1件〜100件
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【11】基礎丸太にホゾを作り土台を乗せる
けっこう苦労して基礎丸太の埋め込みが終わりました。いやあ、石が多いので大変だったですよ。水糸の芯からズレてしまっているので、改めて丸太に芯をだします。基準線を決めてピタゴラスの定理で直角を出し、それぞれの丸太に寸法上の芯を確定します。その芯を基準にホゾを描き、チェンソーで切っていきます。ホゾができたら、土台のタイコ挽きを乗せて連結します。これでデッキの土台は完成です。丸太は、できれば直角に切ってお...
静岡市のツインメッセで開催されたキャンピングカーショー 2021に行ってきました。家族で大興奮でした。軽自動車、ハイエース、マイクロバス、トラック、トレーラーいろいろあって、最高でした。
台風の強い雨の中、都内での会議も終わり、千駄ヶ谷駅から信濃町駅まで散歩することにしました。 駅前の東京体育館は高い塀で囲まれて敷地すら見えません。 道路規制は車道だけでなく歩道も行われ、立入禁止の区間が多くありました。鉄道に沿って信濃町駅へは行けません。 規制されて...
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【10】基礎丸太を垂直に埋める
基礎用のクリ丸太を穴を掘って埋め込みます。垂直と位置を合わせなければならないので面倒な作業です。交互に作業していきます。根気がいる作業ですが、位置は1~2cmズレていても問題はありませんがね。ここの地面は石だらけなので穴掘りは苦戦します。デッカイ岩が出てこないことを祈りながらの作業です。以前、裏の下がりを作った時は、大きな岩が出てきて位置を変更しましたからねぇ。9,10,11号と連続台風の影響で雨...
狩猟免許の更新に時間がかかると思っていたのですが10分程度で終わってしまいました。わざわざ2時間もかけてきた相模原のハズレ。なんだかこのまま帰るのはもったいないですよね。せっかくこっちまで来たわけです
先月末のワクチン接種2回目の副反応を気にしながら、 翌日、重要会議で東京へ出かけたのですが、 発熱・・・頭に血が上るような会議のため。 だるさ・・振り出しに戻りそうな会議のため。 頭痛・・・複雑な内容の会議のため。 多少の腕のだるさが出たものの、副反応は大したことな...
山の中には獣が多く生息します。 当方が所有している山林にはサル、イノシシ、キョン、シカを多く見かけます。 先日山林に滞在した時はキツネを見かけました。キツネをここで見るのははじめてかもしれません。 ま
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)