ミニマリストがこの1週間で捨てた物/減らしたいなら、捨て計画を立てる
捨てる捨てないの前に、まずは、自分が今の部屋でご機嫌に過ごせているか考えてみてください。家でイライラしているなら、その要因となる物を排除すべき。モノはまた買えますが、今の時間は二度と買えません。大事にするのは、今であり空間であります。
本記事で、サブスクの支払いにおすすめのクレカ【5選】を厳選し、紹介しています。あなたに合ったカードをえらび、お得に便利なサブスクライフを送りましょう!
残便子を卒業2022。側湾症の脊骨ねじれ、膀胱炎、子宮ポリープ、生理痛、肩甲骨の癒着、顎関節症、すべての原因が残便にあったとしたら。残便があることにより腸が冷…
いらないものは処分せずにはいられない、メンヘラナマポおじさんです。 使わないアプリを断捨離 現在iphone XSを使っています。 2018年11月に購入したので、丸3年以上使っていることになります。 さすがに最近はスペック不足なのか、文字
この記事では転妻歴9年目の子持ち転妻が考える転妻として働きやすい仕事とは、について紹介していきます 結論 転勤 […]
理学療法士3年目。実習を含め、色々な理学療法士に出会ってきました。 理学療法士は、世間からみればカッコいい職種だと思っています。 理由としては、自分のハンドリング(手を使って治療する)で患者さんをよくできるからです。 理学療法士もドクターの
よかったらクリックお願いします🙇♀️----------- -----------…-……--------------- ご訪問ありがとうございます。 …
最近知ったんですが 市販の白髪染を月イチで自分で染めてる私。 勝手に広告が流れるやつで知ったんだ 白髪染ってのは使う程にメラニンを破壊して 余計に増えていくメカニズムらしい。 うそでしょ? でもさ こういう白髪染入りシャンプーって売り場で見た事がない 実際 やっぱりこういう...
これだけ数を重ねると、転職に抵抗はなくなるけれど、それでも、今度こそ文字通り永久就職しよう!などと決意を固めてはいます。 そんな気持ちで転職した職場もいつの間にか1年半経ちました。 mitsgets.hateblo.jp いろいろ見えてきて、モチベーションが保てなくなりました。 とは言え、さすがにもう転職のチャンスも見つからないだろうと半ば絶望しつつ、何件か挑んだところ、採用してもらえるところがありました。 転職します。 労働条件や職場環境はほぼ満点です。 今度こそ永久就職しよう! 機密事項だらけで今の手帳は使えないので、とりあえず手帳買いました笑 3月から使えるのがちょうど良い。 ほぼ日手帳…
NISA枠で買っている全米株式連動のETFが暴落中だけど買い続ける
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 1年前に一度ETFをすべて売却して実家の和牛の母牛を買い足して、その後ETFを改めて買いなおし始めました。 かんたん投資家デビュー! NISAまるわかりガイド2022 (COSMIC MOOK) コスミック出版 Amazon ただ最近の世界的な株安により、買いなおした分のこれまであった含み益がすべて吹っ飛びました。 いや~売却したい。でもしない。長期投資だから短期での下落は関係ないのだ。 とはいえ、確認するたびにマイナスが増えているのを見るとテンションさがるわ~ でも耐えるのみ。 さすがに5年以内には上がるやろ。5年もアメリカ経済が低迷するこ…
【Holst Garnの毛糸で編む】アラン模様のくつ下進捗状況
こんにちは。kinaです。 今回はアラン模様のくつ下の進捗状況です🧦 かかと部分まで編めました✨ 最近は試験勉強があるのでペースはゆっくりめです。 試験勉強が終わったら思う存分編み物したいと思います🥰 それではまた😊 YouTube始めました🎥 動画はこちらです💗 www.youtube.com 楽天ルームやってます💛 いつもご覧いただきありがとうございます❤ こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊 フォローも大歓迎です😍
めっちゃ昼寝をし回復と共に、もっと休みたくて憂鬱( ⊙⊙)気分転換にiPadの待ち受けを、ちいかわにしてみたり。かわいい。 行動に移せる日と、移せない日の差がすごくて!!今日は気圧のせいか体がだるおもで、もうダラダラすると朝から決めてました。寝るか食べるしかしてないです(:3_ヽ)_♡寝たけど眠ーい。
blogにお立ち寄りいただきありがとうございます♡*実は、、数日前から🐶くんの体調がよくなくて、普段はなかなか病院には行かないのですが念のため昨日病院に行き…
ジュニアNISAを1年してみた結果大公開【2021年1月~12月】
こんにちは。転勤族妻ふうかです。 こちらで、我が家はジュニアNISAで貯めますと宣言してから、1年経ちました~! 我が家はちょうど1年前にジュニアNISAを開始して(もっと早く知りたかったけど)、毎月66,666円 eMAXIS Slim全
1月検針分の光熱費電気代 3,030円(先月4,009円)プロパンガス代 9,003円(先月7,137円)水道代 6,388円(先月0円)灯油代 10,723円(先月6,981円)でした。電気ストーブを一切使わなかったせいか、電気代は下がり
結婚なんて、相手を選ばなければ誰でもできることです。そんなことで悩んだりしてお肌の調子を悪くしない方がいいです。結婚がしたいなら、まずは自分がどんな結婚がしたいのかを考えてから行動する。やみくもにアタックしてもしあわせな結婚はできません。ハズレの結婚はできるかもしれませんが。
休日の自由時間やっほぅ! なかなか一人の時間なんて確保出来ないので 家族が寝静まってる早朝はやりたい放題さ! 試しに買ったダイソーの白紙も使い切った(裏表) モーニングページは。 今も毎日ではないけれどほぼほぼ続いてます コロナ関係の小学校からもらうプリントも 沢山更新され...
あいつはバカだと言われる以上にバカになれ。人間は無くて七癖と申します。プライドという存在も、たくさんある癖のひとつではないでしょうか。性格の癖。誇り、自尊心、…
人生を狂わせるゲーム依存症の末路。子供をニートにしないために。
ゲーム依存症になるとその後どういった人生になるのか知っていますか?私は20代という一番大切な時期にゲーム依存症になったことで人生が完全に狂いました。ゲーム依存症になるとどういった人生が待っているのか参考にしてみてください。
マスクをしたままでもface idが使えるようになったらしいので、iphoneを買い替えたい
数年前に購入したiphone XSを使い続けている、メンヘラナマポおじさんです。 マスクをしたままface idが使えるように iOSのパブリックβ15.4にアップデートしました。 iOS15.4では長らく待ち望まれていた、マスクをしたまま
ha2cat.hatenablog.jp 年始一発目はマジで生産性のない一ヶ月でした(´・ω・`) あ、上司が異動になって変わったことが最近の大きな出来事です。笑 収入 手取り:19.8万(前月比+2.8万) ※インセンティブ、残業代など手当てを含む 年末調整:8480円 副業:2417円 支出 固定費【予算:41000円】 生活費 20000円(実家に) 保険 15000円 通信費 6000円 変動費【予算:39000円】 交通費 15000円 食費 4000円 日用品 7500円 衣類・美容費 7000円 娯楽費 3000円 交際費 1000円 貯蓄 つみたてNISA 5000円 今月も予…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ネット予約できるということで初めて通う歯科医院で治療を11/12からはじめました。 銀歯2箇所が交換時期ということでそれをセラミックのものに変える治療と、ちょっとした虫歯の治療、だいぶ小さい虫歯の治療とを一つずつやっています。 シルバニアファミリー お店 歯医者さんセット H-14 エポック(EPOCH) Amazon 人気な歯医者なのと、私の仕事の時間との関係で未だに治療が終わりません。 と言うかなかなか予約が取れず、最短で2週間に1回しか取れません。 ちょっとした虫歯の治療は2月にはまとめて2回分の予約が取れ、2回目は2月末となります。 …
朝の水泳、相変わらず続いています。 ずっと朝は真っ暗だったのに、最近はうっすら明るくなってきました。 11月初旬に半年チケットを買ったので、そろそろ3か月。今のところ、20回を超しているので1回あたり2.5€を切ってきました。よしよし、元は取れてる! 3か月目となり、ずっとずっと平泳ぎばかりも成長がないな、と思ってクロールをしてみるも、25mでもヘトヘト。しかも息つぎもうまくできないし、ばちゃばちゃしてるっていうのでしょうか、あわただしい泳ぎ方。クロールなんか無理!ってな状態。すいすいーっと静かにクロールを泳ぐ人にあこがれる! Youtubeで調べて学んで、人のいないときにこっそり練習したりし…
[Canva]無料で使えるおしゃれな素材、おすすめブランドコード
この記事はこんな方におすすめの内容です Canvaの素材からおすすめの素材を知りたいCanvaの素材がたくさんありすぎて探すのがちょっと面倒だと思っているCanva proには未加入。 無料で使えるおしゃれな素材を探している 今回、Canv
かなり前からやるやる詐欺をしていたインナーカラー!!特にイベントがない今だからこそ、気分転換になって良かったです◎きれいに色が入れて貰えて満足ᕙ( 'ω' )ᕗ大好きなピンクにしました❁ブリーチも久々にしました!!ヘアケアちゃんとしなきゃな。普段美容師さんとの会話が苦手な私でも、話しやすい美容師さんでよかったです。通いたいけど、ちょっとお値段が高い(笑)またヘアカラーする時はお願いしよう⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
どーも、ダルガリストの六代です。 自分自身ダルガリストを自称してますが、 ダルガリストとは? という人がいると思います。 ダルガリストとは、だるがりを利用してモノを減らす、無駄な時間を減らすという概念 私はそうとらえています。 上の写真は私がダルガリストを実践した結果です。 何もありません。 ダルガリストの利点とは 片付けめんどくさい。 じゃあ、 最近からモノ減らそう シャンプーとリンスするのめんどくさい じゃあ、一緒になってる商品使えばいい → 統一化 統一化で二つのものが一つに。 新しいスキル身につけたい。例えばピアノ、プログラミング、英会話。身につけたいけどめんどくさい。 じゃあ、金を払…
このたび、大和出版さまより「繊細な気質×シンプルライフ」をテーマにした書籍「繊細ミニマリストのゆるっと気持ちいい暮らし」を発刊いただく運びとなりました。 この本には、自身の持つ繊細な気質により、人一倍いろんなことに振り回 ...
こんにちは。kinaです。 2月の資格試験に向けて、最近は通勤時間やお昼休みなどを使ってひたすら問題を解いています📖 そして休日は息抜きに好きなこともしつつ、問題を解く。 集中力が切れてきたらまた好きなことをしてから問題を解くを繰り返しています。 早く試験勉強から解き放たれたい😅 そのためにも今回の試験で絶対合格できるようにがんばりたいと思います。 それではまた😊 YouTube始めました🎥 動画はこちらです💗 www.youtube.com 楽天ルームやってます💛 いつもご覧いただきありがとうございます❤ こちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊 フォローも大歓迎です😍
両親がエコに積極的だった事もあり、私も小さい頃からリサイクルやゴミ問題について気にしています。 (おかげで実家は物が多く、それはそれで問題有りなのですが…) 最近は環境問題についてテレビで見る事も多く
こんにちはizumiですさて、昨日は5年ぶりに外で働くよってことかきました『5年ぶりに働く主婦の話と、仕事の見つけ方』おはようございますizumiです。いき…
仕事をしていて、いつも貧富の差を感じます。持っている人は腐るほど持っているのに、無い人は本当に無い。それが今の日本の経済業況だと思います。過去は変えられないので、現状を受け入れることは大切ですが、その先は、考えて行動することで大きく変わってきます。1か月決めた額を貯金する、それを続けるだけで手元に○○百万円ある人になれるのです。
お友達から封筒が届きました。 開けてびっくり。 朝ドラ「おかえりモネ」の菅波先生が持っていた、 サメのキーホルダーが入っていました。 秋に注文したものがようやく届いたから、 タイミング的に遅くなったけど贈ります、と。 嬉しい! 子どもたちも見た瞬間、 「あ!菅波先生や!」 「サメのキーホルダー」ではなく、 「菅波先生」。 毎朝、BSで朝ドラを子どもたちと見て、 ストーリーにきゃっきゃと盛り上がり、 お友達ともメールでドラマの話をするのが、 すごく楽しいです。 「カムカムエブリバディ」も変わらず盛り上がり中。 2020年4月に、 家族旅行で石巻市へ行く予定でした。 鉄道好きの息子が乗りたがってい…
どうも、satoです。22年1月半ばからストイックな人間を装って生きています。元々怠惰な人間なので、無理のない範囲ですが…大きな目標があるというよりは、少しでも自分の生活を快適にして心地よく過ごしたいという気持ちです。今回の記事は、私が最近
40代理学療法士ですが、そろそろ転職を考えています。転職活動は難しいでしょうか? ここでは私の転職の体験談をお伝えして、少しでも皆様の参考になればなと思います。 私の経歴は最悪です。大学中退後、10年間フリーター、医学部再受験を諦めての大学
blogにお立ち寄りいただきありがとうございます♡『Bloomeeを体験してみた!』blogにお立ち寄りいただきありがとうございます♡*※PR案件です(正直に…
5年ほど使っている仕事用サブバック メインバッグはコンパクトに お弁当屋や着替え、変えマスク、などはこちらに。 丈夫で飽きのこないデザイン 5年使ってもへこたれないからあと5年以上十分持
停滞していた体重が、また減り始めて喜んでいるメンヘラナマポおじさんです。 7ヶ月食事制限した結果 今月は82.4kgでした。 前回測った時は84.2kgでした。 ここのところ減少が止まったり、逆に増えたりしていたのに1.8kg減っています。
美容室へ行きました。わたくしの髪の毛はクセ毛なため定期的にお手入れが必要となります。特にいまはミディアムの長さ(肩下ぐらい)なため1番手がかかる長さかもしれま…
今週は眠っていたスーツとパーティバックを手放しました。 ある程度の断捨離はしているので 保管に困るわけではないものの・・・ ずーっとずーっとクローゼットで眠っている もう絶対に着る
3人目が生まれたときに、家族の年表を作りました。 この先退職までの予定表です ひとつは実家の両親も含めた年齢の流れ。 28年あった年表は、もう残り10数年に。。。 早いものだ これ
何で子どもって【おみくじ】や【券】が好きなんでしょうかね? しかも即興の手作り( ´艸`破ってる紙ってのが味がある) 今日。金曜日の夕方のお話。 娘がね。 タラタラ仕度するもんだから。 自分で靴を洗ってもらいましたよ 外履きの靴とうわばきの2足。 (お母さんの怒る話してもい...
かつて、新卒で就職をせずフリーター(昭和生まれにしかわからない死語だわw)をしていたわたし。 それでも社会人として何かとスーツが必要になり、黒無地のスカートスーツと、紺ストライプのパンツスーツを2着持ってました。 黒無地は面接や演奏会の他にも、法要のバイトで喪服代わりに着てましたが、父が家業の付き合いで喪服を買ってくれたので出番がなくなり、3年ほど前に売却。 転職回数だけは無駄に多いので(不本意ながら)、「さすがに一着くらいはないとな(またいつ転職するかわからないし)」と思って紺ストライプは取っておいたんです。 でも最近になって、今どきセットアップなんて買おうと思えばUNIQLOでも手に入っち…
こんな時間( ⊙⊙)!!夫が残業だったのですが、いつもとリズムが違うとブログを書くタイミングもずれ危うく更新を忘れる所でした(; ・`д・´)すっかり更新した気になっていた私。明日は休みだから、ゆっくり過ごします♪♪
年収が320万円→350万円となったので、なんとか5%くらい婚活成功確率上がらんもんかな?
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2020年度に年収320万円から、2021年度に年収350万円となりました。 年収高い人からすると「どっちにしろ少ないやんけ!」という話でしょうが、なんぼかマシに見えないだろうかな?変わらんかな~ 350万円で自分の家をつくる[改訂カラー版] 作者:畠山 サトル エクスナレッジ Amazon 年収320万円 年収350万円 う~ん、変わらんか。37歳でこれはひどいもんな~ 年収370万円とかだと400万円弱と言えるから印象変わるけど、350万円だとまだか。 まあ、320万円のままよりは良かろう。 とりあえず、あと1年で婚活を成功させないことに…
リュックで行くミニマル旅 福岡旅行3日目カフェとおいしいコーヒーと神社巡り YouTube動画上げました
こんにちは。kinaです。 2021年11月より旅のYouTube始めました🎥 コンセプトは、「身軽なスタイルで旅をする」ということで、ジャージで旅をしている動画になります笑 主に旅をしながらビールを楽しむ内容になっています🍺 本日、第8回目の動画を上げました✨ www.youtube.com 先日行った福岡旅行の動画になります。 今回は福岡旅行3日目最終日🛫 福岡のカフェとおいしいコーヒーに神社巡り 見どころ満載です✨ ぜひご覧いただけると嬉しいです!! それではまた😊 福岡旅行1日目の動画はこちらです💗 www.youtube.com 楽天ルームやってます💛 いつもご覧いただきありがとうご…
クリックして頂けると幸いです🙇♀️----------- -----------…-……--------------- ご訪問ありがとうございます。 4…
【100均】簡単にできる!コルクボードを使った缶バッジの飾り方【セリア】
こんにちは、にこ(@nikoblogmemo)です。 みなさん缶バッジってどうやって飾ってますか?? 調べてみるとワイヤ
サーモスの蓋付きマグカップが最高すぎる!コーヒー大好き主婦による使用レビュー
こんにちは、にこ(@nikoblogmemo)です。 先日実家に帰った時に素晴らしいマグカップに出会いましたのでご紹介し
日本の秘湯!大分の長湯温泉レポ〜金鱗湖・由布院温泉→長湯温泉日帰り旅〜
こんにちは〜☺️ゆみこです♪ みなさま、長湯温泉ってご存知でしょうか? 2021年11月に里帰りのついでに寄ってきたので、ご紹介したいと思います♨️ 長湯温泉ガニ湯 私の出身は大分県大分市なのですが、あまり温泉に興味がなかったこともあり? 恥ずかしながら長湯温泉のことは全く知りませんで・・😅 高城剛氏のメルマガにてこちらの温泉をしりました。 今週は、 大分県竹田市直入町にある長湯温泉にいます。「じゃらん人気温泉地ランキング2021」で秘湯部門1位を獲得した長湯温泉は(2位は長野県野沢温泉、3位は秋田八幡平温泉郷)、過度なインバウンドにより、わずか10年でまったく別の街になってしまった湯布院や、…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)