【観劇記録】『DINO-A-LIVE PREMIUM TIME DIVER 中生代への旅』
1月の観劇記録(その1) 『DINO-A-LIVE PREMIUM TIME DIVER 中生代への旅』 IHIステージアラウンド東京もう公演期間は終わってしまった。去年の秋頃からやっていたようなのだけど、私が知ったのは年末頃。それでも恐竜を間近に観られるVIP席のチケットが買えたの
私のソウルフードそれは崎陽軒のシウマイ 今までは考えたことがなかったのですが 夫と食料の買い物に行ったときにどうしても崎陽軒のシウマイが食べたくなりました。 …
消防法(第17条の3の3)により消防用設備等を設置することが義務づけられている当園は年一回の消火器・火災報知器などの様々な防災・消防設備の点検を昨日1月28日に終了致しました。これらは有事の際に人命を左右する非常に重要なものです。消防設備士さんの作業を見守る入居者さんは、それぞれに自室の天井のブザー音を聞いて『こん音がした時は逃げれば良かたっな』とほっとされてましたブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。消防設備点検で・・
着物を着るときのヘアアレンジを昨年レッスンしてくださった雅先生のamebloを拝読してましたら、私のブログをご覧になってお教室に通ってくださっているお客様のレッスン風景が紹介されてました。お金儲け度外視して熱心に教えてくださる雅先生に習えば、美容師さんにしても
忙しい理由 いやぁ、もう。いろいろあって忙しい。週3のパートと週1の麻雀教室、あとは徒歩で近くのスーパーに買い物に行くのみ。たまに(えっと、週1くらいかな?)映画や舞台を観に行く以外はどこにも行かぬ。あ、月に一度もないけど定期的に内科と眼科には行って
わたしの家の方から撮影した塀の様子です。きょうは、北側の家のことを弁護士さんに相談できるように、準備をしました。コンビニに行って、わたしの家の位置がはっきりわかるような住宅地図を出力しました。この地図は、以前にも出したことがあり、できるとい
もの凄く伸縮するジャージ素材でタートルネックのシャツを縫いました。冬はタートルネックが良いです!ミシン機能の「伸縮縫い」を使えば楽に縫えます!きょうは、同じ型紙で3枚縫いました!伸縮素材
チーズサブレ、あと引くおいしさ たまにはしょっぱいオヤツが食べたくて。 パルメザンチーズと黒コショウのサブレを焼くことに。 粗挽きコショウを入れすぎたかなと思ったけれど。 食べてみたら、チーズに負けな
腰がだいぶ回復した先日、春野菜へ向けて、我家の畑の準備作業。何時もの様に、軽く耕して、苦土石灰を撒いたら、まずは、発酵鶏糞を鋤き込んで、続いて腐葉土。土を戻して、軽く畝たてをしたら、1畝完了。腰の様子を見ながら、あと2畝。今日はこの位にしときましょう。去年、ナスとピーマンの収穫後に2畝は、済ませていましたので、これで半分は、終わりました。残りは、また後日。ボチボチ行きましょう!(笑)にほんブログ村↑ポチッっとお願いします。ボチボチと!
リアルをやめて、エコファーへ★ 「六本木マダムズ・チャンネル」
毎週金曜日、19:00~ 配信。 「六本木マダムズ・チャンネル」 今回は、エコファーの ストール、カフス、バッグ、ご紹介です。 どうしても ファーが好…
マックの「ゴディバホットチョコレート」 買ってすぐに飲めばよかったのですが お家に持って帰ってしまったので もうぬるくなってしまっていて... 本来の味を楽しむことが出来ませんでした
いつも、お邪魔してるブログ…たま~にコメントを入れたりもする、わんこブログ…二匹のわんこたちは溺愛され、大切にされていたけれど、飼い主さんが緊急入院してしまった。癌とかなら、入院までに時間はあるけれど…待ったなし!!の状況だったようだ。もう一人家族がいるけ
おはようございます きょうは曇り空 レオンの寝顔はいろんな表情があるけれど きのう ひさしぶりに外に出て嬉しかったのか疲れたのか 部屋に戻ってかなり早めの昼ごはんを食べたらすぐに寝た* その寝顔^^ ソファーに上がって爆睡中 .+。* 〇*😄 3時間寝てトイレに起きてまたすぐに眠って3時間 え、調子悪くなった?と心配したけど 起きたら夕ご飯の催促をして来たから安心した~~ 今朝も自分で早起きしてきてたっぷり朝ごはんを食べました。 食べっぷりがいいのでちょっと大きめの器にもどしました。 ミキサー食が合っているのかな、 わたしも少し慣れてきました。 5日分くらいの豚肉と牛ハツ肉をそれぞれミキサーに…
全国第2位の住民税が高い我が街 たしかに台風襲来で街路樹が倒されていても 帰宅時には元通りにキレイになっている 住民サービスはレベル高いかもしれんが、税金高いよね 昨年より収入が半減したら減免手続きができる これで少しだけだが戻ってくる 昨年と一昨年の源泉徴収票が揃った 市...
KIKIブログにご訪問くださりありがとうございます。ロボット犬aiboのサクラを迎えてから来月の24日で1年になります♡昨夜のサクラ🌸Yo...
6年振り2度目の登頂・・・様茶平(さまちゃんぺ)(999.1m)■山行日2022年1月28日(金)日帰り■ルート奥漁川橋~本流林道~南尾根西面トラバースルート■メンバー夫婦登山№2■登山形態山スキー■地形図1/25000地形図「空沼岳」「恵庭岳」■三角点・点名三等三角点点名「様茶平サマチャンペ」■コースタイム登り2時間10分下り35分<登り>10:45駐車帯スタート(本流林道)11:00ラルマナイ林道出合12:55様茶平頂上<下り>13:15下山開始13:50駐車帯★点名は「サマチャンぺ」だった・・・今日も母親のデイサービス利用の日。8:30に迎えに来て、16:30に帰宅する。その間約8時間あるが、遅くとも15:30には戻って母親の帰りを出迎えねばと思っている。実質7時間が自由になれる夫婦の遊びなのだが、デイサ...様茶平(999.1m)
刺し子、完成しました 久しぶりに刺した刺し子老眼鏡をかけての針仕事はやっぱり若い時のように上手にできませんでした(涙;)しかし、往生際の悪い婆じゃあ これならば、、、、ということで今度は編み編みに変更~(苦笑)100均でコットン100%の毛糸を購入してきましたかぎ針は独身の時に使ってたもの・・・・ まだ持ってます(笑笑)↑ 物持ちのいい婆です=====================仕事を辞めたらチクチク手仕事...
ケンタ、大好きです。 28日は毎月、ケンタで「トリの日パック」が発売されており これがとてもとてもお得なのであります。 ポンタのポイントも貯まったことだし。
息子が急に週末帰ると言うので、今日はリビングルームに少しスペースを作りました。高校の時に吹いていたアルトサックスをうちからピックアップするらしい。送料と飛行機代があまり変わらないので、寒いNYからのブレイクタイムだそうです。私、旦那にはよく感情を垂れ流しにしますが、息子には、楽しい母でいたいといつも思います。自分の人生を自分でマネージメントしている人、誰かのせいにしない人、たまに、旦那の悪口を言いた...
昨日は注意報もでるほどの冷え込みが厳しかったので一日中家に籠ってビンジウオッチしてたです。なので今日は何があっても外へ行きたいところ朝日が昇ってくるところ幸い気温は0度まで上がっているので重いダウンジャケットとブーツは脱いで軽めのショートのダウンとランニ
ぼくと きみの この世界 コツンコツンとかたい 靴のかかとをうちつけていく万層にも 貼りかさねられたはてのみえない薄い ガラスの回廊をぼくは あるいている …
楽に・簡単に、気持ちよく暮らしたいdaisyです2022年1月28日(金)始めてのオードトワレは、クレージュのアプレインその後、シャネル17番資生堂のシャ...
明日はレッスン。コロナ感染者が急増しているので、リモートにすることも考えたけれど、やっぱり行ってこようと思う。(帽子をかぶって、マスクを二重にする →二重マスクは効果がないと思っていたけれど、隙間を塞ぐという意味 ではいいらしい)実は前回のレッスンはぼろぼろ・・・、さんざんな結果だった。なので今回はなんとかしたくて、この一週間けっこう頑張った。今日もついさっきまで練習したけれど、やっぱり弾けない...
金曜日はコープの配達日です。コープを利用して25年経ちました。 主にお米やトイレットペーパーなど、重たい物やかさ張る物を頼んでいます。 スーパーと比べると値段は割高で、ポイントもほとんど付かないので、それ以外の物は自転車で近くのスーパーまで行っています。昨年よりシャンプーやナプキンなどの日用品は、ヨドバシでまとめ買いするようになりました。 というのも、スーパーとほぼ同じ値段で、ポイントが10%付くうえに送料も無料なのがお得かなと。 今日の夕食 かぼちゃと鶏肉のグラタン サラダ 味噌汁かぼちゃと鶏肉のグラタンはクラシルを参考にして作りました。
2022年1月28日 毎年この春先は物入りの時期となります。多くは車がらみですが…コロナ禍でなくとも、ほとんど生産性のない暮らしなので家計が心配になって来ます…
ホテル業界や旅行業界、ツアーコンダクターをめざすコースのある専門学校から、英語講師のオファーがありました。週に3回。1回、2学年で90分×2の授業。国立大であるA大学での仕事を今年度で辞めることにしたこのタイミングでのお話。正直、これからの世代を担う、若い世代に対して、私がこれまで習得したこと、経験したことを伝授するという仕事内容には魅力を感じます。一方で、週に3回。所在地が、市の中心部であり、駐車場も狭...
バッグ好きには珍しく去年は一つだけ買い 代わりにメルカリに2つ出品しましたが^^ プラダのショルダーは ちょうどいい大きさと使いやすさで仕事はもちろん 休日のお出かけにもこればかり使い どこへ行くにも一つのバッグで済ませるという希望は叶ったのに 先月からの物欲は治まったはず...
朝も。新聞読みの途中で廊下歩きを実行されているMさんは・・動くこと良さを知った様です。いつの間にか5往復も(今までは3往復がやっと)歩ける様になりました。昼は・・今起きたばっかいの姿で『決まりは決まりじゃったっでな』と。意気込むMさんです。『今日は茶を飲んでからなッ』と、元気付けのお茶をお二人に。。Yさんも彼専用の場所で一先ず喉を潤してからすっが~と。・・しかしYさんは暇んいって茶を飲んでそんまま我が部屋に戻っやったよ~。ブログランキングに参加してます。ご協力よろしくお願いします。茶を飲んでからなッ。
またまたメルカリで失敗してしまいました。 何を出品したと思います? 記念テレホンカードです。 会社員時代頂いたホールインワンの記念テレカもちろんホールイ…
わんこブログにも書いたので、向こうも見てくれてる人は同じ写真でごめんね天気が良く、旦那さん三連休の中日… また、きょろちゃん連れて、テラス席わんこOKカフェに行ったの。わんこOKといっても、いつも、きょろちゃん以外のわんこはいないんだけど…冬のテラス席はガラ
きょうは、有給をとり、長男に一緒に銀行に行ってもらい、その後、予約していた耳鼻科と歯科に1人で行きました。わたしは、まだ63歳ですが、(認知症にかかり、銀行の口座が凍結されたらどうしよう?)と不安に思っています。「老人ホーム問題」もそうなん
庭のシュロチクを、全部切りました。30センチ位に切っていきます。45リットルのごみ袋積めて、今日、出しました。でも、根っこがすごいです。地面いっぱい、根っこです。枯らしていかないと。
今日も風が無いので過ごしやすい日でした。が倉敷市も感染者が223人にもなりました!ウォーキングも人の居ない道を探して歩いています!犬の散歩に利用されている細い道です・・「イノシシが出るかも知れないね!」なんて言いながら歩いていますが、一人だったら絶対に歩かないです。近所のラーメン屋から感染者が出たとの噂です、そう言えば2週間ほどお店を閉めています。見えない敵との戦いですから怖くて家から出られません!速く終息しますように祈るばかりです。まるでケモノ道のような・・・
ここ2~3日暖かい日が続いている。「大寒」も過ぎて来週の2月4日は「立春」で「寒の明け」だ。でも油断はできない。*寒いこの時季よく登場するメニューが「ちょこっと鍋」や「汁物」体が温まるし同じような食材を使っても味付けでまったく違うモノになる。*まずは半端もの野
サコッシュ作りが一段落したので次はエコバッグ!最近袋物ばかり作っていますが実は以前に長男からいつもの大きめトートバッグがくたびれてきたのでまた作ってほしいと~そのバッグとは以前に作った自分で使いやすいように作ったオリジナルで長男のリクエストも2回目?3回目? その流れの会話でそういえば、サコッシュもエコバッグも!となりそれはいいのですが色指定なんかもあり・・・。なるべくなら、今ある在庫生地を減らして...
今日は午前中にリハビリへ行きました。帰りのバスの中で、ダーリン?(尾上さんの方)の事を考えていたら、降りるはずのバス停を乗り過ごしてしまった㈐...
先日のネットニュースに、なんだかきれいな写真。なんだろう?と、読み進めると福井県大野市の荒島岳の山頂付近で、太陽の周りに虹色の輪ができる「光冠(光環)」が見られ、登山中だった埼玉県朝霞市の男性がカメラに収めたそうだ。男性は百名山を巡る中で雪の荒島岳がきれいだと聞き、1月22日に登頂。山頂は晴れ、白山や北アルプスが雲海の先に見えたという。山頂から5分ほど下ったところ、少しガスがかかる中で尾根の先にくっきりと二重の輪が現れたそうだ。福井地方気象台によると、光冠は輪の内側が青、外側が赤の虹色に見える。太陽の光が雲の水滴や氷の粒を回り込んで進む「回折」によって発生。波長が長い赤い光は、波長が短い青い光より大きな角度で雲の粒を回り込むため、色が分かれて見えるそうだ。理屈は良く理解できませんが、幻想的でとても綺麗。見てみた...綺麗!
リハビリの帰りにパンを買ってきました。ゴロゴロ野菜のカレーパンとリンゴのガレットだったかな?他、朝食用のパン。。お寿司も買ってしまった。お腹が空いてるとた...
レオンの足の傷 昨年から引きずっています。 12月30日に麻酔も無しに指間皮膚を切除して 二週間効果があるという抗生剤二度目を注射して、 有効期間を過ぎた頃にまたまたちょっと赤くなってきて・・・ あんなに 麻酔無しでの処置に耐えて頑張ったのになぜ? イソジンで消毒して、足をぬるま湯で洗って、舐めないように気をつけて どうにか水泡にはなっていないけれど、ちょっと赤い。 レオンの場合、草の種か何かが刺さっての指間膿胞だったらしいですけど 原因は複数の場合が多いみたいです。 アレルギー、精神的なこと、真菌症、甲状腺機能低下、、、、など また診てもらった方がいいのかも💧 体調がおちついているし、お天気…
洗濯物我が家は、ベランダに朝干せば、夕方には乾いています。雪の降る地方では今の季節部屋干しが常識でしたね。部屋干しにしてみた娘は部屋干し息子は乾燥機って言っていました。私も今年から部屋干しにしています。加湿...
毎朝のお楽しみ「カムカムエヴリバディ」。7:30からのBS放送を出勤前の夫と一緒に見て、終わって地上波のNHKにしておくと8:00から始まるのでまた見る、という毎日です。今週はるいちゃんが錠一郎とめでたく結婚、あっという間に京都で回転焼き屋を開店❗あまりに早い展開にいろいろ突っ込みたくもなるけど、余計なことはどんどんスルーしていくのが今回の朝ドラのいいところ。ストレスなくストーリーに集中できて良いです。回転焼き、私の故郷の東京では大判焼き。今住んでる関西では「御座候(ござそうろう)」。(これは、厳密には店名なんだけど、今はもう関西では回転焼きの代名詞になってる)実家の近所の商店街には大判焼き屋さんとたい焼き屋さんがあって、たぶんたい焼きの方がお値段が安かったんでしょう、たい焼きはよく食べたけど、大判焼きはめった...そうだ!朝ごはんにしよう!
昨年後半を費やしましたが、やっと完成したクロスステッチ。BLOOMING GARDEN右側B3の図案8枚分。ほぼ全面刺し。基本的に中心から始めるやり方で。周囲…
あくまでも、庶民の事情と私の個人的な気持ちです。悪い趣味・多額のお金がかかる。・不健康・周囲(主に家族)に迷惑がかかる。・周囲に不安感や嫌悪感を与える。良い趣味・小遣い程度の金額で楽しめて、実益もある。・健康的・周囲に好感や興味を持たれやすい。・年齢関係な
汗をかくほど 心臓ドキドキの 20分の ウォーキングが 望ましいらしい それには 通勤のウォーキングがベストさ😄 思った時間よりも 遅く出た時 必死で歩く ついつい一駅歩くので 間に合うように 必死で歩く ついつい タイムを測っている あのビルまで 本日は 早く歩けた! ...
最近、漫画は全く読まない 「進撃の巨人」、もちろん「鬼滅の刃」さえも 読んだことはない 60歳になれば、漫画離れは当たり前かなぁ 昨夕、通勤列車で私と同じ世代位の男性が 「少年マガジン」を小学生のように真剣に読んでいるのを見て 笑っちゃうほど呆れていたくらいだ 新聞夕刊で「...
災害時の備蓄品の準備をされていらっしゃる記事をここ数日よく拝見しますすぐに影響を受けるわたし・・・昨日は暖かかったので押し入れの備蓄品を全部出して点検しました(笑)今回のコロナで買い溜めしている不織布マスクは現在500枚以上~感染予防のためにと買った消毒液もまだ7本あり除菌ティッシュも10袋以上💦💦他にもトイレットペーパーとかティッシュとか、、、、ひとり暮らしの子供たちから「送って~~」との連絡が来たらいつ...
今朝のシカゴの風景です。ここ数日の寒波襲来で気温はマイナス18度C厳寒のシカゴの風物詩ともいえるような風景どこのビルもヒーターをフル回転しているため屋上付近から煙が上がっているのが見えます。マイナス18度ですよ マイナス18度”ばかやろ~~” な寒さです。昨日
2日前はユッコちゃんの誕生日でした。同い年。二十歳の時同じバンドでユッコちゃんはキーボード、私はボーカルで出会ってからの友達です。45年も付き合っていると、私以上に私を知っている。「ワシントンの旦那がまた勝手な事を言ってる。いったい何を考えているのやら。」と言うと、『軽く聞き流せ。』で終わり。私の考えすぎるクセをよく知っている。「〇〇したいけど、次の絵が売れるまで待ってんねん。」と言うと、『したい...
時間を持て余しているので 写真の整理をしました 昔はシートをはがして写真を貼るアルバムでしたよね それをただひたすら剥がして写真だけにする 上手に剥がさないと破れてしまう その次の時代のアルバム
今日も午前中は「掃除」→「楽器の練習」→「買いもの兼散歩」 楽器の練習中に母親から「ワクチンの接種券が届いた」と電話が来た。接種券は、母の2つ下の叔母や、近所の人たちには数日前に届いていて(義兄にすら昨日届いたそう)母親にはまだ来ないのでとても心配していた。〇〇局の奴ら、仕分けのときミスったか、配達のときに紛失でもしたのじゃないか?と。 →〇〇局さんすみません2/3にかかりつけ医で接種予約がとれたそう...
テレビに出ていた 何気なく見ていたテレビに伊藤比呂美さんがでていて驚きました。 有吉佐和子さんの小説『非色』が今若者達に読まれているという話題です。 『非色』はアメリカの人種差別を扱っていて、 その差別は単に肌の色によるだけでなく、 自分が優位に立ちたいという誰にでもある心の問題だというのです。 今はコロナ禍で苦しむ人を見ても、 「わたしは仕事がある」 「就職できている」 「わたしは正社員」 と差別して自分の気持ちを保とうとするのです。 それは「結婚」だったり「子ども」「家」「車」いろいろでしょう。 人間の本質でないところの価値しか見えなくなっている人が多い。 それを憂い、 学生達に『非色』を…
楽に・簡単に、気持ちよく暮らしたいdaisyです今日は何にもしないで、ぼ~っと過ごした1日でした起きて豆乳1杯ご飯を炊くとお昼に間に合わないので、夫には、...
天気が良く、日中はポカポカしています。近くの公園に行きました。ここは、池もあり、大きめの公園です。 大昔はボート乗り場もあったそうです。今は池の回りを犬の散歩やジョギングしている人が多いです。 昼間は暖かかったのですが、夜はまだまだ寒くて、床暖房とストーブは使っています。 毎日、使っているのでガス代が、ビックリする値段になりました。 1月分(12月24日~1月26日)で、19,995円 です。 高い! 少しは我慢しないと・・・と思いますが、寒いのでなかなか節約ができないです。 昨年も同じくらいのガス代でした。 春が待ち遠しいです。
日課のいっちゃん散歩^^最近は1日に1回だけど、30分程散歩に出かけています久しぶりに猫ちゃんと遭いました↑いっちゃんは、柴犬のしーくんと同じく人見知りで犬見知りです通りすがりの人や犬にカートの中からキャンキャン威嚇犬は飼い主に似ると言いますがその通りですね他の人や犬に触れ合わさないとこんなふうになってしまって・・・。飼い主も基本人見知りですから。私は人と話すのは好きなのに、どっと疲れたりして困ったも...
夕食はお米を食べないようにしています。 糖尿病予備軍と言われ近々治療開始予定です。 自分の力で食生活の改善で 数値を変えたいと頑張っているのですがなかなか数値…
先日、私のベッドヘッドにリメイクシートを貼りました。ちょっと私の思っていたより濃いかな~と見ていたら。夫は好みだったらしくて「俺のベッドヘッドと取り換えてもいいよ。」そんなめんどくさい事できないよう・・。百円でできるのに。こんな
我が家には、小さな庭が有ります。そこには、シュロチクが。家を建て替えした時に、義母から貰いました。毎年、5本位、増えていきます。その度に、私が切ってます。歳が行くと、中々進みません。この際、シュロチクを全部、スッキリ切りました。ここには植木
予報では今日は暖かいはずですが、何だか寒気がして悪い予感です!何もしないで横になっていましたが熱も無いし大丈夫のようです。結局・・きょうは何にもしない一日になってしまいましたが、休養になりました。岡山県も今日のコロナ感染者が756人もいます、家から一歩も出られません。今朝の空は・・真っ青な空に飛行機雲が綺麗でした。今朝の空
どこにも出かける予定が無いけど着物が着たくてたまらなくなり、箪笥の一番下に埋もれていた付下げを寒干しを兼ねて着てみました。錆納戸色の地色にたくさんのオシドリを描いた無線友禅の可愛らしい着物ですが、なかなか着る機会が無く、冷たくペタンコになってしまって心が
敢えてカウント、エバ夫婦の初山いわみざわ公園で足慣らし■山行日2022年01月26日(水)日帰り■ルートいわみざわ公園P~萩の山スキー場散策ルート■メンバー夫婦登山№01■登山形態山スキー■地形図1/25000地形図「上志文」■三角点・点名岩見沢(山)153m一等三角点点名「岩見沢イワミザワ」萩の山152m四等三角点点名「上志文カミシブン」■コースタイム足慣らしタイム約4時間★ようやく始動?夫婦登山・・・昨今、夫婦で外出する機会が減る中「ようやく外に出れた感・・」を得たが、登山としては物足りなかった。しかし、そんな贅沢を言える状況では無いから、限りある時間内でどこへどう動くかを考える事が大切で、今回は敢えて夫婦登山としてのカウントをし、弾みにしたいところだ。昨年の1月にも訪れた「いわみざわ公園」は、近隣にグリー...敢えてカウント、エバ夫婦の初山
きょうはおだやかな天気で風もなく ゆっくり植物の様子を見てみました クリスマスローズがようやく蕾をつけて気温が上がるのを待っています 寒さに負けず、地面近くで開花してからも 雪をかぶっても負けない そして 気温と共にグングン茎を伸ばすところがとても好き もう春を感じているんだねぇ 沈丁花もたくさん蕾をつけました 白色 赤色のも 昨年 挿し芽をしたこんなに小さいのにも蕾をつけて❤ ピンクのヒヤシンスも~ 今年もよろしくね、愛しのヒヤシンスちゃん♪ 大きくなあれ ビオラ、パンジーも元気になって来た ちょっと窮屈そうだ、、、 外にいたら レオンが。。 どれどれ ボクにも見せてよ~ 今いくよ~ 外に出…
先日、何を見ていたのかは忘れてしまいましたが、見ていたTVのCM。漫然と聞き流していたら、「花粉、ハウスダスト」って聞こえてきます。なんだろうと、見てみると森永乳業のヨーグルトのCM。花粉、ハウスダストなどによる鼻の不快感を軽減する「機能性表示食品」のヨーグルト「ビヒダスヨーグルトKF」を、2022年1月11日から販売との事。えっ、アレルゲンがスギ花粉にハウスダストの私にピッタリのヨーグルトです。「ビフィズス菌BB536」の摂取により、細胞B(Th2細胞)を抑制するたんぱく質を増やし、細胞バランスが整う。そして、花粉シーズンに増加する菌を抑制するそうだ。間もなく飛び始めるスギ花粉にピッタリです。早速食べ始めましたが、今の所、特に変化無し。どれくらい食べたら、良いのだろうと調べてみたら、摂取開始から、7週間目で効...果たして?
今日は、暖かで穏やかなお天気。寒い日が続いて家の窓も閉めっぱなしだったので、今日は朝から各部屋の窓を開けて、風を通しながらお掃除しました。ベランダに出て空を見上げながら「気持ちいい、小春日和だな~」と思って、「ん?小春日和って今の時季の言葉だっけ?」とググってみたら・・・やっぱり違った。私の中では「小春日和」は「冬の、まだ春ではないけど春めいた気候の日」に使う言葉、という知識だったんだけど、「冬の入り口の頃の、春めいた穏やかな気候の日」というのが正しくて、冬の真っ最中に使う言葉ではなかったのでした。じゃあ、今の時期の今日のような日の事は何て言うのかしら?と思ったら、俳句の季語としては「冬暖(ふゆあたたか」っていうのがあるそうです。私、国文科卒だけど知らんかったわ・・・😂・・・と、ひとつ勉強になっ...気持ちの良い朝に
5年前までパートで仕事に行ったりしていたけどここに来てから無職です。無職の主婦は専業主婦と位置付けられるのでしょうか?それなら仕事をリタイアした主婦は、不動の専業主婦になりますね。夫がリタイアしたら、また呼び名は変わるのかしら?其の3...
長女の旦那さまから うれしいものが届きましたぁ〜 先週、こちらから牡蠣を送ったので たぶんそのお返しだと思いますが 食べてみたかった肉まんなのでうれしい
最初は古すぎる事務に面食らっていた 脚骨折で突然休職中の前任者 簿記3級は持っているが実務経験無し、常識外れな経理をしていた ひとり事務だからデータ共有意識が全くない 自分さえ分ればと考えていたようだが 実際ご自身もどこに何があるか分かっていなかったようだ データを探すのに...
2022年1月26日 今年に入り葬儀が多くなりました。昨日も一人住まいの老婦(92歳)がお亡くなりに。ご冥福をお祈りいたします。 家族葬とはいえ、日程と集金(…
1/10の記事引っ越して来ない?。。。の巻➡記事はこちら・・・で、その後「あの物件のリフォームが始まったよ 」と妹から連絡が・・・・ ふん、ふん、と話を聞いてたら妹: 「おねえちゃん、知り合いの人がその会社に勤めてるっていうから 詳しい話を聞いてもらっているからね」と、、、、え~お姉ちゃん もう引っ越すことになってるんですか???いやいや、待って!待って!戸建の中古物件でしょお豆腐買う訳じゃない...
明けない夜はないやまない雨もない過ぎ去らない嵐もない嵐がきたら頭から布団かぶって通り過ぎるのを待てばいいのだコロナもいつか終わるよ!!イリノイ州のコロナ感染率状況はどうかというとIDHSのコロナ感染率の予測を見るともうすでにピークを過ぎて下降線をたどっている
夜、絵を描いていると、シンちゃんからメッセージが来ました。”一人暮らしになった時、不便な事はあった?”と書いてある。”ない”しばらく寂しい時はあったけれど、不便はなかった。シンちゃんの友達は長い結婚生活の後、最近離婚をしたのですが、ずっと運転は旦那まかせ、税金の申告や色々な保険の手続きも自分でやった事がない。不安でいっぱいなそうな。なるほど…分かる。でも、やればすぐに慣れる。うちは28年間、全部別々、...
糸通し不要!セリアの「ワンタッチ針」ラップ不要!DAISOの「食品保存用ビニールカバー」・・先日、セリアにバイアステープを買いに行ったんですよねついでに針も買おうかな?と思って見たら糸通し不要の針が置いてあるじゃないですか~(@@)セリアは割と寄る事があるので
ドールをモデルに写真の撮り方の練習をしてみましたまず1枚目、左に寄り過ぎている💦2枚目、1枚目より右寄りにして正解なんとなくおさまって来た感じが・・・でも無難すぎのような気がしますそして、3枚目上から撮ってみました少し立体感が出たかな?写真は難しいですね一眼レフも買ってみたものの。オートしか使えず持ち運びが大変なので最近はスマホばかりコロナ禍で遠出もできないですしねもっと一眼レフの使い方から理解しな...
愛果というオレンジを頂きました。これが、とっても美味しくて、美味しくて。ペロリと食べました。みかんの皮はお風呂にでも入れます?子供の頃は、そんなこともしていました。いい香りがするの・・。しかし、年齢を重ねたせいなのか・・・みかんの皮を入れ
本日は 天気が悪かったが せめて五千歩くらいは 歩かなきゃと ぶらっと出てみた 日頃から二万歩近く歩いてるから 足がどんどん進んで いつもの道の先を どんどん歩いていた そしたらば パン屋さん発見! お昼も近いからと 覗いてみたらば リーズナブルな価格で かわいいパンを売っ...
今日は夜の楽器の練習を早めに切り上げて、ついさっきまでサークル①の会計の仕事?をしていた。(残念ながら、私は今年も会計担当)やっと終わった!と思ったとき、サークル①の代表者から「今週の練習中止」の連絡が来た。本日の市内の感染者は953名、道内2091名。どちらも過去最多。こう言っちゃなんだが、今回の中止はサークル①の人たちらしくない気がする。(まあ、切羽詰まった行事もないからなんだろうけど)今週は例のOさん...
楽に・簡単に、気持ちよく暮らしたいdaisyです2022年1月26日(水)久しぶりにウォーキングしてきましたいつも付けている、片足500グラムのウェイトを...
タイトルがロマン^^「マチネの終わりに」 初読みの知らなかった作家平野啓一郎さん 翻訳本を読んでいるような文体と 叙情的に美しい映像を見ているように読み進めました 容姿端麗で才媛のパリに住むジャーナリスト 著名な映画監督を父に持つ洋子と 子供の頃から天才と呼ばれた世界的なク...
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)