『老後の資金がありません』『姑の遺品整理は、迷惑です』『定年オヤジ改造計画』 等の作品で有名な垣谷美雨さんの最新作 『マンダラチャート』 マンダラチャートとは、MLBドジャース・大谷翔平選手が高校時代から活用してきたという、目標達成のための思考法 (実は私ばばも知らずに、昔...
2025年7月19日(土) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥2年と11日目の日記となりました。今日のメンタルは、相変わらずパッとしません。でも今日か…
おはようございます^^ 昨日はいつもの内科へ行って いつもの喘息予防薬・コレステロール値の薬を 貰ってから ついでに今年度の市の健診の予約もね(9月に決定) 私のご近所友達は、市の健診は、なーーんと1度も受けてないし もちろん行きつけの病院もないの しかも・・・超元気ね🙂 じいと一緒に行ってたので お昼はいつもの麺屋さんでじいは珍しくもつ鍋セットね カレールーのサービス付きで 私は かき揚げ蕎麦で、サービスのコロッケも 夕方に登場した三女。ちーちゃん。ともちゃん。 みんなでわちゃわちゃと・・・🥰🥰🥰 明日の土用の丑の日用の鰻が1尾だけあったので;;;;; 鰻の炊き込みご飯を それと写真はないん…
先日車の点検帰り中央亭の餃子食べてきました。11時半位に着き、外で待つこと30分呼ばれて中で待つこと40分、やって食べた。餃子は大中小(10個8個6個)と選べ小を注文ライスも小を選んだ。餃子1個の大きさは玉子位でかなり食べごたえある。焼いてから茹でているのでアツアツでジューシーだ。タレを付けライスの上でワンバウンドしないと、熱くって口に入れられない。 美味しかったです。 ところで席に着いてなぜ待たされるのか不思議に思ってたそれは予約のお客さんが時間指定で次から次にくるからだ。注文した数は10個20個が普通だと思いきやな、何と精算時に16000円ですと両手に大量の餃子持っている人が!主人と思わず…
おはようございます。 今朝は涼しい朝を迎えております。 半袖だと寒いくらい・・ そのため、長袖のTシャツ着ています。 そんな感じの爽やかな朝・・ ただ、雨が降ってます。 これで晴れていれば、最高なのですが・・ まぁ、雨のキャンプ場もいいものではと。 そもそも雨の日にキャンプに行くこともなく・・ こんな経験、滅多にできることではありません。 そして、滞在しているところがキャンプ場のゲストハウス。 雨の日のテント撤収の心配もないし・・ まさに高みの見物で。 いいところ取りのキャンプ場生活です。 今も雨の湖を眺めながら、ブログ更新。 なんとも贅沢な話で・・ さらに、コーヒーはバリスタで淹れたもの。 …
前祭巡行、武者行列、京都国立博物館「修理完了記念 特集展示 重要文化財 釈迦堂縁起」
《2025年7月17日》 今日は前祭の巡行の日で、祇園祭最大のイベントである。しかしザンネンなことに朝からかなりの降雨で一日中続くとの天気予報。ちょうど10年…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
我が家には、ネコが三匹もおわします。 どうして、そんな事態になったかは以前にUPしていました。 要するに、野良猫の生んだ子猫を保護したということです。
古銭買取ショップで査定された結果、以下のようになります。額面以上の価値はないもの: これらは特別な価値は認められず、額面通りの価値しかないとのことです。銀行での交換を推奨: 上記の品物については、銀行に持ち込めば額面で交換してもらえるそうです。1円札の扱い: 1
世間では定年退職時の退職金で浮かれるらしいですが、私の場合は結構冷静に受け取り、すぐに全て使ってしまいました。今は上場企業ですが、入社した時は中堅企業だったの…
松岡亮二著「教育格差」読み進む。今日は野田党首の演説を聞きに行こうかと思う。選挙の結果は分からぬが、善戦したほうではないか。昨日の夜も暑かった。熱中症にならぬようエアコンをかけて寝た。トランプ関税もどうにもならない。先送りするしかないのだろう。どこが政権を担ってもどうしようもないはずだ。威勢のいいことを言っている場合ではない。赤字の大学が約半数を占めているそうだ。赤字が続けば、事業は続かないので学...
マンション暮らしで3年が経過しました。64世帯の集合住宅なのですが、マンション規約を守らない住人が増えています。エントランスに自転車を置きっぱなしにするとかは…
さらりーまん定年退職し、再雇用の5年も卒業、晴れて無職になりました。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を図表化し参考として公開。
今日、私は出勤、カミさんはリハビリで通院だったが、手薄なところを狙ってか、サルが群れでやってきた。カミさんは帰宅していたが、全く気づかなかった模様。夕方見回って発見したらしい。被害は、芋の苗がかなりの数引っこ抜かれたのと、キュウリやいんげんの実は全部や
はじめて「おばさん」と呼ばれた日、はじめて座席を譲られた日、覚えてますか?
60代のシニアブログ。遠い過去のような、ついこないだのような。大人になれば、誰もか通る重大な局面、「はじめて◯◯された日」シリーズ。自分がおばさんやおばあさんと認識された瞬間、みなさんはもう経験されましたか?
今日は施設を休んで以前下見をしたお客様の 電気工事に行って来ました。 今日の現場は茅場町にあります。どこからか判り ませんが移転してくるようでオフィスの中には 何もありません。 工事はOA機器や
第4日目(7/6 道内3日目) こちらの学校では、今日終業式で明日から子供たち待望の長い夏休みが始まるようです 夏休みは、北海道の観光地も一年で最も賑やか…
今回の参院選は自民が 負けるだろうとの下馬評が 大半のようです 私は勿論反自民です ただし親野党でもありません まだ政治に希望を無くしきって いなかったあの日 反自民を旗印に政権交代を 成し遂げた野党連合 これで悪しき我田引水型の 自民政治が崩壊するかと 思われたが そんな希望は ほんの一瞬だった 民主党を中心とした野党連合は それまでの冷や飯を食わされ 続けた過去の鬱憤を晴らすかの ように自…
やっぱりKLの自宅に戻って来るとホッとする 朝メシを食べたら出発して、KLに戻ってから昼メシを食べた 昼メシは近くのショッピングモールまで行ってイタリア料理を食べた 不思議とイポーから戻ってくると洋食に飢える
曇りから晴れ。 続く熱帯夜、朝からの暑さ。 エアコンは2時過ぎには止めて扇風機。 これでも夜は眠れるから助かる。 何度も覚醒するのは変わらずで、秋に疲れが出るといういつものパターンかな。 今日の予定がなく、休日だなと思っていた昨夜、A市の家具店から募集。 ここはすぐに埋まる所。 タイミング良くすぐに入れたので、つい申し込む。 来週の予定を見て、ちょっと後悔。 来週の予定ががら空きだと思っていたら、あっという間に埋まって休みなしになってしまった。 2時間だけの倉庫仕分けと、久しぶりのB市洗い場2日間がお昼までなので3日間が半日ゆっくりできるくらい。 今回はしょうがないけど、来月は休みを必ず入れる…
こんばんは!限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【都度更新】なつかしの写真と改めて自己…
1億円FIREから1年で気づいた「働かない自由」の落とし穴と再起の選択
来週は休みがない / タイミー43回目
ペースを上げるには慣れるしかない / タイミー42回
本当に人手不足と感じる / タイミー40回
生活するにはお金が必要
もっと要領よく回らなければ / タイミー39回目
さすがに6連勤は疲れた
やっぱりな再会 / タイミー38回
セルフレジでまさかの支払い忘れ / タイミー36回目
近所から募集がきたけど・・・ / タイミー34回目
久しぶりのレジと愚痴を聞く / タイミー33回目
2025年上半期の運用益 / 今年一番の大きな買い物
同じ仕事先で3連勤はキツかった / タイミー32回
【ニートの自己改革】 断捨離編9
6月の収入記録
ホリエモン著【2035、10年後のニッポン】の【がん保険料は大幅に値上がりする】という章には納得した。 ー保険とはリスクヘッジの仕組みだ。だから時前にリスク分散しておく。 「めったに起きないからこそ、加入者の保険料は少しで済む」とも言えるー という書き出しで始まり、【がん】...
2025. 7.18 金曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →先日、2泊3日で、稚内にドライブして来た時のことだが…。ハイエースの計器盤に…T‐BELTの表示が現れた。 タイミングベルト交換の通知で…確か10万キロで交換だったはず。55年ほど運転していて…その間…何十万キロも走っているし…。23万㎞走った車もあるが…T‐BELTの表示は初めてだ…。このベルトが切れると…エンジンに支障を来たすらしいので…...
2025年7月18日(金) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥2年と10日目の日記となりました。今日のメンタルは、明け方は久しぶりの絶不調。何故か心が…
バカス家の孫1号からおつかいの依頼。7月18日10時に予約開始になる商品を注文して欲しいとの事。バカス家は仕事や学校で予約出来ないのでオタス家の出番のようです…
あと2日で投票日だというのに今回は誰に、どの党に投票したらいいのかわかりませんこんなことは初めての経験ですなにしろ19人も立候補していて名前を聞いたことがあるのはひとりだけ、あとは知らない人ばかりです政党も多すぎて言ってることも、いまいち???ってかんじで選挙前だけのいいことばかり並べてるってそんな雰囲気がいっぱいなんですね今日と明日、よく考えて日曜日には投票に行ってきますにほんブログ村 に...
【ビルトイン食洗機の入れ替え完了】切った面材を貼って仕上げ╰(*´︶`*)╯
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。にほんブログ村🔻かとうはこんな人です🔻『【都度更新】なつかしの写真と改めて自己紹介です』こ…
『政略結婚』高殿 円 著 江戸から昭和まで約百二十年にわたる、今よりずっとずっと不自由だった時代に生きた、三人の女性が主人公の物語、面白い 今と、時代背景も環境も違うけど、女性はしたたかで強く生き抜く (私は、本来女性は強い者だと思っている) 三人の繋がりも上手で、作者は、...
鎌倉時代後期に書かれた「沙石集(しゃせきしゅう)」という仏教説話集をご存じでしょうか。 著者は、名古屋市東区にある長母寺の住職だった無住道暁(むじゅうどうぎょう、1227~1312年)という僧侶です。 自身がそれまで行っていた説法や人から伝え聞いた話をまとめて残そうと、54歳のときに執筆を始め、休筆をはさみながら四年をかけて書き上げました。 序文によると、『沙石集』という書名は、砂から砂金を取り出し、石を割って宝石を磨くように、価値のある話もあるだろうという思いから名付けられたそうです。 無住が活動していた時期は、道元禅師や瑩山禅師と重なります。 その中に、僧侶の堕落と無知ぶりを皮肉る話がでて…
ここ30年、財界の意を汲んで法人税の税率を下げ、大企業が使いやすい税額控除や租税特別措置で甘やかして、かわりに消費税を上げてきた与党政府。私の持論は法人税率を上げて「だったらいろんな支出を増やそう」って企業を誘導して、従業員の給与が増えるのを期待しています。それでもう一つ思いついたのが、役員報酬は費用じゃなくて利益処分にする。会社法を改正する。 取締役の報酬は当期純利益を出す前に費用として引かれるので、報酬委員会とかあっても、それはお友達だからお墨付きをもらって好き放題な金額に決められる。 カルロスゴーンがものすごい額の報酬をもらっていたのを誰も止められなかった。だったら利益のうちから払うこと…
おはようございます^^ 昨日は一日中雨で蒸し暑かった~~ 最近スマホの調子が悪くって やたらとポップアップ広告が出て来て;;;; 多分ゲームのアプリを入れたせい?? 孫ちゃん達と(横浜の)してるからねーーー(笑) ドコモショップに行ってみてもらおーーって 思ってたんだけど そうだドコモのサービスセンターで教えてっ貰おうってことで 151に(無料)かけたら 即色々と教えてくれて 治っちゃったーーーー!! もう・・・ゲームアプリはほどほどにしなくっちゃあね@@ ってことで お出かけがなくなったので またまたじいの希望でオムライスって言うんだけど ゆで卵を使いたくって ケチャップライスね ケチャップ…
竹下さくら著「教育費をどうしようかなと思ったときに読む本」一応読了。松岡亮二著「教育格差」読み進む。生来の竹皮脱いで好々爺 竹の皮脱ぐように吾子離れけり アゲハチョウ黄色黒色宙に浮く 水羊羹つるりと飲むや昼下がり サイダーを飲み干す喉や球児かな 行政書士会から立憲民主党の逢坂誠二氏が会員を訪問したいといっているのだが、いいかという照会がきた。断る理由もないので承知の返事をしたのだが、会も小生が立...
世間は今週末は三連休、学校は今週で終業式で来週から夏休みでしょ、だから来週になる前に小旅行に行くつもりだった。千葉方面の温泉スパで翌朝まで過ごすってケチなパターン。翌日はゴルフにも行ってこよかっと。ようやく雨終わったし。 でもなんか体調イマイチなんだよね。鼻と喉というか鼻炎気味、これって悪い兆候。毎日よく寝てるのになぁ。検査健診で内臓は健康やし。 そうそう、胃の内視鏡でピロリ菌っの、よくわからんからいつも特に調べてない(検査追加してない)。不明だったんだけど、医師との面談では見た感じピロリ菌もないでしょうでしたわ。 話し戻って、これまでなら決めた計画に執着するタイプなんで行ってただろうが、無理…
参院選期日前投票/⚾プロ野球16球団構想/「名探偵コナン」「国宝」「鬼滅の刃」
6435-2025.07.18金 今日、参議院選挙の期日前投票に行ってきました。期日前投票所は、イオンモール香椎浜でした。多くの人が期日前投票に来ていました。 福岡地方区は**候補に、全国区は**党の**候補に投票しました。当選してくれるといいのですが、果たしてどうでしょうか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本のプロ野球選手会が、球団の数を増やして欲しいということを機構側に伝えたそうです。私も賛成です...
はじめに 牧野富太郎とは 牧野博士の生まれた佐川町 高知県立牧野植物園とは 牧野富太郎記念館本館 牧野富太郎記念館展示館 温室 おわりに 31番札所「竹林寺」 追記:おしゃれなカフェ「アルブル」 はじめに 2022(令和4)年は、高知が生んだ「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の生誕160年です。 来年前半にはNHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公として、その生涯がドラマ化されるそうです。 牧野博士の業績を記念した「高知県立牧野植物園」に行ってきました。 牧野富太郎とは 1862年、高知県に生まれた牧野富太郎は、独学で植物の知識を身に付けていきます。 22歳で上京し、東京大学理学部植物学教…
昨日は炎天下で行列に並んだ。目的は沼津餃子の「中央亭」普段行列に並ぶことはほぼ無い買い物で車を使い、ドアtoドアだから。 多分並んでいるだろうと昔の日傘を持っていった。案の定十数名並んでいて、店のサンシェードを外れて待つことに。 (左ラルフローレン 右ミラ・ショーン) 右のミラ・ショーンの日傘をさした。2本とも20年は経っていると思われ多分機能は失われていると思う、、、下からの照り返しや上からの太陽熱で暑かった。 今の日傘の機能性はUVは勿論のこと、遮光、遮熱、撥水性も備えている。日傘は消耗品でUVは3年ほどしか保たないとか?それに軽量化され、かなり軽いらしい。右のラルフローレンは綿なのか麻な…
このところ、カ-ブスにはいけていません。行ったとしても、午後さらっと、あまり人のいない時間に一周しているだけです。ですから、カ-ブスメイトにはあえていません。ありがたいことに、心配してくれたカーブスメイトが、「どう?」といって、ハルメクをもってきてくれました。うれしいですね。気分転換になります。まだ、カーブスメイト達と、話す元気はないのですけれど・・忘れられるのは寂しい。だから、声かけてくれるのが...
北海道有数の人気キャンプ場なのに、誰一人いません。不気味なのですが・・
おはようございます。 鬱陶しい朝を迎えております。 高原の湖畔に来ているというのに・・ 雨・・ さらに蒸し暑い。 ここは本当に北海道なのか。 もう夏の北海道は涼しいという概念を捨てた方がいいようです。 そして、雨が多い。 これまた北海道は梅雨がないと言われてますが、今がまさに梅雨の天気。 本州が梅雨明けすると、北海道が梅雨入りと。 そんな新しい学説が生まれそうです。 さて、今いるところは北海道でも有数の人気キャンプサイト。 場所取りのため、壮絶な競争が行われると聞いていたのですが・・ ガラガラ。 というより、どこに行ってもテントが見かけられません。 第一、第二、第三と三つもキャンプ場があるこの…
パリを代表するエッフェル塔と昔ながらの建物の屋根には必ずある煙突。古き巴里を思い起こさせる風情です。過去の投稿記事です。ピラミッドの階段-リタイアじーじの徒然絵日記ルーブル美術館ピラミッド入口階段この階段を降る時は、何時もウキウキします。入口全体を見渡せいい気分になります。造形的にも素晴しい階段です。過去の投稿記事です。Mol...gooblog素描風モンマルトルの階段と街灯-リタイアじーじの徒然絵日記モンマルトルはパリ市内で中心部の北側に位置した小高い丘です。階段も多く、街灯との組合せで魅力的な場所です。ユトリロが好んで絵にしてます。佐伯祐三もユトリロの絵を...gooblogパリ冬景色-リタイアじーじの徒然絵日記パリの冬景色です。木の実だけが残っていました。味のある景色でした。宜しければポチお願いしま...パリ煙突とエッフェル塔素描風
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
もう何冊目になるんでしょうか。 「ジウ」シリーズの最新版です。 が、3年前のリリースですから、遅ればせながらの読書ということになります。
今シーズン前半の出場レースが決まった。諸般の事情(体力不足)からフルマラソン出場を先送りして、昨年と同様3大会出場。内2つは違うレースである。 シーズン開幕は、10月5日の白井梨マラソン10km。白井市民以外のエントリーが昨日からなので、ようやく手続きが完了した。つくばじゃないんだから市民かどうかで区別してもと思うけれど、それぞれ事情があるのだろう。確かに駐車場は不便で、あまり大勢集まられても困るかもしれない。 この大会は3年前と30年前の5kmに出ている。3年前に走って、人数の割にコースが狭く、しかもネットタイムを計測しないのが気になった。とはいえ会場が新しくなってから10kmを走ったことが…
最近読んだ本
2025 Apple TVでおすすめの海外ドラマ サスペンスミステリー
『ほんとうの名前は教えない』アシュリィ・エルストン
最近読んだ本
本格派ミステリーは好きですか?/十角館の殺人
最近読んだ本
『暗殺者の矜持』マーク・グリーニー
『狙われた楽園』ジョン・グリシャム
「哀惜」(アン・クリーヴス / 著)なんとか読み終わりました~(^^)
つもり貯金 235万円突破 & 2024年読んで面白かった本…2冊!(というか1作)
海外ミステリー【UFO】地球へ戻るアヌンナキ。ロサンゼルスの穴。人が消えるNY市。動画紹介
『ステイト・オブ・テラー』ヒラリー・R・クリントン,ルイーズ・ペニー
ミステリー好きは血が騒ぐかも。映画カットオフは詰め込みすぎ・まわりくどいけど見応えあり
『イギリスのお菓子と本と旅 アガサ・クリスティーの食卓』北野佐久子
またまた最近読んだ本
なにも言えなくて夏。
そうか。いわゆるピクシーカットっていうやつなんだな、と今更気が付いた。
35歳独女の敵はアメトーーク!?な話
人生を変えるなら、生活を変える
赤ちゃんとの水遊びコレ最強だったよ!!!3層構造の神パンツに感動!!!
夏だ!ビールだ!ライブだ!富士山か?
⋆⋆【楽天お買い物マラソン】の前なのに!女子力UPを目指して買ったモノ & 土用の丑の日 ⋆⋆
「エアーかおる」は、気持ちよすぎるバスタオル
無印良品のメイクパレット×CANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーがシンデレラフィット
紅生姜はスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
温むすびのこだわり!選ばれるレディース5本指ソックスの魅力
【衝撃データ】元カップル復縁、成功率を大公開!
きみが咲いている花の東京
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
復縁成功の鍵「ルール」が二人の愛を再構築
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)