こんにちは。oka-yanです。 100円ショップで手に入る プラスチックのカゴ。 うちにもたくさんあります。 収納家具の中を仕切れて 便利なので、使わなくなった モノも、再利用するかも?と 保管していました。 でも、ちょっとした段差や、 持ち手など、凹凸のあるタイプは 再利用率が低く、手放す事にしました。 今さらですが、用途が限られたデザインは、 転用するのが難しい…^^; 最後まで読んでいただき、 ありがとうございます。
なんの感慨もわかないだろう親の手形は 3月。年少さんの終わりに、お世話になった担任の先生へのお手紙のプレゼントをクラスで用意することになりました。 こっこは「パパとママの手形も手紙につけようよ」と誘ってくれましたが、先生にとっては保護者のでかくてかわいくない手形なぞ見ても何の感慨もないだろう。 最終的にはこっこは手形遊びに夢中になりすぎてしまい、「ふぉー、よし恐竜ができた、ねんねの部屋に飾ろう」と完全に目的を喪失。 先生へのお手紙はどうした お手紙は後日、こっこがせっせと先生の似顔絵を書き、先生と一緒の写真をシールで一生懸命コラージュしてペタペタ作りました。 「せんせいずっとすきだからね また…
先日尾中友哉さんの講演会を聞いた聞く前は、まーったく無関心だった聾唖者のこと障害を持っていることへの無関心自分に気付かされました講演会に行けてよかった
こんにちは、凪です。 ディズニーシーの記録。先週の行動編に続いて支出編。 ・交通費:バスタ新宿~シー 片道1,000円×2人×往復=4,000円・チケット:大…
書いてる途中で昨日になった! 我が家では母が両方とも亡くなっているため叔母にプレゼントを贈っているんですがぴよこ・・・ メロンパンくれた~ なんというか・・・…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)