必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい。シンプル暮らしへの記録。4人家族と1匹暮らし。
時事ニュースやゲームについてだったり、コンビニの商品紹介などお役立ちから暇つぶしになるような情報まで配信中。
賃貸マンションでも風通しのいいゆっくりとくつろげる部屋づくりをしています♪
少しの労力で最大限の効果を。時間とお金のミニマリストを目指してます。楽な生き方を日々研究中。
子育て卒業間近の50代主婦。色んな工夫をして、暮らしを豊かにしていくのが目標。やってみて良かったことなどご紹介していきます。
物を減らしてゆったり暮らす。片付け、シンプルな考え方、少ない服で楽しむ、同居介護、ラク家事のことなど書いています。
娘(小4)・息子(年長)の母。2018年に中古戸建を購入。自分好みのおうちづくりを目指します。
小学生の子供との暮らしを中心に、日々の出来事をつづっています。自分らしいシンプルな暮らしを目指しています。
不器用すぎて誰にも迎合できません。 もう静かに小さく生きていきたい。
子供3人モノが多くても無印でスッキリ暮らすノウハウや注文住宅のアイデア、子育てのお役立ち情報など!
今日もお湯が出ない。なんとかしなきゃ…
給湯器が凍結、テレビが映らない【寒波の被害】
寒波でエアコンが止まる?!
ずぼらな性格が原因の 【 ずぼら出費 】
生命・医療保険料 は 気休め程度で良いのか 頼みの綱か
コロナで家族全員ダウン!防災の備蓄や非常食は自宅療養にも応用出来そうです
整理収納の先にあるもの■新しい収納スペース
息子が釣った魚を刺身に|夫から釘を刺された
「新しい戦前」が始まる byタモリ
備蓄向けの鶏肉発見
ストックはどのくらい持ちましょうか?
備蓄できるものをふるさと納税に選ぶ
部屋でテントと寝袋で寝る|美味しいお歳暮
床の耐荷重|クッカーでカレー
*持たない暮らし*代用品で楽して快適なシンプルライフ
斉藤一人さんの講演会の話を基に幸せに成る方法をつたないながらも独自の観点から伝へながら臨場感をだします。 日々の出来事にたいして心模様を心理学と日常を繋げながら記事にしたいと考えています。
家事と子育てを楽しく、シンプルに。2児の母、モノを減らして快適に暮らそうと研究しています。
ミニマルで心地良く自分らしい生活を実現する暮らしのモノコトをご紹介 親子で楽しめる旅・キャンプ・遊びに関するモノコトもつらつらと書いています。
暮らしていく上での不安や悩みをスカッと頭の中から片付けたい、暮らしをちょっと豊かにするいいモノを届けたい、そんな気持ちで活動していきます。
人生は拡散と収束の繰り返し。終活・お・や・か・た。大切な今をフォーカス、ダウンサイジング暮らし。
20坪2LDKの小さな平屋で夫婦2人と犬猫暮らし。『必要最低限の家でコンパクトに暮らせる家』がコンセプト。家づくりのことや暮らし、お金のことを発信するブログです。
東京から田舎に移住しセミリタイアしました。今は猫4匹と暮らし、週3でアルバイトしています。
手取り14万円で毎月4万円の貯金を目標に生活しています!独身、派遣、引きこもるの大好き。
63歳の主婦です。30年住んだ茨城から東京の実家にUターン。認知症の実母介護中。メンタル弱めながらシンプルライフを目指して日々迷走中。
夫婦二人暮らしです。50代からのシンプルライフは楽しくおしゃれに。時々、断捨離。
片付けが超苦手な夫と二人暮らし。シニアのシンプルライフをめざします。そして、ちょっとだけ北欧。
無駄を削ぎ落とし、自分らしく、心地よく暮らしていくための気づきや思いを綴っていきたいと思います。
子供と暮らすおうちブログ「Racram[ラクラム]」です。注文住宅で建てた新築一戸建てに夫・息子・娘と暮らしています。家族が使いやすい収納、簡単な掃除方法や収納アイデア、インテリアグッズなどをブログで紹介しています。シンプルが好き。
50代のおひとり様。これからの人生、無理せず穏やかに暮らして行きたい。
「お前に何かあったら・・」夫の言葉で子供は諦めましたが老いを恐れず「諦める」ではなく「見直す」で心地よく暮らしています。
毎日をご機嫌でいるために、家の中をよりよい快適な空間にしていきたいと試行錯誤しています。50代の暮らしすべてをシンプル&ミニマムにしていくことが目標です。どうぞよろしくお願いいたします。
暮らしを通じて自分の在り方を整えていく。
「身軽な暮らし」と「身軽な生き方」を模索中。 日々を楽しく*自分らしく*人に優しく*笑顔で過ごすシンプルライフ。
●クルマ・ガジェットを中心に『豊かな生活』を提案するブログを運営している28歳ブロガー。 ●スーパーカーとスポーツカーに乗るディープなクルマ好き。 ●日々の癒しはスヌーピーのぬいぐるみに触れる事。
著書3冊『ためこまない暮らし』『家事が好きになる 暮らしの工夫』『家事がラクになる シンプルな暮らし』発売中。
共働き家族、東京の小さな1LDKに3人暮らし。コンパクトな暮らしと家事、息子6歳の子育てなど。
心豊かなシンプルライフを目指す物欲強めなミニマリスト。ときどき暮らしのお得情報も☺
家族3人。18坪(57㎡)の平屋で暮らしてます。 ミニマリストを目指して、実践した収納・断捨離などのノウハウをブログにしています。
70歳も目前です。夫と猫ちゃん1匹とで何とものんびりな日々です。時々孫たちが来て元気をくれます。
ずぼらでも片付けやすく快適な家づくりがしたい!シンプルライフに憧れるnonomaです。快適で過ごしやすい理想の家を目指して「暮らしづくり」ゆるっと進行中☆
無印良品、ほぼ日手帳、断捨離について書いています。シンプルライフ目指しています。
現在60歳。このところ、なんだか縮まって引きこもり気味の毎日でした。これじゃあいけないというので、小さくても豊かな暮らしをめざして、動き出すぞ~というのでブログを立ち上げました。
アラフィフのシングル・フルタイムワーカー女性が、断捨離、おうち飲み、一人旅、ファッションなどについて書いています。目指すはシンプルライフ!
8050問題を抱えたセミリタイア人ですが、シンプル生活でこころ豊かにする情報をお届けします。
子供4人(中学生~保育園児)、塾なし家庭学習8年目。実家遠方のフルタイム共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
SIer、社内SE、サービス開発を行ってきた経験から、ITやシステムに関するよくある・面白い質問と回答をご紹介します。
ブログ歴8年のアラフィフ専業主婦です。 2014年に和歌山にマイホームを建てて、夫婦2人+チワワ1匹と 暮らしています。 ◇好きなこと:インテリア・ファッション・観葉植物・ BTS・韓流ドラマ・あつ森
日本料理の専門調理師、神奈川県ふぐ包丁師、食育インストラクター。ホテルの日本料理部門に勤務しております。お家での料理、低糖質レシピ、インテリアなど。
使用しているモノ・大切にしているモノ・お金のコトの自分の足跡を残してます。 シンプルなものが好き、気に入ったものを大事に使っていきたいと思っています。
ミニマリストに憧れて、物を減らして色も減らしてスッキリした暮らしと、節約の両立を目指す専業主婦と、夫と3匹の猫との日常。 ゆったり、まったり、ぬるま湯に浸かっている状態を続かせるのが目標。
2020年1月23日から断酒スタートしました。 断酒後の日常生活を綴っています。酒のない生活は心地よくとても気持ちがいいです。
元ノラネコのマーちゃん・トラジロウと楽しく暮らす日常。
「楽しいを生きがいに、興味を人生に」と日々の生活をもっと楽しく送ることを目的に、当ブログを開設しました! 料理が趣味でお酒にあう「おつまみレシピ」など雑記に記事を更新しています!
家のこと 大事にしたいこと 考えたこと ドラマ・映画 マンガ・文学 音楽 推し 浮かんでは消え去ってしまうあれこれを書き残していきます。
・結婚5年目のアラサー夫婦 ・夫婦でゆるミニマリスト ・会社員をやめて地方移住 お気に入りに囲まれた、ストレスフリーな毎日を送ってます。 暮らし・お金・愛用品・日々考えていることetc..を発信中。
貧乏、借金、姑、シンプルライフについて書いていきます。 読者の人生に少しでもお役にたてるようしたいです。
30代二人暮らし夫婦。美容・海外・家電・家具・食べ物・ファッションなどの雑記。愛用品紹介。
2015年から訳あってオットと海外移住。ところが!どん底を味わって2021年帰国・・・ゼロから再出発の57歳。ときどき犬、猫。
家と頭の中をスッキリさせてシンプルに暮らしたい。50代ワーママの日常生活つぶやき日記です。
暮らしのヒント・ブログ初心者向け情報をお届けしております。キーワードは「何とかなる」。
マイナス面ばかりクローズアップされがちな単身赴任生活ですが、これも人生の大切な一期間。単身赴任を機にミニマリストとして一人の生活を楽しむ自身のちょっとした暮らしのコツや心構え、中年ミニマリストのファッションをご紹介するブログです。
カップル(夫婦)で共同生活のヒントやそれぞれの個性を生かした記事を発信しています! 「ぷたちゃん」の可愛さを広めたい目的も。 同棲3年+結婚1年目┃月30万円は資産運用┃FIRE目指し┃週2パーソナルジム┃ゆるべじカップル
小学生と中学生を育てる働く母です。 シシンプル&ナチュラルな暮らしを楽しんでいます。 お買い物のときは、地球、いきもの、おサイフにやさしいものを選ぶように心がけています。日々の暮らしを、マイペースに綴っています。
おひとりさまだけど中古マンション購入! 北欧インテリアとシンプルな生活を送ります。
お家に花を飾るため、物を手放してシンプル な暮らしを目指しているあんまんのブログ。
買いもの大好きな2児の母。節約、お得なこと、暮らしやすい工夫を見つけるのが好き。無印良品が好き。
数カ国における海外暮らし26年目。 自然·人間·自分らしさ、持続可能な人間関係、Body,Mind,Soulの記録🌈
都内で両親と暮らすバツイチ49歳派遣社員の日常
嫌われる事が多い?B型(血液型)ですが、気楽に好きな事をつぶやきます。
日々の暮らしの中でちょっと嬉しかったこととか感動したことなど思いつくままに綴ってみます。
1LDK2人暮らしの小さな平屋の建築日記とそこでの暮らし。少ない物でシンプルライフがモットーです。
0歳〜小1の子供4人をワンオペ育児中のフルタイムワーママ。 打倒共働きの壁!育児もキャリアも諦めない!睡眠削らず家事削る! そんな野望を抱きつつ気付きや学びをつづります。 地味に整理収納アドバイザー1級&コスメコンシェルジュ&FP2級
シンプルライフを実践してできた余裕で司法試験に挑戦。夢への一歩を踏み出しました。主婦が夢を叶えるコツをお伝えします。
インドネシア、チカランより。よく生き抜くための知恵袋的な存在を目指します😌
〜シンプルに、しなやかに。歌を口ずさむように暮らそう〜毎日が楽しくなるモノやコト
「読書」「シンプルライフ」の2つをテーマにしたブログです。年間200冊の読書を目標に、生活を少しだけ良くする情報をお伝えします。
中学生と高校生の子供のこと 教育やお金の悩み、忙しい毎日でも小さな楽しみをみつける40代の日常を 書いています。 ヒト・モノをシンプルするライフスタイルを目指してます。
二人の子どもの子育てと仕事の両立をしながら、楽しくシンプルに暮らすことを目指しています。
50歳になったのを期にブログを開設しました。自分なりのライフスタイルを発信していけたら、と思います。
ぼつぼつはこの辺りの方言で、ぼちぼち・ゆっくり・そろそろの意味があります。 自分のペースで暮らしたい思いを込めました。 北欧の雑貨や古道具好き。 犬との暮らしや大切にしているものを綴ります。
認知症介護と暮らしに関するブログです。介護に必須なアイテムなど紹介しています。
40代のずぼらな主婦。ごちゃごちゃした物や事をすっきりと、シンプルを探究するブログです。
工務店で高気密高断熱住宅でZEHのパッシブデザインハウスを建てた施主。 快適なおうちライフを過ごすべく、家のことあれこれ呟いてます。 ■高気密高断熱&耐震等級3 C値0.18 ■33坪のパッシブデザインハウス
「この記事を見つけて読むことが出来て良かった」と感じて貰えるような文章を目指しています。
家が好きで家時間が好き。のんびり毎日を送っています。
リタイヤ後の人生も今までと同じように「物事は必ず良い方に向かう」と信じ、迷惑をかけない程度に好き勝手に生きていくつもりです。 ブログを通していろんな方の生き方に感動したり共鳴したりして自分の糧になる事を期待しています。
だらしない・やる気ない・根性ない、3拍子揃ったアラサー女の日常ブログ。心とカラダと暮らしをスッキリさせて、身軽に暮らすためのライフハックをゆる〜くお届けします。
読書が好きな60代のおじいさんです。ひっそりと世の片隅で清貧ライフを送っています。読書や生活・社会・経済を「おひとりさまのひとり言」としてポチポチと語ります。読書で好きなジャンルは、歴史・経済・社会学。現在黒ワンコと同居中です。
20代後半で看護学校に入学し男性看護師になりました。看護学校の受験対策、学費、学校生活や看護師の記事を書いてます。趣味のガジェット系レビューもあります。
シニアになってからの(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )1000万円老後貯金計画。
やらかしてしまった!これは不注意?それとも老化?・その対策や心構え
ひもじかった高校時代の思い出
じわりじわりと迫り来るコロナ
食材宅配サービス:料理嫌いのわたしにとって強い味方
京橋へお出かけ&絵付け教室
【スキンケア】シニアこそ角質ケアが必要なのかも
時間の使い方に戸惑う
電気のない暮らし:たった1時間でありがたさを痛感
なんてことない幸せな一日
夫、はじめての料理 焼きラーメンに挑戦
元同僚と初めてのランチ:食べて喋って極寒の半日を満喫する
体内年齢で夫婦逆転
ランチを食べ過ぎた日は手抜き軽め気楽な夕食
諦めてるわけじゃないけど ほどほどが心地よいのよ
タピオカサンドを食べてきた。沖縄北部・やんばるへのドライブ。
下の子へのイライラが止まらない
寝れない時はあえて起きる
米粉のスコーンの試作しました♡
ユニクロ、50代がやめたスキニーデニム
ハンガーは4種
専用のものはいらない
ベルメゾン:最大80%OFF!MORE SALEなどキャンペーンまとめ
「あたりまえ」が「ありがたい」
結果的に見れば最高でした。
なんかちょっと嬉しかった (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 日野ポンチョバスで通院
【ひとり暮らしの節約生活】 今日はとても素敵な品をみつけました。
【少ない年収でやりくり】パート+特別支給の老齢厚生年金+副業
京都の田舎の賃貸でひとり暮らし【生活費1年分まとめ】2022
しょ~もない話を ちょっと ( ・ω・` ;)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)