節約生活についてブログに書いたら、何でもトラックバックしてください
1位〜50位
当てる気のない?天気予報・・明日雨だって?そんな様子みじんもないわ・・どうせハズレよ!と仕事帰りに洗車したら、きっちり朝から雨信じなかった私が悪いんですが悔しいデス本来なら土曜からGOTOしてたのよね・・しかし・・政府の情報って事前に漏れてる?政府と旅行会社
Moon 月に想いを・・
人生でロングヘアーの時代が長かったので、 娘達も長くしてたから、 (長女は自分の考えでヘアースタイル決められる年齢になったら。ばっさり切ってた、 以来ずっとショート。ああ、ロング好きじゃなかったんだなと、ちょっと反省。) 三つ編みは得意で、四つ編みも出来るはずなんだけど、 ...
67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らそ
朝から雨の寒い土曜日 今日は歩いて図書館の返却日で借りてきたのは 楽しみにしていた順番待ちが回ってきた 柿谷美雨さん「うちの子が結構しないので」 藤岡陽子さん二作目「ホイッスル」 あとはハマっている明野照葉さんと中山七里さんと 残間里江子さんのエッセイ^^ 読了は 中山七里...
60代一人暮らし 大切にしたいこと
昨日行ったスーパーは、滅多に行かないお店で、 そういったお店に行くと、どこに何があるかわからないので、時間がかかるけど、 初めましての品物があったりして、楽しいね。 (ラミーチョコが190円でびっくり。) で、1コ90円の生中華麺が、5個で150円ってのがあって、 賞味期限...
67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らそ
本日の東京は雨模様で寒い。わが家は外が寒い時のほうが暖房付けないのになぜか暖かい。コロナのために自分で死を選ぶ人が~~。人にうつして申し訳ないと、ご本人だって誰かからなのに。厳しい時代になったものです。おうち着物着ました。更紗の木綿です。自作格子帯と。帯揚げはなしです。気軽に着ます。ご飯を炊こうとしたら、お米が少ししか残っていません。買いに行くといろいろ買ってしまうので、少ないお米で炊きます。そんなときには、はい、ダイソーのメスティンです。メスティンは一人暮らしには便利というより、楽しい~~。少ないお米でも美味しくできます。このまま、キャンプご飯といきたい~~、ところですが。娘用に作ったいつものじゃこピーマンと野菜とお肉を焼くだけ。メスティン使うだけで、わが家のキャンプご飯?暖かくなったら、もっとワイルドに庭で...更紗木綿とキャンプご飯
ひとりシニア・プチプラ快適生活の工夫
今週は定時に帰れない日が多かったり、8割の確率で風呂上がりにソファで寝落ちしてしまったりで平日にブログを書く余裕がありませんでした。もっと時間をうまく使いたい~。年末にダイソーに行ったとき、スリッパを買いました。元から持っているものと同じものを購入です。
団地でひとり暮らし。
貯まる人が選ぶのは「節約」か「投資」か www.sankeibiz.jp 「節約」か「投資」かは二択ではなく、「節約」して種銭を作って「投資」するのが一番お金が貯まるだろう、としか思えませんけどねー。 それでも収入が多ければ、節約も投資もしなくても、浪費さえしなければ貯まっていきます。 あまりに仕事が忙しくて、遊びに行く暇もないくらいだと気がついたら貯まってたなんてこともあるわけで。 それで身体を壊してたら意味がありませんけどね。 収入が少なければ節約が必要になる そもそも、収入が少ない人にとって節約は当たり前のことで、節約してもなお投資に回す余裕がない人もいるでしょう。 預貯金をせず全てを投…
貯金2000万からのセミリタイア継続中
家計簿公開2020年12月|月平均支出は16万2千円!40代独身女子の家計管理
12月の家計簿を公開します。 2020年最後の月の家計簿ですね。 12月は年払いにしている保険料とかもあるので、この時期の支出額は毎年多め。 これで年間家計簿も締めてみたら、平均して2020年の支出月額は16万2千円という結果になりました〜
Tomolife
本日の東京は暖かい。このところ、作業の合間に近くにある場所で、階段の駆け下り駆け上りをしているので、朝、足がひきつることがあります。ときどきは休んだほうがいいのかなあ。それでも、前は40段前後の階段を駆け上ると息が切れていましたが、最近はそれもなくなりました(喜)百均で、一キロ用のダンベルを買いました。水を入れて使いますが、これのいいところは水の量で重さを調節できることです。前は500gのペットボトルを使っていたので、少しだけ進歩です。あまりに体力がないと気づいたとき、当時はやっていた加圧トレーニングに通いました。勢いあまって10万円近くもする加圧用の器具も買いました。あの頃は、というかずっと高価なモノは高価、効果があるとなぜか信じていました。もちろんちゃんとやれば効果はあるのでしょうが、いくつものルールがあっ...百円と十万円、一番の節約はこれ
ひとりシニア・プチプラ快適生活の工夫
もうそろそろ良いかしら?というか?今更その話する~?なのですが(;^ω^)コメントも受け付けず言いたい放題ですが、一応自分なりに空気読んでるつ・も・り今年のお正月は通販のお節がよく売れたとか?買った人の中には少なからず後悔してる人居るのではなかろうか?1人用の
Moon 月に想いを・・
椎茸最中のお弁当 最中の皮は椎茸、餡はミンチ種(昨夜の肉団子の種を使い回し) ピリ辛コンニャク、カタクチイワシ、ゴボウとピーマンのきんぴら、アーモンド 金時豆、チーズ、梅干し青海苔ごはん、柚子大根、パイナップル 過去料理 肉巻き厚揚げ甘酢あんかけ 厚揚げを細長い一口大に切っ...
67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らそ
パソコンを新調した弟が、今まで使っていたパソコンを譲ってくれました 比較の為にポリエチレンラップを置いてみましたが、なかなか大きいです ドン・キホーテの2万円パソコンを愛用し、ブログもスマホで書いている姉を不憫に思ったのかもしれません どうもありがとうございます Amazonで頼んだデスクが届き次第、開封しようと思います 27日の12時に占いの予約を入れました 約一年前、幼なじみと行った際に出川を絶賛しながらSさんを扱き下ろし 「最高の相性!年内結婚!来年出産!!」 断言した霊媒師さんの元に結婚願望のない出川と向かい、どういうことなのか問い詰めてこようと思います 2歳くらいまでの子どもが大好き…
人生のツケが押し寄せすぎ
昼休み。めちゃめちゃ簡単ですがジュージューと火が通った物を食べられるのはラッキーです。外食だと火が通っていて尚且つ美味しい物が食べられますが、お金はそれなり…
やさいのほとり
楽天の、今月末期間限定ポイントが4000pほどあって、何を買おうか悩んだ結果、絶対使うもので腐らないもの、ってことで無印のスキンケアにしました。 マイルドオイルクレンジング(大容量)400ml 1,190円×2化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)400ml 1,190円×2すべてポイントで買えましたーこれだけあれば当分大丈夫ですね。少し前の私だったら、こういう時は必需品ではないもの(服とか雑貨とか)を買っていたと思...
2k生活
今後、年金が目減りするだけでなく、支給開始年齢も、上がっていくことが予想されます。政府が推奨する70歳まで働ける社会、とは、 70歳から年金支給することへの布石だと思っている人は多いのではないでしょうか。まあ、たぶん、その方向、なのでしょうねえ。とにかく、何と
介護離職からのおひとり様ローコスト生活
元国税職員が語る「税務署の“標的”になる人」 dot.asahi.com 今年も「確定申告」シーズンがやってくる。この経費は認められるのか、もしかしたら税務調査の対象になるかもしれない。そんな不安を抱く人もいるだろう。税金のプロである元国税職員に本当のところを聞いた。 私は税務調査の対象になったことがないので、もはや税務調査は都市伝説とすら思うくらいです。 まぁそれは一重に収入が少ないせいなんですけどね… 収入から経費を引いた事業所得で言えば、「税務署から目を付けられやすい例」の「生活できないような低い水準」だった年は、セミリタイアしてからだけでなく、フリーランスになってから何度かありました。…
貯金2000万からのセミリタイア継続中
貯金を始めて7年目突入! そんな私の2020年末の貯金額は、、、、 3,773,723円です!!! 2019年末の貯金額
とある女の生活&貯金の記録。〜30代編〜
昨日は久しぶりの出社だったので、早く終わったらコメダに寄ろうと思ってたのですが、、久しぶりの出社はやることも多くて、とっくに20時を回り、他の飲食店もテイクアウトも終わってしまい。コンビニしかないか〜・・・と、思っていたところ、すき家の持ち帰り
30代からの貯金開始日記
積み立てはじめて3年と7ヶ月経ったiDeCoの現在の資産状況はこんな感じです。先月の今頃は、損益 +70,338円 損益率+14.0% でしたが、現在、損益 +91,382円 損益率+17.7% になりました。3年半iDeCoを掛け続けて来て今が一番損益率が高いです。iDeCo資産内訳現在の資産の内
宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】
明日は給料日です♪というわけで今月の給料明細をいただきました。47歳 都内勤務OL(高卒 正社員 勤務歴28年10ヶ月 転職歴無し)の今月と過去3回分の給与支給明細はこちらです。手取り228,304円。超勤手当の2,447円は12月の残業1時間分です。毎日業務開始時刻より1時間早
宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】
こんにちは。 外は雨です。寒いです。 今日は(も)引きこもり生活中ですが、 明日は買い物に行かないと。。 さて。 先日楽天で注文した、ミッフィーのティッシュケースが届きました! 届くのは2月上旬だと思っていたので、 予想よりも早かったです。 じゃーん。(効果音が古い) かわいい〜!これ、ひっくり返すと反対側も顔でした。 側面にマーク?があります。 早速中にティッシュを入れてみます。 中には芯棒があって、 トイレットペーパーの場合はここに通すのですが、私はティッシュを使ったので上に被せます。 半分以上使った箱ティッシュを使用したので、だいぶ少なめ。ティッシュを出しながら上部分をはめて、完成です。…
ちょうどよい暮らし
昨日、久し振りにパソコンのメールをチェックしました。 パソコンでネットに繋ぐとYahooJpanが開くようになっていて、トップページにYahooのアドレス宛てのメール数が表示され...
じみたの生活
人類総草食化計画が進んでいるようですね。 ドイツ、雄ひよこの大量殺処分禁止へ 世界初 【AFP=時事】ドイツ政府は20日、養鶏業界で行われている雄のひよこの大量殺処分を禁じる政令案を閣議決定した。世界初だという。 ヴィーガンが大喜びしそうな政策がドイツで閣議決定した模様。 ユリア・クレックナー(Julia Kloeckner)食料・農業相は発表で、雄のひよこの大量殺処分禁止は2022年からで、「動物福祉にとって重要な一歩だ」と述べた。同氏は、こうした決定は「世界初」で、ドイツは諸外国の先導役となり、模範となることを望んでいると強調した。 何ですかね?動物福祉って。 人間自身の福祉だって大して充実してないだろうに。 金持ちくらいでしょ?満足な福祉を得られるのは。 確かに心を揺さぶられるものがありますよ? ヒヨコの粉砕処分とかの動画を見ると。 ..
40代半ばでとりあえずセミリタイア
こう寒いと、鍋ものが恋しくなる今日この頃でございますわね。寄せ鍋やしゃぶしゃぶもいいけれど、たまにおでんが食べたくなりますの。 くうみんの好きな具は、卵にちくわぶ、ダイコンなど。 ちくわぶは関東ではよく食べるんですけど、関西ではあまり召し上がらないようですわ。「あんなん、小麦粉練っただけでんがな」 と言われます。まあ、その通りなんですけど、その、小麦粉練っただけのものが、おでんに入れるとおいしい...
先に逝くのは私だと思った…
今年やっておきたいことのひとつに、「やらないことリストをつくって余裕時間を生み出す」というのがあるんですけどね。 このまえ、「読書したいという気持ちを手放す」というのを決めて、実践中です。 もうひとつ、実行を始めたものがあって。 iPadの
Tomolife
bonjour!わたしニケ。くろねこよ。この日のにいにごはんはエビチリ。ビールまでつけてくれました!すごいよ!にいに。盛り付けには何も言うまい。味は美味しいからね。おっきいにいにの作るおうちごはんはおうちじゃなく、お店の味になるの。プロだか
nikeneko’s apartment
身内に不幸がありました。..分かっていた事とはいえ、今は心に大きな穴がぽっかりと開いた状態で書く気力がありません・・・少しの間だけお休みしたいと思います。.また復活しますのでそのときはよろしくお願いします。.いつも見にきてくれるみなさんへ
独身、一人暮らしの日記
買い出し日なのに、朝から雨がしとしと。最近は自転車に乗って、大きなスーパーに買い出しに行っていたのですが、今回は雨なので徒歩で行けるスーパーに行ってきました。大創業祭とやらで、たまねぎやじゃがいもがたくさん入ってて、しかも安かった。量が多い
ミニマムライフStory
石原伸晃議員、コロナ感染で入院 発熱無しでも即時入院? ってどういう事!! ・国会議員の特権?? ・ネット上で入院判断が物議になるのは当然!! 一般庶民は、重篤な状況下でも入院受け入れ先がなくて お亡くなりになる人も出始めてきているのに・・ 国会議員は「一般の人はそんな状況下…
欲しいものメモ
カップラーメンが食べられない!記事のタイトル通り「カップラーメンが食べられない口になってしまった。」という話し。正確には食べることはできるんだけど、食べてもウマイとは感じない。モノによってはマズイとさえ感じてしまう。ことの始まりは数ヵ月前か
元ダメ人間の灰色人生ブログ
意味はご存じかと思いますが、三つ子の魂百までとは幼い頃体得した性格や性質は一生変わる事はない。三つ子とは双子の仲間ではありません。三歳児くらいまでに躾しろ!って事かな?広い意味で使われると思いますが・・・昭和時代に成長を遂げた自分は昭和人間なんだわ子供時
Moon 月に想いを・・
本日も東京は冷たい雨。昨日は小雨のなか、娘の家に。雨の日は娘の家のほうが暖かい~~。二回目の「美味しいバーター」。ひとり暮らしになって、家族のためではなく自分のために美味しいモノを食べたいときに食べていますが、ときには、誰かのために作るのも楽しい~~。あくまで「ときには」そして義務ではなく、ですが。ものすごく美味しかったのはこれ。焼き芋です・娘宅にあるヘルシアと同種のスチームオーブンでサツマイモを40分。外はパリパり、なかはしっとりねっとりの焼き芋ができます。オーブンで40分ってすごく長い、電気代かかるね、ハハ。こんな美味しい焼き芋、久しぶりに食べました。お芋を一個丸ごと食べるなんてことなかった。それでいてお腹がもたれない。油使わないからかな。で、こちらからは、いつもの鶏&合いびき団子。便利に使えるじゃこピーマ...娘との美味しいバーター二回目&エイミー・パリへ行く
ひとりシニア・プチプラ快適生活の工夫
こんにちは。今日のこちらは、雨時々くもりの鬱陶しいお天気でございます。 久しぶりに朝からしっかり降っております。 たまには雨も降らんと、カッサカサになるもんね。出来たら週末は避けて欲しいんやけどな。 明日のお墓参りにどないしよかいな。シーツも洗いたいし、いろいろ家仕事やりたいコトあるのに。ま、明日の様子見て考えたいと思います。 特に予定もないからねぇ^^;20日締請求書は、残念ながら1軒だけ来週に持ち越...
**のんべんだらり**
こんにちは。mocoです。昨日在宅勤務デビューしましたっっお借りした画像なので私の部屋ではありませんがイメージとしてはピッタリな画像です。朝8時半起床で掃除し…
mocoの日常ブログ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
節約生活についてブログに書いたら、何でもトラックバックしてください
結婚式。 女の子の憧れ。 あなたがしたいのは、 ロマンティック? ナチュラル? リゾート? エレガント? アンティーク? 自分らしい結婚式。 準備、妄想なんでも大丈夫ですよー♪ みんなで情報交換*
ご家庭、会社でウォーターサーバーを使用している方用
夢ノートに関する記事なら何でもOK。
アラフォー世代の日常だったり趣味だったり。。。 ファッションだったり。。。 インテリアだったり。。。 はたまた仕事や人間関係 何でもOK! 気軽にどうぞ
マーガレット・ハウエルに関することをどんなことでもお気軽にトラックバックやコメントしてください。
お気に入りのものやお店などの記事をトラックバックしてください。長く愛用しているものや新しく購入したもの、インテリアショップや雑貨店(実店舗でもWebショップでも)など、なんでもお気に入りのもの紹介をお待ちしてます。
自分で珈琲を自家焙煎する話題なら何でもOKです。 火力や温度、時間をきちんと管理しないで適当に焙煎するとエグミが出たり酸味が強かったりして失敗します。 しかし上手に焙煎できた時は最高の気分になります。 ここでは上手く珈琲が出来たときのノウハウや失敗したときの体験談など皆で情報を共有しましょう。
愛犬のいる日常生活の記事をお気軽にトラックバックしてください。 大型犬、小型犬、問いません。家族としてのワンちゃんたちの様子をお待ちしてます。
毎日の朝ご飯、お弁当、お昼ごはん、晩ご飯作りをがんばっているみなさん 集まれ〜(*^▽^*)/♪ お手軽、節約、おもてなし料理や盛り付けなど、料理に関することならなんでもOK!