今回釘の赤錆を取り除くのに使用した液は食酢です。 2000年ごろに姫木小屋を利用した人が、余った酢を食器棚にしまっていたのを 数年前に気づいて、ラベルを見たらとっくに賞味期限が切れていました。 酢が傷むとは考えにくいですが、気分的に嫌で何か別のことに使おうと薬品として保管...
「カメムシは、自分の出す臭いで、自分自身も死んでしまう」って話があります。こりゃ本当なのか?自分の目で確かめたくなりました。カメムシを採取してと、密閉容器に入れてと、時間を測ってと、・・・・。結果は・・・。15分もすると、動きが鈍くなり、30~40分くらいでほとんど動かなくなります。ただ、酸素不足になった為なのか?疑問が沸いたので、再度実験してみました。結果は、1回目よりも早く動きが鈍くなりました...
4月に試した赤茶色に錆びた釘の錆取り処理は、一晩で効果を上げたことが確認できました。もっと長時間液に浸けておいたらどうなるか、液に浸けて1ヶ月放置していました。 液はかなり蒸発してしまい、 黒くドロドロしていました。 容器のくびれ1つ半くらいの液面です。 バケツに移し替え...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)