困った性格で、私は断捨離が出来ません。先日の模様替えで要らない学校のプリントなど雑誌を捨て、着ない洋服をオークションに出品しました。すっきりとした空間で過ごしたい・・・まずは着ない、着れない洋服をなんとかしなきゃ。皆さんからのアドバイスをお待ちしています。
1位〜50位
冬のコートは1着です。 稼働率100%!!笑 今年で4年目になるこのコート。 マカフィーのものです。 ライトグレーで、何にでも合わせやすいです。試着した時はちょっと重いかなーと思ってましたが、着用しだすとあ
まるのシンプルで何気ない日々を綴った日記
seriaで買ったこのスポンジホルダー。 お気に入りでリピートしてます。 うちのシンクにはスポンジやら洗剤を置く場所がありません。 なので、洗剤などは使う時だけ出しておいて、終わったらシンク下にしまってま
まるのシンプルで何気ない日々を綴った日記
今日のおやつです♪ 『ピエールエルメ シグネチャー エクレアショコラ』 クッキー生地ががかったエクレアの皮に、 濃厚なショコラカスタードクリームがたっぷりと入っています。 持ち帰り途中にちょっと型崩
まるのシンプルで何気ない日々を綴った日記
こんにちは、madoitaです。 先日大阪発の(たぶん)情報番組を見ていた時、海外滞在経験がない小学6年生の女の子がTOEIC 980点(満点は990点)を取った、という話が聞こえてきました。 このような飛び抜けて英語ができる子供の話というのは1年にお一人位の割合で見聞きするような気がしますね。自分が英語講師という職業柄大変興味があるので、毎回このような話が聞こえてくると食い入るように画面に見入ります。 聞いてみると、この子は3歳の時英語保育というものを経験していたようです。英語だけで1日過ごす保育園という、あれですね。ただその後はインターナショナルスクールに通学というわけではなかったようで、…
ゆるミニマリストを目指す暮らし
どうも、satoです。機能美・効率化大好き人間としては、汎用性があるかないかを基準にモノ選びをしている事が多いです。(先日の食器の買い替えもそうでした。)だけど、たまに、汎用性という基準を抜きにしてモノを選ぶ場合があります。最近のモノの入れ
satoの快適ライフ〜sato‘s lifememo〜
布団のダニは一年中生息しているのできちりとしたダニ対策が必要です布団のダニ大事に効果的な方法出典:写真AC汗などの水分がでるとダニの生息にてきしてしまいます。シーツなどをこまめに交換しないといけません布団のダニ大事方法と解説布団干しは、効果
楽々ネット商品情報局ama楽は大切な家族ニューハーフ通販散歩
ブログにお越しの方ありがとうございます。もしゃひよこと申します。 自宅開業中の夫、中1息子(柔道部)、小4娘(卵アレルギー)とともに4人暮らしをしておりますア…
もしゃひよこ丁寧毎日
どうも、satoです。今年の正月に我が家の食器棚に違和感を感じ、食器の持ち方を見直そうと考えていました。(2021年現状編の記事はこちら)私は新たにモノを導入する時に、一目惚れで購入はしないタイプです。たとえば食器を場当たり的に購入し、もし
satoの快適ライフ〜sato‘s lifememo〜
年末にたくさんの通帳を処分しました もしもの時にいるかも…と思っていたのでなかなか捨てれず気付けばこんなに溜っていたのです 持っていて役に立っ…
shizukuのミニマルでシンプルな心地よい生活
マイナンバーカードを取得してきました! 理由はマイナポイントをゲットする為! ゲットする為には キャッシュレス決済で20000円分のチャージ…
shizukuのミニマルでシンプルな心地よい生活
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
困った性格で、私は断捨離が出来ません。先日の模様替えで要らない学校のプリントなど雑誌を捨て、着ない洋服をオークションに出品しました。すっきりとした空間で過ごしたい・・・まずは着ない、着れない洋服をなんとかしなきゃ。皆さんからのアドバイスをお待ちしています。
ミニマリストを目指してます! 断捨離、アイディア、所持品などミニマリストになるためにしてることなどを気軽にトラックバックして下さい。 もうミニマリストな方もトラックバックお願いします。 参考になります!
生きるって事は、他愛のない日常を当たり前に生きる事なんだな! 今を生きるって事は、今日を生きる事なんだな・・・今日を生きれば明日があるって事なんだな・・・。 他愛のない身の回りの自然!日常のでき事!そんな積み重ねが今を生きるって事なんだな! 自然体で生きる・・・難しい事だけど・・・でもそれが生きるって事なんだな!
雪!雪!雪とともに暮らす生活。 雪かきなど辛いこともあれば、カマクラや雪遊びのような楽しみもあるよね。 北海道から東北、北陸まで、雪国に暮らす人々の生活に関すること、想いなどどんどんトラックバックしてください!
老後にかかるお金のこと、心配ですよね。 一人で不安に思わずみんなで一緒に考えましょう。 気軽にトラックバックしてください。
早期退職を目指している人、本当に仕事を辞めた人。 どんなことでもいいのでお気軽にトラックバックしてください。
時には日常の写真を撮ってみる。 小さな「よかった」を数えられる日々、こころが自由と幸福を感じられる日々を過ごしたい。
それぞれの年代の美しさと健やかさを持って素敵に生きる女性たち。健康のことや、日々の過ごし方を紹介し合いましょう。
収納・片付けのアイデアや収納で工夫をしていること。収納・片付けで困っていることや大変だったことなどなど・・・収納・片付けに関するいろいろなこと・・・なんでも大歓迎です!
私は、京都市内の東福寺や妙心寺の坐禅会に定期的に参禅しています。在家の方で、坐禅会や瞑想会に参加されている方、お互いに情報交換しませんか。