7月18日 記事No1先日昆虫ゼリーを仕掛けておいたカブトムシの木朝晩に様子を見に行くものの今のとこと1匹も姿を見せません木の又に置いた方(左)はアリの餌に('ω';) ネットに入れて吊るしておいた方(右)には何も来ず・・・やっぱり6月末からの猛暑の影響なのか・・・出来れば1匹ぐらい捕まえたいところ。 このまま様子を見る事にしますこちらは兄の友人が送ってくれた山梨の桃 冷やしておいて風呂上りに食べてみま...
最近はネットで本関連を調べるからか、本紹介の記事が増え出会いの機会が増えてきました。先日はイギリスの賞にノミネートされた2冊の紹介を目にしたのですが、ミステリーのダガー賞でノミネートされていた王谷晶さんの本を図書館で調べると検索されず、同時ノミネートされていた柚木麻子さんのBUTTERを検索すると表示されたので急いで予約しましたが、日本での出版は2020年だったこともありすぐに借りられました。 リンク 柚...
夏場になると、家の中をよくわからない虫が飛んでいることがある。 たとえば、桃やブドウを食べ終わると、三角コーナーに小さな虫が、今までどこにいたのかってくらい集まってくる。 夕べ寝る前、足の長い
天気予報通り、昨日は午後から雨!今朝までかなりの雨量だったようです。近頃の雨の降り方は急に激しく降ったり全く降らなかったりと変です。これも地球温暖化の影響...
ムギちゃん家へ寄ったラ:『居らんのか?』主:『ムギちゃん居ったのに 出てけぇへんだな』ラ:『ちょっとショック』仕事辞めて いろんなこと考えて 未来がなくなったことがわかった‥そして 昨日から何もやる気がなくなったよかったらポチッと
岩手◆花巻市/バラ園のバラは何処へ行った【みちのく岩手・新遠野物語】
▲バラ園で記念撮影。 先日、小生の誕生日のお祝いを兼ねて、花巻温泉のバラまつりに行ってきました。 期間は5月3
なんか本当に変な天気だよねさっきまで降ったり止んだりしてて、晴れてきたから洗濯物を外へ干したけど、出掛ける時は入れないとね 昨日、仕事を終えてから車…
中玉に続きミニも熟してきたので収穫アップ!今朝、お手入れしたので見栄えが良くなったな左は屋根付き、右は屋根なし。ミニトマトが赤くなってきたぞ!
ちょっと前に行ったランチライダーハウス天空庵さんご主人さまといつものヘアカットに行ったあとだからもう2か月くらい前になるかも・早いわぁ→その前に行ったとき香美市のお山の中腹辺りは雨上りでけぶってました今回が2回目奥のテーブル席に案内されました窓際のカウンター席は4席あったんですね週替わりランチは一種類前回同様おひつごはんに大皿プレートでメインはこれはササミのゴマフライだったかと・玉ねぎの煮物人参と高野...
株主優待で貰ったJCBギフトカード15000円分で買い物。現在、ギフトカードで買い物が出来る店は少ない。殆ど・・・大手の一部しか扱っていない。ABCマートにてギフトカード使用を確認してから購入。スニーカーでも高いモノでは軽く1万円を超える。今回購入はアディタス15000円。。生活費の中から買える代物では無い株主優待だから気前よく買えた。現在、株式投資の世界では優待で暮らす生活に憧れて投資を始める人が多いと聞...
選挙はミズモノと言われるが、精緻な市場調査ができる現在,多少の差があっても予想に近い結果が出てくる。投資家としては、自公連立の衆参両院での少数政権を考えておくべきだろう。自民党がどれだけの敗戦になるかは分からないが、選挙予想の最低線とすれば自民24議席、
こんにちは田舎暮らしを楽しむ滋賀県の山奥の散髪屋高島市朽木の理容室 美容室髪処 玉垣ある日の日常さてすぐに第一ラウンドのバトルが始まり圧巻のショー昨日のつづき…
GLOBAL 三徳包丁3点セット GST-B46レビュー|オールステンレスで美しさと切れ味を両立
GLOBALの三徳3点セット(GST-B46)は、切れ味抜群&オールステンレスで美しさも抜群。ペティーナイフとシャープナー付きで、家庭でもプロのような料理体験が可能に。
昨日は上司からスマホのアプリ設定を頼まれました私のスマホはiPhone上司のスマホはAndroid使い方良く分からないけどとりあえずやって直してみました。ちょ…
コンフリー(ヒレハリソウ)の花言葉は「治癒」^^;ヨーロッパでは十字軍遠征の兵士が持ち帰ったと言われ、初めは抗炎症薬や骨折治療に使われていたらしい。日本では明治時代に導入され、家畜の飼料や食用に利用されて来たんだって…昭和40年代に「健康食品」として大ブームが起こり、天ぷらなんかで食べられたらしい。確かに『おやじぃ』も子どもの頃に天ぷらで食べさせられた記憶がある。某製薬会社の「キャベジン」と同じ薬効がある…なんてね。しかし、その評判も平成16年に、肝障害を引き起こす事例が海外で発表され、同年に厚労省は「食品」としての販売を禁止したとのことである。「薬効」はあるらしいのだけれど、『万病薬』として民間療法で多食したのが問題の始まりのようでありますが、栽培が禁止されている訳でもないので、あとは自己責任でお願いい...どこでどう変わったのか^^;
1980年型式認定シバウラSL1303「朝1分の農機考古学」
毎日ネットの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は1980年型式認定のシバウラSL1303です。スタイガーはもう45歳。好みが分かれるところではありますが、いつまで経っても色褪せないデザイン。その中でも13馬力はSDの時から出回る量がが少ないのか、ネットでもタマが少なく見つけるのに苦労します。
旅行に行くと、いつも写真を撮ります。 そして、それを壁のコルクボードに貼り付けます。 百均の透明なプラスチックの写真立ての板の部分のみ取り出して、写真を挟んで、写真立ての4つの穴に画鋲を差し込んでコルクボードに貼り付けます。 旅行に行って幸せを感じ、帰ってきて、その写真を見て再度幸せを感じます。 また旅行に行くと、時々新しい写真に貼り替えます。 ちょっとの遊び心はいいものです。 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは。猛暑が続いていますが作物は暑さに負けず育っています。①早生栗のイガが大きくなって来ました。②この早生栗は8月の後半から収穫が出来ます。③昨年不作だった(柚子の実)も沢山実って来ました。④ブルーベリーの実も紫色に熟して来ました。⑤葡萄の様に沢山実が実っています。⑥田圃3号の取水口の温度は猛暑にも関わらず安定しています。⑦田圃の中には小さな巻貝(タニシ)が沢山群生していました。⑧唯一生存している(...
珍しく 二日続けて 畑仕事です。 急ぎの仕事ではないけど 午後から雨が降る予報なので 降り出すまでの間 畑を見回って 気になることをやろう という気になったから。 ワイヤメッシュや ミカンや南天の木などに絡みついた ヘクソカズラやヤブガラシの蔓、サツキの植え込みの中から伸びた笹 稲刈り用のギザギザの刃がついた鎌で刈ると よく切れるので やる気が出て 面白くなる。 そして 気分転換に 草刈機も使う。 やっぱり 広いところを草刈り機で刈るほうが 気分が爽快です。 どんより曇っていましたが お昼まで 降らないで 思うように仕事ができました。 夫も おおきな田んぼの 高い法面の草刈りして帰った と思っ…
7月15日(火)仕事。7月16日(水)孫を送り出し草刈り開始。法面の続きを刈ろうとするも・・・ワシャワシャになるだけで刈れない。(^-^;ここまで伸びると前々日の雨?や露の影響かバッサリと刈れないので諦めた。σ(^-^;娘に「何回かに分けて刈った?」と訊かれたが勿論、上部から徐々に刈ろうと試みた。どっちにしろ、ヘタクソなんかも。;で、諦めて法面の内側を。お隣側の奥。お隣側。我が家の前側。長いところで15センチくらい...
下仁田ネギ植え付けの様子 昨日は10時頃から雨脚が強くなり夕方くらいまでずっと降っていました。畑には恵みの雨になったようです。 7/14日の作業内容から…
2025/04/26~27 富山サーフ釣行 ホタルイカパターン
2025/04/21 富山サーフゲーム 根魚オンリー
【メバル】前日とは打って変わって厳しかったけど、今年最初の”尺”が来ました!!
【メバル】2025年初釣りはホタルイカパターンで好スタート!
【散財】欲しかった新製品などを色々と購入しました♪
■『ほたるいかミュージアム』で『ホタルイカのTKG』をいただく(富山県滑川市)
2024/05/11~12 糸魚川サーフ釣行
2024/05/04~5 人の少ないサーフではホタパタ成立せず
2024/04/03 ホタルイカパターン釣行 撃沈
ホタパ青物 フクラギ(ハマチ)爆釣のGW!
【クロダイ】最後は狙い通りにもう一つの本命を…。
【メバル】ビッグヒップが発売されたので…-富山県-
超完全デジャブ
ホタルイカいるパターンといないパターン
ほぼ満月のMNM
宮古島のダイビングショップ看板を制作!潮風にも負けないオーダーメイド看板
こんにちは!今回は、宮古島のダイビングスクール様からご依頼いただいたオーダーメイド看板の制作事例をご紹介します。沖縄をはじめ、海沿いでお店を営む方なら共感い...
駒場の日本民藝館で棟方志功展を鑑賞した後はちょこっと目黒でお買い物。そして久々の東京友達との納涼宴会は奥渋のとある居酒屋。澁谷スクランブル交差点を渡りながらカシャ!横断歩道を渡っている人はほとんど気がついていないと思うが、スタバの窓際には多くの(ほぼ)
昨日は、1日中の雨でした。 線状降水帯の発生した地方もあったそうです。 線状降水帯と聞くと、帯状疱疹を思い出します…漢字が2つ同じだけ😂 1年半前の冬に発症した帯状疱疹は、とても辛かったです。 昨日は、祇園祭の山鉾巡行の日でした。 山鉾巡行は、どんな
一昨日の夕方の事でした。待望のニンジン用の畝を作り帰宅しようとした際です。サツマイモの最初の畝の異変に気が付き、軽トラから下りて行ってみると大変なことに。何者かに、サツマイモの葉が食べられています。それも、まとまって連続して食べたような跡なのでした。足跡は確認できない。きれいに柔らかな葉だけを食べていました。何者の仕業なんでしょうか。柔らかな葉だけを食べられたのは初めてです。ウサギにも、カモシカにも食べられたことは無かったサツマイモの葉。頭の中をぐるぐると色々な考えが駆け巡る。そこで考え付いたのは日本鹿。それほど大きな足跡ではない。カモシカだったらもっと大きい。想像するに、まだ成獣になっていない幼齢の日本鹿ではないだろうか。翌朝になる昨日の朝も朝食前に行ってみたけれど、食痕は増えてはいない。近所のオジサン...サツマイモの葉が・・・
https://hyacinthdiary.blogspot.com/2025/07/blog-post_17.html
今日はちょっと日差しも柔らかそうだから 朝から3つ出してみる. 仕事場の窓からおしゃべりが聞こえるのが嬉しい. 早速お嫁に行ったみたい😊 姫がお友達のママにお花をあげたいというからブーケを作ったら、それを見たお迎えに来たEも私も欲しいって🤭 早速もう一つ作る 可愛いガー...
昨日のブログでは磐越自動車道の「阿武隈高原SA(下り)」で食べたラーメンをご紹介したのですが、本日は「阿武隈高原SA(上り)」の話題です(笑)実は2日連続でいわき⇔郡山を往復したtokuchan夫婦だったのでありました。2日目はいわきへ戻る途中に「阿武隈高原SA(上り)
今年もスイカの値段が上がり始めた😵 行きつけのスーパーでは、小さいのですら、980円(税別) 農家の直売所へ行き、朝8時の開店前から並んで、ようやく小玉スイカを500〜700円で買えた✨(↑大きさにより値段は様々)
久しぶりにグラジオラスの花をパステルで描いてみた。フランスのマザンの庭に咲いていた花を描いて以来で、どういうめぐりあわせかこの花を描く機会がなかった。色も...
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 「今日はめちゃ涼しい・・てか寒いくらいの山里からお送りしまぁす」 近年山里で大きな問題になっている「獣害」について。 農家さんは鹿や猪による被害に頭を悩ませていることは皆さんご存じの通り。 獣よけの対策としては、電柵が有効だと言われています。 田畑を柵でぐるりと囲んで電気を通し、動物が触るとビリッとするやつです。 小羽さんが暮らすこの集落の田んぼも、今年から電柵で囲まれることになりました。 (うちの田んぼはちょっと離れた別の集落にあるので電柵はありません。) 「この黒い棒が電柵なのね」 そうです。これで獣害が防げるなら良いと思うのです…
JUGEMテーマ:つぶやき。久しぶりに姫路市に出ましたが何のことは無い少し強く降っただけで一安心ただ今夜これからの雨が心配作業場のシート屋根今までなら雨が降った後はシートに溜まって大変なことになっていました今回しっかりと垂木を取り付け横桟も
旦那さんを亡くした知人が、いろいろな手続きが大変だとこぼしていた。夫婦で働いていたので、それぞれが自分の通帳を管理していた。だから、夫の口座がいくつあるのか、…
今晩、まちの音楽会に行って来ました。 5月の発売日に並んで購入していました。 席が、ど真ん中の9列目で、 とてもよく見えて良かったです。 地元の合唱団の こぶ との共演もあり、 シャンソンやフランス語の曲など、 いろんな歌が聴けました。 岩崎良美さんといえば、 タッチ 岩崎宏美さんといえば 聖母たちのララバイ も歌ってくれて、 とっても良かったです。 最後のステージ上挨拶のあとは、 写真撮影🤳OKでした☺️ 素敵な歌声で、 癒されて懐かしさでいっぱいになりました。 のど飴を買っていたので、 帰りのお見送りもできました。 のど飴は、たまたまテレビで、 岩崎さんがお勧めしていたのを見たことがありま…
2024年5月末に元本450万円でスタートした 70代母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ…
今日はお世話になった訪問看護師さんの最後の訪問日母が怪我したり具合が悪くなった時もそうでない時もいつも母に寄り添っていただきありがとうございましたみなさんお身…
スイーツ担当の子にもらったけどどうしても無理だったチョコミント好きな人がいるから売ってるんだろうけどチョコレートがスースーするなんておばちゃんには考えられません
7月17日(木)晴れ最低気温 +21℃最高気温 +32℃ 昨夜もムシムシしてたので3時間だけタイマーsetして寝たら、、、夜中1時頃、何故か目が覚めたすると、…
上越市のホテルを予約海水浴もうすこし先だけど楽しみです社長さんからいただいた御牧原のポタージュスープきょうは午後から畑へ八ヶ岳薄曇りの空大玉トマトゴーヤーさ…
畑仕事を終えて休んでいるとHIさんから草刈り機のエンジンが掛らないから見て欲しいと電話があり、行って見るとプライマリーポンプが劣化して破れていたので手持ちの予…
可愛がっていた飼い猫が亡くなりました。 もう20歳くらいなので、大往生です。 亡くなる数日前から何も飲めなくなり、動物病院で輸液を受けて、それでも数日で亡くなりました。 亡くなる前の日まで、自分のお気に入りの場所に移動して寝ていました。 家族はそっと見守っていました。 動物病院で寿命だと言われたので、心の準備はできました。 見送れて良かったです。 もう一匹、飼い猫が亡くなる数日前に、餌だけもらいにきていた野良猫も亡くなりました。 こちらは、数日姿を見せなかったあと、あるとき急に会いに来ました。 いつも、私の帰りを待って、餌をねだって、お腹を撫でてとお腹を出すのですが、足が短くてゴロンと反対方向…
2025.7.17(木)自身は欺けない|明石市|加古川市|姫路市|稲美町|高砂市|播磨町|で結婚
結婚相談所かこがわ縁むすび|行政書士ながい法務事務所のブログです。 加古川市|明石市|姫路市|高砂市|播磨町|稲美町|三木市|小野市|で結婚したい方をサポート…
これから作るカシの薪を積む場所を作るためにババの畑に積んであるシラカシの薪を移動しました。 黄色の四角で囲ってある箇所を移動したい。 おまけに手前のパレットが斜めになっていて薪も斜めです。 いつものように軽トラに山盛りに積んで運びました。 家にある薪棚の空いている場所に積み込みました。 一番左の区画は半分まで埋まりませんでした。 一区画で440キロほど積めるので、1トンちょっとのようです。 このシラカシ薪は2024年4月に作った薪なのでもう少しここで西日を当てて乾燥させる必要がありそうです。 もっとも夏に焚くはずもないのですが。
今日は、祇園祭の山鉾巡行を見物してきました☺️ ビルの8階くらいの高さがある山鉾23基が四条烏丸から河原町通り、 御池通、新町通とぐるっと1周、京都の街を2時間ほどかけて巡行します プレミア有料観覧席は40万円と世間をざわつかせましたが😅 有料観覧席は13,500円 2列...
骨折してるのに何やってんだ?!でもやっぱり緑は癒される オクラの苗やオリーブを植えたり
楽天お買い物マラソンでお買い物。3ポチ。
KALDIで2日続行って買ったもの!!リピ買い多数で安定の美味しさ!!
今日はこっそりの話だけ
昔なじみのアノ食品の真面目さに、改めて驚き
食事予算は1日600円🙀ナニ食べてんねん 的な 写真9枚
暑い夏に元気をくれる、手作り梅シロップのある暮らし:我が家の梅仕事
復縁成功の鍵はココ!自分と向き合う覚悟はある?
久々の大金の引き出しに…なんとも言えない複雑な思い。
今年の夏は富士山と天の川を撮りたいのだが
信じられる人がいなくても
半分サイズの焼き海苔は便利でした!
【マクド】絶品!もものスムージー&リピ買いミルキーパイ*楽天お買い物マラソンお得なクーポン!
今縫っているリバティと、湿度に溺れそうな日々。
【夏休み2025】徹底的にラクして乗り越える7つのテク
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)