こんにちわ、リョウスケです。 日本人の給料が殆ど上がらなくなって久しいですが、現在のような物価高だと精神的にキツいですよね。 もはやほぼ全てのモノが高くなっていますので、不要なものや代替が利くモノは買わなくなっています。 実は少し前からメルカリで不要なモノを売ったり、中古品で済むモノはメルカリで購入しているのですが、かなり節約効果があるように感じますね。 あと、こういう状況だからこそ、副業をやるべきだと思いますね。私の場合、アフィリエイトで副業収入を得ているのですが、一時期ほどの金額ではないにしても、資産形成の役には立っています。 私の知人の「アフィリエイト収入」が凄い! <sponsored…
日銀総裁に白川さんが復帰して、消費税を25%に上げたら、日本経済はどうなるの? [112181773]
1: 名無し募集中。。。(大韓民国) [FR] 2023/01/29(日) 14:24:29.09 ID:NLYGV78h0● BE:112181773-2BP(2000) sssp://img.5c
BIG TOMORROW2011年12月号に掲載されました・・・・サラリーマンからセミリタイアマンへの生活を書いていきます。セミリタイアしアパート収入の専業大家です。戸数40数戸、家賃収入2000万超。人生でお金以外の大切なものを求めながら、満室経営を目指しています。
🦁 PostPrime、無料でも使える、お金を学ぶ アプリ https://postprime.com/rdt/iU4oX13A 僕の配信 https://postprime.com/
怒涛の経済指標、FOMC、大手ハイテクの決算発表を無事に乗り切れるかどうか・・・・・・。┐(^-^;)┌ (今週の資産運用)
今週は、月末月初の週ですので、ただでさえ、雇用統計などの重要な経済指標の発表があるのに、そのうえ、アップル、アマゾン、アルファベット、と大手ハイテクの決算発表、さらに、FOMCまであるんですから、ぶっちゃけ、えらいこっちゃな一週間になります。( ̄へ ̄ ) ウーム
こんにちは、ひろちゃん@育休中(@Heroissy) です。産休・育休中のお金事情は非常に重要ですよね。会社からの給与収入がなくなった状態では育児給付金への期待が高まります。先日娘の誕生から4ヶ月たってようやく初回の育児給付金が振り込まれましたので、それまでの経緯をお伝えしたいと思います。育児休業給付金は2ヶ月単位に会社が申請育児給付金の申請は、①本人→②会社→③ハローワークという順序でします。ポイントは②会社にありま
水筒男子です。 とうとう月曜日が来てしまった。昨日の18時ぐらいまではめちゃくちゃ元気だったのに翌日が仕事だと思った瞬間
食パンは1斤も手に入らなかったし、5%引きだと思ったら、1%分のポイントをもらい損ねただけだったし。>< (1月29日の食事&晩酌&買い物)
朝食:6枚切りの「V・drugのPB食パン」を3枚 with トマトケチャップDHCのマルチビタミンを1錠「宇津こども整腸薬TP」0.5g「アスリセート整腸薬」2錠インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」昼食:6枚切りの「V・drugのPB食パン」を3枚 with トマトケチャップ
こんにちは。 2022年12月のウェスティン横浜滞在記の続きです。 チェックインして一息ついたら、早速ですがクラブラウンジへ行ってみます。 一応、ウェブではこ…
実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル nikkan-spa.jp 成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける中高年男性“子供部屋おじさん”が社会で取り沙汰されるようになって久しい。本人のみならず、高齢の両親や兄弟を巻き込んだ問題として語られることが多いわけだが、そんな暮らしに満足している人たちだっている。 「子供部屋おじさん(おばさん)」は5ちゃんねるで生まれ、実家暮らしを小馬鹿にする言葉として4年くらい前から使われています。 www.retire2k.net 低所得であるがゆえに実家から出られないという問題もある一方で、親と仲がいいのは悪いことではなく、介護…
【社会】一体いくら使ったんだ! コロナ医療含め50兆円時代に [田杉山脈★]
1: 田杉山脈 ★ 2023/01/25(水) 18:47:51.17 ID:Voh+yLGq 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけを春にも季節性インフルエンザや風疹と同じ扱いに緩和する方針
1月22日日曜日 雲の多い晴れ 8時20分起床、9時からスーパー二軒に買い物に行く。一軒目では大根、キャベツ、たまご、お肉などを買った。二軒目では納豆、お米などを購入。 ふつうのご飯を炊く。 お昼過ぎから買ってきた大根、約1本半を切り干し大根用に切り、網に入れて外に干した。今週は寒くなるという予報が出ているので、きっといい切り干し大根ができるはずだ。 毎年乾物を作っているが、今冬は、まいたけを干すのはやめにした。まいたけご飯用に作っていたが、冷凍まいたけの方が簡単なのでそちらで済ましてしまっている。 洗濯物を畳んで、王将戦を確認後、公園に行く。4キロ弱をこなしたが、公園では珍しく女の子二人が少…
猫が迷子になりました#3【本編予告】@ワレメコちゃん
これすらできないのでは、それはできない。
「だだるるまま」デビュー
緊急事態
介護のイメージ
雲行きが怪しい
【会社員向け】接待で使うお店の選び方 店選びから当日の対応までを解説
英語が苦手な人向け|海外との会議で絶対使える通じるフレーズ集
【働き方の新トレンド】Z世代を中心に広がる「静かな退職」をZ世代の私が紹介
雪掻きと仕事と
メモを取らない人は仕事ができない?メモを取れば夢も叶えられるツールにもなるかも
はじめまして。
やっぱりブラックな職場だった件@ワレメコちゃん
解雇になる→無職な我ら@ワレメコちゃん
猫が迷子になりました#1【はじまり】@ワレメコちゃん
日曜の朝も布団がなかなか離してくれない。どうせなら美女が布団の中に隠れてくれていたらうれしいんだけど、そんなことは妄想の中だけのようで(泣)今日は雪を求めてちょっと北の広島市の安佐北区の白木山へ。5合目付近からはふかふかの雪。足元が滑るから
2月からは基本的に週2日の在宅勤務になる予定です。月曜日と水曜日に行うことが多くなりそうなので、月曜日の絶望感というものが幾分か和らぎそうです。仕事は相変わらず面白くありませんが、これくらいの力で働くことが出来る今の環境は悪くないものだと感
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 題記の通り、腰をやってしまいました。 週末土曜日、甥っ子を持ち上げて遊んだらその夜にちょっと腰に違和感が。 そして昨日の日曜日、重い本棚(に調味料やストック品を載せたもの。本はない)のローラー部分を床保護の名目でゴム板に載せようしました。 無理な体勢で本棚を持ち上げようとしたところ、腰をやってしまいました。 ピキッ!と電撃が走るイメージですが、実際にはそうでなく立ち上がろうとすると腰に力が入らない感じでした。 その後、もう立ち上がるのも寝返りをうつのも苦労し、今も座ってるのがやっとという状態です。 昔も1回似たような状況に陥ったことが…
八百祢です。 セミリタイアしてから毎日充実したヒマヒマライフを送っています。 アニメ見たりYoutube見たりしていて、それなりに楽しいです。 ただ、時間を無駄にしているとも言えなくもない(´・ω・`) 何かしてる方が精神的にもラクなのかもしれんね。 FIRE卒業()する人の気持ちも何となくわかる気がします。 そんなわけで、以前から気になっていた行政書士にチャレンジすることにしました。 行政書士の試験内容は全くわからず、宅建より難しいってコトくらいしかわからないんですけど^p^ 宅建士+行政書士のパワーはなかなかなので、ぜひとも取得したい! 以前に宅建士を取得したときに利用した通信講座で、ダブ…
【セミリタイア生活と料理】ネカフェめし『カレーラーメン』を作ってみた!
ご飯が必ず欲しくなる美味しいラーメンでした!「ネカフェめし」とは!? 「貧乏飯」というワードでユーチューブ検索をしていて見つかったサイトです。 貧乏飯で数多くの動画が投稿されていますが、大半は今は金持ち(しかも大金持ち!)のユーチューバー
さらばヨーロッパ、また会う日までー1年間のヨーロッパ勤務の感想
明日31日が1年間のヨーロッパ支店勤務の最終日。翌日には飛行機、ヨーロッパを離れてしまいます。
【ふるさと納税】高知県は須崎市からふるさと納税の返礼品がやって来ました!
おはごろ~!今日も激寒です、なので南側の子供たちの住むマンションへ2~3日泊まり込みでのんびりとしようかな?と... いつもの場所でいつもの暖かいコーヒーでも飲みに行こう!あっ!お一人様です😅さて、一昨日になるのか?先週の土曜日だったと思う
やったー! 含み益拡大!〜海外資産(2023.1) 4週目〜
こんにちは、よつのはです。NISAがロールオーバーできないならここに居る米国ETFたちは、今後課税されます。外国税額控除を使用する必要がありますが詳細は省きますが、無職の場合は利用できません。(非課税世帯だと、控除する税金がなくて意味ない)んー。。。 どーすっかな
地方移住民は要注意!2040年の水道料金は月1400円値上がりする
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今回は『未来の年表 業界大変化』を元にした記事となっております。 地方移住を意識する人の中には、その理由の一つとして「生活コストの安さ」を上...
スターバックスのフードチケット(デジタルギフトであるeGift)を頂いたので利用してみることに。300円分なので、商品1つ分ですね。実は…スタバの店舗はこれまで随所でたくさん見てきてはいるんですが、私自身あまりスタバには行かないんですよね。
子供部屋おじさんは優しいノンフィクション 月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋
資産状況(2023.1) 不動産クラウドファンディング「property+(プロパティプラス)へ新規登録してみました
2023年1月の資産状況 湖南(こなん)です。 前回の記事で中途面接を受けたが内定を辞退した話をしました。そのちょっとした続きとして、つい先日に現職で源泉徴収票が出ていたので見てみたところ。 採用通知書に記載されていた理論年収と、源泉徴収票の給与支払金額が、一番上から千の位まで全く一致。ここまで揃うとはある意味奇跡ですね……。 その他最近の話題としては昨今の電気代高騰の煽りを我が家も受けており、オール電化の優位性がいよいよなくなっているのが辛い所です。今年はふるさと納税等もフル活用して日常的な食料品も買うなど節約していくしかないのかもしれません。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能…
FIREを目指す子持ち夫婦の1月の貯蓄率&総資産公開【4700万突破!】
我が家では月に一回、家計と世帯の総資産を集計し、ブログに公開しています。12月分と合わせて、1月の現状を報告したいと思います!むー一家関西在住の4人家族、戸建の持ち家で住宅ローン返済中。夫むー 30代会社員妻みー 30代看護師 第二子育休中
毎年春休みにグアムに行っていたから、2月に入ると体がウズウズしてくる
ああ、リゾートに行きたいよう!ということでまずは5年前の旧ブログ記事をプレイバック。***************************************海、プールでとことん遊ぼう! もちろん昼からビール! でも食費はとことんケチるよ!!家族でグアムに行ってきた。子供たちの春休みを利用するのは、消去法による。冬休みは子供たちが所属している海洋クラブのスキー合宿があるし、第一、年末年始にかか...
東京センチュリーからアンケート謝礼のクオカードPAYを頂きました♪
東京センチュリーからアンケート謝礼のクオカードPAYを頂きました♪(第4,319回更新)こんにちはー!個人投資家でセミリタイア生活を満喫中のベトカブです!最新情報はツイッターでつぶやいています!現在ご提供中のサービスはこちらです。●家計改善&お金のコンサル累計受講者300名超の人気サービスです。オンライン(ZOOM)で行います。顔出し不要なので安心してご受講頂けます。費用は格安の5千円(60分間)です。下記フォームの...
私は、Webエンジニアとして働いています。しかし、一般的なエンジニアの給料の相場と比較すると、おそらく安い給料で働いています。そこでよく考えるのが、「年収UPのために転職をするか?」ということです。ですが、今のところは現在の会社で働き続けよ
初のレンコン購入 この日、ささやかですが初挑戦を。レンコンを使って料理をします。 水煮になっているものは何回も使っていますが、そのままのレンコンを買うのは初。 普段よく使うスーパーではレンコンはお高めなこともあり避けていましたが、業務スーパーではお安く売っていますので。この日、いざ! レンコン料理を 鶏ひき肉に、すりおろしたものと細かく刻んだものを混ぜて鶏だんごに。 味付けしたスープに入れて。出来ました。 もう一品、人参とコンニャクとあわせてきんぴらも。 出来ました。この日の晩御飯です。 レンコンのシャリシャリした歯ごたえが美味しいです。水煮のものとは全く違う、レンコンを買って作ったからこその…
「その気になれば買える」という精神的な余裕……日々幸せに生きる為にとても大切だと思いますね
最近亀戸駅近くの『カメイドクロック』というショッピングモールに行くようになって、それなりに良さそうなもの・あったら便利そうなものを見つけましたが、でも今のとこ…
【あるぷす経済遅報】培養肉って流行り始めてるけど、一般的になるんかね?
参考にさせていただきます!!! https://youtu.be/-miuAYaOcYk 昨日までのニュースを簡単に振り
世界経済フォーラムによりますと、社会進出や政治参加における性別格差ランキングで日本は121位なのに対し、フィリピンはなんと16位(アジア首位)なのです。ちなみに世界1位はアイスランドで、2位 ノルウェー、3位 フィンランドと北欧勢が上位を占めました。そう
パタヤでは去年、花火大会のときに泊まった。 今回も、もともとパタヤに行く予定はなかったが、「サンクチュアリー・オブ・トゥルース」を見に行きたくなって、バンコクのホテルに荷物を置いて1泊だけ泊まった。 前回泊まったのは、プールが見える「Single room - De Luxe - Pool View」で8,563円。 今回は「スーペリア(バルコニー付き)」で4,865円。 節約するため、一番安い値段の曜日を選んだ。 このホテル、なんといってもフロント対応が遅い! もうすっごく遅い! 花火大会のときは、チェックインを待つすっごく長い行列ができてた。 さすがに前回のような行列はできてなかったけど、…
こんにちはアルです。2024年から現在の一般NISA、積立NISAでの新たな投資はできなくなり、新しいNISAが始まります。 目次 新しいNISAへの変更点成長投資枠のみで投資投資資金をどこから出すか 新しいNISAへ […]
近年、高年齢者の労働参加が急速に進んでいます。 総務省「国勢調査」によれば、2020年における70歳男性の就業率は45.7%とすでに半数近くの70歳男性は働き続けるという選択を行っています。 女性の高年齢者に関しても、ここ10年ほどで労働参加が急拡大しています。 少子高齢化で生産年齢人口が減少するなかで、高年齢者の労働参加に対する社会的な期待は年々高まっています。 近い将来、定年後も働き続けることはますます「当たり前」になっていくでしょう。 こうしたなか、定年後の働き方について、どれだけの人がその実態を知っているだろうか。世の中の定年後の就業者がどのような仕事をしていて、そこでどういった働き方…
エージーピー(9377)、2期連続の「増配」を発表し、<b>配当</b>利回り4.2%に! 年間<b>配当</b>額は1年で6倍に …
“株主優待名人”の桐谷広人さんは、銘柄を選ぶときに「株主優待+配当利回り(総利回り)」の高さに注目するという。「合格ラインは総利回り4%以上」(桐谷さん ......この...
すいません、超ニッチな小ネタです 昨日の七原くんの配信 面白かったですねぇ 合宿免許→学科試験おためし→高齢者免許返納動画→クセが凄いラーメン屋 17時30分から3時間40 […]
最近寒いですね。 やっと冬らしくなったというのが正解? 今の家は住み始めてまだ浅いです。 暖房主力はエアコン。 あとはホットカーペットやらセラミックヒーターやら電気毛布やら。 色々ありますが全て電化製品です。 これはいけません。 もしもしもしもの最悪状況を考えてみます。 もしも大...
先日、風呂無し物件が若者に人気という記事がありました。 私は、風呂無し物件に住んだことはありませんが、学生時代に地方出身の大学の同級生に風呂無しの友人もいました。 当時は風呂無し・トイレ共同という物件もありましたが、今では昭和の遺産のような物件であり、風呂無しと築古のため、...
こたつの所持率が北海道より沖縄県のほうが高い理由知っとぉ? ´・ノω・)
暖房器具について、1時間使用した場合の電気代を見ていこう。 ・こたつ弱:2円程度 ・こたつ強:4円程度 ・ホットカーペット:10円程度(3畳用) ・エアコン:20円前後(6畳用) こたつ弱の電気代はエアコンの1/10ほど。特筆すべき安さと言ってもいいかもしれない こたつを使っているのは、どちらかというと寒いところというイメージがあるのだが、そうでもないようだ。こたつの所持率最下位は冬の寒さが厳しい…
東京ガスの「ウルトラ省エネブック」~全て実践すれば年間27万円のお得!
東京ガスが提供する「ウルトラ省エネブック」のサイトがリニューアルオープンしました。(ブックと書いていますが本ではなくウェブサイトです。)楽しく、お得で、快適に。ちょっとした工夫でさらに省エネができる暮らしのコツをご紹介します。家庭で消費する
マッキンゼーのパートナーである佐藤克宏氏が2021年に書かれたDHBRの記事の中で、日本企業によく見られる4つの事業ポートフォリオの類型が紹介されていました。転載元:DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー『ROICの視点で稼ぐ力を高
群ようこさんの 「スマホになじんでおりません」 を読みました。 群ようこさんのスマホに対する考え方は ワタシも共感するところが多かったです。 似ているなあと思った点は スマホを持ちたくなかったところ。 これは少数派かもしれません。 ワタシはスマホどころか 携帯も持ちたくなかったです。 携帯を持つのも遅かったし ガラケーからスマホに変えたのも遅かった。 多分ガラケーの調子が悪くならなければ ずっとガラケーのままだったと思います。 (でもそのガラケーが使えるのもあと数年とのこと・docomo) スマホに変えたくなかったのは 毎月かかる料金が増えるから。 あと重たい。 電話するの嫌いだし仕事を辞めた…
スガはこうなることがわかってたんでさっさと逃げたんだと思います。アタマ悪いコーノやキシダや公明党のバカ丸出しのオッサンはどうやって責任取ってくれるんですかねぇ~???大和魂があるんだったら切腹すべきだと思います。
【韓国】「ホワイト国」再指定を検討。おい、こら、岸田! おい、こら、韓国!
みなさん、こんにちわ。風官房長官です。 元気してますか? ビンビンしてますか? さて。 検討士・岸田が、またまたよからぬコトを検討し始めているらしい。 産経ニュースから引いておこう。**********************************
【完全ガイドシリーズ367】NISA完全ガイド(100%ムックシリーズ) のご紹介
晋遊舎さんの最新ムック本、【完全ガイドシリーズ367】NISA...
微妙な天気続きで車がコテコテです。 ささっと洗車しておこう。 そう思って散水ホースを引っ張ったのですが・・・ 散水ノズルが凍結で壊れていました。 グリップのあちらこちらから綺麗に漏水です。 よく見てみると亀裂が入ってしまっています。 取り外して水を抜き片付けておくべきでした。 悲...
シャドウ・ワークは、メンタルヘルスのための習慣の1つ 心の健康によい影響をもたらす 名前の通り、シャドウ(陰)にフォーカスをするもので、ホンネや感情と向き合うような“難しい質問”を自分に投げかけるというやり方。 たとえば……こう。 「避けている感情はある?」 「幼少期に抑制されていたことは?」 「どういう時に愛されていると感じる?」 自分の心の深部と正面から向き合い、日記の…
月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル
昨日は台湾有事の危険性について考えていると書きましたが、やはり時間があっても人間やることが無いとろくなことを考
【今年も】1月検針分のガス代が大台に乗ってしまいますた【ミートテック必須】
無職毒男です。 無職毒男はできれば働きたくないので、お金はなるべく節約して生きていこうと思っています。 ですが、先日ちょっと衝撃的なものが届いてしまいました。 それは1月検針分のガス代(ガス使用量)のお知らせです。 で、そのガス代は・・・11,940円でした。大台に乗ってしまいました orz。 そう言えば昨年の1月にも「ガス代がやばい」という内容のブログを書いていました。 www.tapawo.com とりあえず、昨年と比較をしてみることにしました。 が、昨年は北海道ガスの暖房用季節契約というクソ契約の料金体系だったので、単純な比較ができません。 (※ 暖房用季節契約は基本料金が一般用途と暖房…
仕事である漫画執筆とお金を結び付けない方法を試行錯誤してる。 「何を記録するか」が結構重要らしい yuchrszk.blogspot.com yuchrszk.blogspot.com 漫画は仕事であったため、娯楽費計算表みたいなものを作って、「お金」を記録する方向でやる気問題を打開しようとしたのは何度か書いたけど、これは二回失敗した。 そもそもお金と行動を結びつけてるから、アンダーマイニング現象が働いて、行動を低下させてたんじゃないかと。 他に漫画を描く上で何をモチベにできるかを考えたところ、 単純に「作品量」だと思った。 ボクは淡々と作品を作ってる多作作家をかっこいいと思ってる。 ピカソ …
こんんちは、そしてこんばんは。窓際投資家です。 この界隈の人間にとっては毎年の恒例行事が近づいてきましたね。 そう、確定申告。 おそらく、毎年確定申告するような若い人は、ほぼe-Tax使ってるんじゃないでしょうか。 でも実は私…まだ使ってな
私はコロナワクチン打ってないけど打ってしまった人は被害者なんだと思います。だって何億人の人にワクチン打っても一人も死んでないんでしたよね?だったらみんなワクチン打ちますよね?ファイザーが出してる情報によるとシェディングはあるみたいです。私の周りの人の多く
沖縄のグルメを満喫初沖縄旅行なので、初めて食べる物も多かったです。ちょっと苦手なのもあったけど、沖縄グルメを満喫しました。沖縄グルメコンビニとスーパーで買ったオリオンビール。初せんべろでも飲みました。初せんべろの串カツ。ここで初泡盛も飲みま
こんにちは!今日も良い天気でしたね。昨日は洗濯物に占領されて干せなかった布団を干しているので、今夜は気持ちよく寝れるでしょう♪さて、昨日は特段することがなかったのですが、2月末まで期限の半額クーポンを使って普段は買えないパンをゲットしようと
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 累計獲得ポイントが15,000円を超えました。でも3年かけてこれってどうなん...
みなさん、こんにちわ。風官房長官です。 元気してますか? ビンビンしてますか? さて。 先日、長女が彼氏を連れて帰ってきたのだが。 妻は、かなり前に彼氏がいることをLINEのやりとりで長女から聞いていたようだが、私はつい最近知らされたばかり。 それにして
もるとです。ここのところ口の中が大惨事で生活にかなり影響を及ぼしています。そうまるでキリキリと締められるかの様な痛み。。いやはや大げさに言うと生きてるのがちょっとつらいです・・。
中学受験)塾のテストの復習をしたくない娘に手こずり、散財する母
くアラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな小5の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い幼稚園年中の息子の…
愛猫が高所から落下してしまい、骨折はしていない様子ですが、ときおり激しい痛みが来るのか「ミー、ミー」と悲し気な鳴き声を発します。数年前にも同じことをして、そのときも1週間程度は同じ症状が続きました。今回も大事に至らなければよいのですが。もう
こんにちは、ごんべ@マネックス&イオンカード!です。https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1467040.html↑のニュースを発見wマネックスでイオンカードが利用出来るようになるみたい!積立投信で利用出来るのは嬉しいけど、問題はポイント付与率ですね^^;とりあえず0.5%かな?と予想しますが、もし1.0%あればアプラスカードから切り替えたいです!ワオンポイントから投資出来るのは良いと思うし需要はあるでし
【ホットケーキまんxファミチキ】ファミマ公式推しメニューは美味しい!?
FamilyMart ホットケーキまん 今話題の「バター香るホットケーキまん」をファミリーマートで買ってきました。 ホットケーキまん 中華まんの「井村屋」とホットケーキの「森永製菓」がタッグを組んで生まれたのが「バター香るホットケーキまん」
あっという間に1月も終わりですね。私はというと今週は雪が降って寒かったので、ずっと布団の中にこもって生活しておりました。動かず。。。何もせず。。。人間も冬眠出来るようになったらいいのにな、なんて思いながら。。。ということで1月も結局なにもせずに終わりそうです。まあ、想定の範囲内ですけど。。。なんとか温かくなる3月末までにはやるべきことをやっておきたいなっと。。。 まりもん、まーしー、よよよさん まりもんさんが退職するそうです。波乱万丈ってやつですね。去年だけでもいろんなことが起こって。。。Youtuberだからわざとやってるのかそれともそういう運みたいなものを引き寄せているのか分かりませんが。…
イポーから帰ってきた、もう少しいようかなと思ったけど働かなければ
イポーからクアラルンプールの我が家に戻ってきた。 久し振りのイポーだから。 もう2-3日いてもいいかなと思ったけど。
最近、結構本を読んでいるんですよ。 平均して週に2、3冊程。 多い時は、それこそ一日一冊のペースで読んでいます。 基本的には好きな作者の本を購読することが多いのですが、レパートリーを増やすため、読んだことない作者の作品にも手を出しています。 今回は、そんな中で面白かった作品の一つ、「傲慢と善良」を紹介したいと思います。 あらすじ 39歳のイケメン社長が、40歳を目前に慌てて婚活。 モテモテだったのも30代前半まで。 いい女は大体結婚していて、会う人会う人「ピンとこない」と焦る日々。 そんな中、ようやく結婚してもいい70点の女が現れたものの、過去の彼女と比べるとどうしても見劣りして、結婚の決断が…
本当の自分を生きてる無職 「不安が覚悟に変わる 心を鍛える技術」
こんにちはこのクソ寒さにも拘わらず、家中の窓あけて日曜日恒例のお掃除&お洗濯をちゃんとした無職ですきのうの確定申告もそうだけど、実はやれば出来る子なのです( ´艸`)さてそんなやれば出来る子になったのは、今週読んだこの本のおかげてのがコチラ不安が覚悟に変わる
確定申告を済ませました。年末調整に間に合わなかったiDeCoの掛け金と、定期的な寄付金の控除も申請。今回の還付額はすごいことに。これは円安によって円換算の配当総額が膨れ上がったため。確定申告をすると毎度のこと税金の知識って大切だなって思う。
【絶好の買い場か?】エネクス・インフラ投資法人9286がPO発表です。
どーも。 本日も馬券で大負けでご機嫌ナナメの者です(`・ω・´)キリッ もうこれで馬券とは(重賞以外のレースは)おさらばします。アディオス! 本日は保有株かつ高利回りなインフラファンドの話題です。
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 いしかわゆきさんの「書く習慣」。1ヶ月チャレンジ。 7日目のお題は、最近悩んでいること。 久々、お友達とランチをすることになりました。 最近めっきり人に誘われなくなった。 コロナ渦だと言うこともあるだろうが、皆さんはどうなんでしょう!? ちょっと前までは、 ピアノ教室の友達、職場の友達、大学時代の友達、高校時代の友達、同級生 などと、お小遣いが全て交際費だった。 体調を崩したのと、父が亡くなったのと、働いていなかったのと、 いろいろあって、 1回誘いを断ると、皆気を遣ってか人に誘われなくなった。 そのくらい不幸オーラーを発していました。 私も…
大和証券グループのCONNECT(コネクト)クレカ積立が始まりました。早速ポイントサイト経由で、CONNECT(コネクト)の口座を開設しました。クレジットカードもポイントサイト経由で「SAISON CARD Digital」を発行しました。
先日の大寒波、とにかくヤバかったですね。最初は風が強かったのが気になったのと、雪も例年よりは降ってるな程度の印象だったけど、朝起きてビックリ仰天!めちゃくちゃ雪が積もっている!雪が積もりすぎて余裕で雪だるまが作れるほど。瀬戸内海でこんなに雪が積もるのはめちゃくちゃレアで、10年に1度の大寒波って噂だけど、自分的には生まれて初めてぐらいの衝撃でした。
アメリカで有名な「ジャックとジルのお話」から複利の力を学べ!
日々勉強してる私ですが所詮は投資初心者なので、新NISAの運用方法は王道の「ドルコスト平均法」を利用する予定でした。しかし、理論上コストパフォーマンスが良いのは一括投資なのも確かです。それでも臆病者なので、日々の激しい値動きに精神が耐えられ
りすまるはインド系の会社としてベリテの株式を所有していて、 いつかインドが大きく発展したときに恩恵が受けられればいいなあと思っています。 ベリテの株主優待が来る時期には第一興商か...
昨日、社労士事務指定講習の教材が届きました。正確に言うと、1月27日に不在票が入っており、昨日受け取りました。社労士登録するためには、社労士試験合格に加えて、2年間の実務経験or事務指定講習修了が必要。2年間の実務経験なんてやってられないので、77,000円払って事務指定講習を申し込みました。届いたのは、冒頭写真の通りのダンボール箱。中身を見てみましょう。圧倒的な威圧感を放っているのが、社会保険労務...
「日曜夜が憂鬱で辛い」「月曜日・休み明けに仕事(学校)へ行きたくない」と感じるのは社会人・学生あるあるですよね。そんなサザエさん症候群で気分が落ち込んでるあなたへ送る、不安の克服方法を7つ紹介紹介します。月曜が怖い・眠れないと感じる方も必見です!
コロナ後の景気回復も一段落した2022年。 リストラ人数の多かった企業を発表します。 1位 富士通 3031人 2位 日本たばこ 2868人 3位 アステラス製薬 650人 4位 日本ペイント 271人 5位 平和 255人 富士通のダントツ1位でした。 2018年も富士通が大量リストラをしていたのですが、第2弾なのでしょうかね。 3000人とすごく多いですが、国内従業員の4%だそうです。 10万人もいるのと驚きです。 大企業はスケールがでかいですね。 その分、無駄も多いのかもしれません。 次の日本たばこ。 たばこ税の引き上げとか、喫煙者も激減していそう。 開発費用とかなさそうですし、利益率も…
管理人のおっさんです。今回は、円グラフのスケジュール表を作成する!「おざなり予定表」のご紹介です。管理人も子供の頃は夏休みは楽しみでした。とりあえず学校に行かなくて良いというだけでも気がラクでしたから。一応は勉強するための予定表も作りました
村八分来るか???2022-10-16 (Sun) 22:25 ↑町内会脱会の件だが、昼間買い物帰りに班長と遭遇し班長が退会処理したと。(私が退会書類書く件は??)暫く忘れてたわ今後、年6000円の公民館維持と言うムダ金渡さずに済みそう。最近の老人の強盗殺人があるせいか、今後も仲良くして言われたわwだよねー、班長も老人だらかね(笑)怖いよねー。宅配だろうが知らん奴のピンポン無視、家に金品置かなきゃいいだけよって言っておいたよ他の...
2023年1月末の資産状況はこんな感じでした。 2023年1月 前月比較 前年同月比較 現預金 ¥19,277,297 -¥5,979,206 -¥13,623,980 仮想通貨 ¥17,591,856 ¥3,372,012 -¥2,555,720 株と投資信託 ¥38,681...
グーグルやマイクロソフトも注目、「チャットGPT」とは巷で今話題のチャットGPT(ChatGPT)、あなたはもう使っておられるだろうか。まず、「チャットGPTって何?」と言う方には、チャットGPTとはAI(人工知能)技術を活用したチャット(
エスコンジャパンリート投資法人 183,520円ザイマックス・リート投資法人 107,320円投資法人みらい 57,031円その他 約40,000円年末にコンフォリアリートを1口買ったけどユナイテッド・アーバンを売ってしまったので今年の分配金は去年より少なくなってしまいます。
こんにちは、まるぞーです。 今日は仕事でした。 職場で源泉徴収票がもらえ、これで確定申告に必要な書類がすべてそろいましたので、帰宅後早速確定申告を行いました。 今年こそはe-Taxでと思っていましたが、今もってどうにも自信がないので、まずは今まで通り、印刷で提出する方法を選び、データを入力していきました。 一応完成し、後は印刷するだけとなったところで、試しにe-Taxで提出する方法を試してみようと思い、印刷用に作成したデータを保存して、それを使ってe-Taxで送る方法にトライしてみました。 やっぱり予想通りすんなりとはいかず、なかなかに手こずりました。 まずは16桁のe-Tax識別番号を入力す…
防犯カメラ安心の国内生産の会社はあるの?防犯カメラで証拠と抑制残念ながら昨今の家での防犯意識や防犯設備も以前よりも、強化しないといけない時代に突入したといっても過言でなくなってしまいました。少し前の家での防犯対策は、センサーライトや防犯砂利などの対策でしたが、今は家でも防犯カメラを設置するという流れになってきそうです。
先週だか先々週だかに実施された、節電プログラムの結果が来ていました。 実施日は1日だけでしたが、一応は節電達成だそうで。 ありがたくも0.65ポイントを頂きましたよ。 ショボッ。 まあ、節電に取り組んだ訳じゃないので、勝手に付与して貰えるので文句は言えませんね。 いや、電気代がうなぎ登りですから、もっと還元しやがれよってのが本音。 それにしても、こんなに小さなニンジンじゃ走る人も走りませんよ。 実際に私は走りませんでしたから。 それ以前に、これから来る値上げを考えると、むしろ少しでもPS5をフル活用して遊んでおかないと。 気軽にゲームで遊ぶことすら出来なくなるかもしれませんし。 だからねえ、もう少しデカイのぶら下げてくださいよ。 スーパーだって見てくれの良いニンジンしか並ばないでしょう? せめて見てくれの良いニンジンを..
ハァ~~~今日も寝て起きればすぐ仕事、私はこんな事している場合じゃない 早く安アパートに引きこもって死ぬまでゲームをしなければならない nlab.itmedia.co.jp もう仮面ライダー555から20年経ったのか、ここまであっという間だったな たっくんは昭和ライダーみたいな髪型になって時を逆行してるけど こういったニュースを見て日々時間がたつことに対する焦りを感じている、何回も言うが体感時間は日々加速している去年はあっという間に過ぎて行った あと4年もすれば30歳になり、すぐに40歳になるだろうそれと同時に感性や健康も失われていく 正月に実家に帰ったが親も年老いていることを実感して悲しい、…
【Glimmer in Mirror】第11回 オルゴールの謎 じっくり攻略実況 グリマーインミラー
今回でメノウ城に行ったんですが、途中でレオから進めないことを教えてもらいました。ここからはアイテムなんかも準備して進まないといけないようです。それでもあっさり行けましたが。最後のオルゴールの再現はボス戦より難しいかも。動画のつくりや、プレイスタイルなどご
【31週目】2023年1月23週のマイメイトによる不労所得は29,746円でした
1月23日週のマイメイトによる不労所得は29,746円でした(#^.^#)マイメイトと呼ばれるAIに運用をお任せする超々初心者向けの手法です。お任せするAIを選ぶ以外にやることはないので、FX未経験の初心者だろうとこの道20年の上級者だろうと変わらぬ結果になります。また
菜根譚の名言「何事につけ、多少余裕を残し控えめにする気持ちを持ち続けていると…
何事につけ、多少余裕を残し控えめにする気持ちを持ち続けていると、造物主も私を忌み嫌って災いを加えることはできないし、鬼神も私に対して害を加えることはできない。 菜根譚 最後までお読みいただきありがとうございます。 この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。 ...
PFFD(米国優先証券ETF)の買い時の株価はいつか?配当金はいくらもらえるのか解説!
冬はガス代の節約が必須
運用成績 01/19
【米国高配当ETF】SPYDの買い時を解説!いくら配当金がもらえるの?
大きな差を産む楽天カード 年間ポイント
運用成績 01/18
配当・分配金 69,813円
運用成績 01/17
【毎月配当】楽天証券で米国ETFの超高配当XYLDを購入!リスクや経費率を解説!【配当推移】
少し日本株を買い増し
運用成績 01/16
ふるさと納税 第2弾着弾
eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックスってどう?
【楽天証券NISA口座】米国株12月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
フィリップ君からの配当金
ベルメゾン:最大80%OFF!MORE SALEなどキャンペーンまとめ
「あたりまえ」が「ありがたい」
結果的に見れば最高でした。
なんかちょっと嬉しかった (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 日野ポンチョバスで通院
【ひとり暮らしの節約生活】 今日はとても素敵な品をみつけました。
【少ない年収でやりくり】パート+特別支給の老齢厚生年金+副業
京都の田舎の賃貸でひとり暮らし【生活費1年分まとめ】2022
しょ~もない話を ちょっと ( ・ω・` ;)
* 鶏 手 羽 先 の さ っ ぱ り 煮 *
* 整 頓 *
* 野 井 倉 甚 兵 衛 *
50代ふうふの休日。
iPhone11をdocomoに下取りに出した結果が出ました!その金額に大満足です♬
BAR サタン/横須賀ブラジャー
【整え】体重増加
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)