ズバリ!タイトル通り! ローコストでどんな素敵な〇〇が出来たのか?ご紹介、宜しくお願いしまーす。(^▽^)/
1位〜50位
おはようございます昨日はCOOPさんの配達なり~まずはじいの必需品ねそして・・カレイや鮭の切り落としや、フライとかこれもねほんとに・・・楽ちん~~~そうそう・・・これに最近ハマってるのよ(これはCOOPさんじゃあないよ。)やみつき納豆ね嘘だかほんとだかは??何だけど、コロナ菌に納豆がいいーーってことなんだけど私は納豆は大好きなんだけどお口周りにつくと;;;;;;イヤなので(かゆくなるの。。。)この納豆のお菓子がほんまに美味で嬉しいのよやだーーーーー。わたしはこのおかしは好きくないからね(Cちゃんより)わたちもやだ;;;;;;(Tちゃんだよ)ボクもきらいーーーー(ふくちゃんより)にほんブログ村CO・OPの配達~♪
それ行け、ぶーばーちゃん♪
おはようございます昨日は・・・ママ・Cちゃん・Tちゃん・ふくちゃんが今から行くねーーーってことで飛び込んで来たのでございますよこないだスーパーで買ってた焼くだけのピザで昼食ねきゅうりの酢漬けとシーチキンのサラダが美味しかったーーー大昔のリカちゃんに夢中のCちゃん「ねえねえ今日はふくちゃんは、、おばあちゃんちにお泊りねーー」って言うとCちゃんが「絶対にダメーーーーーーふくちゃんはわたちと一緒に帰るもん」ってことで;;;;;;;;;;連れて帰ったのよ「え???僕;;;;;帰るの」えーーーーーーーーん。帰っちゃった;;;;;;;;;にほんブログ村今から行くねー(^3^)/
それ行け、ぶーばーちゃん♪
おはようございます昨日の昼食はサバカレーをCOOPさんが毎週月曜日に来るので余っている食材を使い切りたくって~~(笑)このサバは骨も取ってくれてるしほんとに便利なのよ残りは竜田揚げにとにかく毎日・・・白菜が登場なのよ~(笑)ほんとにこのコロナ禍のおかげで?お金を使わなくなったのよまず外食はしないし(一人orじいと)旅行にも行かないし友達とのランチもしないしと言うことは?ほんとにお洋服も買わなくなったし靴もバックもアクセサリーも買わなくなったしまあ、Amazonや楽天でポチってるのは食料やトイペとかの紙類。。COOPさんのおかげで、日々の食料品もOKね。やだーー。うちにこもりすぎて。。。どんどん老けこみそうじゃんコロナが終息したら、モーニングにもランチにも横浜にも行きまくってやる~~~もし生き延びてたらね。。。S...お金を使わなくなったよーー@@
それ行け、ぶーばーちゃん♪
夫婦2人暮らしの晩ごはんです。【我が家の食生活事情】✔ 50代夫婦2人暮らし✔ 朝食は2人ともコーヒー1杯と食パンか、たまに食べないこともある✔ 昼食は、私はお弁当持参、夫へは昼食代として1万円を渡
空と花の色
雪の中から大根を収穫しました。これがとても甘くて柔らかくて、煮ものには最適な大根でした。大根の収穫は一般的に「霜が降りる前に収穫しましょう」なんて言われていますが、霜どころか雪が積もってから収穫した大根はとても美しくおいしかった!というお話
空と花の色
最近のうちの箱入り達のお気に入りはこのベッドです。 GabbyがBarbieのお気に入りだったところをぶんどったカタチ。 今までだったらこの高くなったところにBarbieが寝てたんですが、 今は完全にGabbyの牙城ですね。 通りかかった時に昼寝の場所に普段のパワーバランスが...
Crazycatladyの Sheffield日記
ココナッツオイルとギーを含んだココナッツ・ギーというオイルを購入しました。 話題のバターコーヒー(少し遅れているけど)を飲んでみようと購入しました。 ...
いろとlivの暮らしのこと
最近の私の一押しは義母の親戚からいただいた「干しイモ」です無添加で繊維質たっぷりなへルシーおやつです久しぶりに食べましたがとっても美味しいんですよ 😋昔の「干しイモ」はこんなに柔らかく甘くなかったなあおイモの品種も製造方法もかなり改良されたようです「干しイモ」の進化を感じましたもともとは保存食だったので日持ちするように「粉」がふくまで乾燥させていました私には干しイモは「硬い」というイメージ(記憶)で...
フユ子の日常
昨年末から、豪雪による被害が多く発生している。1日で50cmを超える積雪は災害の何物でもない。私が今いる札幌は、例年並みのようだが、、私はたかだか10cmでも、ため息が出る。雪国に住む以上、「雪かき」は必須!だが、かなりの重労働だ。ウチのばあさんは、何も出来なかっ
イギリス式年金サバイバル生活
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。毎日読まれいます。ありがとうございます‼️無印良品さんは大…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
ミスドのピエールマルコリーニコラボのドーナツ食べたいけど、今日も売り切れでしたすごい人気だー!!!いつかタイミングが合って買える日が来るかなぁ。 お買い物マ…
MIYAO'sROOM
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、前週末比190円84銭(0.67%)高の2万8822円29銭で終えた。1990年8月3日(2万9515円)以来、およそ30年半ぶりの高値を更新した。今週から本格化する2020年4~12月期の国内企業決算の発表を前に、好決算を期待した買いが優勢だった。半導体関連株や電子部品関連株を中心に買いが入った。…
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
メルカリを始めて3週間。「売上金が1万円を超えるまでは、とにかく出品し続けよう」そんな目標を持ち、家の中の不用品を出品し続けてきましたが、ついに売上金が1万円を超え、目標をクリアしました。売上金が1万円を超えたらわかったことがいくつかありま
空と花の色
お家時間が長くなってから、お花のある暮らしを楽しみたいと思い、お花の定額配送サービス、いわゆるサブクスっていうものに興味を持ちました。いくつかのサイトを見...
十色生活
コロナ禍の中で、仕方ないとは言え長引くマスク生活にはうんざりします。長い時間マスクをしていると、何だか酸欠みたいになって頭がボーっとしたりマスクのせいで肌荒れを訴える人も多いようだけど、私は素晴らしいスキンケア化粧品に出会ってからというモノ、せっせとお肌のお手入れをしているおかげで、いまのところツルピカ肌を維持しておりますがね↓ ↓ ↓皆さま、よいお年をお迎えくださいね - つぶやき検索よくよく振り返っ...
素顔のままで
CTの結果~甲状腺でも副腎でもなく脂肪肝・・(~_~;)私以前は多少飲みましたがこの頃は晩酌もノンアルが多いですしちょっと脂肪肝はショックでしたそれでそんな私の病状を知ってるはずもないんだけど私が座った待合室の椅子の上にこんな本が置いてあって↑TOP写真とても役立ちそうだったので本を買ってみました私揚げ物好きなんですがこの頃食べるのを控えていたので早速おからからおからパウダーを作り鶏むねにまぶして揚げてみましたこれでどのくらい糖質カットされたかわかりませんがとりあえず揚げ物感はありましたまたビールも変えました↑これも違和感なくおいしく飲める感じです検査の結果
ころんの暮らし
育児中のインカペアなのですが今日、うれしいことがありました相変わらずオスは警戒状態なのですが、、ふと、その傍らに、、、あれ!ちょっと大きい、、、二匹は最低います。この子たち今の稚魚の前の子!この子たちが産まれて1か月たたないうちに今の稚魚たちが産卵したので
新二帖水族館
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反落した。終値は前日比276円11銭(0.96%)安の2万8546円18銭だった。前日に約30年半ぶりの高値を付け、目先の高値警戒感から利益確定目的の売りが優勢だった。新型コロナウイルスのワクチン普及を巡る先行き不透明感から景気敏感株の売りが目立った。26日の香港や台湾などアジアの株式相場が下落したのも重荷…
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
こんにちは、よよかんです。 今日も読んでくださってありがとうございます(*´ω`) 今日はただの愚痴になってしまった;
よよかんmemo*自分年金とご機嫌生活
昨日は実家へ行ってきました。まずは、家にあった食材を母に差し入れ。ベビーホタテ、ホワイトエビ、サバのみりん漬け、アジの干物、カレイ、みかん。今回は、たんぱく質中心になりました。到着後は母と昼食。丸亀製麺は混雑していました。緊急事態宣言とは思えない・・・けど、昼食は営業自粛じゃないもんね。喋らないで食べればOK。お客さんもマスクをしていない人はいないけど・・・・店員さんの声が大きすぎる!マスクをして...
晴れたらいいな♪
痛みに強いのも考えものですね。共感力が他の人より乏しい夫ですが結婚して今年の5月で9年・・気持ちを汲み取ることが苦手で喧嘩になったり情けなくて泣いたり悩んだり随分 葛藤したけどそのぶつかり合った日々が無駄じゃなかった。苦しいと思えば苦しいしよし、って助走をつけて 前よりも上手に跳べたら儲けもん。雨が降るから虹がかかる。自分の気持ちは自分が決められる。日々日記*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。...
『日々、日めくり。』
前のお買い物マラソンが終わったと思う間もなく 今回のお買い物マラソンが始まっています。 買いたいものが有っても無くても 必ず挑戦するのがスロット。
Chiechan's Style
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日も、ドキッとする見出しのネットニュースがありましたよ。 『年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる現実』
お金なんかは、ちょっとでイイのだ〜
泣きそうなくらい心が弱っている時や、なんだか今日は不安感が強くてドキドキして眠れない…などという時に、わたしが本棚から取り出す本は小説ではありません。活字びっしりだと余計に不安感が増大するので、ただボーッと見ているだけで楽しくなる本を選びます。まさにわたしの精神安定剤になっているのが以下の本です『イギリス四季暦』出口保夫(文)/出口雄大(イラスト)タイトル通り、イギリスの四季折々の生活が描かれています。...
今日は旅日和
先週あたりから自宅ネット環境が超低速になり、下り一桁Mbpsは当たり前、1Mbpsを下回ることもしばしばあり実用に耐えない状況に。その後、暇さえあればネット速度を測ってたら、深夜は40Mbpsとか出るんですが、朝から夜12時あたりが非実用的
Saunterer Reports
だいぶ前の話になりますがオレンジの薔薇を購入しました。 花言葉は、「絆(きずな」「情熱」だそうです。元気が出そうな言葉。しばらく新鮮な状態を楽しんだ後ドライフ…
くれよんのブログ
昨年の12月の下旬に主人が外出から帰ってきて私と息子に今日Bさんから聞いた話でと言いだしたそれによるとBさんの知り合いのA君が〇〇という話でBさんからは絶対に口外しないように言われたとなのでお前らには話すけど外へ行ってこの話は絶対しちゃだめだぞ!と言っておきますが私も息子もよく喋るので口外すると思われがちですがそもそもあまり仲良くお付き合いしている仲間も居ませんしぶっちゃけA君の話題を喋る相手も居ませんなのでその話題はするっと忘れていたのですが先頃主人が仲間と出かけて帰って来てA君の新情報をCさんが話し始めていろいろ聞いてきたとでその次の日息子が会議に行ったらいきなり皆がA君の〇〇の話を始めて息子曰くおやじからA君の話を聞かなかったら俺だけ知らずに居たと・・絶対言わないでは言って欲しいから言うのですかね?人間は...内緒の話しなんだけど
ころんの暮らし
もし実家の片付けを業者に頼むと、いくらぐらいになるのだろう?ちょっと調べてみた。一軒家の場合、家財道具処分費用は17万円~50万円程度が相場だそうだ。我が家の場合、住込み片付け業者(私)が、ウチのばあさんから、いくらで請負ったかというと、、今は、片付いた玄関ウ
イギリス式年金サバイバル生活
ケーキを作りました!!! なにせ、今月は、誕生日です!! おめでとううううう!!! しょぼいですか?いいのです! 簡単にデコレーションしました。 &n...
いろとlivの暮らしのこと
うちの車は数年前、有料駐車場のゲートバーに接触したことがあります。 駐車場の係員に修理代を聞くと、その場では「28000円かかる」と言われました。結局、自動車保険(対物賠償)を使って弁償したので実際に保険会社がいくら支払ったのかは不明です。加入している自動車保険のサポートセンターに電話をかけると、すぐに対応してくれました。調べてみると、コインパーキングの出入口のバーの修理代は5万~10万円請求されるケースが多い事がわかりました。ゲートバーのタイプによっても部品代が異なります。 駐車場バーの破損は身近なトラブル 駐車場バーに接触した体験:実例 自動車保険の対物賠償を使う 駐車場のゲートバーを破損…
住宅ローンをスピード完済した家
この寒い季節にこんなに雑草が生えるなんて、寒波寒波と言われてますが暖かい日の方が多いのかしら?草むしりと、落ち葉の片付けをしていたら、こんなものが落ちてました。すごく綺麗で可愛い巣。上手に作るものね。どこから落ちたのかしら?きっと探してるよね。はっさくの木の下に落ちてたのでとりあえず 木に置いてあげました。また作り直すのも大変でしょうね。真冬なのに百合が咲いてました。11月の暖かい日が続いた時 間違...
風に吹かれて
2021年に入って、1月も下旬。「新型コロナ」の感染者は増え続け、「緊急事態宣言」が発令中。しかし、世の中は慣れきってしまったのか、、政府のいつもながらの中途半端な政策にあきあきしているのか、、最初の時のような「自粛」ムードにはならないようだ。私はというと、ウ
イギリス式年金サバイバル生活
今朝はとてもゆるい寒さで、しっとりした空気が春を予感させた。 鶯らしき鳥が庭先に現れてもいる。春が近づいてきている。 昨年の夏に移ってきた我が家は、築70年以上の木造古家なので、この冬をどう過ごせるのかが気掛かりだった。 きちんとした家ではあるが、壁や床
都会のねずみ&田舎のねずみ
【フレンチスタイルのBOX】*Nさま作品*インテリアファブリックをご持参いただき、シックでエレガントな作品を製作いただきました♪(台座をご自宅でつけていた...
☆Blue Bird☆cartonnageからの贈り物
先月受けた人間ドックの結果が来ました。もう何年も前から高コレステロール値を指摘されていた私は、ついに観念して2か月ほど前から服薬治療を始めていたので、今回の結果にはかなり期待していました。案の定、LDLコレステロール値は激減前回の人間ドックで163だったのが今回は95120以下が基準値だそうですからお見事な結果です。あらためて薬の効果に感動いたしましたょお医者に服薬を勧められるたびに、「もう少し待っ...
素顔のままで
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。2月2日の節分までに厄落とししませんか?あと7日お片づけ&…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
テレビでチラッと見た占いによると今年の私は基本に立ち返れということらしい。で、一番に頭に浮かんだのはコツコツ貯金しろ、ということかなってこと。どうせ今年は金欠とコロナと母のお世話でまともな旅行もできないでしょうから1円でも多く貯金額を増やすことに情熱を傾けようと思います。貯金額をブログに載せるのはいろいろ、色々な意見があるとは思いますがなにせ同情を引くほどの少なさだし励みになるし・・・・・で1,000万...
奥様は預金通帳が好き♪
無印良品のお菓子ってなんだか好き 思えば、小学生の頃から好きだ。小学生の頃は「かぼちゃの種」「べっこう飴」が好きでお小遣いでよく買ってたっけ 最近買った無…
MIYAO'sROOM
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ズバリ!タイトル通り! ローコストでどんな素敵な〇〇が出来たのか?ご紹介、宜しくお願いしまーす。(^▽^)/
手紙をよく書く方の投稿をお待ちしています。「手紙を書いてみてよかったエピソード」、「手紙のメリット」、「手紙の良さ」、「手紙を書くことを通して考えたこと」、「手紙をもらった時の感動」など、手紙にまつわる投稿をお待ちしています。
自分史を書いたことのある方を探しています。「自分史をまだ書いたことのない方へのメッセージ」、「自分史を書くことのメリットや良さ」、「自分史を書くことを通して考えたこと」、「自分史を書くにあたって参考にした本や情報」など、自分史にまつわる投稿をお待ちしています。
パソコンウイルスソフト
クレジットカードやキャッシュレス決済で節約していく方法についてのテーマです。
器も楽しむ料理教室、日本茶と和菓子の教室
アップルウォッチに関することならなんでもOK。 活用法や、使い方、情報を共有しよう!
スマホを上手に使いこなせていますか? スマホの奴隷になっていませんか? スマホ依存になってしまった、子どもがスマホ依存で困っている、どうしたらスマホをコントロールできるようになるのか?など、新しいスマホの使い方、考え方などのトラックバックをお願いします。
節約生活に欠かせない業務スーパー。業務スーパーで見つけたオススメの商品を紹介して情報交換しましょう。
物の片づけも大事ですが、頭と心の片づけ、やっていますか? シンプルな暮らしを送るためには、頭と心の片づけも大事です。ミニマムでシンプルな暮らしで身も心も軽やかに! 頭と心の片づけの記事のトラックバックよろしくお願いします。