帰りが遅いとスーパーで割引ハンターになれる。目当てのものが手に入ったら今日は終わり良ければ全てよし。半額品を買いすぎて結局出費が嵩む。さらにたくさん買ってしまったことにより食べる量が増えて体重が増えてしまう。ほどほどにしよう。 米を買ってき
5000元(約2.5万円)相当が当たる台湾ラッキーランド!抽選してみた🙄
まだまだ続くぜ台湾探訪!! 入国をミスりながらもなんとか入国し、両替を済ませたんですが、実は渡航前に気になるキャンペーンを発見したんですよね。いろんな人がブログとかで言及してたんですが、その名も「台湾ラッキーランド」というものです。 詳しくは上記でググってもらえばわかるんですが、ようは外国人向けのキャンペーンで、台湾に旅行に来て5,000元(2.5万円ぐらい)当てちゃおう!みたいなキャンペーンです。 2023年から始まったということで、おそらくコロナ禍の落ち込みの需要回復を狙ったものだと思います。予算総額3億台湾ドル(15億円)、当選者数は6万名。けど台湾とか死ぬほど旅行客来てるだろうし、無理…
【下落悪化?】ウォール街トレーダー「SP500は5400くらいまで下落するかも知れんわ」
どうも僕です。 ウォール街のトレーダーが「SP500」についてコメントしている記事があったので共有。 https://t
行ってきました。仕事してた時は、忙しくて行けなかった。途中、上田城の千本桜まつりにも寄ってきました。退職してから、出費にすごく敏感になってます。働いているときは通帳の数字が増えていったのですが退職後は、人生で計算上十分足りるとわかってても通帳の数字が減る
株の保有状況です。 日本株 米国株 本日の約定は無し。 結局、今日は寄り天か、相場が開く前はもっと調子良かったのに・・・ あと、日経平均株価が上がった割にはそんなに上がらなかったし・・・ ちょっと上がった銘柄売却しようと思ったけど、止めました。 今日の夜どうなるかな。
2-6.仕事と家族の問題(後編) 田舎で勤め始めた工場の新システムのスケジュールは予定どおりには進まなかった。システムで使うマスタの整備の遅れや、プログラムの不具合が続いた。今までコツコツとやってきた作業がムダになったり、現場サイドからの突...
なぜ彼女が私の部屋の鍵を持っていたのかは分かりません。 ですが、スマホ画面に映っている人物は間違いなく、深夜に私の部屋にやってきたあの隣人でした。その時の記憶は恐怖とともに私の頭の中にはっきりと刻み込まれていたので、間違えようがありません。 私の部屋に、あの不気味な女がいる。 私はスマホ画面に映し出された光景が信じられなくて、いや、信じたくなくて、頭は混乱して、まるでヒューズが飛んでしまったかのように完全に思考は停止してしまっていました。そしてまるでホラー映画のワンシーンを見るかのように、スマホ画面に映る女の様子をただ黙って見つめていました。 部屋の電灯を点けた女は、そのまま迷うことなく私の机…
クレジットカード1枚解約先日PayPayカードを解約しました。Yahoo!ショッピング以外では使わないので解約しても問題ないと判断したからです。PayPayカード解約により手持ちのクレジットカードがAmazon Mastercardの1枚に...
先日今年の花見は再び金甲山へで書きました花見の折、一つ気になることがありました。それは花見場所の金甲山山頂で、楽天モバイルの回線が全くつながらなかったことです。
今年に入ってから家計簿をつけ始めましたが、それまでは年単位で収支を確認してました。毎年4月1日付で集計するので、去年と差し引きしてどうだったかで1年間どれくらい使ったかがわかるという、ほんとにリタイア目指しとるんかという雑なやりかたw どれくらい貯蓄もしくは投資に回すことができたかがこちらになります。 この期間だと手取りは380万から始まって、500万くらいまで上昇してると思います。知らず知らず、”収入が増えても生活レベルを上げない”という理想的なことをやっていたようです。我慢せず贅沢せず、ちょうどよく暮らすと年間だいたい200万円かかるみたい。 今後は職場がらみの支出が減るので、さらに暮らし…
セミリタイアして、収入は現役時代の半分程度になりました。一方で、支出は約2倍になっています。収入と支出が反比例しているのですが、このペース配分が気に入っています。と言うのも、お金を稼いでいる時は、使うためのベストタイミングではないと思うから。収入を得るためには、時間と労力を投下しなければなりません。その結果、消費のために自由に使える可処分時間が減ります。使うための時間が減るので、使う額も少なくなる...
【ふざけんな!】隠れ優待から正式優待へ昇格後、株主優待クソ野郎が一挙に増えたと思いきや、まさかの...ユニバーサルエンターテインメントの株主優待。
どーも。 株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリ 本日も好評?の「2025年に受取った株主優待シリーズ」です。
こんばんは♪今日は旅のペースの話です皆さんは、旅に行く頻度はどれくらいですか?長期休暇やお盆に、ドーン!と海外旅行土日にディズニーへドライブして近場の温泉巡り…
記事にはファクトチェック風のAIコメントをつける義務化はどうだろう?
例えばこの記事この記事にある研究は「あくまで人による」としか言えない側面が強いです。この研究は、「生活満足度を年収に換算する」という手法を使っていますが、これはかなり主観的な評価を数値化して経済的価値に置き換えるというものです。たとえば、
TECL等レバレッジETFやインデックス投資で、早期セミリタイアを目指す!爆発的アドバンテージだ!
前回に続き、副題も変更し、結論から話を始めよう。 「功績主義は、…個人は自身の功績に基づく報酬を受け取るべきだとしますが、これは単なる成果報酬の主張ではあり…
日経平均株価は前週末比396円78銭高の3万3982円36銭と反発しました。 81%の銘柄が値上がりし、17%が値下がりでした。 保有銘柄9割の銘柄が値上がりしました。 アドバンテストが+4.92% TDKが+4.37% 伯東が+3.79%
【4/14】卵&ロールケーキ/喫茶店の高いケーキの価値について【353円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】卵&ロールケーキ【353円】商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ235主菜ロールケーキ珈琲118お菓子合計(含消費税&割引)353たまご補充のつい
いよいよ5月から電子化優待ですが、紙ベースで配られ1円単位で利用できるようなので利便性は増しますね。ただし期限内に使い切るのを忘れないよう工夫しなければと。 …
こんにちは、リーズンです。 醒めたわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 毎日働いていますと ガッカリするような出来事があります。 自分の能力の無さにガッカリすることもありますが だいたいの場合は他人にガッカリするんですよね。 そこで なぜガッカリするのか考えてみるのですが それは他人に期待しているからですよね。 期待・・と言えばなんだかいい感じに聞こえるかもしれませんが 本当は自分の都合に当てはめて 他人に対してこうあって欲しい・・ と勝手に考えているから、ということでしょうか。 そして 勝手に考えている通りに事が進まない…
【ROLLING S.T.A.R】第4回 キモイ走る男 じっくり気分転換 ローリングスター
今回は倉庫エリアってことみたいです。序盤は倉庫っぽかったんですが後半は普通に通路に。まあ迷うことはないんですが。そして今回もボス、ポンポン来ます。そして新たなアビリティーも。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチ
最近、迷惑メールが増えてます。 昨日などは届いたメールの7割近くが迷惑メール。 一時期、日本語の怪しい迷惑メールが大量に送られてきた頃がありましたが、その頃の勢いに近くなっていますね。 しかも、最近のは日本語が上達した迷惑メールになっているので、注意しながらメールチェックしないといけません。 送信元アドレスとかリンク先とかを確認すれば、すぐに分かるものが大半なので、今のところ大きな問題は…
こんにちはぎゃ~と叫ばない久しぶりの穏やか月曜日でホッとしている無職ですこのまま上がってくれるといいんですけどね~( ´艸`)さて株価は上がってほしいけど、上がってほしくないのは物価でも色々上がっちゃてますてことで、防衛策として自宅でよく飲む炭酸水(ほぼ焼酎
社会人歴丸12年の総資産の記録
【資産公開】総資産(2025/4/1現在)。
2024年度.第51週(3月17日~3月23日)の家計簿です。
【ホリエモン】堀江貴文氏の総資産額100億円以上!成功の秘訣とは?
【資産公開】総資産(2025/2/28現在)。
【資産公開】総資産(2025/1/31現在)。
年初来パフォーマンス公開 2024年11月分
【2025年】独身無職おばさんの総資産
【資産公開】総資産(2024/12/31現在)。
【2024.12】無職おばさんの総資産
含み益が見込める物件だけを買う
【2024.11】無職おばさんの総資産
総資産 2024年10月31日現在
【資産公開】総資産(2024/10/31現在)。
【2024.10】無職おばさんの総資産
決算シーズンが始まりました。4/11に金融系の決算発表があり、JPモルガン・チェース<JPM>、ウェルズ・ファーゴ<WFC>、モルガン・スタンレー<MS>とそれぞれ売上、EPS共に予想を上回る結果でした。
Youtubeやトレード画面の保存をしているおかげで最近は振り返り(検証)が捗る。勝ち、負けというより基本的に暴走が無くなれば利益が残っている現状を確認できた。そして暴走する時はどんな時か。 一つ目は、調子がよく利益が残っているとき。例えば今月の10日がそうなのだが、9日までずっとプラスの日が続いており何とか今日もプラスで終えたいという気持ちが強くなっている。この時はポジションを取って反転しても、ナンピンすれば戻ってくるという慢心でナンピン地獄となる。慢心している場合は、どこで切るかを考えずにポジションを取ってしまう傾向がある。ポジションを取るときは、利確と損切の場所を明確に強い意志で決めてお…
相続対策に保険は必要なのか?というテーマで、実体験を交えながら「基本的には必要ない」理由を解説。保険よりもまずは相続専門の税理士への相談が大切です。
昨日、国立競技場でのJリーグ観戦に先立って、新宿の金券ショップに立ち寄りました。 今年3月末に受領したマクドナルド優待券6枚を売却するためです。
喉の違和感があった。寝た。起きた。喉の痛みと耳の痛みに変わっていた。まあ風邪と言うことでカロナールを服用。平熱で使えたか、と調べたが平熱でもよし、ありがたい。アセトアミノフェンが成分で脳の体温調節機構に働きかけ血管や汗腺を拡張し解熱、脳でシクロオキシゲナーゼを阻害してプロスタグランジンを産生阻害して鎮痛。。まあ難しい。要は解熱鎮痛剤ありがとう、でいいと思った。 病気をすると健康な状態に感謝する。特に鼻水ずるずる、食べ物の味がわからないとかあったときにそう感じた。でも病気は嫌だよ。整腸剤、解熱鎮痛剤、ほかは何が常備薬として必要だろうと考える。この風邪によると思われる腹痛でミヤBMも使いきってしま…
また、この性格が祟ってしまいました。( ノД`)シクシク…前回の記事で、こんなことを書きました。>>私が個人投資家として大成できなかった最大の原因は、>>この、超が付くほどの、せっかち&心配性な性格だよな、と思うことがしばしばあります。今回はどうだろうなあ?と思
日常生活の中でふとスズメを見かけることは珍しくありませんが、もし頻繁に家の周りにスズメが集まるようになったとしたら、それは偶然ではないかもしれません。今回は「スズメが寄ってくる家」に焦点を当て、そのスピリチュアルな意味や、スズメがもたらすポ...
只今、プチセミリタイヤ中です。 週5で15時まで働いてます。 最近の株価の変動で暫く放置していた日本の個別株を見直しました。 まだまだ高いかなーと言う印象ですが ぐっと下がっている株もあって待っていても購入当時の価格より下がるとも思えないので5社の株を未単...
給付金でも個人の減税でもない、必要なのはイノベーション戦略なのでは?
世論調査によると、給付金政策は不人気のようだ。給付金よりも減税が良いという意見が多いらしい。 個人的には、給付金でも減税でもなく、もう一度仕切り直して、イノベーションによる持続的な成長を目指すべきなのではないかと思う。 […]
小さい子連れの旅行ってのはだいたい親の都合ばっかりで、あれが美味しいこれが見ごたえあるとかいってもそれは大人の趣味であって子供には何の興味もないことも多いね。それは今までの旅行でも散々経験してきたことなので今回もしっかり娘が喜んで遊べるような場所に行こうといってきたのがこちらビオスの丘奥さんが事前に調べて娘にも画像などを見せて、ここ行きたい!ということなので間違いなかった。入場料はそこそこ取るんだ...
高山駅から西北へ徒歩40分くらいのところに光(ひかる)ミュージアムがあります。 以前から気になってましたが、このたびやっと訪問できました。 実はこのミュージアムは・・ 内部は豪華な作りでチケット売り場まで遠い遠い。😁 エスカレーターで地下へ行きます。 無駄と思えるくらいの大きな空間です。 エスカレーターを下りると左手に彫刻がありました。フランス人のホニャララという人の作品だそうです。 トンネルをチケット売り場へと向かいます。ここは地下3階になります。 入館料は1,000円です。各種キャッシュレスでの支払いが可能。 チケット売り場には、お揃いのベージュのブレザーを着た3人がいらっしゃいましたが、…
保有する投資信託が安くなったので積立NISAに毎月10万円移します(2025年4月14日)
皆さん、ごきげんよう!桜も散り始め新緑の季節となりました。ところで、16年前に...
くにみです 3/末で退職、先日離職票が届きましたので色々手続き開始です。 認識している手続きは①~④ ① 健康保険 ② 年金 ③ 雇用保険 ④ 確定拠出年金移管 今回は①健康保険についてです 退職後は健康保険や年金の切り替え手続きを自分でやらなければなりません。 ① 健康保険 ...
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】コーヒー&チーズケーキ【960円】商品名価格(円)分類らんぷレギュラー480交際費レアチーズケーキ480交際費合計(含消費税&amp;割引)960いろいろあって夕食後にカフェ。夜
静かに広がる窓際FIRE革命!6つのFIREスタイル あなたはどれを選ぶ?
最近、ブログを読んでくださる方が増えてきて、うれしいやら、ちょっとソワソワするやら…本当にありがとうございます! せっかくなので今回は、僕なりのFIRE論と、改めて「FIREって何?」というおさらいをしておきたいと思います。はじめましての方にも、ずっと読んでくれている方にも楽しんでもらえる内容にしたつもりです。 そして後半では、最近ちょこちょこ話題に上がってきている“窓際FIRE”についてもご紹介。「え、それもFIREなの!?」と思うような、ちょっとゆるめなスタイルです(笑) FIREにはいろんな選択肢があります。きっちり資産を作って完全リタイアする人もいれば、副業を楽しみながら暮らす人もいる…
日曜の昨日は昨夜からの雨が昼前には上がるという天のお告げがあった日。この時期はまだ雨上がりでも湿度が高くならないからジメジメ感がなく、花粉やら黄砂やらなんやらで汚れた空気が洗い落とされて清々しいんだよね。という事でいつものようにお山へ。チョ...
日曜の昨日は昨夜からの雨が昼前には上がるという天のお告げがあった日。この時期はまだ雨上がりでも湿度が高くならないからジメジメ感がなく、花粉やら黄砂やらなんやらで汚れた空気が洗い落とされて清々しいんだよね。という事でいつものようにお山へ。チョ...
退職が現実的になってきたことから、それに向けたライフスタイルに変更していくこととしました。 まず、資産残高と配当などの収入見込みを確認。 資産と言っても、現物で持っている株は基本的に売却する意向は無いため、取得原価にて計上しました。(預貯金はそのまま) また、それを前提に過去の配当や株主優待の金券類等で年間のインカムゲインを予想しましたところ、概ね、4カ月分程度の生活費を見込むことが出来ました。 そうしますと、株取引にて残り8カ月分の生活費を12カ月で稼げばいいので、かなりプレッシャーが軽減! ただ、個人的には今後、景気の低迷を予想しており、配当自体の減配をある程度見込む必要が有ると考えました…
全保有銘柄の年間配当予想額です。(2025.4.13時点) 合計配当予想額は3,111,610円となっています。 配当予想利回りは合計で3.35%です。 先月分より、保有銘柄の株価が下落し、配当額が上昇したため、配当予想利回りは上がりました
先週末、福岡は寒かったです。 雨模様ということもあり、桜の花は散るし、西風も強くて、朝の自転車トレは結構精神修行でした。笑 4月になって、次女が就職のために家に戻って来まして、 嬉しい反面、これまでの4年間とはまた違う生活リズムになって、どうも調子が戻って来ませんね。 いつか自分の稼ぎで家を借りるように仕向けたいと思いますが、 まぁ安月給なので、当面は無理。 私の想像では、おそらくどこ…
私たち夫婦は旅行が大好き。 旅費の確保のため、節約や投資に取り組んでいます。 子どもが生まれてからは、「旅育」をテーマの
【コンサート感想】ヤルヴィ/タメスティ/N響でベルリオーズとプロコフィエフ
パーヴォ・ヤルヴィにまみえるのは、音楽監督を務めるドイツカンマーフィルによる演奏を、昨年12月に聴いて以来だ。あの晩は、アンコールも含め名曲三昧で十二分に満…
こんにちは、落武者です。 昨日の夕方から雨が降り出しました。まさに花散らしの雨☔️雨が止んで風が吹いたら、桜も一気に散ってしまうでしょうね。桜舞い散る中で、立…
昨日決算発表の1銘柄がストップ高、サイエンスアーツは上昇、もう1銘柄は下落となった(^-^)
短時間勤務で復帰します!
株価好調のサイエンスアーツが決算発表!今から決算発表資料を読んでみよう(^-^)
若手の転職
早期退職3年目の総支出【セミリタイア生活】
NISAの米国個別株が含み損に(-_-;)自己流投資で稼げるのか?
《ワークマン女子》で、おっさんが靴(スニーカー)と帽子を買った話など
ネガティブ報道にうんざりの日曜日
ヤッシーマイクロ法人の銀行口座を作る〜SBI銀行法人口座〜
金(GOLD)投資で利益拡大を狙う!金関連口座残高が1,000万円を超えた!(^^)!
官民の企業文化の違いについて考える(その4)
職場関係の方々と飲み会を【セミリタイア生活】
日本株資産は1.8%の増加!こんな相場の時は、投資経験知を蓄えるチャンスでもある(^-^)
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第1週目
車(車内)に自分で付けたバックカメラが落ちたので、超強力両面テープをダイソーで購入した
いたわる言葉
失って気づいた愛…彼/彼女に「大切」を伝える方法
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_始め方ガイド:初心者向け解説とよくある質問集
【本編】【危険?】カラフルポイ活は本当に危ない?真実と対策、代替案を徹底解説!
不穏な時代だからこそ備えるワケ
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
農薬をまくのは、満月の2、3日後が良いらしい その理由
入学していきなり担任が休み続きらしい&お散歩楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
雨の日の足元
人が一人増えるとゴミも増えるよね。
無印良品でお買い物。 節あり木製ハンガー5本組。
年金が月15万の場合、手取りはいくらになるのか?
DEAN&DELUCA【4/15限定】10%OFFクーポン配布中
スマホ画面を白黒にしたら、スマホ時間が減るってよ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)