人生の黄昏を感じる60代。日々の暮らしとこれまでの思い出を綴ります。
元ハウスメーカー社員が賃貸暮らしについてあれこれ語るブログ。物件探し、引越し、入居・退去時にやること、費用・生活費、掃除・断捨離…などなど。
地方在住の転勤族妻の日常雑記です。子育て、暮らし、働き方について生活の知恵を発信しているとかしていないとか。
賃貸マンション2LDK(60㎡)に夫と子どもたち、私の4人暮らし。 賃貸なりの心地いい暮らしを目指して☆ 次の住まいにも活かせるように ライフスタイル記録ブログです。
ありふれた日常に少しだけ役立つDIYや男料理、ブロンプトンでのお出かけ等についての記事です。
162㎡の一戸建てから51㎡のマンションに親子4人で引っ越しました。 テトリスのようにうまくやりくりして暮らしています。 その日常とアイデアを綴っています。
Yukiです。北関東に住んでいるアラカン独女。リタイヤまであと2年足らず。 再雇用はしません。人間関係のゴタゴタ、もううんざり。 リタイヤしても低コストで生活していけるようにいろいろと整えています。
電気代が下がってホッとする
4月も太陽光発電で儲けさせていただきました。
小さな平屋2025年4月分の売電・買電
雨模様の4月 電気代に直撃!
太陽光発電と蓄電池による電気代の削減実績(2025年4月支払い分)
そうじで光熱費削減!
コメの値が下がらない!再エネ賦課金と似た構図!!
粗雑に廃棄してはいけない!再エネ電気
電気代値上げ2025 やっぱり怪しい算術!電力市場と比較
半年間の電気料金公開🔥夫婦2人暮らしの節約術
原発事故後の甲状腺がん発見のピークは4~6年後!?(2)
2025電気代値上げ 再エネ”だし”に10億円で何してる?
2025電気代値上げ 責任転嫁される再エネ 電力決算を比較
再エネ賦課金「値上」再エネ無関係なのに!!怪しい算術の2025
【夏の危機】命がけの節電を見過ごすな!政府の減税や補助金に待ったなし
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
トウモロコシの土寄せと、芋類の畝作り。汗かいて気分爽快!
リビングを模様替え
家の中を少しずつ整えて、自分と家族を大切にする暮らしへ
無印の白T、お直しで復活
早くも夏?の北海道と、次のリバティの生地。
【本編】エルゴスム_NFTゲーム徹底ガイド:始め方から育成、稼ぎ方まで
【FAQ編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
【カインズ購入品2点】アウトドアチェア&日差しも紫外線も雨も遮れる長傘
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
【5選】わがやの節約術(被服費編)
斎藤一人さん 口癖でどんなに隠しても本性が出てしまう
電気代より命や快適さが優先・電気代高騰でもエアコンを控えるつもりはありません
へそくりが増えてきた理由
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)