荷物が無くても重いので、いつも前後とも4.3kpaにしてある。 長く乗らないと若干減るので毎回点検してる。 前回乗った時は-5℃だったが今日の気温は20℃を超えている。 給油のついでに測ってみたら減ってるどころか 4.5kpaを超えていた。 気温が高くなると圧も高くなるのは想像できたけど予想以上だった。
妻がレジンアクセサリーを作ってみたい、ということで、まずは100均で買える材料と道具を集めて作り始めたのですが、手ごたえを感じたらしく、もう少し使える道具を買ってみる!と、まずはレジン硬化用LED-UVライトなるものをアマゾンで購入しました(1,499円)。アマゾンでそういうものを探してみると、ほとんどはジェルネイルをUV硬化させる用のものが大半で、レジンアクセサリー製作にはそれらを流用していることが分かりました...
今朝は 0℃ 最高気温は 9℃ 積む。 ダッシュで帰る。 水抜き剤買って入れた。 相変わらずのごぼごぼ、、(笑) やっぱキャブだ、、 前回使ってた不調キャブをOHするか。 どうしても仕事増えるね~ 明日はキャブ掃除とチェンソー整備でもすっかな~
中国製の二重断熱煙突から、国産の二重断熱煙突への入れ替え工事
青森県寄りの岩手県の北部の九戸村(くのへむら)というところからの依頼で、既存の中国製の二重断熱煙突を、国産の二重断熱煙突へ入れ替える工事を行った。住所を検索してもgoogle mapやカーナビでピンポイント検索しない場所だったので、最初は「
黄砂飛来の熊本さて、食の趣向が渋めな我が家のJKの娘先日、旅行で訪れた天草でも自身のお土産にチョイスしたのがはい!渋い(笑)将来、塩辛ちびちびツマミながら酒呑…
雲がかかっていて暗い朝だけど、昼前には晴れて暖かくなるようなので、予定通り、今日はちょっとだけ遠出のドライブだ。行きたいところの希望は特にないと言うことで、道の駅めぐりでもしようかと、とりあえず今回は北方面の道の駅を訪ねてみようと思う。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て調べてみると、フォルクスワーゲンのナビはかなり不評で、特に最新型がおバカさんらしい。このポロのナビもそれなんだけど、皆が言うほど使えない代物じゃない。これまで十九年前のナビを使っていた身であるし、軽トラックのナビでさえ九年前のものだ。なので、それと比べたら最高のナビゲーションシステムだ(笑)この話の続きは、コンパクトカーでも高級感あるし酷評のナビも使える※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby...オービスじゃね?
大豊作を期待した今春の椎茸ですがなんだか微妙~な収穫量です(笑)早くからポツポツと出始めちょっと中休みしてからまた出たり。。。さほど大きくもならずですこの収穫量だっだらわざわざ日帰りで来なくてもよかったかな。。。すべて冷凍庫行きにしました~にほんブログ村に
DIYで煙突工事を一生懸命している最中ですが、富山県は急に暖かくなって春らしい陽気になってきた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 先日、娘が自分の乗っている車のタイヤ交換を済ませたので、みんなにもタイヤ交換の時期が来ている事を伝えたのですが、早速弟が車3台のタイヤを交換した。 1台目はハスラーになります。 2台目は軽トラです。 我が家は普通の家と違って教会で、大所帯なので所有する車の台数も13台と多く、日を分けてタイヤ交換しないと渋滞してしまうのと、一気呵成に10台ほど連続でタイヤ交換すると、タイヤのチェックも疎かになってしまい、空気圧が異様に減っているタイヤや…
今年は3月になっても寒い日が続きました。雪まで降りましたよね。まだ油断ならないので、薪の販売は4月半ばまで続けようと思います。うちもなんだかんだ寒いし、洗濯物も乾かしたいので焚いています。 コストコで買ったブリーチーズは美味しい、おすすめで
土場に薪の原木がまだ2~3トン残っています。 カミキリムシが出始めるので急がないとイケンのですが 日曜日も娘の引っ越しで作業出来ません。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 まだ痛みも無く、虫も付いてないのですが 例年、4月中旬~5月のゴールデンウィークに掛けて カミキリムシが付いて交尾(産卵)し始めますので とっとと割...
私の誕生日の前日3/25「産まれました! (^^)v 」のとおり、無事に2,780g女児を自身の勤務する助産院で出産してくれました。本日(3/30)退院する運びとなりましたが、私がいつまで元気な状態でいられるかわからない…と言う理由から助産院から一旦帰宅はせず、そのまま新幹
土曜日 晴れました~ 自宅に朝一番で自宅に下山しました。 途中の469号は、濃霧でした。 サクラさんは、ゲーム中の孫娘だっこされ 遊んでもらえなくても、孫娘から離れません。…(笑) お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
23年度も無事(?)に終わり来週から新年度だ会社が統合する事になり来週から組織も変わる事になるらしいが…どうなるんだろうかね〜今週末も天気に恵まれたので遅れて…
今日は大洲に出かけることにしました。 前々からものすごく気になっていたちぐさですが、ついに訪問です。 デボネアが渋すぎる。 昭和にタイムスリップした感じですね。 値段も昭和のままですよ。 常連さんかな
今日から何も束縛されない生活になりました?本当かな?? でもブログの更新スタイルは今までと同じだと思います。 今朝は暖かな朝でした。 朝食前に、いつもの公園に散歩に。 楽しく歩いて帰ってきてから朝食。 午前中に、先週カットしたシラカシの玉の回収に。 シラカシと一緒に倒れた枯れた杉の木が赤道を塞いでいます。 早く撤去しないと怒られちゃう。 シラカシの玉切りも全部済んでいませんが時間がないので回収だけ。 先の軽い部分だけ回収することに。 人力運搬車に載せて。 とりあえず、これだけ回収しました。 1個、50キロくらいか60キロくらいでしょう。 そして日中は25℃まで上がって夏のようでした。
今日の越後地方・・・最高気温は14.6℃、最低気温は9.1℃と、下が高くて助かります( ̄ー ̄) 朝ごはんは朝ごパンw いちばんチッコイパンを二個。 今日は長丁場を覚悟して出ました。 今日の仕事
明日日曜日はふくい桜マラソンです。アスリートビブスなどは事前送付なので受付の必要はないのですが、横浜からでは当日出発ではスタートに間に合うわけはなく、福井市に前泊します。 久しぶりの北陸新幹線です。行先表示は敦賀、金沢から敦賀まで延伸されたのですね。
パソコンで長い間探し求めていた映画「禁断の惑星」のテーマ曲をやっと見つけることができました。昔(60年ほど前)姉と映画を見に行って暫くしてから映画の「テーマソングがいい曲よ」と姉の家で聴いた事があり、電子音楽ときれいなシンフォニーが合体して宇宙へ行った感じがした。その曲(宇宙の神秘)をパソコンで聴けないかと長年探していましたがなかなか見つからず、先日ようやく曲を見つけました。デヴィッド・ローズオーケストラが演奏している。しかしながら、この曲は映画には流れていなかったと思い、色々調べてみたらこちらのブログに詳しいことが書いてありました。デヴィッド・ローズと彼のオーケストラはいろいろな曲ををカバーしている。心落ち着かせたい時はこうした。ムード音楽を聴くのもいい。慕情映画「禁断の惑星」のテーマ曲
熊本市内に住んでいる最初の職場の先輩2人とランチ会(満月会)を始めました。昨日(29日)が最初で、シャワー通りのアンジェロへ。夜だとついつい長くなって飲み過ぎ…
土曜日になりました。なんか仕事が落ち着かないので週末このまま遊びほうけていていいのか、と気になったりもします。さて、今日はついにやってきました、息子の門出の日です。高校をなんとか卒業し、4月から東京に行くそうで、生まれてこの方、ピヨピヨ泣いていたのを育ててきましたが、ついに家を出て東京に行ってしまいます。寝て行けるのでなのかよくわかりませんが、新幹線で行くらしく、先日、品川までのチケットを取ってや...
自分の趣味は、いくつ在るんだろう?とふと考えたらあるわあるわ収集の趣味とか釣りやバイクツーリング、旅行、スポーツ観戦、トールペイントの趣味、日曜大工や車のカス…
最近は医療用麻薬「オキシコンチン」の投与量が増えてきたため、やはり車の運転はムリっぽいそんな事もあり、母の入所している施設へ行く時も、妻に運転をお願いせざるを得ないのが現状本日は母の面会と洗濯物の回収のため、妻の運転する車で入所している施設へ。娘がかれこ
3月27日㈬阿蘇ドライブの続きです。阿蘇登山道路・吉田線を下っていく途中、南阿蘇外輪にあるアスペクタにある桜公園が見え・・・望遠レンズを覗いてみるとピンク色の桜が見えたので向かうことにしました。桜の手前の草原も野焼きされ黒くなっていますネ~後で現地の看板で確認したら桜の種類は「陽光桜」でした。南阿蘇谷に下りると公園や民家の桜が結構咲いていました。阿蘇谷より南阿蘇谷が桜開花が早いようですネ~アスペクタに入ると直ぐにほぼ満開の桜がお出迎え・・・キャンカーの助手席から写真を撮りながら期待が高まります😊シートを広げ、花見をしている人の姿も・・・・いつも止める場所はこの日は進入禁止だったので桜が見えるアスペクタのステージ横の駐車場に車を停め・・・リハビリにもなるので「散歩しよう」とオジサンを誘うと「車の中からでも見...南阿蘇桜公園(アスペクタ南阿蘇)でお花見🌸
MLBでの今年最初の・・勝利投手になりましたパドレスに入団した松井投手、韓国での試合ではドジャーズの大谷翔平投手と相対していました。ダルビッシュ投手もそうですね。その松井投手が早くも日本人で初勝利の一番乗りです。何年か前に沖縄キャンプ時に写したのがありま
最近というか気がついたらスズメを全然見なくなった。先日、岐阜市内で1羽みかけたんだけど、比較的田舎の地元でも全然スズメはみかけない。ほぼ見かけない。調べてみたらこのような記事がみつかった。現在、50年前と比べて90%も減少してい...
ちょうど一年前も出かけてました。↑昨年の会場画像ストーブ屋仲間の「エコレットカンパニー」さんの「ストーブまつり」に助っ人手伝いに出かけます。エコレットさんは、当社と一緒で薪もペレットもどちらも得意にしているストーブショップです。ですので、ど
今朝は 2℃ 最高気温は 11℃ 昨日のを積む。 トビで引っ張り出してズバット。 ダッシュで帰る。 バリっとしてたら昨日から薪割り機の調子が悪い。 フケが悪く負荷がかかるとごぼつく、、 プラグとエアクリーナ掃除したけど改善無し。 水の混入かキャブのつまりかな? 残りは明日。 夕方に水抜き剤でも買ってこようかな~
直径40cm以上の太い木を切るときは、目立てをしっかりするか、新品のチェーンで挑みます。
太い木を切るとき、チェーンが綺麗に研げていないと、曲がって切れてしまいます。左右の刃の長さが違ったり、左右の切れ味が違ったりすると曲がります。下手したら、Uの字みたいに曲がってしまって、途中でバーが止まってしまうというケースもあるそうです。
昨日の昼に長野へ、これが最後の雪掻きと玄関への入り口の雪掻きをして家中へ。 今朝も暖かい 久しぶりな日の出 道路の雪は消えて路肩の雪も低くなった 東屋の雪も落ちて 湖面も融けて
薪棚の条件として「地面から30センチ程度浮かす」「雨が当たらない」など湿気や水分から薪を守る必要がある。今回のお客様のところは、メッシュパレットボックスをそのまま薪棚として使っている。↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします(ランキン
ポロの取説を読んでるんだけど、文章とイラストが難解というか、編集者のセンスを疑ってしまう。それは輸入車に限ったことじゃないけど、国産車の方がまだマシだと思う。おまけに、なんでこんな無駄に分厚いのよと、途中で読むのを挫折しそうになりそうだし、読んで憶えた先から、押し出し式に忘れてしまう自分も情けない(笑)新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村てボンネットを開けると、エンジンルームはウソみたいにキレイだ。油染みなんてどこにも無いし、樹脂パーツもゴムも、黒いものは黒いまま埃も被っていない。コンパクトカーのくせに、ポロにはボンネットロックのキャッチが左右2ヵ所あって頑丈だ。ボディ剛性の高さが運転していても伝わって来た。この話の続きは、デイライトと取説とドイツ車のデザイン※ユーザー登録の手順毎日お手数かけま...キレイすぎるエンジンルーム
2024.3.20先週の土日は野暮用で来れなかったので日帰りですがログ入りです午前9時到着昨日は天気が荒れ模様だったので玄関ポーチの傘立てが。。。クリスマスローズは満開です!白い花も咲くんですね~室内5℃につき火入れしました外は雪交じりの雨が降ってきましたね道の駅
週末暖かそう熊本さて、仕事柄、日々沢山のインスタグラムの投稿をチェックしますストーブの販売店様だったり住宅メーカー様だったり個人ユーザー様だったりそんな中とあ…
壁を貫通させている煙突は長さが50cmあって、室内側に大きく飛び出していたので33cmの長さの物に変更したいと思います。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 現在の飛び出し具合です。 50cmの煙突を抜いて 33cmの長さの煙突と交換です。 逆向きに挿そうとして苦戦してしまいましたが、途中で間違いに気付き無事に取り付ける事が出来ました(笑)。 壁出し煙突の交換が終わったので、先ほど外した外の煙突を繋ぎ直し、更にその上に1mの煙突を接続しました。 ここでウォールサポートの出番になります。 煙突が外側に倒れていかないように固定したいと思います。 破風(はふ)板に留めます…
就職して初めて買ったサニークーペ青春真っただ中の1台。ウィンドサーフィンの塩水で、4年でサビサビに・・・8年乗ったブルーバードワゴンウィンドサーファースタイルに憧れての1台でも、結婚と子どもが生まれて親になりウィンドサーフィンもしなくなったFFのこの車・・雪道
D社のことや能登半島地震の関係で、結構待たないといけないらしい軽トラ市場。そんな中、偶然にも新車が一台だけあって、ハイラックスの行方が決まっていない状態で即予約した車です。ラッキーでした。ディーラーの担当者曰く、私の後に何人か話があったけれどすぐ入る車は
金曜日 建築の仕事を休んで免許の更新に行きました。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 一応、人並みに交通違反はしますが、40年近く捕まってません。 ゴールドカード 優良運転者講習なので30分講習です。 免許の更新が終わってから あれこれ野暮用を済まして、昼飯はいつもの菓子パンで済ませてから 昼から土場で薪の仕事しました。 ...
金曜日 朝から強雨降り サクラさん寒いと薪ストーブの前で 暖まるとだっこして~ 下におろすとすぐに、遊んでくれ~って 疲れるとベットでZzzz お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
AliExpress で買って忘れた頃に届いていたクリップ ですが、交換しました。 プラスチックではなく、中にバネなんだと思いますが、薄い金属板が入っています。 全部で 3 つあるのですが、4 つ届い
少し涼しい日が続いていたので、桜もまだ咲いていません。 桜が咲いていないのに桜祭りがこの前行われていました。 ババの畑に行くと、剪定したアンズの木に花が咲いていました。 あんなに切ったのに…… アンズの花はピンクできれいです。 おいしい菜の花もたくさん咲いていました。 花がたくさん咲いて、春ですね~。 でもそろそろ草刈り始めなくては……。
備えあれば憂いなし「万一に備えて、あらかじめ準備をおしておけば、事が起こっても少しも心配事が無い」goo辞書昨年5/25に「予想を遥かに超えた結果(-_-メ) 」で左胸膜への播種転移が見つかり、同5/30「余命宣告… 」で事実上の余命宣告を受けた私…この日をきっかけに、本
今日のこのアタリ・・・(来たのは夕方ですがw) 最高気温は14.5℃、最低気温は10.4℃だったそうです・・・暖かいですね~~( ̄ー ̄) 今朝はゆっくり起きて こんな朝ごはんにしました。 代休4日、連続で
金曜日になりまして、今日は在宅勤務でした。この2週間、とある業務の本番でして、あれこれ忙しく過ごした1日でした。しかも朝からいやーな追及みたいなのがあり、サラリーマンはつくづくクソメンドクサいものだ、と思った次第でした。ということで、なんとか1日を終えまして、、なんと、ついに息子が明日から東京に行くので今宵は家族4人のとりあえずの最終夜となってまして、特に何かしたわけではないのですが、スーパーで買...
今日は朝から春の嵐でした。昼過ぎまで風雨がすごかったですが、雨があがるとあっという間に晴れ間が広がり、気温も20度近くになりました。明日は暑いくらいになりそうですね。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)