まもなく終了!毎日使っていると良いのかどうかわからなくなってくるけど最近、サボってました改めて使うとやっぱりしっかり保湿されるので継続して使っていこう!今、半額のうちにポチッ何度リピしたかわからないくらいリピしてます2点購入すると
キッチンシンクを使うのは15~18時だけ。 時間を決めるだけで、家事は減るし、過食防止にもつながる。 夜食や朝ごはんの食器は冷蔵庫保管、生ごみは冷凍庫保管。 1日に1回だからこそ、ピカピカに磨き上げられる。 家事は増やすものではなく減らすもの。
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 毎年冬から春にかけてやらないといけないこととして、 牧草地に生えた ギシギシ を抜いていくことがあります。 ギシギシ は 硝酸態窒素をものすごく含んでいるので 牛に大量に食べさせると 泡吹いて倒れるという毒草になります。 またものすごくたくさん種をつけるので こまめに抜いていかないと 畑 一面がギシギシ 畑になりかねないのです。 ただ 放っておいても春になると茶色く変色し 枯れてしまいます。 なので 夏場は存在を忘れるのですが その根っこは生きており 、もちろん 落ちた 種も準備をしており、 秋頃になるとまた復活してきて 冬 春にかけて畑を覆…
娘2人が巣立ち夫と猫2匹と暮らす主婦整理収納アドバイザー準1級 もたない暮らし、毎日をちょっと丁寧に暮らすブログ開設から16年書籍:「もたない暮らし」の始め方ブロガーriamo*たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。野菜足りています
コツコツやっているポイ活。ポイ活は現代の錬金術。やらない手はありません。こつこつ。使うときは一瞬でなくなるけど…といいつつ、あまり面倒なものはやりません。えっ、結構ぽちぽちやっていないかな?買い物や気軽にポチポチできるものはやりますよ。—さ
日本ロス後の離婚危機騒動で、元気のない私を慰めようと、3人娘達が母の日にトランツアルパインの往復チケットをプレゼントしてくれた。 朝焼けの中のトランツアルパイン 実は今までもらったプレゼントの中で、一番嬉しかった。列車に乗ったら、すごく元気になった。 母の日は夫と動物たちを...
こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。 2、3年前あたりから、ペットシッター業界で謎の富裕層向けサービスが頻繁に登場するようになりました。 ただ、なんだかうまくいっていないみたいなんですよね…。 あなた
私のパート勤務に使ってる筋トレ・・じゃない コーチのカバン。指定位置がなくって考えてた ついに。何でもボックス風のカバン所定住所箱 作ったった。段ボール箱にお気に入り記事切貼 ちなみに奥にある白い持ち物が書かれてる箱は 10歳児の何でもボックスであるぞ( ´艸`使用中) ブ...
こんばんは🌆 昨日は学習しての話でしたよ!『古民家に似合う学習机、飾っています。』こんばんは🌇昨日はパート主婦3年目に入ったよの話でした。『パート3年…
今日もほとんど寝て終わりました😪YouTubeでオモコロチャンネルを流しながら、観ては寝ての繰り返しをしてます。活動的な日と動けない日の差がすごい。昨日はトイレ掃除もやったし、クイックルワイパーもかけたしᕙ( 'ω' )ᕗ!!動ける時に動けばいっか◎最近の私は出産がもし破水から始まったら⋯それが外出してる時だったら⋯と思うと不安で:( '-' ):妊娠中はずっと不安な事があるけど、不安は産まれてからもずっと続くんだろうなあ〜。悩み過ぎず、何とかなる精神で過ごしたい⁝( ‘ᾥ’ )⁝
着ない服を部屋着に格下げは結局着ることがほぼないので部屋着はそれとして買います ということで、しまむらで550円のロングキャミソールワンピースを発見 他にも似…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 梅雨入りする前に暖地型牧草のジャイアントスターグラスを手植えで植えていっています。 一般的な植え方としては、2節以上の長さで茎をカットし畑にバラマキ、トラクターを使ってすき込んでいく形を取ると思います。 ただこれだと定着するまで時間がかかり定着するまでの間に雑草が入り込んできます。 また畑全面を一気に変えていく時にしか使えません。 私としては、ローズグラスなど他の牧草が生えている畑の雑草が生えている部分やはげている部分にジャイアントスターグラスを入れていき、数年かけて全面をジャイアントスターグラスでいっぱいにするという作戦を考えています。今生…
ズバリ収納グッズです。収納ケースや棚、書類の仕分け用のフォルダーなど、どうしても買いたいなら、せめて捨て終わったあと!今から1年後にしてください。1年後にまだ捨てきれていなかったら、さらにまた1年後まで引き延ばしてください。そうやって、どん
ワタシの健康に関する座右の書が鍼灸師の若林理砂先生の本2冊に絞られた。 働く人の養生訓 あなたの体と心を軽やかにする習慣 (講談社+α新書) 作者:若林理砂 講談社 アマゾン この本、これまでの若林先生の著書のエッセンスがコンパクトにまとまってて良かった! よくある健康本に比べたら、若林先生の著作は徹頭徹尾、「生活習慣を整えよう」「軽く体を動かそう」「栄養あるものを3食摂ろう」のようなこと。先生の専門のツボ、漢方薬の使い方なども勿論記述はある。しかし明らかに「アタリマエのこと」の方に力を入れて書かれている。 「あちゃ~」って出来てない自分にゲンナリするけど、「だいたい6~7割の力で、たまに休み…
GW後半は夫の実家へ帰省していました。 GW前に娘が電話で 義父にGW後半は帰ることを伝えていて、 帰る前日に夫が新幹線到着時間の連絡をしたら、 あ、明日帰ってくるの?と、 義父が初耳な反応をしたので、 もしかしたら物忘れが今後増えるかもしれないし、 気をつけないといけないねと夫と話しました。 義母が亡くなりもうすぐ10年、 義父の一人暮らしの現状を どうするか考えないといけなくなるのだろうな。 帰省中は、 息子が乗りたい鉄道があると言うので、 息子と私はローカル鉄道旅へ、 義父、夫、娘の3人で 娘の行きたいところへお出掛けしました。 また、 娘がお友達と GW中に開催されるイベントへ行く約束…
夫が週末休みになってから週末家族で過ごすことでスマホ触ることが減り週末ブログアップできなくなってます日曜日は母の日でしたね。お花屋さんに人だかりができていて「…
義理実家に帰省したGW。朝ご飯のあと洗い物しようとしたらキッチン洗剤がない!?義母が「これ」と指差したのはクレンザーだった。これって、研磨剤が入っててこげつき…
娘2人が巣立ち夫と猫2匹と暮らす主婦整理収納アドバイザー準1級 もたない暮らし、毎日をちょっと丁寧に暮らすブログ開設から16年書籍:「もたない暮らし」の始め方ブロガーriamo*たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。さぁ、やって来ま
こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。 最近ヲタクパワーを発揮してしまいまして、ずっとアニメやら漫画やらを観ていました。 私の場合、一度こうなると、20時間とかぶっ通しで観続けてしまうんですよ…。 そし
旦那氏のウイスキーの蓋部?に差して?みた。 映画TEDの指人形を。 蓋部分ギチギチですたが丁度良い塩梅(笑) これ。旦那氏には何も言わずにやったんだが 旦那氏も特に何も言わずに飲んでた(笑) そして何も言わずに戻してくれてた(爆) いや、TEDのまま注いだのかは知らんが 普...
バルセロナに住んでる欧米諸国の20代、30代にお金はどうしてるのか聞いてみたら・・・
こんにちは〜、ゆみこです😃 バルセロナではスペイン語の語学学校や友人の紹介などで アメリカ人(20代)やオーストラリア人カップル(30代)と仲良くなりました。 仕事やアルバイトをしている様子もないので、 どうやって生活してるの?と聞いてみたところ 人生ってもっと自由だよな〜と考えさせられたので、 エピソードを紹介したいと思います。 20代アメリカ人男性の場合 彼は高校卒業後から電機メーカーで約5年働いたそうです。 給与が高かったのでその時にお金を貯めることができて、 また原油関係の権利の一部を持っていて、配当収入が毎月あるんだとか。 なので当面は働かなくても生活できるから、他言語を学んでいると…
こんばんは🌇昨日はパート主婦3年目に入ったよの話でした。『パート3年目に入りました!これからやりたいこと』こんばんは🌆昨日はラン活の摩訶不思議なお話でした。…
お昼ご飯を、コンビニやスーパーで買う事( ◜ω◝ )♡⃛ 運動も兼ねて歩いて通院してるのですが、最初にファミマに行き、冷製パスタを発見!!ちょっとお値段が高かったので、セブンへ向かい、このパスタを購入しました◎でもパスタサラダでボリュームが寂しいかなと、カレーパンも買って、デザートに飲むヨーグルトも買ったので結局高くつきました(;'ω'∩)💦次の検診までは、ちゃんと家のご飯を食べよう。
GW前半に、 娘吹奏楽部の演奏ステージがありました。 1年生の新入部員も配属楽器が発表されて、 クラリネットには2人加わったそうです。 「○○先輩」と呼ばれることが気恥ずかしく、 まだまだ慣れないようです。 3年生の引退まであと4か月を切り、 自分自身もあと1年4か月しかないと気付き、 部活の時間を大事にしようと思ったようです。 最近娘は、 東京スカパラダイスオーケストラを 良く聴いています。 NHKのSONGSでスカパラの回で、 「Paradise Has No Border」を聴いて、 何て格好良いんだ!と釘付けになって、 何度も繰り返し観ていました。 www.nhk.or.jp あさイチ…
パラレル懸垂の効果と自宅での環境作り【前腕・上腕筋・広背筋】
こんな方に前腕や上腕に効果的な懸垂の方法をご紹介します。 この記事の内容 パラレルグリップのメリット パラレルグリップのやり方 パラレル懸垂の環境作り 懸垂は背中を鍛える自重トレーニングとして有名です
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 地域12戸へ役場からの書類を届けたりする小組合長に今年はうちの家が選ばれました。 毎年 持ち回りなので次に担当するのは12年後ということになります。 毎月2回 役場から届けられる書類を書く 家庭ごとに 仕分けしてそれを届けて回ります。 1年間やれば一応 3万円くらいはもらえるはず。 ただ 書類を仕分けして届けて回るのに だいたい1回1時間くらいはかかるのでまあまあ大変ではあります。 ただ 書類を届けて回るだけだったら ポストに入れるだけだったりするので結構楽 なんですが問題は 年数回ある 集金です。 今回 その1回目がありました。 集金 内容…
【10年前に起業しておいてよかった】熱量をもてる時期って、人生にそんなたくさんないよ。
こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。 あまりにしょうもない内容で申し訳ないと思っていたこちらの記事が、なぜかずっと読まれております…。 つまらぬ40代女の日常を紹介しているだけなので、読んだ方が「なん
4月までに埋めた成長投資枠と毎月10万円を積み立てている積み立て投資枠、現在の状況を公開します!(5/12時点での状況です)投資信託なんと、30万越えの利益が出ています!--株ETFを購入していますがこちらもプラス!--所感絶好調な投資信.
我が家のヘアドライヤー。 ブックオフで¥200購入の雑誌の切り抜き 美容師さんの髪の手入れの仕方が気になって 梱包用セロハンで補強してる。 これ。何気に読むし読んだらキチンと手入れ したくなるから自分を高める(動かす)意味 でも一緒にセットしてるのはマッチしてる(笑) 時間...
服を捨てられないのは、カテゴリー分けをし過ぎるからだと思う。 部屋着・おしゃれ着・デート服・仕事着・勝負服、こういうの無駄で、服はただの服!この一択! わたしは、1枚しかないパジャマを洗濯中はドレスを着ていたりする。 着倒せば捨てる洋服がわかってくる。
朝から雨がしとしと☔️9時頃に起きて、夫とグダグダしてました。外に出るかどうするか⋯暇だしお昼はうどん食べに行くかと準備してお出かけ🚗 ³₃昨日はバーガー、今日はうどん⋯出産前に楽しんでます(笑)帰りはファミマに寄って、気になってたGODIVAのフラッペを購入。まぁ、お値段にびっくり!!これならケーキ買えるな⋯とすぐケーキ換算してしまいます(笑)私はチョコフラッペを買いましたが、甘過ぎずおいしかったです♪♪ゆっくりした1日でした。
こんばんは🌆昨日はラン活の摩訶不思議なお話でした。笑ご覧いただきましてありがとうございます。『義母が勝手にランドセルを買ってくれた件』こんばんは🌇さて、小学校…
畑のほうれん草が一部 とう立ち?してきたので (花が咲きそうになってる) 収穫→冷凍することに。 ほうれん草や小松菜は 根を残して収穫すると また葉が伸びて食べられる。 と聞いたので・・ 実験的に葉だけ収穫しました。 でもとう立ちし始めてるから ほうれん草はもう無理かも? さっと茹でて適当にカットし 冷凍しました♪ ニンニクも1つだけ もう葉が枯れていて 収穫してみました・・が 小さい!!(^◇^;) 500円玉くらいの大きさ? ちびニンニクですw これは根をカットして 外の日陰に干しておきまーす♪ ↓↓こちらのランキングに参加しています。 にほんブログ村
2024年春 円安を痛感するヨーロッパ旅行エピソードとそれでも楽しむメソッド紹介!
こんにちは〜😃ゆみこです。 ゴールデンウィークに日本から友人が欧州に旅行に来てくれたので 一緒にイギリス・オランダ・ベルギー・スペインと旅行をして来ました✈️ より円安に向かっている真っ最中の旅行でしたので なかなかに厳しい体験が目白押し! 円安の中のヨーロッパ旅行ってこんな感じだよ、というのをご紹介します。 円安とはいえ、最高の思い出になりましたので、 メリット・デメリット合わせてご紹介しますので これからヨーロッパ旅行をお考えの方の参考になれば幸いです。 1.イギリスはとにかく高い ー交通費が割高です ー食事が高い!紙皿やお箸を持っていくと良いです −美術館やタワー展望台が無料!無料を満喫…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)