みなさま こんばんは今日も暇なので、庭の観察。家庭菜園を見てみると~この前、2本出てきてたアスパラガス今日見てみたら。。。おおっ!1本は、食べごろ 2本目は、あと2,3日かなぁなんと! 3本目が顔を出していました。って事で、大きいヤツ1本収...
『今月の餅 配当落ちの影響は?』自己ログ絵に描いた餅でしかないと指摘されてる今月末の『評価損益額(含み益)』はプラス 1.14億前月より500万円増とジミーに…
明日から早期退職6年目に入ります。 55歳で早期退職しましたから、明日からは早期退職でも、定年退職でも、いずれ「退職生活」になります。 学校を卒業した後、最初に就職した企業で定年まで勤めることが当たり前という価値観はまだ残っています。しかし、これを実現した人がどれくらいいるのでしょうか。 それでも、退職・転職ということにネガティブなイメージはまだ強いです。 そうですね…私の周囲では、やはり世代が若くなるほど転職率が高いです。 若い人の転職を見ていると、社員の成長に企業が追い付いていないという現実があります。本来ならば、組織が成長し、その成長に追いつけない社員が取り残されていくことがベースのはず…
スギ花粉と黄砂が大暴れの3月も終わりです。 来月はヒノキ花粉が最大に来るので辛いのはまだ続きますが… それは兎も角、今月も1箇月をいつも通り振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 以下、日々について軽くまとめます。 ●健康面 ・フィジカル 【具体的目標】BMI22台(65.00kg~68.00kg)、体脂肪率18%以下、腹囲78cm以下を通年で維持。 r42.hatenablog.com 減量生活をしているはずなのですが… 詳細は明日。 ・メンタル 【具体的目標】イライラしない。怒らない。大声を出さない。 特…
こんにちは!! ごんたです。 今月も月末になったので、資産の集計をしました。 2025/3月末の世帯総資産額は・・・ 44,424,523円(先月比 -1,234,615円) ざっくりと内訳は・・・ table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } 2025/2末 2…
40代フリーター女性が老後資金を安心して貯めるためのシンプルな方法
「このままで老後、大丈夫かな…?」そう不安を感じていませんか? 40代のフリーター女性にとって、老後資金の確保
登山&写真日記:3/29(土) 八幡山~石崎山縦走、長命寺山・奥島山ピストン山行
低山の登山&写真日記:3/29(土)は車で日牟禮八幡宮の駐車場まで行き、八幡山~石崎山までの里山ハイキングコースと長命寺山と奥島山の縦走登山に行きました。 登山計画:距離11.6km、累積標高795m、時間7:28 登山計画ルートはヤマレコ(スマホ&スマートウォッチ)を利用し、ヤマレコ山行計画ルートを下記に添付します。 スタートは近江八幡運動公園駐車場(予定)でゴールは日牟禮八幡宮にしました。日牟禮八幡神社駐車場から約3km下道で近江八幡運動公園駐車場に戻る必要がありました。 近江八幡運動公園 駐車場 - Google マップ <予定ルート:長命寺山から八幡山> 登山:距離9.85km、累積標…
昨日とはうって変わって二日目の天気は晴れになりました。朝から多くのお客様がお越しになりました。気温は高くなかったですが、日なたはぽかぽか温かい一日でした。犬のイベントだったので犬がいっぱい来ました。今回のイベントに向けて犬関連の商品を新規に...
寝室から桜が見える。今年も綺麗に咲いた。。。花びらが舞って綺麗なのだが、車についてしょうがない。。洗車してカバーしないとな。。。 にほんブログ村...
当日でも大丈夫となった「花見弁当」……でもそれ以外の準備もあるので毎年工夫しないとダメですね
そろそろ奥様と花見に行く時期になったので、私はいつでも大丈夫なように扱いやすいブロッコリーやミニトマトを用意して日々の食卓にも登らせているのですが、個人的には…
6:20 昨夕は早い時間から🍺&焼酎を浴びまして・・さっさと切り上げて、ほろ酔い気分で就寝。やっぱり爆睡・・さきほど起床。最低気温「6℃」と冷える中、「生ごみ」を集積場に捨ててまいりました。「夜明け」の少し前のようですが、以前に比べると明るい感じ・・ま、春分
雲南省の麗江と香格里拉に6泊7日の旅行。 水曜日に勤務した代わりに金曜日は休みを取り、20日は醜聞の日なので、1週間休むことができた😀 新しい都市に行くのはとても新鮮だけど、ブログに書きたいことが多くて帰ってから書くのが大変。 何度か韓国人に間違えられて、世界における日本人の存在感の低下を感じた。 日本人より人口は少なくても、K-POPが世界を席巻してるし、所得は日本人を上回ってるし、もう韓国人のほうが日本人より認知度が高い。 旅費精算 費目 金額 備考 飛行機 41,580 03/14 HO1332 KIX-PVG 17:35-19:2003/15 HO1227 PVG-LJG 07:20-…
先日プレジデントオンラインだったかで日本の時給ガーという記事を見た。相変わらず物価を無視した意味のない比較をしている。例えばデンマークと日本の差が倍あるとか言われても物価が倍近い国と比較しても仕方がない。いまだに北欧理想郷信奉者が左派ではな
『フィクサー』×『医龍』—— 最高のチーム戦ドラマを求めるあなたへ
この記事は医龍とフィクサーについてあらすじが見えてしまうので勘のいい方は展開すら読めてしまいそうで、両者のドラマを何の知識もないまま観たい方はここで閉じてください。天才的なリーダーが仲間を集め、絶対に不可能と思われるミッションに挑む—— そ
地元の友人に誘われて、中学時代の友人4人でコンサートへ行ってきました。 とにかく声量がすごく圧倒されました。素晴らしいコンサートでした。 また、会場の開港記念…
みなさま こんばんは先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の3月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは、...
2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 早期退職してから明日で丸4年。 振り返るとあっという間という感じです。 長く勤めていた会社の記憶は遠い過去のものとなり、リタイア生活にもすっかり慣れて、それが当たり前になってからも、随分と時間が経った気がします。 そんなわけで、私自身の生活に特に大きな変化はありません。 しかし、以前勤めていた会社や一緒に働いて…
2024-25 上位陣の順位と試合日程 現在6位のEL埼玉は残り6試合を全勝すると+18(3×6)で勝点は20+18 = 38となるので、ここまでが優勝の可能性があります。(第16節終了時点) 順位123456 Team 
土曜日は曇り時々雨の予報でしたが、実際はずっと雨降りでした。一日イベントだったので少々テンションダウン。朝の気温よりだんだん低くなって結構寒い一日でした。桜が咲いていましたが寒いのでお花見という感じではありませんでした。前々日の天気予報でイ...
早期退職していなければ、明日が定年退職の日になります。 金曜日の夜に送別会があって、土日が休日で、明日は有給でしょうね。 最後の出勤日は金曜だったでしょう。 人より早く仕事を辞めて、失業給付金をもらい、非課税世帯の時期を経て、今は稼ぎを得て納税もできるようになりました。 現在の資産状況を確認すると(昨日の記事)、今の稼ぎの範囲内で生活できているようです。昨年のピーク時よりは減っていますが、これは為替・株が下がった×積み立て投資によって投資資産の割合が大きくなっているということになります。 私の場合ですが、勤め人を辞めてからの生活の確立に5年かかったと言えます。 生活サイズの縮小、稼ぎの構築、投…
2024-25 SOMPO WEリーグ 第16節 INAC神戸レオネッサ – 三菱重工浦和レッズレディース
首位攻防戦の1つ。ここはしっかり勝たないと優勝はなくなってしまうでしょう。重要な1戦です。そしてその直前に監督交代、これは吉と出るのか?吉としないといけないけど。 風邪をひいてしまい神戸遠征は断念。残念。今年は皆勤賞とはならず。 2024-
戦績表 2025年3月第1週からリーグ後半戦スタート。 2024/12/18(水)でリーグ前半戦の全ての日程が終了。 ---0●10△01●32〇10●41●3---0●20●42〇10●2---1●2
その他198(最後の年金定期便が来た)
突然のメール その内容に驚く
50代のおじさんの働き方
その他160(普通のリタイア民は旅行がシニアライフだと思うので、旅行嫌いは趣味がないとね)
生活157(国民年金保険料の還付金が入金された)
生活151(減税増税より怖いものあるんじゃね)
楽しみ(焼肉屋/女子と呑んだ)
仕事117(またやっちまったよ/役所のパート面接)
2023年08月末資産残高推移報告
仕事117(もうすぐ失業手当終わる&妻の扶養に入れそう)
生活141(暑くて食欲がわかないから外食しちゃうじゃんか)
リタイアメントプランニングを始めるには
仕事113(私としたことがやらかしましたわ/ハロワ認定日)
退職後は年金と配当金で生活する
生活137(【地方税問題】働き手からこんなに税金取ってるのよ)
4月から異動するので、今の職場で仕事する最後の日でした。 もうここに職員としていることはないんやな~~としみじみ。 仕事を通して親しくなった方が何人かお別れに来てくださったり 勤務上がりの時にお休みの同僚も集まってくれ お別れ会を開いてくれました。 ありがたいことです。 新...
3月も引きこもり継続中。土日はまったく出歩るくような精神状態ではありませんでした。人様に顔を見られるのが恐ろしい。一週間前に一気に3個くらいこんもり腫れて痛いやつができました。思いあたる原因はバターを連日食べたのことと某お店でで注文した肉豆腐が予想以上に油まみれで大盛りででも完食したことかな。今月に入ってから20日間くらいは新しい吹き出物が出なかったのに残念。触るとボコっとしてるから気になって皮脂を絞...
昨日、銀行のATMで記帳したところ、昨年、エアコン、給湯器を交換した施工業者から、子育てエコホーム支援事業の補助金が3/28に振り込まれていました。 minimumretire.hatenablog.com 交付決定から振り込みまで、1か月と少々。金額は5万6千円になります。 子供の大学進学で、いろいろとお金がかかる時期なので、ありがたいですね。 (ブログランキング) 面白かったら、どちらかに、ポチっとお願いします。
新NISAは国民的関心事になっていますが、始めている方は、ここ最近の株価の変調にドキドキしているのではないでしょうか。 一昨日のNY市場は、株価が下落、各種指標からのスタグフレーションの気配、金利、為替と明らかに潮目が変わった感が強く、しかも日経平均も同様の動きを示しています。 積み立て投資自体は、①長期的に、②安定的に、③取り崩さずを原則とすれば、過去のデータ上は右肩上がりになっています。 ところが、そのデータのグラフを年ごとに細かく見ますと、大きく上がった年や大きく下がった年が混在しています。 私が問題と感じているのは、下がり始めて、回復するまでどの程度の時間を要したのかという事。 また、…
昨日、今月末の餅として書きましたが、今月は31日が月曜日だったことをすっかり忘れてましたなんか変とは思ったけど59歳いろいろヤバイですということで、31日月曜…
8:15 昨夜も風呂に入ってカッパカッパ🍺浴びて・・1人グフグフ悦に入り、夕食の仕上げをしてたんですけど・・スマホに着信・・ぎゃー・・再びの社長サンですよ・・「アコはもう閉店」って言いたいところですが、そうもいかずお話・・またまた「メルカリ」がらみでして・・
鳥に食われた空心菜、、、そのまま餌として&花でも咲かせようと撤去しなかったが、、順調に大きくなり、鳥も食わなくなったのか綺麗になった。中心には花芽がある。これきっとうまい・・・・・我慢できなくなって、綺麗な中心だけハサミで切り取る。無限空心菜でまた出てくんじゃないかな~と期待。。豚肩ロースを塩コショウで炒め一旦皿にだして、採りたて空心菜を軽く炒める。そこに、肉を戻して豆板醤を入れて合わせる。ああ、...
こんにちは!! ごんたです。 ちょっと前に親のJAバンク口座の解約をしましたが、 もう1つ親の銀行口座の解約を検討しています。 現在の私の保有している口座は 住信SBI銀行 楽天銀行 イオン銀行 あおぞら銀行 ゆうちょ銀行 楽天銀行(親名義) 地方銀行(親名義) 地方銀行(5万円もらえるキャンペーンの為、先月新規口座開設) それぞれの口座に使い道が違うんで、これだけ多く保有しているんですが、 ⑦の親名義の地銀の口座の解約を検討しています。 地銀の口座だけに、やはり使い勝手が悪いんです。 近くの銀行の支店にはATMが1つしかなく、いつ行っても混雑しています。 一応コンビニATMは月に3回までは無…
正社員の転職が「最多」だそうで……こうなると今の奥様はもったいない気がしますね!
正社員の転職が最多、24年99万人 若手ほど賃金増加 - 日本経済新聞正社員の転職が増えている。2024年は99万人と前年から5%増え、比較できる12年以降で…
全季酒店(上海陸家嘴世界廣場) 浦東 夜の散策 全季酒店(上海陸家嘴世界廣場) 帰国時も上海でトランジット。 当初、金茂大厦の「グランドハイアット上海」に泊まる予定だったが、キャンセル手数料100%なので出発直前まで予約しなかったら空室がなくなった。 zhizuchangle.hatenablog.com 旅行最後の宿にあまりにも安いホテルは嫌なので、「全季酒店(上海陸家嘴世界廣場)」にした(11,541円)。 地下鉄「浦東南路」駅から徒歩数分で立地は申し分なし。 ロビーは専用エレベータで3階に上がる。 ホテルの建物を見て、タワー型の建物の高層階に泊まれるかもと思ったが、ロビーと同じ3階の部屋…
地元の友人が経営する湘南エリアにある海辺のレストランへ、小学校時代からの友達7人で行ってきました。 オープンカフェにもなるんだけど、あいにくの寒の戻り&雨だっ…
みなさま こんばんは一昨日の夕食は、ゴルフで疲れたので近所の居酒屋「喜分常笑」に行ってきました。メッチャ駅近に有るのですが、いつ頃からあったんだろう?この町に来て10年以上経つのですが、このお店が何時頃からあったのかは分かってません。場所は...
正月のすき家の福袋に入っていたクーポン。純粋なクーポンというよりむしろ割引券。一点につき1枚しか利用できない。まぁ、6月末まで使えるし、地道に通うかと思っていたのですが、今はこれ、どうするの?って感じです。さすがに行きた...
なかむらうどんから次の目的地はがもううどん。この時点で13時くらい。時間的にギリギリ。調べてみるとがもううどんは14時頃まで営業となっている。これなら、ワンチャン間に合うかもと。行きました。なかむらうどんから、車で約30分程度のところに..
www.walkerplus.com 父親の世代からすると「株=博打」という印象が強く、母親からも「“ギャンブル”なんてやめなさい」と責め立てられる 我が家系はある地域で江戸時代初期から長く続いた商家の家系。 その地域では今でも研究対象になるような大店(おおだな)だった模様です。 だが、高祖父の父か祖父のどちらかは判りませんが、身代を食い潰さんばかりの賭け事好きの放蕩者で、次男だったこともあって小銭を持たされて放逐されてます。 放逐されたたためか家系図に名前はなく、上に書いたことも口伝なので何処まで本当かは判りませんけどね。 そんな血筋のお陰で我が家系は賭け事好きが多数おり、身を持ち崩した者も…
今日スーパーで凄い大特価品が隅っこにあってビックリ。 問屋都合って書いてあったがほぼ投げ売りのようなものもあって「問屋閉めるのかな・・・・」と思ってしまった…
親戚が亡くなりお通夜に参列しました。 高齢だし、独身だしで、家族葬。 兄弟とその子たちの少人数。 私自身は、亡くなった方にも親族にも会うのは20年近くぶりでした。 もう誰かの葬儀でしか顔を合わさなくなりました。 それでも会えば懐かしい話に花が咲く。 歳は取ったけど、皆面影や...
北海道のリゾートバイト1ケ月でいくら稼げる?観光も満喫できる働き方ガイド
北海道の大自然に囲まれながら、リゾートバイトで収入を得られたら最高ですよね。でも、「実際どのくらい稼げるの?」
なんか、久しぶりの優待品到着のような。いや、でも、QUOカードとかは着ていたかも。マクドナルドも。まぁ、小包でくる優待は久しぶりだった。アース製薬よりゆうパックにて到着しました。嬉しいです。特にきき湯は嬉しい。口臭ケアはライオンの優待品と被
自己ログ絵に描いた餅でしかないと指摘されてる今月末の『評価損益額』はプラス 1.14億前月より500万円増とジミーに増加。配当落ちしたので、まあまあ、悪くはな…
最近春の野菜が出てきていて楽しんでいます。ホームセンターのカインズで地元の野菜を売っているのでよく買いますが、菜の花が出てきたので早速買いました。菜の花はお浸しにすることが多いですが、今回はパスタにしました。スーパーでシラスを買って菜の花と...
早期退職5年で資産はいくら減ったのか(2025.03.29)
寒い松本にも春が来たか…と思ったのですが、現在、雪が降っています。 屋根が白い家がだんだん増えていきます。 でも、この雪が溶けたら本当の春がやってくるはず…と前向きにとらえようと思います。 さて、まもなく早期退職5年目が終わります。 松本移住生活は5年目に入ります。 気になるのは、資産状況です。石破×トランプ就任以降、投資信託の利益率はピーク時の半分くらいになりました。ただ個別株とその配当金は維持されています。 投資におけるリスク分散って本当に大事ですね。 計算の前提ですが、早期退職時は徒歩×賃貸生活でした。その後、転居・移住に伴って自家用車・住まいを購入しています。そこで、資産状況の起点を「…
今春から大学生になる長女へ、想いを込めてメッセージカードを贈る
ミスドとコラボしたチョコボールのことと、「青春をクビになって」を読んだこと
日本の大学が支那人に乗っ取られる
大学生が不思議に思う親の行動
奨学金を借りて大学に行くか? 高卒で働くか?
奨学金を借りて「大卒」と、「高卒」どっちがお得?
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
大学の卒業式 袴の着付けを美容院で予約してきました
特別選抜講座のご案内をいただきました
大久保瑠美の出身中学・高校は?学歴や学生時代のエピソードを調査!
麻倉ももの高校は福岡女学院!中学や大学など学歴や偏差値まとめ
咲きました
【教育/大学】都道府県別国立大学の数ランキング
意外と感謝された「勉強・・やった方が良いよ」の話
【佐野文哉(OWV)】大学はどこ?気になる学歴とプロフィールまとめ
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
食糧危機に向けて・備蓄はどのくらい必要か?
「元彼」結婚…諦めきれないあなたへ贈る心の処方箋
【本編】エグリプト育成攻略ガイド:効率的な育成戦略とパーティ編成のコツ
【FAQ編】Zenポイ活アプリ徹底ガイド|ポイント獲得から交換方法まで完全網羅
益田ミリの本で見つけた頑張りすぎない生き方【3月の本・オマケ】
後期高齢者は外出した方がいいか、禁止しか?
2025年3月の家計簿を〆ました 新品当時からマズすぎた炊飯器を別のメーカーに買い換えました
目を瞑ってでも分かるインナー収納
ミニマリストな母の靴下が意外と多いわけ
ミニマリズムとFIREの共通点
【メルカリで売れた不用品】2025年3月
断捨離失敗談!卒業式直後に捨てて後悔したもの…
全部ダイソーで買えますよ~
ロピアで買ったごちそう!とスイーツ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)