暴落は買い 評価額 年月 週 評価額(円) 国内株式 米国株式 投資信託 外貨建MMF 預り金(円) 預り金(米ドル) 合計 2025/4 1 ¥8,730,665 ¥1,633,775 ¥618,084 ¥401,249 ¥679,940 ¥369,827 ¥12,433,...
こんにちは、藤本モウフです。 私が数時間かけて描いた渾身の線画。 色をつけるのがかなり苦手なので、AI(ChatGPT)にお願いしました。 出来上がったものがこちら。 完成まで1分かからなかった! 私の労力って..... しかし、元ネタの要素ゼロ。 頼んでないのにジブリ風にしてくれちゃって。 流行りのやつにしとけばいいんだろう?、ってことですか? イラストレーターさんたちが「AI学習禁止」と注意書きしている意味をやっと理解。 自分の絵柄をAIに覚えられて簡単に真似されたら...たまったもんじゃないですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…
トランプ関税暴落!株・為替・債券トリプル安の正体と対策【FP事務所トータルサポートコラム】
FP事務所の中でも数少ない独立系非販売のFP事務所トータルサポートです。ご相談の多くは、リタイアメントにともなうマネープランニングやそれに伴う資産運用、退職前の経済的自立による早期リタイア・FIREを目指す相談が大変多いFP事務所です。
まいど。所長です。静岡遠征での領収書を帳簿につけてたら、お店の会計ミスをひとつ発見。5000円のセットコミックを50%オフで購入したはずが、割引されてませんでした。あわててお店にTEL。購入日から一週間以上過ぎてたし、難しいかな、と考えてたのですが。電話で事情を説明すると、実にあっさり、差額を返金してもらえることとなりました。防犯カメラかなにかで確認したのかな?昨日は緑地公園でテニス。友人と差しで。約1年...
お越しいただきありがとうございます。 少し期間が空いておりましたが、実は昨年後半に、本帰国となってしまい、久方ぶりの日本での生活のセットアップに勤しんでおりました。 こちらで「プチ アーリリタイア」と呼んでおります、定年より少しだけ早退して第二の人生をフライング的に開始するためのチケットを得るために、海外駐在による加速型資産形成に励んできたのですが、一旦中断する形となってしまっております。ただ、まだまだ年齢的にも40代後半ということもあり、次なる海外展開のための画策をこの地日本で続けていこうと意気込んでいる今日このごろです。 一方で、本帰国となって良かった点もありました。日本の居住者という扱い…
明後日が試験なのに全然勉強していない無職おばさんです。やばいよお… -380万-453万-300万ときて本日は-260万に落ち着きました。まだMoney…
こんにちは、藤本モウフです。 雪が溶けてやっと自転車に乗れます! 雨と暴風の日以外なら自転車で出かけよう。 出先でお酒を飲めなくなるので体にもいいですね。 昨年は自転車購入時に保険半年間無料プレゼントがもらえました。 その保険が切れてしまったので、今年改めて自転車保険に加入。 私は全日本交通安全協会にしました。 年間掛金1,670円の契約プランA。 賠償責任1億円、自分のケガや入院は保障なしのプランです。 事故を起こしたときに一番怖いのは相手にケガをさせた場合。 これが保障されていれば、自分の治療費入院費はなんとかなります。 自転車だし、最低限のプランでいいかな、と。 年間契約ですが、札幌で自…
三菱重工(7011) 元証券マン【日本株投資】 日本株
デイトレ投資企画第4弾 13日目 やっぱり買い先行だと重い(;'∀')
2025年4月14日 大引け
ある投資家の独り言21
ある投資家の独り言22
2025年3月〜4月の日経平均VIで読み解く日本株の売買タイミング❗️
政府の救済策で波紋❗️三菱商事の洋上風力プロジェクト、FITからFIPへ切り替えの真相
好材料で急上昇中!注目の米国7銘柄
アムジェン(Amgen Inc.)の企業分析
ルーブリック(Rubrik, Inc.)の企業分析
【運用成績】下がったり上がったり激しすぎる!でも配当金は正義2025年4月2週目
銘柄コード:7513 コジマの株式分析
【勉強しろ】人は含み損にどこまで耐えられるか
【株価の乱高下にどう動く?】個人投資家の選択肢
iPhone関税回避で結局大勝利になってしまう。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)