オザキフラワーパーク。多少なりとも植物に興味があれば、かなり長居できる奇特なスーパーです。謎肉ならぬ、謎土で、カップヌードルに入れる野菜を育ててくださいというもの。野菜はご自身で用意💦今回の購入品。にほんブログ村
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
『2024年1月1日』🙇🏻♀️⸒⸒ あけましておめでとうございます今年も変わらずマイペースに書いていきますよろしくお願いします!お正月実家ご飯かわいい🐉お…
今日から新年度。定年退職してちょうど3年経ち4年目に突入。 早朝勤務やっていた頃と、 生活リズムは同じなので、 たいした変化はありませんし、 ヒマではあっても…
昨日から新しい店長が来ました。 出勤して最初に挨拶をした時の印象は腰が低い人だな~と思ったんですが、 その後もなんだかんだ喋ったけどやっぱり低姿勢で、 前の店長が‘俺様’だったの...
2024年の競馬は2勝13敗です!!!!!!!!!!!!ぐわはらったbうあうぇたおw
昨年からまた競馬をやっているんですけど……今年に入ってから絶不調で15重賞にベットして勝ったのはフェアリーステークスと金鯱賞のみ、2勝13敗という力士だったら引退レベルの負けっぷりです。とほほ。基本的に少額ベットであることと、金鯱賞では三連的中したので金銭的な
都シティ 大阪天王寺 (旧 天王寺都ホテル) さん 夕食後まったり
『都シティ 大阪天王寺 (旧 天王寺都ホテル) さん内 スシローくん』『都シティ 大阪天王寺 (旧 天王寺都ホテル) さん 観光』『都シティ 大阪天王寺 (旧…
3月末付けで家計簿を締めた方、多いでしょ。 投資をしてる方々、きっと皆さんムフフ笑いが止まらないでしょう。 あたしも過去最高額を更新したわよ。ムフフのフ。笑いをこらえようとすると、ホントに鼻の下って伸びるのねー。思いっきり長ーーくなってるよ
世の中には、高齢でも、頑張っている女性がいますね。「1951年福岡県生まれ。認知症の母の10年にわたる介護を終え、69歳からファストフード店に勤務」うーん、 頭が下がります。以下は、現在72歳だという彼女の家計。うーん、マクドナルドは、かなり高齢の方も働いていますか
変なタイトルでスンマセン。旅行やイベント?準備して計画して・・それも楽しみだけど、予期してるわけで・・思いがけない(予期せぬ)場合、嬉しさ(楽しさ)も予期せぬわけで・・予期せぬ?ラインが⤵なんか知らんケド?誘って貰えるうちは花?とりあえず出かけたのうち駅
おはようございます中村ちょこです ↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介♡/お返事は、できるときのみしています!基本的にはコメントもメッ…
今日から4月です。 春だぞーーって言いたい気持ちですが。 吹き寄せる風はまだ冷たく。 桜の開花なんて、 まーだまだです。 さて。 次男家族が土曜日に来て一泊して 昨日の夕方近くに帰って 行きました。 この記事は 皆が帰った後に書いた記事なので かなり感傷的になって います。 その事を念頭にお読みくださると 嬉しいです。 ************ 孫娘が3歳になる頃まで 次男家族と同居。 誕生からそれまでの間を 孫娘の成長を間近に見て生活して いました。 今になって思う事は とても幸せなひとときだったのだと いう事です。 一人になって2年間、 孫娘と離れて生活していますが。 変わらずに 懐いてく…
2016年4月1日にこの貯金ブログをはじめて、本日9年目に突入しました。いつも閲覧してくださる方、久し振りに見てくださった方、今回たまたまの方、閲覧ありがとうございます。返信あるなしに関わらずあたたかいメッセージを下さる方、初めて訪れましたのメッセージを下さる方
自分ではものすごく、 拙い(つたない)喋り方しかできないのに、 他人の語り方や文章には変に引っかかる私です。 日々奮闘してらっしゃるブロガーさんの、 内容は好きなのに「己の」や「親友」、「元彼」という表現に違和感を感じてしまったり、 こんなことに引っかかったり。 rennge.hatenablog.com また、 遠回しな嫌味といわれる京言葉?なんかは恐怖すら感じます。 要するに裏表のある言葉と気取った言い方が嫌いです。 70歳にもなるのに、私は思ったことを深く考えずに口にしてしまいよく失敗します。 反対に、 自分の考えをよくまとめて相手に伝えるという論理的な力がゼロです。 文章なら考えながら…
4月1日 朝から雨が降っていますが 頑張れそうな気がしています。 暖かいから そう思えるのかもしれません。 3月11日からモチーフを編みはじめ 22日目でしょうか。 1枚 12.5cm角の物を 今回は32枚 つなげているところです。 繋げたら 縁編みをします。 この縁編みが...
「 喫茶 アザリア 」席に付いたらすぐとなりのおっさんがサンスポを手渡してくれる。 「 これもあるよ 」( 報知 ) 「 いやワイ巨人嫌いですねん 」 「 わたし巨人ファン 」 「 いやーわたしオリックスですねん。だからここんとこ気分いいですねん汗 」言わずもがなのことまで言って場をつくろう。しっかし西成のサテンて皆よおしゃべるなァ。今日で4連荘やけどちょっとカルチャーショックですわ。カウ...
こんにちは、さおです。私はヨガを習っているのですが、たまにホットスタジオにも入ります。今回は、アンダーウェアの話をします。ヨガ歴6年を超えた私は、Tシャツと短パンでレッスンを受けています…笑途中、オシャレなヨガウェアを着たりしていましたが、
お世話になった大先輩の訃報が飛び込んできた。。2年くらい前に、乳がんに罹患し入院していたが元気であることを自ら、同業で構成されるグループラインで報告して居られたのだがアタシは仕事関係者には乳がんに罹患したことを隠している隠そうともせず、明るい調子で公言されたことに驚きと一種の感動を覚えていた。。その後、彼女から引っ越したことを知らせるハガキを頂いたので思い切って、電話をしてみたいつも通り、メッチャ...
こんにちは。牛乳石鹸は赤箱派の私です。先日、コンビニで牛乳石鹸の一番くじを発見しました!\(^o^)/1回700円…!3回くじを引きました!!結果はこちら↓↓…
ランキング参加中あなたの世界観を語ろう 新年度である。 正月もあるので、特段の生活面での変化は少ないが、それに温暖化で桜の咲く時期も早まっているので、「新年度でリセット」という感はだいぶ昔よりは薄れた気がする。 そしてこれを書いているのはなんと3月6日。だが個人的には誕生日なので、節目感はあるのだが。 子供時代を振り返って、「子供だが、未熟ではあるが、人として認めてくれている」という基本がある状態が、ありがたかったと思っている。 勿論体罰はどうか、という意見とはうらはらに、体罰がないとわからない、という意見もあるだろう。 個人的には我が両親には、口で怒られることはあったが、いわゆる「体罰」を受…
2024年3月の総資産です。 クレカ利用分を引いた総資産は9,681,901円でした。 投資評価の上振れが落ち着いたのか、前月比は収支額とさほど差のない+27,907円でした。 投資欄の金額は2024年3月31日の評価額。 「つみたてNISA」…楽天証券で毎月5万積み立て中。 「確定拠出年金」…会社で積み立てているもの。 「日本株式」…楽天証券のミニ株で買っている個別株。 資産比率 ランキング参加中お金の管理
阪神タイガース・近本光司選手の活躍に応じて、活躍貯金をする。また、気分に応じて近本以外の活躍にも投げ銭をする。ルールヒット→100円※1ツーベース→200円※1スリーベース→300円※1セカンドスチール→100円サードスチール→500円ホー
阪神タイガース・近本光司選手の活躍に応じて、活躍貯金をする。また、気分に応じて近本以外の活躍にも投げ銭をする。ルールヒット→100円※1ツーベース→200円※1スリーベース→300円※1セカンドスチール→100円サードスチール→500円ホー
丸亀町グリーンに到着。東京都内に比べると1000分の1程度の遊べる規模でしょうが、うどん県民のわたくしからすれば「街」に来たって感覚です笑実際、県民の中でも田舎生まれの田舎育ち、悪いやつらは大抵スルーしてきた学生時代(大学生ではない)今のモール感覚で遊びに行く時は「街に行く」と言ってました笑今でも、丸亀町等の高松終点駅から瓦町駅周辺は気取って行きます笑所謂「お出かけ気分」なんですよ、ハイ。といってもいつものスエットをジーパンに履き替えるだけなんですけどね汗向かった先は、満を持して予約した「献血」今年2回目の献血を、先々週解禁になったのに行ってなくて「これでは行かない理由探しの旅」に出そうなので…
2024年3月の家計簿です。 収入 給与 309,774円 預金利息 993円 還付金 9,291円 固定費 家賃 98,858円 電気代 5,942円 ガス代 3,886円 水道代 - 通信費 4,347円 ・スマホ代(LINEMO) 992円 ・インターネット代 3,355円 保険料 5,050円 掛け捨てのがん保険と共済に加入中。 特別費 5,000円 今後発生する可能性が高いもののタイミングが予測できないような突発的な出費(冠婚葬祭費用やご祝儀、歯の自費治療等)に充てる予定で積み立てています。旅行や賃貸の更新代等は特別費からは出しません。 変動費 食費 48,204円 ・食料品 32,…
今日はよく寝た〜🥱朝7時半頃に起きて洗濯やら何やらして、13時頃から寝て 起きたら17時だった…という生活( ╹▽╹ )よく寝てスッキリしたような、時間を無駄にしたような… 作り置きしてないので、今週はやっつけ弁当の予感〜。 買い物もしてないので食材ピンチ🤗 しばらくはある物で何とかしましょうかね。 にほんブログ村にほんブログ村
今日は特にもう用事はなかったんだが、天気もいいしウォーキングしようと、夕刻に出立。一昨日出かけたホムセンで、またトレペを買おうという予定。 少し大回りして、なんとなくトイレに行きたくなったので、途中にある図書館でお手洗いを借り、ここで定期購読している雑誌のバックナンバーを1冊と最新号をチェックする。また本腰いれて、大学のお勉強も頑張らないとな~~。いくつかちょいちょいとメモを取り、先にスーパーへ。 食べ切った梅干しを探す。はちみつ5%と、うすしお8%で迷ってうすしおに。土日ってことで、スペイン産オリーブオイルのペットボトル大、が税抜き999円セールだったので頑張って買う。おかめ納豆も58円セー…
OM SYSTEMのOM-1とパナライカ100-400を購入してもうすぐ1年になる。野鳥の撮影機材を軽くすることが目的だった。レフ機とミラーレスの比較を交えながら使用した感想を述べてみたい。 2、3カ月は操作に慣れずに苦労した。レフ機からミラーレスへの移行とニコンからOM SYSTEMへのマウント換えが重なって、ある種のカルチャーショックを覚えた。 最初に感じたのは、OM-1は操作が難しいカメラだということ。それまで使っていたNikon D500 + Sigma 100-400/150-600は、重くてゴツいけれどシンプルで明解なシステムだった。 マイクロフォーサーズ(MFT)規格のOM-1は…
気温27℃ 今日は、暑かったですね。 この時期に27℃まで上がるとは。 いつも通り布団被って寝ていたら、朝起きると汗びっしょりになっていました。 しかし、ネットニュースには、歴史上最高、という言葉が使われていません。 過去には、これ以上の気温のときがあったということでしょうか。 東京で3月に25℃以上になったことは、2年連続、観測史上6回目だそうです。 やはり、過去にも真夏日があったのですね。 ひょっとしたら、周期的なものなのかもしれませんね。 とはいえ、2年連続、というのが気になりますね。 環境変化による温暖化なのでしょうか。 自然破壊による温暖化が本当なのか、という話もありますが、私として…
昨日はなんとなくいい日だったなあと思った仕事は予定分がさっくり済んだ包丁を自分で研いでみたら切れ味がいいネットスーパーの配達の人が遅くなるかなーと思っていたら早めに来てくれて感じも良かったいつもの散歩コースでは桜を撮影していたらピピッと鳴き
土曜日、性懲りもなく釣りに行って来た。午前は前にアジが釣れた所に来たけど、まるでダメだった。大雨降った後だからか、単純に回遊して来なかったからか...。 昼からは超絶人気スポットの釣り場に行って来た。 景色も良いし、漁港の雰囲気もかなり良かった。メインの釣り場は夏祭りの如く混んでいた。海面一杯に浮かぶウキが面白いw 他にも釣り場があったけど、釣り人がめちゃ少ないって事はそう言う事なんだろう。 ゴンズイとサメの赤ちゃん?みたいなのいた。 おっかしぃなぁ。メインの釣り場では無いにしろ、実績大の漁港なのに...。 4時間粘って釣れたのは、チビメバルとアメフラシ。アメフラシ釣れた瞬間、絶望した。 紫の…
死にたい…まあ、元々壊れやすそうだなぁ、と初めて手にした瞬間に思いましたけれどもねぇ…まさか一年半くらいしか経っていないのに壊れるとは…社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー 充電ができないんですよ!! で、ガーミンコネクトにも繋がらなくて同期ができない! ので走ってもそのデータを転送できないというか…即座にアマーゾンで新たなガーミン?注文しましたよねぇ…(!) 社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー ↑まあ、中古ですけれどもね…中古は止めておいた方がよかったか? けれども、新品の買う余力が無いし…まあ、しょうがないやねぇ…社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー 中古のSonyのウォークマン三台ほど…
↑鯛と舞茸のおにぎりと、中華風肉じゃが。どちらも購入したモノ。美味しかったー。さてさて、週末に始めた活躍貯金。正確には『貯金』ではない。でも『投資』と言うのも何か違う。宝くじを買うのと同じ感覚で、エンタメ要素が強い。土曜日、さっそく「ツーラ
ユナイテッド&コレクティブの優待券を利用して。→ 前回2回目の利用です。今回は大道の「 the 3rd Burger」にしました。テイクアウトで。ポテトのサイズをMにしました。ドリンク付きでポテトSにすればよかったかな。だってポテトの量がSサイズとかわらない気がする。女性向けのハンバーガーですよね。野菜多めでうれしいです。公式サイトより ↓the 3rd Burger肉汁たっぷりなパティに、マリネされた小松菜とフレッシュトマ...
今宵はたまに行く町中華屋開店が7時からなので1次会はうちで飲むってとりあえず適当なツマミで時間つぶし行って来ました~町中華屋さん 『お花見♡』お花見行ってきた…
次男家族が帰っていきました昨日はオネムで初ギャン泣きされたけど今朝はゴキゲンに起きてきた朝から次男とお嫁ちゃんはパンを買ってきます…とお出かけ「ゆっくりしてお…
「筋トレしてるけど安くてタンパク質を多く摂れる食材を知りたい…」 「タンパク質を摂りたいけど、食費にそんなにお金をかけられない…」 筋トレをしていると、食事も意識するようになります。 ただ、一人暮らしをしているとお金もそんなにかけられないで
こんにちは。今日で3月が終わりなんて信じられません。 というか、明日から新年度なんですって。 月日が経つのはあっという間ですね。今日炊いた焼きおにぎり味のご飯。 炊く前に調味料を入れて炊きました。このお弁当箱↓を持っていて、 おにぎり部分で作りました。OSK(オーエスケー) 弁当箱 PEANUTS EVERYDAY にぎらず作れておかずも入るおにぎりケース ベージュ 465ml 日本製 スヌーピー 押し型付 電子レンジ対応 シンプル 大容量 簡単 時短 ランチボックス 大人用 子供用 学生 男女兼用 LS-15OSKAmazonInstagramで見かけたレシピだったのですが、 確かに焼きおに…
通勤時のD-snap、アニメ音源を終了、サウンドトラックの開始。というのは2024年3月24日のことである。D-snapを使うのは外出時なので──BGMとしてなら、読書や日記やブログを書くときに部屋のミニコンポで聞いている──当然のことながら、無職でひきこもっているときよりも、有職で働いている期間の方が聞く時間が多くなる(読書で言う再読、聞くところの再視聴となるのか)。無職であっても、1日中音楽を聞いているいる気にはなら...
昨日の疲れがでたのか(助手席に座っていたのに^^;) 快適な季節の室温になったせいか? 今朝目覚めたのは10時... なんと10時間近くグッスリ眠り目覚めはすっきり^^ 毛布や冬物シーツ、裏起毛の部屋着その他 まとめて洗濯をしたあとは 今日は家でゆっくりと思っていたのに桜は...
こんにちは!のゆです!!今日は2投稿目ですが、3月末なので、毎月恒例の食費発表の記事を挙げたいと思います!(先月の食費の記事はこちら!☟)『[挑戦] 一人暮ら…
2023年に宅建試験を初受験し合格することができたので、備忘録がてら合格までの記録を綴ります。 ※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 使用した書籍・テキスト・問題集・模試・動画など 棚田行政書士の書籍『大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法』 FP2、3級でも宅建でもお世話になった学習法。 最初は学習方法に慣れるのが大変でしたが、習慣になると1日にやるべき範囲をやらないと気持ち悪く感じてきました。 youtube動画 『棚田行政書士の不動産大学』 毎日配信で日々のモチベーションになりました。 借地借家法など、テキストだけではなかなか理解できない分野も動画で学習したら理解することが…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)