2024年7月10日久しぶりに用事で出かけた嵐山天下の景勝地とあって観光客の多さに唖然とする。前に比べると、雰囲気もなんだか様変わり・・・いつも立ち寄る車折神社、ここは修学旅行生が数人タクシーで乗り付けてお目当ての芸能人の看板を探していた。社殿も随分様変わりしていて広く、広く、きれいな鳥居、建物が増えていた。京都で1番早く咲くといわれる、渓仙桜の木も健在。家にこもってばかりの日々ではあるが出かけて新しい空気を吸い込む、情報を垣間見る、必要性というのは貴重だなぁと痛感する。2024年7月-車折神社
★フランス女性の働き方 パリオリンピックもあり、読んで見ました 別件ですが、プライムビデオのミセス・ハリス、パリへ行く(字幕版)も面白かったです 作者は「フランス女性は太らない」「フランス女性の12か月」で人気を博し、40か国以上に翻訳されてます 過去、シャンパンのヴーヴ・...
猫の額ほどの裏庭に5月に種まきしたひまわりが開花しました。暑さに似合う花です。眺めているとしばし暑さを忘れそう・・・夏の花・ひまわり
いっときにできる夏野菜!体調不良で畑にもなかなか足を向けられないけれど連れ合いが毎日収穫に出向いてくれる。昨日、妹に茄子・きゅうりを届けたがとれたて野菜・無農薬野菜のおいしさを再確認した!と珍しい誉め言葉!(^^)!明日はキュウちゃん漬けを作る作業になりそう。夏野菜最盛期
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)