1件〜100件
【練馬】耐熱酵素リファインニングトリートメント2回目@ビガミラボラトリ Spica
練馬にある美髪ドクター竹内氏のリファイニングトリートメント2回目の施術を受けました。コロナ禍で1年以上訪問できずにいて髪のくせが半端なく、どうしようと思っていたら、耐熱酵素リファイニングを研究中とのことでモニターの2回目の施術です。多毛、剛毛、くせ毛といいところがない髪でずっと顔よりもお金がかかっている髪の毛です。ヘアスタイルも限定されるし、かつ、カットもこまめにしないとひどい状況で、カットも3週間ごとにして梳かないとひどい状況なのですいろんな美容室へ行き、いろんなトリートメントを試しました。カットも相性があるので、気にいるかットをしてくれる美容師さんを探すのが一苦労。そして、腕のいい美容師さんほど出世も早く、すぐに別なサロンへ行ってしまうので竹内氏に出会うあで美容室ジプシーでした。2回目はビフォーでもうねった...【練馬】耐熱酵素リファインニングトリートメント2回目@ビガミラボラトリSpica
【弘前】行列のできる『弘前の煮卵屋』さんの三色おいなりと弘前産さくらんぼ
青森駅で行列ができていたお店でおいなり購入しました。そのとき弘前産のさくらんぼも購入。さくらんぼは北海道も8月上旬には終わるので、青森もすでに終わっているかも。東北でさくらんぼが有名なのは山形ですが、青森県の弘前のさくらんぼも美味しいに違いない。初めて食べる青森県産のさくらんぼ。津軽塗のお皿に🍎りんごのお皿、りんごの箸置き、弘前のさくらんぼ。弘前のさくらんぼも美味しかった。すじこやさけ、焼たらこのおにぎりを買おうと思ったら、皆さんがおいなりを買うので、並んでいる方にお聞きしたらおいなりがおすすめとのこと。青森駅で皆さん買われていたおいなりさんを購入。弘前の煮玉子屋の三色おいなりさん324円三つのおいなりをいれ、中央には当店名物「弘前の煮玉子」を。両脇には『炒り卵』『そぼろ肉』『しその実の漬物』を上にのせています...【弘前】行列のできる『弘前の煮卵屋』さんの三色おいなりと弘前産さくらんぼ
何年ぶりかに宿泊したプリンスホテル。十和田湖もなかなかアクセスしにくい湖ですが、西湖畔はさらに遠い。秋田県ですが、新幹線で行くなら八戸とか七戸十和田、もしくは新青森からの方がアクセスがいいと思います。東北新幹線八戸駅からホテルの送迎バスが出ています。(要事前予約)なんとなくホテルを検索したら私へのおすすめにでてきたホテルです。アクセスはよくないのと、竜飛岬に行く気満々だったので、一度はキャンセルを考えましたが、新緑の季節に行くべきホテルと思い、ちょっとハードな旅になりました。が、行ってよかった!季節的に最高な季節に行けたと思います。紅葉の頃も気になるホテルです。私の中で湖は大沼湖。函館から車で30分ほどなので昔から、近くて週末行けるリゾート地でお友だちと大沼プリンスのコテージに宿泊することが多かったのです。札幌...【十和田西湖畔】十和田プリンスディナーはフレンチコース
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)