還暦を迎え断捨離しながら節約とシンプルな生活を目指し大切な時間やお気に入りの物を綴ります。
少ない年金でも、日々の生活を楽しみながら「ぜいたく貧乏」体質に磨きをかけ、「お気軽な老後」目指すオバサンのブログです!
60代、1人暮らし。「老い」を感じながらもシニアライフを楽しんでます ^^ どうぞ宜しくお願いします。
ロスに35年、60代絵描きです。
仕事しか知らなかったお一人様、家事やUR生活と少しずつ成長中です。「アラ還の散歩に遠足」の様子はYoutubeやTwitterでも発信しています。ぜひチェックしてみてください。 夢は元気なうちに世界一周航空券で旅すること。
60代の専業主婦です。2020年4月に定年退職し1年後にブログを始めました。リタイア生活の中で学んだことや心が動いたことを織り交ぜながら、同年代のシニアにも役立つ情報を届けたい、との思いでブログを配信しています。
人生、今は何色ですか? 私は、クリーム色かな… 無職夫婦とキャバリア、のんびり楽しく暮らしたい。
着物好きの61歳。きもの文化検定の勉強をしながら休日着物を楽しんでいます。
大好きだった天職の自営業を2021年末廃業、単身赴任先から関東に戻り夫と暮らし始めました。 子供なし。信州の特養に義母、関東の有料老人ホームにがんステージⅣ 余命半年~2年の母 老後の締めくくり、信州義実家、関東での日々を綴ります
60歳手前、人生の棚卸をボチボチしていこうかしら
癌の王様・膵臓がんを克服するために、手術・抗がん剤の標準治療を終えた後、自分で出来ることは食を正して身体を整えることだと、精一杯の食事の工夫、自己流の健康ごはんを続けてきました。食べることは生きること。食への思いを大切に生きています。
二人の子供も独立し、今は遠方にすむ介護2の母のサポートをしています。 母の老い、そして自分の頭と体、気持ちのの変化など記録していきたいと思っています。 人生100年時代、まだまだ道半ば。 どうぞ、よろしくお願いします。
60代で仕事したい女性の何でも言いたいブログ。前向きな話しかしたくありませんが、ちょっぴりグチも許す
2022年4月、ブログ始めました! 還暦を超え、40年勤めた会社を退職した新米専業主婦です。日々のこと、旅行のこと、まもなく始まるスケルトンリノベーションの記録などを綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
60代女性、孫4人、大学講師、自分が心地よい生活を心掛け、今日も楽しく暮らしています。♡好きなもの♡海外旅/国内旅/ひとり旅/ロケ地巡り旅/食べ歩き/お酒/洋書/海外ドラマ/英語(英検1級・TOEIC930点/ヨガ/ウォーキング/孫たち4人
エアコンだけではダメ石油が大事でなければこたつ
義父の棺に愛用の物入れられず☆幽体離脱のお勧め
いない間に雨樋が直り物置の扉が塞がれていた
信州の家で寒すぎて夜中に3回トイレに行く
元旦の朝起きたら☆マリトッツォ風牛乳パン
【義実家で住む現実】《勿体無いの呪い》との孤軍奮闘
古い入浴剤でも効果ばっちりでした
伊勢エビを買うか買わないかで揉める夫婦
黒い山手線 Netflix
ゴミを捨てるのにいちいち新聞紙で囲うなんて無駄!
露天風呂でしみじみ思う #惑星
柿泥棒のその後と義母の面会 #心の壁ができたきっかけ
義母のインフルエンザ接種券が届かない☆編み物
柿の枝ごと切る 泥棒
イイコト アルカモ
60代 気力も体力も落ちているけれど、楽に前向きに楽しい日々を過ごしたい。 手を抜ける所は抜いて、好きなことには拘って、自分にあった暮らしを整えていきたいと思っています
Instagram投稿の保存&日々のあれこれ。シニアの自覚も落ち着きもまだまだ足りない還暦主婦の毎日をのんびり楽しみながら書いています。暮らしの工夫、なんて有益な内容は皆無だけど、気楽に読んでいただけるかと。
63歳になりました。あと10年間、充実して前向きになる記事を書いていこうと思います。
一人と一ワンとの生活。 趣味のソーイング記録や日々の生活を綴ります。
hanayumeの暮らし フルタイムパート 高年齢者女子😊 京都出身🗾 東海地方在住 孫ちゃん4人 読書 旅行 ガーデニング インテリア雑貨が大好きです📚🧳🌸🌷🌼🛋
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
60代主婦 平凡なセカンドライフと まだまだあがいているわたくしの 日々を綴ります
夫の失業と転職に悩んだ私の人生。まだまだ油断はできません。パート主婦としてどこまで働けるか挑戦中の日々です。
人生半世紀過ぎた主婦の勝手気ままなお気楽生活 日常のあれこれ、パート仕事やたまに乳がん、再建胸の事も
いっつも笑ってられたら、えぇねんけどな〜(o^^o)
17年前に主人を亡くし、3人の子どもたちもそれぞれ独立し、大好きな仕事も退職し、いよいよ本格的に一人暮らしが始まりました。
悠々自適を目指すも程遠く『 なんとかなるさ〜 』と今日も行く! 今日の事も明日に伸ばし、『 ゆる〜くゆる〜く 』と笑って行く ♬
笑いあり涙ありの結婚生活37年になる夫婦の物語を綴っていますぅ^^
シカゴにて働いて子育てして30年、気が付いたら子供達は巣立ち パートナーと二人になっていました。 これから二人での毎日の様子や シカゴの風景を綴っていけたらと思います。
暮らすように旅をしたい。親を見送り、子供たちの出産も一段落、仕事をセーブして、長年憧れのひとり旅を始めました。教科書は「LIFE SHIFT」探検者のステージ。はしゃいで飛び回って遊ぶなかで、自分の新たな道を見つけることを目指しています。
シニア世代に向けてシンプルな生き方を模索中。身の回りの断捨離をしながらもKPOPやクロスステッチの趣味などの楽しみ方をゆるく語りたいです。
食事とエイジングケア、メンテナンス、アロマテラピー、コスメなど、アラフィフ~アラ還世代の美と健康についての記事を書いています。シンプル&フレッシュなスキンケアを提案する「つくるコスメ」の代表ブログ。
60代、夫と二人暮らしの主婦です。 日々の出来事や思ったことを綴るなにげないくらしのブログ
あっという間にアラカンになりました。 60からの備忘録としてブログ始めました。 のんびりやっていきます
いくつになっても自分で稼ぐ、おしゃれでかっこいい女性を目指しています。
手術でそのまま閉じられ、治療しても2年生存率26パーセントと伝えられてから、転移、再転移、再発・・どう数えるのかわからなくなりました。 治療や、副作用の味覚異常の中での日常生活を綴っていきます。
セカンドライフのスタートを切ったばかりの私。 日々の心に残った出来事や悩み等を気ままに綴っていこうと 思います。
あっという間に還暦超え、夫と二人暮らし、楽しい事やそうでもない事。子供に迷惑をかけないような老後を目指し、ぼやきながら楽しく暮らしたいブログです。
2月1日(水)2月になりましたね(^^)
2月1日食事と体重 和牛ハンバーグには要注意!
1月31日トレーニングの記録 ねむねむな久々出勤
冷凍ブルーベリー・・・・手が・・手が・・ (。┰ω┰。)📒 カロリー集計 1月31日の分📙
お酢で太りにくくなるのか?という検証番組の感想
仏壇のお供えで太る。
身体がまるくなったような気が…(汗)
ミタスラット(MITASLAT)の口コミ※1カ月続けて感じた効果
【アラフィフダイエット】1月を振り返って【31日目】
100キロから80キロへダイエット・20キロ痩せたビフォーアフターの見た目
ダイエット経過報告 2023/1の結果 【体型写真つき】
ダイエット244日目 65.7kg 今日からファスティングです
【飲む美容液?】MCTオイルはダイエットにも美容にも効果ある?
グッドニュース♪・・・知って得する「時間栄養学」入門講演会
〈ふわふわキルト〉四角つなぎ
高い自己イメージを持つ
会話のゴールを先に伝える
リサイクルショップに持ち込み
断捨離の効果?
暖かくてもう手放せない ~ユニクロの防風アウターフリース~
TEPCOの節電チャレンジポイントで買った物
エコキュートにしておいてよかった~
声の調子が戻ってきた
溜め込みを断つ 手芸材料の断捨離
バッグの数はいくつ?個性派ミニマリストが愛用の鞄を紹介【ズボラな女性の一人暮らし】
頼れるのは自分とお金だけ
10年後、退職後の 73歳の生活費の想定をしてみた。
(。◕ฺ ω ◕ฺ。)とりあえず1ヶ月2万円の老後貯金を頑張って+α
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )手抜きご飯が増えて おとうふばかり食べてる私 - 4Kg (2週)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)