くにみです 3/末で退職、先日離職票が届きましたので色々手続き開始です。 退職後は健康保険や年金の切り替え手続きを自分でやらなければなりません。 認識している手続きは①~④ ① 健康保険 ② 年金 ③ 雇用保険 ④ 確定拠出年金移管 前回は①健康保険について書きましたが、今回は...
学生時代、1983年の暮れのある夕方のこと。ぼくはテレビで一本の中国映画を観ていました。タイトルは『逆光』。当時はまだビデオが普及しておらず、放送されているその一度きりの機会を、たまたまテレビをつけた流れで観ることになったのです。最初はなんとなく見始めたのですが、次第に引き込まれてしまい、その夜予定していた合コンへの参加をおくらせて最後まで見た記憶があります。 それから数十年が経ち、ふと「あの映画、もう一度観ることができないだろうか」と思い立ち、AIに尋ねてみました。すると、映画の正式な情報と、YouTubeで全編公開されていることを教えてくれたのです。 1982年に公開された作品でした。AI…
月曜の昨日は雨が降るとかいう予報。雨と言ってもチビチビからシトシト程度のようだからお山に行こうと思ったんだけど、いつも行くお山の登山口の公園で殺人事件があったばかり。ニュースとかで私が車を止める定位置がバッチリと映っていたりと、、被害者の身...
2-7.冬支度をしなくっちゃ次男くんが産まれたのは10月だった。10月になると、朝晩の冷えこみがキツくなってくる。山梨は寒い。夏は横浜以上に暑いのに、冬は横浜以上に寒い。(この環境のキビしさが、人口が少ない理由なのかも。。)■遅い時間に、誰...
一日一本、映像媒体を見るようにしている。 それは「ドキュメンタリー番組」であることが多い。 気になった番組、興味のある番組を録画しておいて、時間のある時にその番組を見る。 本からのインプットも重視していたが、映像によるインプットも同じくらい重視していた。やはり、「映像」のもつ力、情報量はとても大きく、文字だけでは伝えられないものもこの世の中には確かにあると思っていた。 つい先日、「贋作師からの問い “本物”をめぐる思索」というドキュメンタリー番組を見た。 番組紹介には次のように書かれている。 「著名な画家の作品の偽物を描き、本物と偽って10億円以上だましとった贋(がん)作師がNHKの取材に応じ…
”老後は欲望が減少する”が若い内に色々やっておけば良かったと思うのか?
老後に欲望が減少して、若い内にもっと色々やっておけば!と後悔するかもしれませんが、しないケースも多いのかな?と思います。
【素朴飯研究部】『焼き天ぷらの素』で大葉の天ぷらを作ってみた!!
予想以上に上手く仕上がったのですが・・・。(^-^; 材料のご紹介 今回の材料はこちら。 大葉を新たに購入しています。 材料の詳細については ・焼き天ぷら粉 20グラム ・水 30グラム ・大葉 1パック(10枚ほど...
そろそろ、トランプさん関税問題も落ち着く頃合かと期待して、今年の新NISAの成長枠を検討・NTT・リート・三菱商事のどれかを買うと以前ブログで書いてましたが結…
セイカ食品(鹿児島市)は、鹿児島銘菓「ボンタンアメ」が今年で100周年を迎えたのを記念し、発売当初のデザインを再現した「ボンタンアメ100周年記念缶」を数量限定で販売している。計16粒入り。 …
痛恨!>< 高値つかみと買い逃しで、頭がくらくらとしてきたけど、レトルトカレーと歯磨き粉を購入。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・ (4月14日の食事&晩酌と買い物)
朝食:5枚切りの超熟食パン1+2/3枚(消費期限+9日目) with ハニーナッツ2ネスカフェゴールドブレンド1杯DHCのマルチビタミンを1錠強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠昼食:5枚切りの超熟食パン1+2/3枚(消費期限+9日目) with ハニーナッツ1ネスカフェゴールドブレン
どうも、おはようございます! たぬ吉です。 FXから資金を移動させたかったので含み損が減った今月のタイミングでトラリピの設定を解除しました。 保有していたポジションは残ったままです。 100万円位残して世界戦略1本だけでも運用しておこうかな? これはもうちょっと考えます。 トラリピ好きなんですけどねー🐯 FXに資金偏り過ぎなので仕方なしです💦 【グループ】 ランキング参加中投資信託 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式 投資 貯金 ランキング参加中挑戦する40代・50代 ランキング参加中FIREムーブメント‼︎ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! ランキン…
資産1億円を達成するには「入金力」がものを言う www.moneypost.jp いまでは総資産46億円となった個人投資家・マサニーさんは、20代の頃から積立投資を実践。13年間で資産5000万円を達成した。驚異的なスピードで資産を増やしたマサニーさんは、投資方法よりも「入金力を上げる」ことに着目していたというが、どういうことか? 「億り人」と言われるような、投資に成功して資産を築いた人の投資法を参考にしようとすると、より少ない元本から1億円を達成した人の方が凄いと感じます。 「9000万円を1億円に増やした」よりも「100万円を1億円に増やした」の方が投資としては凄い。当たり前のことですね。…
iPhoneを安く買うなら中古一択!コスパ重視の人におすすめの理由とは?
今回お届けしたい内容は、iPhoneの購入代を節約しようというものです。 iPhoneの新機種はかっこいいですが、いい値
おはようございます、ゆなです。 札幌移住してから、早いもので8年が過ぎようとしています。 移住する前に、旅行を通して検討していた場所も何ヵ所かありましたが、移住場所に決めたのは、大好きでそれまでも何度も行った札幌でした。 もうそんなに経つんだ〜と、主人とふたりで話していて(^^)毎日、同じような日常生活をおくれる幸せをありがたく感じます。今…
八百祢です。 毎月15日は月に1度の総資産発表の日です。 今月はどうなってるかなー(*´ェ`*)? 先月の総資産が40,167,570円、今月が38,331,456円となり、1,836,114円の減額となっています。 2024年4月が40,423,508円でしたので、対前年比では2,092,052円の減額。 4000万円割れ/(^o^)\ 予想はしてましたがまぁヒデェもんだ(´・ω・`) 資産集計を数年やってますが、前月割れはあっても前年割れは無かった気がする、、 最近の下げがいかに強烈かわかりますねぇ。 新NISAもまだプラス圏に戻ってませんし、いつ戻るのかもわがんね、、 なんとなく底を打っ…
低収入vsJREバンク どーも りゅーざきです 皆さんはJREバンクって知ってますか? まあ簡単に言ってし
こんにちは、よつのはです。あっという間に4月も二週目。。 いやー早い早い相場は、ぎったんばったんしてますがどうなったんやろ?● 評価額(評価損益) ※一部抜粋国内株式 14,363,493円 (-3,865,034円)米国株式 5,659,514円 (+900,206円)投資信託 14,349,378円 (
底値付近で買おうと思ったら落ちてくるナイフ(REIT)はつかまなきゃ。~「わが投資術―市場は誰に微笑むか」より
今日紹介するのは清原達郎著「わが投資術―市場は誰に微笑むか(講談社)」。リンクまずはアマゾンの紹介欄から。■話題沸騰 連続重版たちまち15万部突破!個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす■新NISA完全対応! すべての投資家のバイブル誕生私には後継者がいない。ならばすべてのノウハウを全部世の中に「...
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 出ました、荻原博子の記事です。 さすがにスルーできず、「ダイヤモンドオンライン」に掲載された記事を...
『世界の「今」を読み解く!【図解】新・地政学入門』を読んだ感想!
『地政学』と言えば、以前のブログ(地政学の意味。地理から見つめる政治。)でお話しした通り、『国際政治を考えるにあたり、地理的条件を重視する学問』です。※詳しくは、振り返ってブログを読んで頂ければと思います。正直『地政学』というこの学問、『経
2025年お花見日記③~横浜三渓園&お洒落な優待ランチ(第4,944回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです今日は私の故郷の横浜へ。横浜随一の桜の名所の三渓園にやってきました。さっそく満開の桜が見えます!おお~!まるで京都のような美しい景色です!!三重塔の満開の桜の見事なコラボ!!!やっぱり桜に...
~当記事にはPRが含まれています~ 「美しいものを見ておきたい」 急き立てられるようにそう思った益田さんが40代に訪れた海外での旅行記です。 北欧のオーロラ、ドイツのクリスマスマーケット、リオのカーニバル、フランスのモンサンミッシェル、台湾の天燈祭、カナダのプリンスエドワード島。 景観の美しさだけではなく、現地の人々の美しさにも感じ入っていらっしゃるのが印象的です。 ホットワインを飲みながら談笑し合う様子、カーニバルで生き生きと踊る踊り子さん。 自然にしか出せない美しさがあるように、人間にしか出せない美しさもあるのだと思いました。 また、いずれの場所も添乗員同行のツアーでお一人で参加されていた…
今日は、他人を気にしないというお話です。投資とは、他人のゲームで他人に勝つことではない。自分のゲームで自分をコントロールすることなのだ。ベンジャミン・グレアム投資における自分のスタイルが固まってきて、「自分のゲーム」をやっているに過ぎないと
FIRE後、なぜ「ご褒美」はいらなくなるのか?
FIREは「少数派」だからこそ良い!
セミリタイアとは何か?-FIRE3年後の今の見解
スーパーで奮闘する高齢スタッフをFIRE民がどう見るか
自分のアーリーリタイアを俯瞰して気づいたこと(FIRE3年後)
FIRE後の心境変化を感じた新年のあいさつ
2025年の抱負~3つの目標で刺激ある1年
ブログは続けるべきか止めても良いか?方向性を考え直した
FIREから2年、もう会社に戻れない3つの理由(③健康資本)
アーリーリタイアの意欲を刈り取る会社制度の台頭
リタイア後に仲良しだけの人間関係となる弊害
会社を辞めて失った5つの行方(FIREから2年半)
完全リタイア生活ゆえ感じた3つの不自由
FIREの出口戦略を考えた
FIREすると友人と話が合わなくなるのは本当か?
FIREまで残り76日、出社するのはとうとう残り10日 FIREまで残り76日になりました。と言っても、5月か
粗大ゴミ排出… あと数回でコンプリートでございまぁ〜す♪ 退去まであと410日。
本日排出粗大ゴミは。サザエさんに出て来るようなチェスト2本灯油ポリタンク3個の計 5個でお送りいたしまぁ〜す♪「あっ じゃ〜ん け〜ん」こほんっ同じ大きさのプラケースは普通ゴミで出せるのにポリタンクは粗大ゴミ扱いのシール貼られるのなぁ〜ぜ? なぁ〜ぜ?多分パ
早期退職してから便秘に陥ったことを過去2回にわたって投稿しました。 ヨーグルトをやめるなどしていったん便通の改善は見たものの、その後も硬めの便をひねり出すような日も珍しくはありませんでした。 このたび便秘が解消されたので、その要因について記録しておきます。 retire-zakki.hatenablog.com retire-zakki.hatenablog.com わたしの便秘に最も効果があった対策は 朝食のオートミールをオーバーナイトオーツに変える でした。 わたしの朝食は「オートミールとミックスナッツ、ドライレーズン、黒ごま、はちみつに豆乳をかけたもの」です。 これを「オーバーナイトオー…
今週の社畜ライフもやる気がありません。今日もいかに早く帰るかだけを考えております。もはや40歳を過ぎると、お金よりも時間の方が重要になってくるので、いかに会社にいる時間を短くするかが勝負なわけです。長く会社にいたところで給与が増えるわけでは
可愛すぎて怖いくらいの「豆柴ミルちゃん」……これから老後を迎えるので飼い主は頑張りますよー!
約4年前に江戸川区に家を買ったのは、新型コロナ流行下でストレスのたまった奥様が犬を飼いたいと言い始めたことがきっかけだったのですが、実際に狭小住宅とはいえ新築…
モーニングスターが、 「4%ルールは過去の話。今では3.7%程度が安全な引き出し率。」 的なことを言っております。 What’s a Safe Retirement Spending Rate for 2025? この結論にいたるまでの条件等々を並べると、 30年間、基本的には固定の金額を引き出す ただし引き出し金額には毎年インフレ調整を行う(インフレが進めば金額も大きくなる) 90%の確率で破綻しないよう調整 モーニングスターによる『今後30年の収益予想』を使用 という内容のもと分析した結果が、3.7%という金額になったようです。 そのモーニングスターによる『今後30年のリターン予想』はこれ…
前回私の2.5%ルールで運用しているセミリタイア資金について書きましたが、具体的な取り崩し状況についてこちらでまとめてみることにしました。私の場合、開始時からこの2.5%ルールが確立していたわけではありません。そのため、そこに辿り着くまでの...
結月ゆかりでぐぐったらtwitter(自称X)のトレンドのところにポスト数も表示されていないのにゆかりさんが出てた。みなさんの投稿楽しませていただきました。グーグルの検索履歴がcookieとかに残っていて「こういうのがいいんだろ」的な押し付け感があるけど旧twitter時代に
こんにちは、ケイです。 アラフィフ夫婦は4月初旬に初めて石垣島へ出かけ、久しぶりの外乗やバケットリストの達成
10時のフライトなので、最終日は張家界市内に宿をとった。 空港までライドシェア利用、市内から近いので安い(15.53元)。 張家界空港は大きくはないけど、天上が高くて開放感がある。 手荷物検査を抜けると全面ガラス張り。 天門山の洞が見える。 景色が見えるように窓側の席にした。 飛行機まではバス移動。 今回は満足度が高い旅だった。 張家界で行こうと思っていた場所は全て行けた。 フライト時間は1時間40分。 機内食はいつものボックスすらなくてスナックだけ。 なぜか日本語が書かれている。 南京空港の第1ターミナルに到着、第2ターミナルに移動。 建物が繋がっているので徒歩で移動できる。 南京空港の搭乗…
おはようございます、落武者です。 4月もすでに中旬ですが、畑仕事の記録はいまだに3月下旬。何せ、3月中旬から下旬にかけては、やる事が目白押しですからねえ^^;…
トランプ関税で世界中がぐっちゃぐちゃのカオス状態になっており 株式市場は乱高下でボラが非常に高い日が続いております そしてそんな荒波からは逃れることはできず 私のPFも大幅に評価額減らし […]
1日1つずつモノをふやすなら何を選ぶか「ふやすミニマリスト」
藤岡みなみさんの 所持品ゼロから、1日1つだけモノをふやす生活 「ふやすミニマリスト」 を読みました。 文庫本です。 もしワタシが選ぶとすれば何だろう と考えながら読みました。 やっぱり一つ目は著者と同じかなあ。 敷布団というか寝具。 - 何もない部屋に1日1つずつ モノを増やしていく生活はやってみたい気がするけれど 実際は現実的でない。 でも引っ越し直後にすぐに欲しいものは何か を考えるのは面白そう。 すぐに必要なものって何だろう。 ワタシは何がないと困るだろう。 やっぱり 冷蔵庫と洗濯機は必要だなあ。 テレビは? それよりもまずはラジオか? いやタブレットか?PCか? パソコンはテレビにも…
アラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな中2の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い小2の息子の四人家族…
今日は特別なことはしていない。週2.5回くらいの頻度でやっている洗濯、チャリでの買い物、そしていつも通りのジョギングと筋トレ。これ以外に目立ったことはしていない。特に漫画を読んでいたとかSNSやらネットサーフィンしまくったとかはない。だけど時間が足りない。結局、今日中にやりたかった細かい雑務いろいろは全く進められなかった。一週間以上前からずっとやりたいと思っている散髪の時間もとれない。すごく細かい色々な...
楽天プレミアムカード改悪でダウングレード実施!無職でも可能なのか検証してみた
楽天プレミアムカードに付帯するプライオリティ・パスのサービス内容が改悪されたため、ダウングレードを決意した。本来なら解約も選択肢でしたが、「無職の状態でもダウングレードできるのか?」という点を検証するため、あえて手続きを試してみる。ダウング
西穂高岳落雷遭難事故 1967年8月1日に長野県の西穂高岳独標付近で高校生の登山パーティーが被雷した遭難事故 生徒11名が死亡、生徒・教員と会社員1人を含めた12名が重軽傷を負った 死者のうち、9名は雷撃死であったが、2名は雷撃のショックによる転落死であった by ウィキペディア Yahoo!ニュースの落雷事故に対する コメントから知った昔の事故 〓 こんなん、あったんや・・・ 海外の…
「趣味をするにも、お金を払って一人で楽しんできて、一人で帰ってくる」日本人
年々、高齢者の独居率の割合も増え続けていますが、超高齢社会において寂しさや孤独を抱えるお年寄りが大勢いる現状は、日本社会から「社交」が消えつつあることに大きな問題があるんです。 社交とは、“明確な目的を持たない遊び”を指します。その遊びの中で、互いに共感力を発揮しながら、コミュニケーションをとって交流する時間が人間には必要不可欠です。 一緒に詩を詠んだり、楽器を演奏したり、映画を鑑賞したりするのもいい。人と人とがリアルに交流することが大切なんです。 ところが今は趣味や好きなことをするさい、お金を払って一人で楽しんできて、一人で帰ってくることが多いでしょう。それはただのエンタメの消費であって、社…
にほんブログ村 長い期間勤めてきて、退職金を受け取るときになって、控除額がいきなり減らされて、税金を払ってくださいというのはかなりの不利益変更で、当然、十分な猶予期間を設ける必要があるという話になるでしょう。仮に猶予期間が設けられてから、控除額の縮小が進められるとなると、バブル世代はもう既に退職しており、標的にされるのは、いわゆる『氷河期世代』が対象という話になってきます。「今回の見直しのメインのターゲットは、ようやく勤続20年を迎えた40代ではないかと考えられます。バブル崩壊による大不況と、就職難の中を生き抜いてきた人たちです。彼ら彼女らが、ようやく就職できた会社で20年勤め、これから老後資…
時折勤め先にお弁当を持っていきます。寒い季節はよいのですが、だんだんと暑くなってくると保冷剤と保冷バッグが必要になってきます。カミさんが買い物にいって、お店で付けてもらってきた小さいな保冷剤が冷凍庫にたくさん転がっていたので、これまではこれ
20代〜30代の若い世代から、「仕事が楽しいから70歳まで働きたい」、「生涯現役でいたい」といった声を耳にすることがあります。 特に会社員よりも、フリーランスや起業家など、自らの裁量で仕事をしている人にそうした傾向が強いように感じます。 僕自身も30代の頃はそうした言葉に共感...
夏季講習から高校受験までにかかった塾の費用は一体いくらかかったのか
こんにちは!今日は良い天気でしたね。ただ、道が濡れていたので夜中に雨が降ったのかな。。さて、やっと時間ができたので、やがてくる次女の塾通いの時のために記録します。長女が塾へ行きだしたのは、夏季講習からですね。こういう場合、夏季講習はちょっと...
いたわる言葉
失って気づいた愛…彼/彼女に「大切」を伝える方法
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_始め方ガイド:初心者向け解説とよくある質問集
【本編】【危険?】カラフルポイ活は本当に危ない?真実と対策、代替案を徹底解説!
不穏な時代だからこそ備えるワケ
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
農薬をまくのは、満月の2、3日後が良いらしい その理由
入学していきなり担任が休み続きらしい&お散歩楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
雨の日の足元
人が一人増えるとゴミも増えるよね。
無印良品でお買い物。 節あり木製ハンガー5本組。
年金が月15万の場合、手取りはいくらになるのか?
DEAN&DELUCA【4/15限定】10%OFFクーポン配布中
スマホ画面を白黒にしたら、スマホ時間が減るってよ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)