広く深く(笑)様々な情報を発信したいと思っています。 おばあちゃん、おじいちゃんの知恵や最新の情報。 感動したもの、歌等 今後は料理・洗濯・掃除・育児など暮らしの知恵袋も・・・ パワースポットやパワーストーンに神社仏閣と・・・ 幅広く情報を発信したいので気軽にトラックバックして下さいね。 ※ アダルト系はダメですよ。 一人でも多く 素敵な大人が増えます様に・・・
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 3月10日 【富良野新プリバイト】22時にプールの監視員の仕事を終え、富良野駅へ向かった。夜の静まり返った小さな待合所をこっそりのぞく。ガラーンとしたベンチに1人ポツンと座っているあの人。「
こんにちは〜〜、ここのところカラッ!とした気持ちいいお天気で夫の休みと一致すると家に居るのがもったいなくなっちゃう(*^^*)なんたってバラの季節ですもん♫これでもか!!とバラに魅せられたいじゃない(*^o^*)♡ ということで、最初横浜のガーデンネックレス(港の見える丘公園〜みなとみらい)の花散歩をしようと思っていたのですが、佐倉というところの草笛の丘も見事だよ、と聞いたので、ではお初にお目にかかりに行ってみましょう♫ 先週の京成バラ園と方角的には近いです。だから遠い〜。 草笛の丘は自然植物園と子供の体験施設の二パターンゾーンに分かれていますね。 だから子供達の遠足とバラ園を訪れる大人たちは…
タケノコも食べ飽きたので、何か変化は・・・。そこで、みそ漬けに挑戦。湯がいたタケノコを天日干し。ある程度乾いたら「みそ漬け」にしてみます。有り余る食材如何に料理する食べるのに飽きたらチャレンジですね。さて、今日は昨日、収穫忘れたキュウリともども、大収穫。菜園仲間から頂いた「新じゃが」と「菜園キュウリ」「菜園玉ねぎ」のコラボでポテトサラダに成りました。美味しいですね。「ポテサラぐらい、自分で作れ」と言われた「主婦の不満」。よく分かります。こんな事を言う人は、ポテサラを食べる資格が在りません。手間ひま掛かりますよ。タケノコのみそ漬け
本日約9ヶ月振りに難波神社に立ち寄ることができ、経過報告とお礼と目標設定を伝えてきました。 これを更新前にブログ読み返してみると前回と同じ理由(仕事材料待ちでしばらく休み、地銀の窓口に行く用事)で、改めてホント変わり映え …
25日のさぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は18.5度から27.0度、湿度は90%から60%、風は1mから2mの東北東の風が少しばかり。明日の26日のさぬき市地方は、気圧の谷や湿った空気の影響で曇り、夕方から雨や雷雨となる見込み。収縮期103mmhg、拡張期65mmhg、脈拍80bpm、体温36.5c/酸素濃度96%/体重63.2Kg室内気温22.5c/室内湿度55%/気圧1015hPa体調に変化はない。今日の日の出は04:56分、日の入りは19:06分月齢は24.3の長潮。朝の間は4時起きで「遍路墓学事始」のテスト印刷をやってみた。ページあわせとか前項目との突き合わせとか体裁を考えるための試験刷りである。こうした統計表の見栄えはどうなのかとか・・・。で、今朝はガレージ裏の草刈りをやってみた。ど...切り捨てた花ドクダミの花が咲く
大阪の皆さん、正念場です!本日最終日!21時までOK!カジノ署名場所情報
>>誰もが生きていたいと思える国へ!>>消費税廃止で、毎日が10%OFFの生活!【拡散希望】#最終日署名情報 #カジノ中止の正念場本日、5月25日(水)最終日…
辛いです😱😱😱激痛発作からハカハカ💦💦💦ムカムカ😱😱😱ぐるぐる🌀🌀🌀眼圧が高くなっているのに雨が降るかもと無理して取り込み😅😅😅…
【大阪の未来はみんなで決める】本日最終日!21時まで署名出来ます!カジノ署名場所情報
>>誰もが生きていたいと思える国へ!>>消費税廃止で、毎日が10%OFFの生活!【拡散希望】#最終日署名情報 #カジノ中止の正念場本日、5月25日(水)最終日…
小学6年生の息子がたびたび阿保なことをしてくれるもので人間とは如何に愚かな生き物なのかあらためて痛感できるのです「人の振り見て我が振り直せ」ですね親になることができたお陰で子どもたちからたくさんのたい
【拡散希望】本日最終日!21時まで署名出来ます!カジノ署名場所情報 #カジノ中止の正念場
>>誰もが生きていたいと思える国へ!>>消費税廃止で、毎日が10%OFFの生活!【拡散希望】#最終日署名情報 #カジノ中止の正念場本日、5月25日(水)最終日…
昨今、田舎に移住したいと思っている人が増えてきています。働き方の変化や子育てなどにおける支援制度の充実など理由が多くを占めています。 都会での生活に疲れた、ゆったりとした時間を過ごしたい、そんな想いで移住を決める方もいることでしょう。 ただ
自分の感情を抑えてまずは、他人の意見を聞き、冷静に対処する方法がカウンセラー界隈にはあったりする。これができれ…
クマを連れてキャンプに行って来ました。2泊3日、目的地のホワイトテイルレイクまで2時間弱の旅です。出発前に、友人のK公が送ってくれた道民の証をキャンプトレイラーに貼り付けます。や、大していーんでないかい。気分が盛り上がります! ↑クマはクレートへ。ドライブ
中国農村動画を観ていると、植物の名前を表示しない事が多く、そうなるとそれが気になって気になって、動画を一時停止して探す。そんな時にいかにピンポイントで検索かけるかが重要で(おおげさなw)、観ていた動画こちら。初めて見たのよ。で、検索した。「松葉のようなキノコ」で。うん、普通に「マツバタケ」であるやんw思わず笑った。 検索センスに笑う
最近お散歩と言えば買い物ばかりだったけど、、 今日は久しぶりに森をお散歩🌲 トレイルを出たら、いつものサッカーフィールドにギースカップルが♡ そして偶然散歩に現れたこのでっかいわんこ シェパードとマラミュートのクロス、もうすぐ11歳男の子に、 顔をペロンされました 家と道路の境界にあるCedarの木、、 毎年春に黄緑色の分だけ枝が伸びます。 触るとまだ産毛みたいに柔らかいの、、、バススポンジの代わりになりそう(^^) ..
【子供向き】余った春巻きの皮でウインナーチーズレシピ!子供~大人に好評
今回は、子供が大好きな、我が家の定番のウインナーチーズ春巻きを紹介します。 山里暮らしだから、春は山菜が豊富♡・・・
今の価値観では、主婦というものもなくなってきたのかもしれないと感じていますが、本日は日頃家事を主に担当している…
おんちゃんが田舎に帰ってきて、野菜・果樹栽培を無農薬で育てようと意気込んでいたが、この理想は無理なことがわかった。 それでも、野菜の中で、タマネギ、ニンニク、ほうれん草、春…
激痛がありながら梅雨に入る前にコタツの片付けを思い切ってやっちゃいまして〜今扇風機の前で汗💦だくゴロンちょの私です。パパやあーちゃんに頼めば一緒にやってくれ…
馬の餌タンク跡地に カボチャの苗を植えた 空中カボチャの予定
5月25日水曜日晴れ微風暑くなりそう 12℃の17℃室内21℃湿度52% 昨夜の日ハム 延長サヨナラ負け 地力の違いかな 大谷は休み 今日は10時半からエンジ…
この地に以前からある梅の木。移住した当時は背の高い笹薮に覆われて、枝ぶりも良くなかったし、最悪なのは黒斑病にかかっていたこと。この数年間、選定をして毛虫が発生する時期には駆除し続けていたら、最近黒斑病は少なくなった。お陰で今年も梅の実の加工品・・梅酒、梅シロップ、そして別の小梅の木になる小梅を採ってカリカリ梅を加工した。梅干は以前作り置きしたのがあったので、ここ最近は作らなかったが今年は作るつもりだ。もう少し実が色づいたら始めようと思う。梅南高梅(青梅)和歌山産紀州南高梅ご家庭用10kg食品※発送予定日は2022年6月15日~となっておりますが、6月中旬頃からご注文順次の発送となります。(天候や...国華園梅の実を収穫したので
【家作り教室】実践編~西桂町小沼所在4/24,開催されたT様邸地鎮祭の様子を公開します🙇神主様と、住まわれる家族で敷地内を四方清め・・・続いて、鍬入れの儀・・・いよいよ家作りのスタートですカトリホーム5月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム5月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン無料相談会【家作り教室】~地鎮祭編~№2
おはようございます熊本みかん山在住ポ多美☆です。昨夜は3回の中途覚醒😅断眠ですが1時間くらい音楽を聴いてたらリビングへ移動できまして〜ニャンズも遊びに行き天…
レオちゃん新しいベッドでお昼寝新しいベッドちょっと小さいかもいやレオが太りすぎ?家のあちこちにレオのベッド全部で4つちょっと多すぎ ブログランキング参加しています下記バナー2つクリックしてね
むかしむかし・・・感染症は国家をゆすがす大災難だった。14世紀のヨーロッパではペストの大流行で人口の3分の1が亡くなったと言われている。さらに16世紀にスペインが南米アステカやインカ帝国を滅ぼした時も、スペイン人が持ち込んだ「天然痘ウイルス」による大流行
新緑が美しいこの季節柿の葉っぱもこの季節はこんなにも柔らかそう田んぼも田植えの準備万端近くを歩く時は事前に川で遊ばせてから行くでないと田んぼに入っちゃいそうだ…
やっぱり「脱輪」したじゃないかぁ…昨年から田植機『チャオちゃん号』の前輪の異音には気付いていた。昨年は難なく越えていた畦畔が昇り切れない…『異常』は感覚的にも分かるものである。『おやじぃ』の心許ない田植え作業を見守りに来てくれた『チャオちゃん』に「な~んか前輪の調子おかしいよ。シャフトでも折れてんじゃねぇ?」と言ってはみたものの「壊れたら壊れただごで。」と彼は一向にがってしない(気にしない)。「今年は、欠株も少ないし調子は良い。四枚目の田んぼをあらかた植えて、「ここを終わらせたら昼飯にしよう。」と言った途端に、田植え機の前輪が外れた。引っ張り上げるにも、機械の乗り入れ口には距離がある。(何せ、未整理地なもんですから^^;)とんと困って、『チャオちゃん』に電話連絡し、様子を見てもらいましたが、「ジャッキアップして...『がってしね(気にしない)』
みみずくさんのコメントをいただいて、レッドブルボックスカートレース 関西初上陸CMが流れていて、それに「お米た
庭のサクランボが実りました。 普通に売られているサクランボは品種名がいろいろありますが、種名としてはセイヨウミザクラと言うらしいですね。 葉を見て、うちのはシナミザクラかなあ…との見解は以前にも記事にあげておりますが。シナミザクラはセイヨウミザクラと比べて開花時期が早く結実も早く、熟した実も小さいのだそうでして。それらからもうちのはシナミザクラでよかったみたいです。ちなみにセイヨウミザクラとシナミザクラは種レベルで違っていて、交配もしないのだそう。 実が小さくやや酸っぱいので食用には向かないとの向きもあるようですが、ワタクシ的には十分美味しいです。子供たちもバクバク食べておりました。 もう少し…
無農薬レモンを嫁からもらっていました。新しょうがが出ていたので買いジンジャーエールを作りました。材料新生姜300gレモン汁2個分蜂蜜150gグラニュー糖150g水600cc作り方①新生姜を包丁で薄くスライスまたは千切りにする。②鍋に生姜グラニュー糖水を入れて中火で2分はちみつを加えて弱火で8分煮る。③レモン汁を入れて1分したら火を止める。④ザルで濾して汁は熱湯消毒した瓶やアルコール消毒したペットボトルなどに入れて冷蔵庫で保管する水や炭酸水で薄めていただきます。紅茶などに入れてホットもおすすめ。*****さらに引き上げた生姜を佃煮にします。昆布の千切り砂糖(黒糖か三温糖などがいい)を少しとしょうゆを足して煮たり冷ましたりを繰り返して煮詰めます。最後にかつお節をパラパラしてかきまぜたら完成です。今回は昆布もかつお節...ジンジャーエールとしょうがの佃煮
南部町中の樂樂福大明神さまとの出会いはまるでポツンと一軒家のようでした。ナビで近くまで辿りついてはいましたが、4,5年越しの発見となりました。この日もナビに誘…
昨日の続きですのりちゃんは、イブくんチョナくんの門出の日までずっとお仕事なので、みんなでゆっくり過ごす最後のおやすみの日になりましたイブくんチョナくんの2ヶ月…
1.価値って何だろう 価値とは何でしょう。 需要と供給のバランスの中に存在する概念ですが、2種類に分けることが…
この前ちょいとお出かけしてフリマで鉱石のコースターを980円ほどで入手してきました帰ってきてしらべたら瑪瑙(めのう)という種類らしいですねネットでも売られていますが安いのなら1枚1000円ていどで買うことができます前々から鉱石をつかったナイ
昨日の朝ドラ『ちむどんどん』の博夫は情けないですね。 良子(川口春奈さん)は、博夫(山田裕貴さん)のどこがいいのやら。 このあと、どこかの場面で、映画の『卒業』みたいな展開になったら、ストーリーとしては酷いなと思います。 サイモン&ガーファンクルの歌は好き
昨日の昼過ぎ・・・。ぽんちゃんの大切な大切な幼馴染みのエルちんが、10歳で逝ってしまいました。 エルちん。。。早すぎるよ。1月に「余命6ヶ月」と宣告されながら、奇跡的な回復を見せ元気に過ごしていたのに。。。 突然の悲報に、ショックで泣き崩れました。 今週末、「ぽんちゃんの秘密基地」に遊びに来てくれる予定で、ずぅ~~~~っと楽しみにして準備していたのに。 急遽、山梨から車を飛ばし。。。ぽんちゃんを...
こんにちは!ご来訪いただきまして、誠にありがとうございます!! 最近は、豆を植えた畑の観察と小羽のお散歩を同時にしています。 畑の横にある広い空き地でボール遊びが日課になりました。 ホラ、小羽さんの好きなやつ。投げるよ〜。 え?無視ですか? 「そりゃねボール遊びはスキよ。でも毎日は飽きんのよ。カーチャン、もっとメリハリってのを考えてみて」 うぅぬそうか・・。もうちょっと小羽さんの気持ちが読めるようになりたいものです。 午後はリノベーション中室内の、古い建具のビリビリになってる障子紙を剥がす作業に集中。 気づいたら夕日が山に落ちる時間になっていました。どの建具も造りが凝っていてかわいいです。 外…
上信越道松代PAのとろろめしは安くて旨い。朝早く長野方面に行くときは必ずここのとろろめしを朝ごはんにする。どんぶり飯にとろろがたっぷりかかって400円。初めて食べたとき、これに天ぷらそばを頼んで食べきれなかったことがある。とろろ飯には味噌汁くらいがちょうど
ダンボール工作が好きな孫ちゃん 小学校三年生の孫ちゃん(男児)は、幼いころから工作が好きでした。うちに泊まりに来ても必ずダンボール箱で何か作ります。 先日 娘がLINEで送って来た作品の写真です。 今...
2022.05.23(月)の続きです。とくキャン△ SEASON3の初日、群馬県のとある目的地に向かっているtokuchanでしたが、早く着きすぎて時間調整のためにワークマンプラスでお買い物。それでももう少し時間が余っています😭ということで、今度は地元のスーパーを覗いてみるこ
道子さんは裏山の平らなとことにレンゲの種を播いています。花がおわり、マメのサヤができました。種が落ちて来年も咲くでしょう。「もう草を刈ってもうらおうか」というので、裏山の草刈りをしました。ニワゼキショウの花が咲いてます。ニワゼキショウはきれいな花です。色も姿も可憐です。神戸市西区神出町紫合で畑仕事をはじめたのは、1999年でした。62歳/退職して3年目/でした。畑をトラクターで耕してもらい、ゴロゴロの土を畝にして種を播いていました。そのとき一輪だけ、小さな花が咲いていました。「……」ことばにならない感動で、花に見とれました。いまもあの感動を覚えています。あとで「ニワゼキショウ」という名前で、「帰化植物で、一日だけ咲いてしぼむ」ことを知りました。ある解説文に書いてあった文を思い出してはニヤリとします。「花がきれい...裏山の草を刈りました。
【家作り教室】実践編~西桂町小沼所在4/24,開催されたT様邸地鎮祭の様子を公開します🙇いよいよ家作りのスタートです。カトリホーム5月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム5月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン無料相談会【家作り教室】~地鎮祭編~№1
JUGEMテーマ:スケッチ スケッチの動画は今まで作成していませんでした。今回は長靴さんに手伝ってもらって動画を撮ってもらいました。川の砂防ダムに丁度日陰があり、早速座ってスケッチに取り掛かりました。昨日はこの近くで工事をしていた
マキタ君の電池切れで最後までできなかった丸刈り。 充電完了のマキタ君持参で再度行きました。 軽トラを駐めると、こんな大きな蛾が羽化直後でいました。 オオミズアオと言うらしい。 幼虫はきっと嫌ですが成虫はかわいい。 こんな写真をのんびりと撮っているので、仕事がはかどらないんでしょう。 とりあえず、丸刈り前。 丸刈り後。 自己満足の世界でしょうか。 少々物足りなかったので、ドウダンツツジやらツバキやらやたらに少しだけ丸刈りに。 でも、中途半端で終了。 まだ物足りなくて、入り口近辺を刈りました。 これも自己満足でしょうか。 そろそろ、高かった青い刃も替え時のようです。
数年前まで、 サプリメントに対して いいイメージがなくて、 食事を偏らないように食べればいいわ。 私はそんなん飲まないよ。 と、本気で思ってましたが、 今、飲んでいるサプリメントの多いこと❗️ 毎日全部飲むわけではなく、 その日の仕事や、 体調によって、 数種類飲んでます。 ニンニク卵黄が一番効果がわからなくて 減らないから一番古いです💦 今日は、昨日ならった誘引方法を 我が家のピオーネの木で復習しました。 午前中、ブドウハウスもどんどん暑くなり、 午後は通常バイトもあって、 帰宅した夕方から爆睡してました。 結構クタクタです💦 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
こんばんは~いくちゃま地方だんだんと暑くなって来ましたよ〜☀寒い季節を越えてようやく体が慣れては来たものの25度超えると流石にきつい!農作業用中は汗が出ます今…
今日は月一のパン教室の日でしたクリームチョコロールとオランジェ・ババロワーズを教えてもらいましたK先生の教室は何種類かのメニューを同時進行するのでスリリングで面白いそのうえ作業効率を考えたK先生の工夫や知恵が面白くてお道具も便利グッズがちょいちょい目に入ってそれも面白くてとは言え情報量が多すぎていつもキャパ越え何回聞いても覚えられないけど味覚は覚えていてほんとに全部美味しいのですおまけのメニューはそば粉のガレットとフレンチドレッシングクリームチョコロールはふわっふわで超美味兎に角パン生地がとっても気持ちいいオランジェ・ババロワーズは板ゼラチン使用でオレンジソースがたっぷり入った口解けのいいババロワです試食を兼ねたランチタイムがそれはそれは楽しみで厳選された材料で作るそれぞれの味を覚えておきたいと思うのです~K先...クリームチョコロールとオランジェ・ババロワーズ♪
仕事復帰2日目。今朝の早起きはちょっとキツかった。昨日久しぶりに働いて単純に疲れてたからね。今日も午前シフト。ひとり病欠が出て、スタッフ数が足りない中ポート2で作業。いや〜忙しかった。ポート2には、自分で自分のことができる患者さんががひとりしかいない。それ以外の14名は程度に差はあれどみんな手がかかる。今日担当した人だけ大変だったのは超肥満のおばあさん。しかも自分ひとりでは何もできないと信じているので努力をしない。あの手この手でベッドから出そうとしたけど、骨折り損のくたびれもうけに終わった。肩と腰が超痛かったわ。一生懸命働いても全然作業が終わらない。ついでに書いたら、一緒に作業した新人の准看さんが新人であるという理由以上に手の遅い人で、そのカバーもしていたら今日もまたお昼休憩には行けなかった。気の毒に持ってくれ...平和な一日
【定例記録】2度目の移住から2022年5月20日で11年1ヶ月を迎えました
2度目の移住から2022年5月20日で11年1ヶ月を迎えました。【定例記録】本格的な春になり、時に暑さに襲われる! 今年も春を何とか迎えて。暖かな季節になり、…
春先に定植した野菜が食べられるようになりました。とても美味しいです。今年はとても風味があり、新鮮はもちろんです。食べていると季節を感じます。カリフラワーブロッ…
開けてみたけどモルモットはいませんでした虎とアヒルとうさぎとアルパカと鳩あと、カカシとお野菜モルモットはいなかったけど袋はあと4つある。どれかには入ってい...
今日、気温は高いはずしかし海風が吹いて爽やかな日 全体がシルバーに輝いているマツバギク?今日は畑に出ようか迷っていたら、友達から「お茶しない?」と嬉しいお誘い畑なんかそっちのけ、苗に水やりを済ませ、田んぼの水も確認してGO!手作りパンナコッタ、わらび餅でお
孟宗竹は、今年も過去最悪の出来ハッチクの竹やぶは、妻が掃除をしてくれたので、期待したのですが笹ばかし生えて、まともなのは・・・・・・・・・今年は、花が咲きそうな感じなので過去最悪の出来支柱、ほとんどが、こんな状態に買い直すことにしました。人参、試しに今年もまずまずかな?大根、そろそろ終わりにしなくてはバイアムの収穫を開始したし今年は、うどん粉病になる前に、スナックエンドウが終了にだけど、今年は、インゲンがまだ例年なら、スナックが終わると、インゲンの収穫にはいれるのに今日も、玉ねぎを少しばかし今日は、これだけ今年も、双子が多く、ネギ坊主が多く、病気の玉ねぎも多かった来年は、作付けする畑を変えるしか、・・・・・・・・・・・・・今年の春は、涼しく、乾燥して、雨が少なく何もかもが、予想はずれで・・・・・・・・なんか異常なのかな
今年は、3種類の鳥が、家に巣を作っていました。どれも巣立ちをしたのかなツバメは、今日でそれでも、何とか出口がわかるようです。最後の一羽、昼頃まで親に餌をねだっていました。燕の巣立ち
元日の日はアニマルキングダムへ 連泊したQuality Suitesの朝食は食パン、甘い丸ドーナツ、スクランブルエッグ、バーガーのパテミルクやオレンジジュー…
先週の20日に無事田植えを終了することができました。特にトラブルもなく順調に終えることができ、ホッとしました。田植えが終わるといよいよぶどうの作業が本格化...
こんばんは、りんです(˶• ֊ •˶)今日は、個性あふれるセンペルビウムをご紹介したいと思います。見て〜!!『ゴールドナゲット』この子、HSで見切りで大量に売られていたんです。かわいくなりそうだったので少し多めにお迎えしました。まさか、こんなに綺麗になる子だと
5月24日(火曜日)晴れ最低気温 +10℃最高気温 +22℃ 朝んぽ5時半約30分の散歩で一台だけクルマ来たです(笑)朝から、うまうまget~ ジェームス君…
明日から実家なので朝から窓開けて掃除〜リッター君は日向ぼっこしながら寝てました時々庭にも行ってチッチタイムリッター君またもやミミズ探しそしてウチの向こう側の森…
農作業用の夫の靴下、くたびれた普段用の靴下を履いている。黒っぽい靴下がたくさんあるが、少しずつ違っている。 わたしの目が悪くなって、洗濯をした後に片付けるとき…
春の山菜、ワラビ。生ではアクが強いのでアク抜きが必須の山菜です。 ちょっと開いちゃったワラビ。 数年前、いただいたワラビをアク抜き用として売っていた重曹のパ…
さかなクンの著書「一魚一会」から、さかなクンの超人ぶりをさぐる後編…前編ランキングアップのため、バナークリックお願いします!お願いします!お願いします!バナークリックお願いします!後編では、さかなクンが成魚になり、芸能魚?になっていく過程に
どんな失言を 日本でするのかと楽しみ?にしておりましたが、、、 先に訪問した韓国では 新任した大統領の名前を間違え 前任 大統領名前をスピーチで言ってしまい …
久し振りに穏やかな1日でした。遊びに行くなら最高の日だったでしょう。着々と仕事が片付いていってるので、少し気持ち的には楽になってきました。 ・アスパラ収穫 35kg ・秋小麦エスレル(成長調整剤)散布 ・畑周り除草剤散布 アスパラはまだまだ採れます(4/15収穫開始)。 波...
こんばんは。よーこの畑日記です。家庭菜園をゼロからスタートしたとき、一番最初に作ったのはジャガイモでした。最初は『家庭菜園講座』的な、講座のお客さんになってジャガイモの植え方を習いました。4月に植え付け(畑が意外と寒かった・・・!)草取り当
本屋親父のつぶやき 令和 4年 5月 23・24日(月・火) 珠洲神社氏子総代会研修旅行に参加して来ました。
ここ3年間程新型コロナ感染対策等の中止になっておりました研修旅行を今回久々に開催され、参加させて頂きました。参加者の中でも最高齢者となりました。多分これが最後の研修旅行になると思います。今回は福井市足羽にあります「足羽神社」と加賀市大聖寺敷地の「菅生石部神社」の2カ所の神社を正式参拝させて頂きました。どちらも由緒ある神社です。正式参拝の後で、神社の会議室で宮司様のお話をお聞かせ頂き、神社周辺の立派な「継体天皇」の石像を初め、いろいろな石像や樹木を紹介頂きました。特に境内にあります、大きな枝垂れ桜が有名な福井市を代表する立派な御社でした。また今朝お伺いいたしました「菅生石部神社」は毎年2月10日に境内や拝殿で行われます「竹割神事」が有名で加賀市の無形文化財になって居るそうです。今回の研修で、神社も新型コロナと人口...本屋親父のつぶやき令和4年5月23・24日(月・火)珠洲神社氏子総代会研修旅行に参加して来ました。
少し前の話です。古民家風住宅の反響で、土地が坪3万円で建物は築35年で価値が無いから土地価格で交渉できませんか?という問い合わせを受けました。 1700万円位…
ドラゴンボール超戦士シールウエハース超 【究極を超えし者】 発売日?予約は?
2022年ドラゴンボール超戦士シールウエハース超【究極を超えし者】発売!©バード・スタジオ/集英社©「2022 ドラゴンボール超」製作委員会©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.第5弾【究極を超えし者】最新情報を随
夜の講座 【面河山岳博物館】夜の講座「銀河と微小昆虫の話」開催のお知らせ 夜の講座「銀河と微小昆虫の話」の開催について ※要予約※久万高原町の自然史…
マスト細胞活性化症候群(MCAS)に関する受診が終わりました。 医師4名+医学生2名 合計6人、 9時間にも及ぶ長時間の診察でとても疲れました。 実は朝からリンパ腺がとても腫れて喉が腫れたことで呼吸が苦しく かなり熱っぽい状態での受診で、 診察の途中から脊髄の痛みも加わり ベッドに横になりたい気持ちを堪えて 結構しんどい状態でお話ししました。 今はベッドで横になっています。 病院側が指定したビデオ電話を使用したため 9時間ぶっ通しで長時間ブルーライトを見続けることになり 筋肉の硬直、頭痛、めまい、倦怠感がひどいです。 お腹の調子が悪く、食欲がまったくありません。 無理矢理 食事を摂っている状態…
オクヤマでも、あと0.5℃で夏日に・・・・・・ 朝チャイ用の木次牛乳をゲットに下りた湖岸、モチ夏日でしたネ。こんな日の「三時のおやつ」と言ったら・・・ヤ...
東京 カフェレストラン情報! ザラウンジbyアマン 2年ぶりくらいに訪れたアマン東京丸の内のラウンジ最初の感動が忘れられず、定期的に行きたくなります。カウンタ…
雑誌掲載情報 Replan リプラン北海道Vol135 2022年 Winter & Spring事例はこちらネットでもご覧になれます。 プランド…
こんにちは。ローカルライフのライター、カナフィルです。急に暑くなってきましたね。家族の食欲も心なしか少し減退気…
旧布野ダッシュ村日記です。ネットニュースを見ていると、あの知床で沈没したカズワン台船の下20m位まで引き上げられていたが、転落してしまったようだ。もう一つ、カズワンは山口の造船所で作られ、広島県三原市駅前港から尾道市の瀬戸田港の定期航路高速船だったそうだ、名前はひかり8号。三原市は尾道市の西隣り、なんと近いところを走っていたものだ。1985年2月に建造され数年運行され、90年代に岡山の客船会社に売られ、その後大阪の個人を経て2005年10月に知床遊覧船に買い取られた。その記事にも書いてあったが、内海用に造られていた船が回りまわって北の荒海を航海、気にはなりますが国の検査は問題なく通ったそうです。sekiはモーターボート程度しか分かりませんが、それでも湖用と海用ではキールが違うと言ってました。なんかやはり気になり...海難事故のカズワンは三原市沖を航行していた
田植え後20過ぎたので、イノシシ防除用の電牧を張る・・・苗の活着は、20日過ぎ頃から急に盛んになる・・・昔、古老の先輩農夫の話では・・・ブンケツ最盛期には、一日に1本づつぶんけつするそうである・・・田面が青く見える頃に、イノシシの偵察隊が出没するようになる・・・偵察隊に電牧の痛さを知らしめるには・・この時期に電牧を張るのが効果的だ・・・隣り家と田んぼが接しているが・・・隣の先代の頃から、電牧張は私の仕事だ・・・まだ電牧が珍しい頃に、私の提案で共同で電牧を張ることになってから・・・私の担当になった・・・その頃は隣と同じコシヒカリを栽培していたが・・・今は、我が家はコシヒカリ、隣りはキヌムスメ・・・と栽培の品種が違う・・・田植えも、10日はコシヒカリが早い・・・我が家は田植えから20日経ったが・・隣りはまだ10日目...電牧を張る
少々間が空いてしまいましたが、畑の続きを書いていきます。実際は4/30の出来事ですね。種を取るのに残していた辛味大根や、雑草などを一掃しました。美しいですね。因みにハラペーニョの周りの竹は支えとして使う予定の竹です。さて、綺麗に雑草などを抜いたので土の栄養になりそうなものを撒いていきます。とりあえず、薪ストーブからでた灰お次は牛堆肥そして耕していきますが、うちでは小型の耕運機を使っています。Honda ピ...
落ちてる枇杷の様子が・・・。枝の途中に枇杷の実の残骸。カラスの仕業のようです。早速、釣り糸を張りましょう。さて、今日は、梅の収穫昨年は、70KGほど収穫しましたが今年は、12㎏ほど。我が家の「梅干し用」ですね。こんなに隔年結実が激しいのでしょうか?。表裏人の心も表裏こんな人とは、付き合いたく在りませんね。でも、梅は仕方ありません。そして、今日のアテはタケノコの中華風炒め物。焼酎には、よく合いました。カラスが悪戯
「売りたいのに売れなくて困っている不動産」臼井不動産にご相談ください 一般のお客さんや、不動産業者の中に、収益物件をローンで沢山買い込み転売を試みたものの上手く行かず、金融機関への返済期日がやって
5月22日メインの田んぼの田植えが終わりました。 これからは草取りが大変なのですが、こちらは時間のある時にマイペースでできるし、何より田んぼや稲と向き合って作業ができるので楽しいのです。機械での耕作は苦手です💦 不耕起田んぼは、上記耕起田んぼの補植が済んでからなので田植えはもう少し先なのですが、こちら、アカガエルの幼体が続々上陸し出していましたわ。 いつの間に足生えたんや。しょっちゅう田んぼに入っていたのに気づかんかった💦オタマの数が少なくなって来たなとは思っていたのですが。 背側線の感じだとヤマアカガエルでしょうかねー。 今月半ばぐらいから少数ながらモリアオガエルの声はしていたのですが、田植…
浅間山。畑のお野菜たち。ブロッコリー。キャベツ。かぼちゃ。大根の芽を間引きました。収穫したサニーレタス。米粉と純ココアでケーキを焼きました。焼き上がり。ふわふ…
昨日、”ちりめん葉山椒”作り頑張りました^^ブロ友さんが山椒の葉を使ってちりめん山椒を作っているのを見て「実でなく葉でもできるんだぁ~!」それなら私も作っ...
24日のさぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は16.5度から26.5度、湿度は62%から82%、風は1mから2mの東北東の風が少しばかり。明日の25日は、午前中は高気圧に覆われて概ね晴れるが、午後は気圧の谷や湿った空気の影響で曇り、雨や雷雨となる所がある見込みらしい。収縮期111mmhg、拡張期67mmhg、脈拍80bpm、体温36.6c/酸素濃度98%/体重63.4Kg室内気温23.3c/室内湿度50.9%/気圧1017hPa体調に変化はない。今日の日の出は04:56分、日の入りは19:06分月齢は23.3の小潮。今朝方の3時前ごろ、いつものようにラジオ深夜便を聞こうとしたらハム音(ブーンという音)ばかり。ラジオの電池が切れたのかなぁと諦めてまた寝た。で、5時前まで寝ていて、PCを立ち上げて「ら...夏となり今日の予定を組み直す
午後2時過ぎになると西からの陽射しに耐えられないようでミツバチ達が飛び回ります。巣門の前では盛んに羽ばたきをしています。 何か日除けをしなければならないようです。ガーデンパラソルを奮発して購入しました。 そうこうしていると、ミツバチの師匠MさんとUさんが古民家に来てくれました。巣箱がいっぱいになったかも知れないので、巣箱の3段目を追加してくれます。プラスチックの収穫箱に代わって最新式の開閉架台も用...
2022年5月4日(水)晴れ祝・みどりの日朝散歩は湯原温泉街を歩いて一番奥にある、全国露天風呂番付「西の横綱」である砂湯を見に行きました。行く道中に「隠そう下半身」と書いた小さな看板が有ってビックリ!さすが西の横綱やストレートやで!しかし街並みは千と千尋のモデル?の油屋さんや薬師堂等、レトロで素敵手湯に手を入れたらとろける感覚よ昨日は天空の湯へ行ったので、湯原の温泉には入らずやったけど、トロトロ感を味わえそうな良いお湯やわぁ。朝早いから大丈夫かと思ってたけど、砂湯にはすっぽんぽんの老紳士が入っておられて、遠くから眺めるのみ残念、湯原温泉はリベンジで来たいなぁ。砂湯の向こう側に有る湯原ダム湖に森林公園を見つけました!行ってみると、ここは誰~も居ません(笑)そうそう、これが我が家の知る森林公園である^^そして意外と...GW犬連れ車中泊の旅・ハワイ編
何回もお世話になってるくろべえ。 今日も美味しかった! チャーハン しろべえ。 唐揚げ。 チャーシュー丼。大好き餃子。 居酒屋でしか飲まないアルコール。ラーメン屋にも梅酒が。 美味しそう♪
先月のパッチワーク教室の課題を少しアレンジして刺繍をする事にしたのだけどこれがまた、図案でめっちゃ悩んでる。いろいろ考えたけど、多分、左のチューリップとスイセンの柄でよさげ^^男物のシャツのリメイクは、少し失敗した。衿回り、袖口は普通に直して身丈が少々長かったので裾も丈つめをしたのだけど、これはあかんかった。バイアスでくるんだとはいえ、着る時に微妙に着にくい。用は、伸びないんよ。裾を直したのはこれ1枚だけだから、ま、よしとしよう。やってみなくちゃわかんなかったからね、いいわwそれとなー・・・この時期になってたまたまもらったウールの着物3枚。呉服屋の奥さんからのいただきもので、でも丈がかなり短い。着るとしたらつい丈か、ほかのものにするかなんだけど、今のところ、頭がさっぱり動かん。これから温くなるのに、ウールなぁ~...考える事、多すぎ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
広く深く(笑)様々な情報を発信したいと思っています。 おばあちゃん、おじいちゃんの知恵や最新の情報。 感動したもの、歌等 今後は料理・洗濯・掃除・育児など暮らしの知恵袋も・・・ パワースポットやパワーストーンに神社仏閣と・・・ 幅広く情報を発信したいので気軽にトラックバックして下さいね。 ※ アダルト系はダメですよ。 一人でも多く 素敵な大人が増えます様に・・・
海外ロングステイには、以外な発見やトラブルがつきものです。充実した日々を送る為に、情報を共有しましょう。
流行りもいいけど 自分らしいカッコ。 自分がスキなもの。 お洋服でも雑貨でもなーんでも、 「私らしい」ものを載せちゃってください。☆*.。○。
対人関係においてコミュニケーションがうまくとれない、非コミュな人の記事をトラックバックしてください。 コミュの特性上、「自己啓発」、「宗教」、「セミナー」、「リンク先がもろアフィリサイト」などのトラックバックはどんどん禁止アドレス指定に入れますので、そういう方はトラバしないでね。
精神的なストレス、さまざまな病気…。悩みは尽きなくてもいつでもポジティブに生きたい!
大切にしている言葉(人生訓など)、家族のこと、友人のことに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
命の大切さに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
プチプラや流行アイテムを上手にとことん着回したい!!色んなコーデをどしどしお待ちしています。 ミニマリスト ミニマムファッション ユニクロ 無印良品 持たない暮らしシンプルライフ
トイレの良いホテルは良いホテル トイレの良いレストランは良いレストラン そう思いながら、日々素晴らしいトイレを探している方、 トラックバックお待ちしています
手相占いに関することな何でもOKです。手相占い大好きな人集合!