発売。 アニメ「ダーティペア」より、ケイ&ユリが、完全新金型の1/20スケールプラモデル(2体セット)で登場。 WWWA(スリー・ダブリュー・エー:世界福祉事業協会)の特A級犯罪トラブルコンサルタントを務める2人。
京都ワーケーション第29日目🤗💖!! いよいよ明日には、ワーケーション最終日を迎えることになりました!! 1ヶ月間お世話になった冷蔵庫内に残ったもの。 持ち帰るもの、廃棄するものに分けて庫内を掃除したら終わりです。 昨夜はまた一昨日に増して大雨で、雷鳴も凄くて・・・こ...
12年間の無月経を自分の心と体に向き合うことで手放しました 釉 漢方カウンセリング漢方専門薬剤師 山田桂子です自己紹介はこちら 漢方の視点から体質を見極…
先日、テイクアウトした「虎の子curry」さん。美味しかったので、違うメニューも食べたくてランチに訪れました。13時過ぎにうかがうと、うまい具合に3席のテーブル席が1つ空いていました。早速座って、気になっていた花山椒キーマカレー (900円)を注文しました。黄色のご飯
仕事場にいつも水筒を持って行きます。 今朝は白湯にショウガのすりおろしを入れていきました。 お腹を壊しやすい私は、夏場も温かい飲み物にしています。 冷凍庫の中にショウガのすりおろしやニンニクのすりおろしを入れています。 夏場に身体が温まるショウガもどうかと思いましたが、ただの白湯よりショウガ風味が飲みやすいかなと思い入れました。 仕事が始まり、同じ事を繰り返し話していると喉がかわきます。 健診者が途切れた時に水筒を取り出しゴクリ。 ?????!!!!!!! これはショウガではない。 ニ、ニンニクではないか! ニンニク臭が口の中に広がる。 ゲーーーーーヤバイ! なんてこったい。 冷凍庫の中のショ…
12年間の無月経を自分の心と体に向き合うことで手放しました 釉 漢方カウンセリング漢方専門薬剤師 山田桂子です自己紹介はこちら 漢方の視点から体質を見極…
2月に仕込んだ小豆味噌半年経ったので、早速食してみることにしました。カビが発生!こげ茶色になっていい感じですが、結構カビが生えてしまいました。上にお塩を1cmほど乗せたんですが、足りなかったかなぁ・・・。カビを取り除いてみると、こんな感じ
昨日は夕立で気温がぐっと下がり、久々に涼しい夜を満喫できました。そして今日は雨予報でしたが降り始めたのは午後になってから、曇天に気を良くして久々に農道散歩へ。特に変化はないだろうと思っていましたが、雨と太陽で成長した植物は変化を実感できます。期間限定の自
こんにちは「はらでるおじさん」です。ついこの前まで青々としていた稲が、もう稲穂を伸ばしてきました。稲の成長はとても速いものです。あと2か月もすれば稲刈りになります。稲を植えてから、半年で収穫することができるのですから、すごい事です。でも残念なことに、お米を
夏の終わり、秋の始まり季節の変わり目を知らせる雷と不連続な雨。庭の水やりもお休みで、録画したままになっていた映画に手をつけました。「また、あなたとブッククラブ…
こんにちは。あかねです。 これは小田急ロマンスカーの「VSE」という車両。 カッコイイです。 先日用事があって出かけた際、たまたま回送で隣のホームに入って来ました。 夏休みということもあり、その場に居合わせた子供たちは大興奮! 夢中で写真を撮っていました。 つられて私も、パシャリ。 小田急電鉄のロマンスカーは、主に新宿から神奈川の箱根を結ぶ特急列車。 電車に詳しい長男によると、この白いロマンスカーVSEはすでに定期運行を終了していて、近々現役引退するそうです。 夏休みということもあり、これは臨時列車だったのではないかと。 人気の車両なので、ゆくゆくはロマンスカーミュージアムに展示されるらしいと…
さっき、尿酸の薬を貰おうとかかりつけの医院に行ったら、まだお盆休み中だった。まあ、予想されたことだった。毎年盆暮れはカレンダーより長めの休みを取る医院なのだ。開いていれば御の字、休みだったらまた行くつもりで行ったから、気持ちはダメージを受けなかった。 そういうわけで、今日はこれ以外の用事はなし。仕事も休みだから、これからオフモードで過ごせる。
結婚してからたぶん初めて(・・;) 主人と2人で映画へ 映画のなかで描かれたUTAのステージ 息子に子供が出来て その子供が大きくなって体験するコンサートは きっとこんな感じになるんだろうな 美味しいお寿司を食べて お買い物して 楽しい夏季休暇でした
2022/06-07 6月2日【木曜日】〜 5日【日曜日】 6月9日【木曜日】〜12日【日曜日】 6月16日【木曜日】〜19日【日曜日】 6月23日【木曜日】〜26日【日曜日】 6月30日【木曜日】〜3日【日曜日】 7月 8日【木曜日】 未定 今年は黄色いお花とバターサンド...
京都ワーケーション第28日目!!💖🤗 さてさてこれは何でしょう??相当ピンがずれまくってブレブレですが・・五山の送り火!! いわゆる「大文字焼き」の「大」の文字です。 日中は、またまた猛暑で、でもお天気よかったのに、あれは19時50分くらいだったか、よもやの大雨と雷の音...
昨日は、朝9時過ぎに家を出て、2時間ちょっとドライブして、オレゴンコーストのRVパークに滞在しているオットのおじと義兄に会ってきました デポベイへ行くといつも寄る美味しいレストランでランチを食べて 義兄が買ったばかりの中古(といってもきれい)のRVを見せてもらい エアポートリムジンみたいなサイズ キッチン フロントガラスの大きいこと さて、次はどうする・・・? ここで、困りました なぜかというと 当然ながら、海や海岸は見慣れてるし、大方、ハワイのほうが美しい(地形はかなり違いますが) デポベイはホエールウオッチングで有名だけど、ハワイにもクジラは来るからこれも珍しくはない 義兄なんて「クジラは…
夜の家事も終わると、楽しい自分時間が始まります♪ 明かりを落として、間接照明にすると、気分は一気にリラックスモードに。 スタンドに置く照明は気分で入れ替えていますが、 今は、 ヤコブソンのテーブルランプです❤️ こぼれる光が柔らかくて、優しい気持ちになります。 薄くスライスしてあるパイン材が、この光を作りだしています。 他にも、 「サンドブラスト」という工法をご存じですか? 砂の圧力で合わせガラスを削って、絵を浮き上がらせるものです。 作業自体はシンプルで、体験でもそれっぽいものができておすすめですよ。 (芸術的なものになると、もちろん技術とセンスが必要だけど) 以前習ってた時に作ったスタンド…
十勝ドライブその4 目的地のタウシュベツ橋梁を見て、 少し遅めのお昼ご飯。 ニンニク醤油ハンバーグ しっかり食べると元気が出るよね🤗 清潔感があって落ち着いたところ。 日帰りドライブだから、食後のコーヒーを 飲みたいけど、すぐ出発。 糠平(ぬかびら)湖展望台で一望。 ...
・松風草まつかぜそうミカン科、マツカゼソウ属、宮城県より以南でみられる。多くのミカン科の植物も樹木であるのに、日本では、このマツカゼ草だけが草本として存在する。葉は薄く、透かして見ると、点々と油がにじんだような油点が見えることからミカン科としている。草丈50cm~1mほど葉は3回3出(さんかいさんしゅつ)羽状複葉、小葉は長さ1~2.5㎝の倒卵形、質が薄く、裏面は白色を帯びる。茎の先に集散花序を出し、半開きにした白い花を8~10月にかけ長さ約4㎜、白色の花弁4枚で多数付ける。萼は小さく、4裂する。果実は蒴果、4個が離生し、数個の種子が入り、熟すと上部が裂開して2個や3個になってしまうことも多い。種子は長さ約1.5㎜の卵形、表面に粒状突起がある。揉むと柑橘系のような独特の臭いから古くよりから本や宝物の紙魚(し...[松風草]食生活について語ろう
お盆の今日ですから、もう暑中見舞いとは言えないなあと思いながら、暑さの中のご機嫌伺いに実家へ電話しました。今日は京都は大文字。暑さも最高潮と思われます。ほとんど京都といってもいいところの実家ですから、母の命日と重なる大文字は、格別なものでした。3年ぶりの大
12年間の無月経を自分の心と体に向き合うことで手放しました 釉 漢方カウンセリング漢方専門薬剤師 山田桂子です自己紹介はこちら 漢方の視点から体質を見極…
こんにちは「はらでるおじさん」です。まだお盆休みがなのか、県外ナンバーの車が多いです。今年は行動制限が行われませんでした。その結果が心配です。今日もコロナ感染者が増えていますが、お盆で人が移動した影響がそろそろ出てくる頃です。どのくらいの感染者数が増える
日本列島のどこかで猛暑と豪雨の被害が伝えられ、天気予報から目が離せない日が続いていますが、カレンダーを見ると8月も半分が過ぎ、夏休みも残りわずかになってきましたね。昨日の午前中は雨が降ったり上がったりでしたが大した降りではなく、午後には強い日差しが戻ってき
明日から仕事が始まる。 正直気が重い。 3週間以上休み、そして2週間後には辞める。 何と声かけすればいいのやら。 「長い間休みご迷惑おかけしました。」かな。 でも2週間後には辞める。 どこまで聞いているのかわからないし、困ったもんだ とりあえず今週は辞める事は、自分からは言わないで働こう。 聞かれたら話すけど。 早速、仕事のメールが届きました。 明日は現地集合でお願いしますときた。 うちから近い所なので、会社に集合して乗り合わせて行くよりも直接行ってもらった方が便利ですとの事。 確かに会社集合時間より30分遅く出ても間に合う。 乗り合わせた車の中での会話もしなくてすむ。 一人で行って一人で帰れ…
残暑お見舞い申し上げます 今年のお盆もお墓参りには行けなかった・・・ そしてお盆休みの子供達も基礎疾患のある老夫婦宅行きを躊躇った 仕方なく私たち老夫婦は陽が落ちるとせっせと歩き回る(二人で歩けば徘徊ではない) カランカラン…遠くまで音が聞こえて来るその音を頼りに曲がったお宅の ぐるっと囲む塀沿いに色とりどりの「アル缶かざぐるま」がグルグル回っている 100個...
こんにちは。あかねです。 私の夏休みも終盤にさしかかりました。 今日は午前中に眼科を受診。 エアコンの中にいるせいか、目が乾くのとかゆみも少しあります。 結果はドライアイとアレルギー性結膜炎との診断で、1日4回、それぞれの点眼薬をしっかり差すようにと言われました。 ・・・・・・・。 はい。 仕事してると日中、つい差すのを忘れちゃうんですよね・・・・。 さて。 実はこの休みに入ってからずっと、 「蕎麦が食べたいなぁ」 と思っていたのです。 先日マッサージに行った帰り、同じ商業施設内にあるお蕎麦屋さんに寄ろうとしたのですが、思いのほか混んでいてあきらめたのでした。 今日眼科が終わったら、少し早目の…
こんにちは⛅️時々☔️最近ずっと不安定な空ですね。大雨による浸水や土砂災害の被害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。昨日は何度もゲリラ豪雨に見舞われ…
冷えたビールを味わいながら、修は思う。昔もそうだったんだろか、ここって居酒屋の店内にしては静か過ぎる。修たちのほかに常連客らしい男たちが二三人いたが、少しも声をあらげない。いずれもひとり手酌でちびりちびりとやっている。(さすが世界遺産に指定された街だ。居酒屋の客だって紳士的になってしまうんだな)冬場ののどごしビールは、修にとって微妙な味わいだった。今回は雪になることなどまったく予想せず、比較的軽装でおん祭りを観に来た。ところが急なお天気の変わりよう。雪が降りだした。間もなく吹雪となり、どうすることもできずにしばらくその中でたたずんでいた。洋子も修も、身体は芯まで冷え込んだ。何を思ったか、だしぬけに洋子は修を飲みに誘った。先を行く洋子に遅れまいと、修は露地を懸命に歩いた。そのせいで、身体があったまり、ひたい...うぐいす塚伝(32)
5月から始めたバケツ稲活動いよいよ終盤戦に入り、ついこないだ稲穂が出来たと思ったら、すぐに白いお花が咲いてくれました!嬉しい〜今年は猛暑で葉が茶色くなってしまったり、何度かもうダメかな〜と思っていたのですが、すくすく育ってくれて、本当に嬉し
京都ワーケーション第27日目💖🤗!! 朝から迷いに迷い??・・・いやいや瑞光窯での作陶体験に、娘は心配だからタクれば??(タクシーで行くことらしい😅)と言うし、お天気も怪しい!!けどここへ来てからは、本当に自転車が好きになり・・行きたいと言う私に最後は「おすきにどーぞ...
今年は、チョイ住み旅に出かけたのであじさいのドライフラワーは 諦めてベルガモット去年の何倍も咲いてくれています家中あちこち干場を探して、去年からここです。バス…
絶望的なウツ状態に苛まれていたけど、今朝起きたら回復したようだ。短かったけど辛かった。ウツ状態の期間には休みの日も含まれていたから、損した。残念だ。休みの日は快活に過ごしたいものだ。何もしなくても気分がよいほうがいい。
北海道 北竜町は、ひまわり🌻の町 (ほくりゅう町) 見渡す限り🌻🌻🌻 23ヘクタールに150万本の向日葵 マクロレンズで。 真ん中を更に拡大すると 5角形がいっぱい。⭐️⭐️ マクロレンズって、花の観察ができて楽しい。 あれ、誰かに見られてる笑 みんな同じ方向、漢字...
・南鮪Southernbluefintunaみなみまぐろサバ科、クロマグロと似るが、南半球の中緯度海域、インド洋の水温が低く海も荒れていることが多く、季節が反対なので日本の時期にすると夏季に脂の乗った南まぐろに育つ。日本近海で獲れるクロマグロに対して、クロマグロに似ることから、南の海域に生息するので、「ミナミマグロ」と呼ぶ。日本近海や北大西洋で獲れるクロマグロは、英名でBluefintunaでありミナミマグロは、南に生息するクロマグロでSouthernbluefintunaという。インド洋で多く漁獲することから、インドマグロと呼ぶこともある。成長すると全長2.5m以上、重量で250kg以上になる中型のマグロでクロマグロに次いで、2番目に大きい。食性は、他のマグロ類と同様に小魚や甲殻類、イカ類など小動物を幅...[南鮪]食生活について語ろう
還暦も過ぎ年金世代に突入した今、40代のころより魅せられて第2の拠点まで設けてしまった沖縄と基本ベースの福岡を行ったり来たりしながら生涯現役をテーマにその時代とともに残された人生を有意義に過ごしていこうと奮闘しているオヤジの徒然日記です。九州・沖縄の風景や風物詩、最近はまっている「寺社巡りや御朱印集め」「日本酒」のお話などもお届けしております。それ故、好奇心の赴くままカテゴリーも増殖して参りますが「旺盛な好奇心は元気の証だ!」をモットーに綴っていきますので、何か共有できるテーマがあれば幸いです。
2022年の「マックフルーリー ミックスベリーパンケーキ風」
マクドナルドの期間限定スイーツ、「マックフルーリー ミックスベリーパンケーキ風」。あるお店で売り切れと言われ、購入を諦めていましたが、違うお店でみかけたので、食べることにしました。320円の「マックフルーリー ミックスベリーパンケーキ風」です。見るからに冷た
たりたりたり止んだりお盆も早めだと送り火の今日でおしまいになりますねぇ。で、夜はまた、どこかでやってる短時間の花火の音が聞こえてました。相変わらず、我が家は愛想なしの連中ばかりで、ご先祖さまたちごめんなさいの日々でした。ほとんど籠り日が続く私ですが、運動不足は本当に否めなく、ますます足腰の筋肉が❎になってきそうで、今日は少しでもと、気まぐれな雨の止み間を塗って、一番近くのポストまでちょろっと往復しました。みなさまは良いお盆の日々&お休みをお過ごしでしょうかこう蒸し暑い日々が続くと、ちょっと侘しくはなりますけれど、涼風の吹く「秋」が待たれます。8/15ちょっとポストまで
美味しいチーズナン。始めてのお店大当たり!そして始めてのインド米。
今日は夫のご先祖様のお墓参り。 車で1時間ほどかかります。お盆と正月の欠かせない行事です。 実家はもうないので、お墓参りしたらおしまい。 ちょうどお昼になりお腹もすいてきました。 何食べようかな? チラッと見えた看板「Chai Cafe」奥まった所にカフェがある。 ここでいいよ。 外観は古民家カフェのようだ。 ところが中に入ってみると、大きなガネーシャがお出迎え。 うん?ここは、何屋さんなんだろう? お店の中はとても広い。豪邸です。 和風の家ですが、装飾品はインドの物ばかり。 出されたメニューはこちら ナンとカレー インドカレーのお店のようです。 ナン食べるのは久しぶりです。 チーズナンがとて…
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日の気温は36℃でした。とにかく暑いです。そんな中、赤とんぼが飛び始めました。それもけっこうな数です。とんぼは暑さを感じないのでしょうか。青々とした田んぼのまわりを、スイスイと飛んでいます。わたしも暑さを感じないのであ
こんにちは。あかねです。 台風が去り、再び暑さが戻って来ました。 さて、1週間の夏休みも後半に入りましたが、ほどよくのんびりと過ごせています。 ふだん行き届かない家事を少しずつ進めたり、本を読んだり、何もせずにぼーっとしてみたり、ぼんやりとテレビを見たり・・・ (昨日テレビショッピングで、「今ならこれが付いて期間限定、数量限定でこのお値段!」につられ、思わずバッグを買っちゃった・・・!でも、届くのが楽しみ~) 今日は午前中に残り3日分の買い出しに出かけました。 バス停付近のサルスベリが見頃を迎えています。 特にこの淡いピンクはすごく気に入っているのです。 空がもうちょっと青かったらもう少し映え…
還暦も過ぎ年金世代に突入した今、40代のころより魅せられて第2の拠点まで設けてしまった沖縄と基本ベースの福岡を行ったり来たりしながら生涯現役をテーマにその時代とともに残された人生を有意義に過ごしていこうと奮闘しているオヤジの徒然日記です。九州・沖縄の風景や風物詩、最近はまっている「寺社巡りや御朱印集め」「日本酒」のお話などもお届けしております。それ故、好奇心の赴くままカテゴリーも増殖して参りますが「旺盛な好奇心は元気の証だ!」をモットーに綴っていきますので、何か共有できるテーマがあれば幸いです。
今年始めた睡蓮鉢のメダカ 『睡蓮鉢に手を染めた!』ご近所仲良しさんから譲っていただいた火鉢。前から興味があった睡蓮鉢に。洗って石をひいて、買ってきた睡蓮は素…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)