株の保有状況です。 日本株 先週よりプラス140,454円です。 (50万円くらい損切しました。) 米国株 先週よりプラス78,680円です。 ナンピンした銘柄 GXSPXカバコ、2000株。 GXNDXカバコ、2000株。 THK、100株。 メイテック、100株。 日本触媒、100株。 損切した銘柄 日本電信電話、39900株。 マツダ、400株。 三愛オブリ、1300株。 商船三井、300株。 再購入した銘柄 GX高配当30日株、1000株。 INPEX、100株。 ローランド、100株。 今週はコロナショック以来の波乱でした。 資金が枯渇して、損切して資金を確保したりしました。 でも、…
その日も朝、ネットワークカメラの「SDカード録画スイッチ」と「モーション検知アラームスイッチ」をオンにしてから家を出ました。 その前日は結局カメラが部屋の中で動体を検知することはなかったし、家に帰ってから、私が家を空けていた時に録画されていた映像を早送りで確認してもそこには誰も姿も映ってはいませんでした。空っぽの私の部屋がまるで静止画のように映っているだけでした。 ただ、見知らぬ誰かはいつ私の部屋に侵入してくるか分かりません。数日の間隔を空けてやってくるかもしれないし、一ヶ月後にやってくるかもしれない。私は長期戦になることも覚悟していました。たとえ長期戦になったとしても、私は、「見知らぬ誰かと…
www.expo2025.or.jp 事あるごとにディスられまくる大阪・関西万博😱 半世紀前とは違うのだよそりゃあ色々思うところはある だがしかーし news.ntv.co.jp これも転売ヤーの餌食かww 開催日早々山ほど人が並んだみたいだし 色々モノも売れまくってるみたいで良きかな✨ 家計資産はコロナ禍より増える一方ですからね😄 使える人はバンバン使いまくって欲しい🙏 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03e061f0.2c5192b9.0bec2734.50079d70";rakuten_items="ctsmatch";rakute…
ヤマハ発動機から株主優待が届きました。保有期間や株数により貰えるポイントで好きな商品を選びました。2000ポイントでしたがすごく欲しい商品は特になかったのでお茶にしました。届いたお茶を親に渡したところ、見た目が高級そうということもあり「お客...
現実逃避で高知旅行中。資産は知りませんが、体重は増えてます。それにしても激しいボラティリティ。結果的に日経平均変化なし?今週は、日本株プラス、米国株プラス、リートプラス、為替マイナス、取引系微プラスで全体でプラスでした。月曜日終了時点で年収支マイナス。も
先日、広末涼子氏のニュースが目についた。芸能界には疎いけど、高校時代に同級生が広末涼子氏の話をしていたのを思い出した。広末涼子氏といえば、40代半ばの自分にとって同年代でもある。さえない自分は同年代をライバル視するような感覚が希薄だったためか、若い頃は同年代というだけで気になることはなかったように思うけど、歳をとってきたためか同年代が気になるようになってきた。同年代の彼らもこれまで多くの苦労があった...
住民票・戸籍の閲覧制限をしても加害者に住所を知られてしまう理由
【山口県萩市】戸籍の附票を加害者側に誤って交付 www.yomiuri.co.jp 交付が制限されているのに 「加害者の代理人弁護士からの請求」 により 「請求書の依頼元が空欄だったが、弁護士の職権による依頼のため交付できると思い込んでいた」 ために交付してしまった。 この事件は職員の誤交付ということですが、重要なのは弁護士からの請求ということです。 弁護士の職権で住民票・戸籍の取得が可能 asagao-law.com 弁護士は調査権を持っており、他人の住民票や戸籍の取得が可能です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 弁護士の…
証券口座にお金が少しあったのでアムンディのオールカントリー・高配当株を買っちゃいました。この投信は去年、損切りしたんだと思いますがその時よりは少し下がっていたのでまた買っちゃいました。他の全世界株式のように尖ってないのでバランスファンドを買うように安心し
仕事が原因でメンタルダウンしたこともある50代が辞めたい辞めたいと思った末、とうとう後先考えずに早期退職してしまったブログです。
こんにちは今日はあいにくの曇天でしたが、日曜恒例のお掃除&お洗濯を坦々と執り行いましたオフトンパンパンしたいそう言へば、今日から万博やってるんですね~どうでもいい( ´艸`)さて万博はどうでもいいけど、どうでも良くないのが野菜やらなにやら物価高とくに僕は主食
マンション購入から1年が経過しました 今回の固定資産税は12.5万円(優遇がなければ20万円) 購入費とは別に管理費、修繕積立金、駐車場代、固定資産税を月割りすると 毎月4.5万円の支払いがあります。
春になって気候的にもベストシーズンなので、より精力的にお出かけしています。■桜大阪市でも桜が見頃を迎えたので、先週月曜日に花見をしてきました。まずは大川沿い。川沿いの遊歩道が桜並木になっています。橋の上から俯瞰的に見ると、桜並木の長さがよく分かりますね。有名な造幣局の桜通り抜けにも行ってきました。サイトから事前予約制となっています。大川沿いがソメイヨシノなのに対して、造幣局内は多品種の桜があって若...
【資産観測】2025年4月11日(金)現在のポートフォリオ。
らんこです。JT投資家(兼優待投資家)です。今回から、優待投資家に(カッコ)をつけました。やっぱり優待めんどくせー!となっているからです💦てへぺろー💦何度目の方針変更なんだっ!💖そんなこんなで、2025年4月11日(金)現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2025年4月11日(金)現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA成長投資枠。 NISAつみたて投資枠。 資産含み損益。 2025年4月11日(金)現在のポートフォリオ。 現在メインで動かしている証券口座は「楽天証券」のみ。面倒くさがり屋なのでメイン口座をひとつにしています。 ということ…
《ワークマン女子》で、おっさんが靴(スニーカー)と帽子を買った話など
《ワークマン女子》という店へ、おっさん(僕)が家族と行ってきた話(^^) 行ってみると、女子のみを対象とした店舗ではなかったので僕的にホッとした。 ホッとした理由というのは、家族が服を買いたい言ってついて行った場合、女性の下着コーナーにも一緒に行かざるを得ないことがあるから。 「下着コーナーの外で待てばいいんじゃね?」と聞こえてきそうだけど、我が家のお会計は何であれ僕が支払うことになってるので、最低でもレジに行かざるを得ないのだ。 なので、パートナーが《ワークマン女子》という店に行きたいと言った時点で女性の衣類ばかりを売ってる店だと思ったし、レジのときまで僕は車の中で待ってるつもりだった。 *…
こんにちは、あらおです。 目下、あらゆるリスク資産が大荒れですね。 原因は主にトランプ関税な訳ですが、ここ最近のニュースで最も気になるのは、株価というより債券のニュースです。 「米国売り」23年ぶりの衝撃 米国債・ドル急落の1週間(日本経済
高額セミナーに行かなくてもいい理由とは?~投資とお金のリアルな話~
高額セミナーは必須ではなく、主催者のビジネスである側面も大きいです。投資や資産形成は自分で学び、無理なく進めることが大切です。お金に困らない人生のための考え方をお伝えします。
【ROLLING S.T.A.R】第3回 研究所のムカデ じっくり気分転換 ローリングスター
今回は一度宇宙に飛び出して研究所に向かいます。研究所の怪しい薬を飲んで変身能力を身に付けて新たな道を切り開きます。ただこの薬、飲み薬ではなく座薬だったようですが。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録
貧乏無職なので、大暴落はリタイア生活継続の危機に陥りやすいです。 そんな事もあって、少し不安を感じていた今回のトランプ関税騒動ですが、自分で思っていた以上に不安を感じていたようで。 と言うのも、このところ夜中のトイレタイムが必ず発生していたのに、市場がやや落ち着きを取り戻したと感じた昨晩は、夜中のトイレタイムが発生せずに朝までグッスリでしたよ。 トイレタイムは加齢のせいと思っていましたが、…
BIG TOMORROW2011年12月号に掲載されました・・・・サラリーマンからセミリタイアマンへの生活を書いていきます。セミリタイアしアパート収入の専業大家です。戸数40数戸、家賃収入2000万超。人生でお金以外の大切なものを求めながら、満室経営を目指しています。
この先結婚する可能性ゼロかつ準富裕層でも定年まで働く人達の話です。 先日リーマン時代の同僚と飲む機会がありました。 2人先輩独身、1人は後輩妻子持ちです。 1人目の先輩は定年延長はしないが60までは働くみたい、この先輩はおそらく定年前でも辞められる資産はあるけど惰性で定年ま...
北海道七飯町、箱館醸造㈲の「箱館物語(純米)」、いただきました。 食用米の「ふっくりんこ」を使用した純米酒です。価格は四合瓶で1,320円(税込)。酒米でないためか安いですね。 色は黄色みを帯びていて、香りは大人しめです。 口当たりは柔らかくも辛口でキレを感じつつ、純米ならではのどっしり感もあり、飲み応え十分で少量でも満足感があります。 お手軽価格帯の純米酒では高コスパ酒なのは間違いですね。庶民の味方です。 純米酒であれば酒米を使用しなくてもいいのではないかと思うくらいの品質です。 また、開栓後1週間程かけて飲みましたが、劣化をほぼ感じませんでした。日本酒は4日目以降から劣化を感じることが多い…
お酒で一番好きなのは日本酒です。 日本酒の美味しさに目覚めたのは6〜7年前でしょうか。職場の先輩に熱心な日本酒愛好家がいて、美味しい日本酒を教えてもらったことが切っ掛けでした。 今ではお気に入りの酒屋が何件かあり、目的の銘柄に合わせて通っています。 それでも基本的に四合瓶(720ml)の日本酒を月1本しか買っていませんでした。いや、予算的に買えませんでした。当然、嗜好品のため家計費ではなく、自分のお金で購入しています。セミリタイアしたため、日本酒にかける予算も減らしたいので、今後は月1本も買わないようにしたいと思います。 また、予算だけでなく、アルコールは体に毒だと思っているので、量は飲まない…
びすくんです 先週は桜を見にいろいろなところを巡ってきました こういう時は、カメラが大活躍でパシャパシャとってきましたが、 天気が悪かったせいもあって、あまり良いできではなかったのが残念でした。 屋台もでていましたが、ぼり過ぎw 焼きそば500円、バナナチョコ400円とかそんな感じだったかな 焼きそばならまだいいですが、小さいパックでしたので、微妙。 食事は別の手打ち蕎麦屋さんに行ってきました、味は普通 2箇所の桜をみてきたのですが、池のそばの桜は良かったのですが風が凄すぎて退散。桜みるどころではなかった。 結局は最後に行った道の駅で買い物したのが一番良かったですw 花より道の駅ですねw 焼き…
私の家ですが光回線はありません。 以前はポケットWiFiを使っていましたが、今はスマホだけです。パソコンはテザリングで使用しています。 テザリングとは、スマートフォンなどのモバイル回線を利用して、パソコンやタブレットなどの機器をインターネットに接続する機能のことですね。 スマートフォンが無線ルーターの役割を果たします。 WiFiなし生活が3年になろうとしています。 世の中は固定回線派が多い ちょっと古い2年前の記事です。 wacaru-net.co.jp ランダムで選出した10〜60代の758名に対し、実家と自宅にWiFiがない割合と、現在のネット環境の満足度について調査を行なったそうです。 …
春休みは関西方面へ 東京⇔新大阪 新幹線の予約 ホテルモントレ神戸に宿泊 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 東京⇔新大阪 新幹線の予約 新幹線のお得な予約手段ってややこしいのですが、前回(2022夏)調べて把握したつもりでした。 前回の調査を活かして今回は「早特」プランでお得に予約するぞと意気込んでましたが、ルールを把握しきれていなかったのか、選択肢に出てこなかったり出てきたと思ったら売り切れてたりで結局使えませんでした。新幹線+ホテルのパックツアーも探してみたけどいいもの見つけられず・・徒労。 結局、前回作ったエクスプレスカードを活用してEX(エクスプレス)予約を使用。 結…
最近、ニュースを見ているとため息ばかりが出る…。連日のように流れてくるのは、トランプ大統領の関税政策に関する報道。輸出品に高率な関税が課され、その余波が世界中に波及する。遠い国の話に聞こえるかもしれないが、実際に資産減少という「激痛」を感じている身としては、いい加減うんざりしてしまう。政治的パフォーマンスに振り回されず、もっと安定した株価に早く戻ってほしい。もしかしたら、自身の言動ひとつで株価が操作できることを知り、私腹を肥やすことに夢中になっているのではなかろうか…? それに加えて、ここ最近やけに多く感じるのが大阪・関西万博に関する報道である。開幕前からやたらとネガティブな話題ばかりが取り沙…
一律の給付では消えない国民不安!SDGsが教える持続可能な安心を
政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度補正予算案を編成...
FIRE実現と推し活の両立は困難 ~ 金のかかる趣味がないからFIREできた? ~
推し活のようなお金の掛かる趣味があるのなら、 FIREなんてできないのではないでしょうか?
私はコロナ禍中の2020年に北海道にUターンしたのですが、北海道に戻ったら行こうと思いつつまだ行けていなかった場所に先日やっと行きました。 札幌市の青少年科学館です! 札幌市青少年科学館(公式HP) ここ、オープンは約45年前でして、私は小学校高学年でした。初めて行った時の衝撃は未だに覚えています。確か、手を近づけたりくっつけるとプラズマが光る透明の球とか、物理に関する動かせる展示とかあったな~。そして...
一番行きたかった、行くべき神社に。全国、八幡さんの総本宮宇佐神宮です。仲見世通り今秋に鎮座1300年の大祭があります。上宮からお詣り、その後下宮へ。宇佐鳥居上…
近視は私自身昔から悩んでいて、その進行を少しでも遅らせたいと色々な対策を習慣の中に組み込んでいる。 例えば、毎朝、遠近を交互に見たり、また目を上下左右に動かしたりといったストレッチをするようにしている。そして寝る前も同じようなストレッチを行う。 そのストレッチの効果がどれほどのものかはわからないが、ただ、何か理由があってそのストレッチができない日があったりすると、その次の日が少し目の調子が悪く感じるので、それなりに効果はあるのだろうと思っていた。 日経新聞の記事には、次のような記載もあった。 「苦境を食い止める手段はないのか。近視に悩む台湾は対策で有病率を下げた。スマホなどを30分見たら10分…
今回の株価暴落で、資産配分を調整しています。 前回のブログでの記述通りにすすめています。 まずは、先週月曜、火曜で米国債券EDVの大半を売却して米国高配当VYMに投資しました。 株:債券比率は4:6だったものを8:2まで株の比率を上げました。 週の後半、米国債券が下落する前に売却できたので運がよかったと思います。 高配当株も安値で買えたので、今のところは大成功と言えます。 ETFポートフォリオアナライザーというサイトで10年リターンを計算したところ、3%ほど改善できました。 全世界ファンドの新NISA成長枠の投資も完了。 しかし、トランプ関税は撤廃ではなくて90日間の延期になっただけなのでもう…
いたわる言葉
失って気づいた愛…彼/彼女に「大切」を伝える方法
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_始め方ガイド:初心者向け解説とよくある質問集
【本編】【危険?】カラフルポイ活は本当に危ない?真実と対策、代替案を徹底解説!
不穏な時代だからこそ備えるワケ
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
農薬をまくのは、満月の2、3日後が良いらしい その理由
入学していきなり担任が休み続きらしい&お散歩楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
雨の日の足元
人が一人増えるとゴミも増えるよね。
無印良品でお買い物。 節あり木製ハンガー5本組。
年金が月15万の場合、手取りはいくらになるのか?
DEAN&DELUCA【4/15限定】10%OFFクーポン配布中
スマホ画面を白黒にしたら、スマホ時間が減るってよ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)