作ったご飯や小物、遊びに行った場所などを綴ってます。伊東から新潟、新潟から京都に引っ越しました。
「老後は田舎でノンビリと」 ここはコンビニ無し、国道無し、信号無しの限界集落 晴耕雨読で自然に囲まれた生活は 案外忙しい! せっかく作った野菜も、鳥獣被害に合うという…… それでも、四季を感じられる生活は楽しいです
震災をきっかけに横浜から徳島県へ移住して田舎暮らし。夫婦で6次産業を初めました。農業・食品加工・販売
電磁波過敏症が完治、化学物質過敏症が全治しました。 サプリや漢方などの摂取や、民間療法やヒーリング等、お金のかかることは一切していません。
福井県美山発生き物情報。紀州犬ルウとのあれこれ、オキナインコのほーちゃん日記、田舎生活、野鳥観察、ビオトープ田んぼのことなどなど。
消防団員とその家族の負担軽減の為に、消防団のイベントである「全国消防操法大会」を廃止する署名活動を行なっております。 本ブログはこの操法大会廃止をメインに消防団の改革を提言していきます。
夫婦で北海道の田舎に移住しました。夫の手取りは16万、妻の私は専業主婦ですが、のんびり楽しくゆたかに暮らしています。 北海道への地方移住を考えている方の参考になるような記事や低収入でもゆたかに暮らす方法を紹介します。
持病の強皮症に関連したことをメインに、たまーに行く旅の記録を残しながら気ままに日々思ったこと、感じたことを書き綴っています。
2022年4月に退職して田舎で少額の営農を目指します。 それまでは会社、仕事、家庭、日常の出来事などかいてます。
近所は親戚だらけ(田舎あるある) 田舎暮らしの日常やつぶやきを日々綴っていきたいと思います(イメージは、中学時代の生活ノート) ちょっとした隙間時間にさくっと読んでいただけたら、嬉しいです。
2003年に都会から田舎へ移住し、自然に囲まれた暮らしを楽しんでいます。川の音や旬の味、釣りや季節の遊び――田舎ならではの喜びを綴るブログです。移住のリアルや素朴な日々を、気負わずにお届けします。
真狩村・羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.6.28]
久しぶりの北海道の旅その18〜旅の終わりはけっきょくニセコ経由
久しぶりの北海道の旅その17〜羊蹄山を追いかけて寄り道はどんどん家とは逆方向
ダイナ・ローライダーで行く、残雪の羊蹄山を詣でるツーリング2025
久しぶりの北海道の旅その16〜サイロ展望台にも寄り道して、洞爺湖、有珠山、羊蹄山と
久しぶりの北海道の旅その11〜室蘭から伊達へ羊蹄山と有珠山と昭和新山と
久しぶりの北海道の旅②〜揚げたてのいもてんを食べて、羊蹄山の写真を撮って、まだ洞爺湖
久しぶりの北海道の旅①〜出発から洞爺湖までスタンプをポチッとしながら、目的地はまだ遠い
薬のせいか?調子良さげ♬
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ③
暑かった( ;∀;)
道の駅望羊中山(北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地)
田舎ならではの、危険(笑)
元気でいないとね( ;∀;)
ニセコスキー旅7週目⑤〜従姉妹夫婦の最初のリクエストはお蕎麦
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
【断捨離】トイレを見直してみました▶️サクッと30読書会♡61日目の断捨
【断捨離】本当に必要なモノ?▶️アラウンド55歳!♡60日目の断捨
【断捨離】詰まりは痛みと共に♡現状把握からの断捨離へ♡59日目の断捨
元彼の「変化」に戸惑うあなたへ。復縁への一手
👧若さはお金で買えるのかも…と 思えた瞬間。
☎ 鳴らない電話 📲
斎藤一人さん どんなに心が綺麗でも・・・・・・
【株主優待】北の快適工房のアンチエイジング商品はいかに?
コストコへ行ってきました(7月2週目)
「快適」のため、スマルナを使ってみた
今の自分にとって大切なことがわかる方法
投資つづけてる?
「エアコンのリモコンがない!」の・・意外な結末と、なくさない対策
「それって復縁?依存症?見極めポイント3選」
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)