【インデックス投資】2025年上半期の運用結果を振り返ってみよう!
みなさんこんにちは!じんじんです! 2024年3月にサイドFIREをした者です! 2025年に入ってから気が付けばもう半年が過ぎてしまったようですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今年の梅雨は短かったね~。水不足になるんじゃないかと心
退職してから、IDECOやそれ以外の個人年金を受給するときの制度などを調べてたら個人年金はクソだとわかった。公的年金はもらったときの税が優遇されてるけど個人年金はもらったときに所得にがっつり計上されて国民健康保険料にまで跳ね返ってくる。これなら個人で貯金しつつ
また変なカード利用案内が届いた。 いつもリクルートカードをご利用いただきありがとうございます。JCBカードのご利用がありましたのでご連絡します。JCBでは安全安心にカードを利用いただけるよう、「カードご利用通知」を配信しています。【ご利用日時(日本時間)】 2025/06/28 12:23【ご利用金額】 14,400円【ご利用先】 エフレジ加盟店からの売上情報到着前の情報となるため、実際のご利用金額やご利用先名称と異なる場合があります。 エフレジって何の店よ? F-REGI(エフレジ)はネット決済サービスを提供しているプラットフォームらしい。 聞いたことも使ったこともない。 もうほぼ不正利用確…
【DIY】500リットルの雨水タンクに濾過機能と水の循環機能を搭載!ロマン仕様の逆洗機能付き
雨水タンクの改良動画になります。今回は前回作った雨水タンクにタイマーで定期循環機能と、水を逆流することでフィルターを洗浄する『逆洗機能』を搭載しました。
「俺には全く当てはまらねぇな、ガハハ!!」「豪遊上等!!宵越しの金は持つなって、ひいじいちゃんから言われてんのよ、オイラ!」「お金がなければ借金すればいいじゃない!(お菓子がなければパンを食べればいいじゃない風に)」という極端なタイプを、一
昨日配信の「イカゲーム3」を世界最速でイッキミした(ネタバレなし)
昨日、全世界配信が始まった「イカゲーム3」。今回の「1ヶ月Netflix生活」はこのプログラムに合わせて始めたようなものだ。何日かに分けて観るつもりだったけど、気づけばイッキミし終わっていた。今日は当初の予定を変更して、この「イカゲーム」を肴に盛り上がることにした
マコーミックが2025年2Qの好決算を発表し株価が大幅上昇!
お疲れ様です、ローンウルフです。 マコーミックが6月26日に2025年第2四半期決算を発表しました。 売上高は市場予想16億6千ドルに対し結果は16億6千ドル(前年同期比+1%)と...
おはようございます。毎日、毎日、マイニチ暑いですね。 それにしても、もう梅雨明けらしいです。まだ7月にもなっていないのですが。 きらいなもの ひと・・・・ 人はきらい。特に自分の感情を表にすごく出す人。こういう人にはまったくもって近づきたくない。 なぜあそこまで、自分の感情を他人...
セミリタイア/フリーランスの考える未来予想図…仕事・お金・健康
現在、私は52歳のフリーランス(男)です。 大企業向けのコンサルティングを本業として、週に3日程度働き、小さな合同会社を経営しています。 住宅ローンを返済しつつ、妻と一緒に子ども3...
こんにちは。じんまいです。会社員にとって避けられない一大イベント異動総合職で働いている人が多い日本では正社員である以上、会社の都合で配置転換がおこなわれて自由な働き方はできません。例に漏れず、私にも辞令がおりました。異動先は社内的には花形部...
前回は年に数回しか当たらないIPOにおいてまさかの購入辞退をやらかし 三菱UFJモルガンスタンレーよりペナルティを食らったことを書きましたが その後1週間もしないうちにIPO当選...
アパートの水道ポタポタを修理してもらいました。 1年以上前から台所の水道がポタポタしていたが強く閉めれば使えたのとあと3ヵ月で引っ越すので直さんでもいいやと思っていたのだがついに強く閉めてもポタポタが止まらなくなった。 WEBで問い合わせして2日後に修理に来てくれた。 30...
40歳以降はスキージャンプと同じ原理!!ほとんどが30歳代までの歩んできた経験値の量
まいど、あーくんです 最近は私はFIRE直前もあってか、似たような環境の人たちと退職やリタイアについて話す機会…
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2025年6月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行います。 ・ETFや個別銘柄と同じタイミングでVOOを購入した...
こんにちは、槙です。今回は11泊12日の車中泊旅で寄った重伝建のご紹介。1.大津市坂本(滋賀県)ここは昨年訪れているので、前に鳥居の写真だけ撮っていた日吉大社でお参り。道中の安全を祈念しました。今日は大津市坂本の重伝建に立寄り朝一で旧竹林院に入ったらこの景色を独り占め! pic.twitter.com/vc5NQ6umQs— 槙 (@maki205t) June 14, 2024 2.近江八幡市八幡(滋賀県)昨年も訪れたお気に入りの重伝建。(参考:8泊9...
こんにちは、槙です。タイトルの旅から戻って早10日、車中泊旅から戻るといつもそうなるようにYouTube動画をダラダラと見続ける怠惰な生活を送ってました。それもいい加減飽きてきたので、ようやく振り返り(^^)さて今回の旅の主目的は例年出席しているトヨタの株主総会。あとは去年から進めている重伝建スタンプラリー。そうそう今回は現存12天守も2ヶ所行ってきました。トヨタの株主総会では会長の豊田章男さんと2ショット写真を...
2025年度第1四半期(4~6月)に鑑賞したコンサートは、以下のとおり17回。コンサートごとに一言――詳細は【コンサート感想】の各記事をご覧ください――記し…
先月重慶に行ったときに、主だった観光地は周ったが、やり残したことの一つが「白鶴梁水下博物館」を見学すること。 中国語の教科書で習って、重慶にあると前回来たときに知ったので、訪れたいと思っていた。 白鶴梁水下博物館は、中国重慶市涪陵区の長江中にある、水中に設けられた博物館です。唐代から清代にかけて彫られた水文観測や詩文、題刻が残る白鶴梁石刻を保護・展示しています。三峡ダム完成による水没を防ぐため、水中トンネル式の展示施設が建設され、国内初の水下文化遺産博物館として2009年に開館しました。ユネスコ「世界記憶遺産」に登録され、古代の水文記録としても世界的に貴重です。 世界遺産じゃなくて、世界記憶遺…
眠いなー。 昨日は公共の作業スペースに行って、原稿をほんの少し書いた。 人がほとんどいない、とても快適な秘密の作業場所だ。 夜はお酒を飲みながらXでライブ配信をして喋った。映像付きのライブ配信をXでしてる人、他に見たことないんだけど、あれなんなんだろう。よくわからないまま使っている。200人くらい来た。 今日は家でまた原稿。編集者さんからメールが返ってきて、『山奥ニート本2』を次の会議に出しますとのこと。祈るしかないなー。 機動戦士ガンダム日記|古賀及子 古賀及子さんのガンダム視聴日記。かろやかだなぁ。 1 ガンダム大地に立つ!! - EYEhateSNS 森哲平さんのガンダム感想も面白い。 …
空きスイッチパネルに純正風のUSB電源を設置したい!一番簡単なやり方を紹介!
車にUSB電源ポートが標準装備されている車もそうでない車も、自分が使いたい位置にUSB電源ポートがあればいい
株の保有状況です。 日本株 米国株 本日の約定です。 NFJ−REIT、全て売却しました。 GX高配当30日株、全て売却しました。 J−REITリサーチ・オープン(毎月決済型)、100万円分購入しました。 日本株配当オープン(四季の実り)、100万円分購入しました。 ETFから投資信託にシフトします。 タコ足分配かも知れないけど・・・ 7月中には粛々と。
なぜ私は毎日音声配信を続けられるのか?集客しない自由とお金に困らない人生への想い
毎日音声配信を2年近く続けられる理由は「集客しない自由」にあります。稼ぐためではなく、お金に困らない人生を送る仲間を増やすため。無理せず、自分のペースで続ける配信の裏側を語ります。
7月の定例作業 算定基礎届と所得税徴収高計算書をWebで提出
法人運用メモ。7月になったので、下記2つを電子申請により提出。 (1)算定基礎届 ・正式名称:健康保険厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届 ・提出先:管轄年金事務所 ・提出期限:7月1日〜7月10日 ・提出方法:e-Govより電子申請 (2)所得税徴収高計算書(納期の特例用) ・正式名称:給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納期特例分) ・提出先:管轄税務署 ・提出期限:6月末日?〜7月10日 ・提出方法:e-Taxより電子申請 【算定基礎届の提出手順】 (1)フリーウェイ給与計算にて算定基礎届(PDF)を作成 (2)e-Govにログインし、算定基礎届の「単記用」を選択 (3)e-Go…
新スタイル 窓際FIREとは?静かな退職との違いは?
FIRE達成ルール(4%、生活費25倍)の落とし穴
資産3000万への大冒険!AIバブル、円安、トランプ再選でつかんだ軌跡
米中貿易摩擦と市場展望:悪材料は出尽くしたか?
2000万までの軌跡!テキトー投資から勉強でたどり着いた話
米中関税戦争とFANG+投資:今が積み立て開始の好機?【2025年4月】
1000万までの軌跡!?私のテキトー株物語
子どもの未来を応援しながらFIREを目指す:大学費用を準備する
歴史から学ぶ10の投資教訓:過去が教えてくれるお金の知恵
投資で失敗と成功を繰り返して見つけた10の教訓
投資で学んだ10の教訓:失敗と成功から見えたリアルな知恵
FIRE(経済的自由を求めて)2025年3月の資産推移と今後の戦略
コアは全米株、サテライトでFANG+:投資家の最新戦略
米国株で始めるコア・サテライト投資~QQQとFANG+を徹底解説!値動きとリスクを知ろう~
【節約初心者必見】効果抜群の節約術でお金を賢く貯めよう
模造紙の補強方法はどんなものがあるでしょうか?模造紙は破れやすく大きいので扱いに注意が必要ですが、ガムテープや養生テープなどを使った裏打ち補強で耐久性を高められます。展示や掲示で使うときにきれいに保つ実践的な模造紙の補強方法を知ると役に立ちますよ!
史上史上最速で梅雨明けしました!(近畿地方の6月中の梅雨明けは史上初) 画像出典:ウェザーニュース そんな6月を振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 以下、日々について軽くまとめます。 ●健康面 ・フィジカル 【具体的目標】BMI22台(65.00kg~68.00kg)、体脂肪率18%以下、腹囲78cm以下を通年で維持。 先月末で減量生活を取り敢えず中止にしました。 r42.hatenablog.com 筋トレはそれなりに続けていますが、負荷セット数共に減っています。 体重体脂肪率腹囲は、何とか許容範囲内で…
朝食はしばらくパン派でしたが、腹持ちの良さが魅力で和食に変えた私。 kekeke-ala4.com 3週間ほど継続しておりましたが、ここ最近パン食も取り入れながらに変わりました。 というのも、毎回腹持ちが良いことが優先されなくてもよかったり(午前中は家にいる時)、朝起きて和食の気分じゃない時も出てきたからです。 また、最近ホットサンドメーカーを買い替えたこともちょこちょこパン朝食が食卓に復活した理由でもあります。 こびりつきが多くなった古いものを処分してからしばらく食べていませんでしたが、あ〜食べたいなぁと思うことが増えてきたのです^^; IWANOさんのホットサンドメーカー、耳圧着なしです。…
【セミリタイア6年目の家計簿】2025年6月の収支と6月末の資産状況
収入もなく、資産は減る一方です。 (>_<) 2025年6月の収入 クラウドワークス 5,912円 ランサーズ 1.809円 【収入合計】 7,721 円 何とか新しい収入源を見付けないと試...
2025年6月30日 自民党の中でも極めて民意を理解しようとしないのが幹事長の森山氏ではないかと思う。6月29日に講演を行い、「消費税を守り抜く」と発言されたそうである。森山幹事長「消費税守り抜く」消費税に限らないが、税金や社会保険料は安ければ安いほど良いのは、言うまでもない(国民の受けるサービスが同等であれば)。多分、森山氏は国民側ではなく、政治家や官僚や企業団体の受ける利権を守り抜きたい、と言...
四半期毎に個人資産と家族資産の資産一覧表を作って現状把握をしています。 個人資産は投資信託とETFのみで運用しており、2025年6月現在の内訳は以下のとおりです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 資産分類 比率 ETFと投資信託 の比率など 流動性資産 7.6% ー 国内株式 31.3% E:75%、高E:7%、 投:18% 国内債券 2.2% 投:100% 海外株式 25.2% E:72%、投:28% 先:95%、新:5% 海外債券 1.4% 投:100% バランス(4資産) 28.6% 投:100% …
www.fnn.jp あっつ……今年は冷夏とかちょっと前に気象庁言ってなかった?? 予報は予報ですから仕方ないけど 当たらん予報なんて占いとどう違うんだぁ??要らんw こんなに雨が降らないとまた農作物が不作になるんでないの??💧 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03e061f0.2c5192b9.0bec2734.50079d70";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_them…
人生でやりたいことリストですが、2025年5月から6月で7つ達成し、これにより現在の達成状況は191/447となりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2025年3月~4月での達成 ・世界遺産の奄美大島へ行く pin-mile.hatenablog.jp ●砂風呂を体験する ●スタバ リージョナルランドマークストア仙厳園店に行く ●天草に行く ●ジップラインを体験する pin-mile.hatenablog.jp ●キング・オブ・深夜バス はかた号に乗る ●LOVE PSYCHEDELICOのライブに行く おわりに 5月に早めの夏休みをいただいて九州でやりたかったことをいろい…
6月28日現在の純資産は前月比でやや増加しました。 外貨はNZドルが下落しました。 株式は、セレンHDがM&Aで今期の業績急上昇を見込むため前月から引き続き急騰しました。オリックス、コマツ、ウエストHD、阪和興業、REITが上昇しました。セブン銀行が下落しました。 投資信託は、S&P500、海外REIT、豪ドル、南アランドが上昇しました…
還暦になったということで、すかいらーくグループの店舗で使えるプラチナパスポートをゲットしました。60歳以上の人が申し出ればくれるカードで会計が5%オフになるというもの。たかが5%されど5%。以前から店舗のオーダー端末でその存在は知ってました
月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は上昇、ドル円はほぼ横ばい。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も上昇(+7.58%)。とまらん、とまらんよ!状態(くらげ〇コ風)まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):20,000円今月も追加積立の増額はできなかった。お金...
「米国製エリートは本当にすごいのか?」(佐々木紀彦 著)という本の感想、2回目。学歴に関連して次のような話があり気になった。日本では、あまり利害を前面に押し出して、人脈を開拓していくのは気が引けますが、こちらはコネも実力のうち、コネ社会であるからこそ、MBAや一流大学卒の肩書きが割のよい投資になるのです。米国は転職が日常茶飯事なだけに、会社という枠を超え社会全体に広がる「大学閥」は貴重です。卒業生を含...
引越しに備えてゴミを大量処分した回 誰得?話ですが、身の回りを整理するとスッキリ気持ちいいよというお話。 業者を利用することで、粗大ゴミ費用を1円もかけず、買取で大幅プラスでした。 部屋がスッキリ、懐も潤い、エコ的にもいい! プリンター ふるさと納税でもらったエプソンのやつ 仕事用(急ぎで印刷したい時)→退職したのでいらね 年賀状→廃止しました 確定申告用→オンラインで完結。外国税額控除があるとやたらページ数必要だったのよね。 たまに必要な時コンビニで1枚10円でいいじゃんって 買取・引取り業者に。 PCモニタ 大昔のフルHDのやつ。性能も厳しいけど無駄に重いのが時代を感じる。 20年で技術の…
日経の「経済教室」に掲載された「不動産市場の実像」(全3回)のうち、「その3」となる今回の副題は、「住宅の投資財化が生む弊害」(5/21朝刊)である。 まず…
ライザップの株を少し持っているのでチョコザップにも通っているのですがかなり質が悪いですね。 壊れたマシンが3カ
2025年6月末の逃げ切り計画はこんな感じです。 西暦 年齢 国の年金 個人年金 IDECO 生活費 資産残高 2025 53 -¥3,027,745 ¥179,327,498 2026 54 -¥3,600,000 ¥175,727,498 2027 55 -¥3,600,00...
新車購入資金に投信信託を300万円分売却したのは今年の4月22日 今振り返ってみるとほぼ底値でした 今は自分が売却したときから20%上昇しているので60万円の違いがあります 売りは難しいですね
お疲れ様です。窓際投資家です。 前にも少し触れましたけど、今の2DKの物件が手狭になってきたため、近々引っ越ししようと思っています。 まぁ…今の物件も気に入っていたんですけどね。 大家さんはめっちゃいい人で家賃はリーズナブルだし、交通の便も
やっと新人研修が終わりました。最終日(6月30日)に新入社員が、これまでの研修の振り返りと今後の決意のようなものを一人ずつ発表するそうですが、その日はサブ講師の仕事は少ないので来なくて良いと言われました。片道1時間30分はやっぱりきついです。私が新卒で入った会社は片道1時間45分でしたが、当時はアホでしたね。続くわけがないです。 新人研修の手伝いの感想 お気楽 私は本社から来た手伝いの人という立場なので責任はほとんどありません。しかも毎日来ているわけではなく、本社での仕事を優先していました。なので大体週2~3日程度手伝いに来ていました。部署の人達は新人がちゃんと研修内容を理解できているか、問題…
2025年6月末の資産状況はこんな感じでした。 2025年6月 前月比較 前年同月比較 現預金 ¥6,087,761 -¥366,184 -¥277,478 仮想通貨 ¥83,364,277 -¥435,898 ¥36,229,323 株と投資信託 ¥59,964,283 ¥7,...
ずっと行きたかった、あのお店へ! ずっと前から「行きたいな〜」って思ってたお店に、ついに行ってきました。 場所は千葉。 元MOTOGPライダー中野真矢さんのお店「56design」です。 バイクに興味がない人からしたら「え?誰?」ってなるかもしれないけど、私にとっては、ちょっと特別な存在。 というのも元夫がMOTOGP好きで、当時、よくテレビでバレンティーノ・ロッシとか中野くんの走りを一緒に観てたんです。 私自身、めちゃくちゃ詳しいわけじゃないけど「56」って聞けば「ああ!あの中野くんね!」ってなるくらいには知ってる。 いつか行ってみたいな〜と思ってた場所。 今回はプチツーリングがてら、ようやく実現! まさかのご本人登場で大パニック お店について、バイクを停めていたら… なんと、お店の前にご本人が!!! え、え、え? 本人いるの!?って、一気に挙動不審。 店内に入ってからも、さりげなく中野くんの近くをウロウロ…(笑) でも、せっかく来たんだから!と思い切って 「写真お願いしてもいいですか?」と声をかけました。 中野くん、とっても気さくで優しくて「もちろん、いいですよ!」とニコニコ応じてくれて。めちゃくちゃフレンドリー!!! 2ショット、撮ってもらっちゃいました。 笑顔がとっても自然でさらに大好きになりました。
manusに、本ブログを読み込んでもらい、私(運営者)の人物像を要約してもらいました。 こっぱずかしい部分や一部「あれって」思うところもありますが、要約結果をそのまま掲載しておきたいと思います。 --…
コカ・コーラの2024年年次報告までの情報を基にした銘柄分析です。バフェットの銘柄選択術を参考にした株価予測も記載しています。数値は基本的にForm 10-Kを参照しています。 本記事は個人の見解に基づくものであり、利益を保証するものでも投
【庶民には無理?】40代家族持ちでFIRE 必要な資産は
【人生バグる】投資初心者が2500万円を投資した結果がヤバすぎた
【やめとけ】早期リタイアに向かない人の特徴 6選
スローライフ54(思ってる以上に最近の年月経過早いのか/共稼ぎ復活の娘)
【30代40代】イデコとNISA 2025年今からやるならどっち?
【実例紹介】50代で早期退職 成功か失敗か 5年後にわかったのは?
【体験談】早期リタイア 決断しただけで幸せになれた話
【もう無理】庶民夫婦が脱サラ(早期退職)を決めた社会の変化 5選
【9割が知らない】お金に嫌われる人の共通点 5選
【仰天!】新NISA 一括と積立を1年以上続けた結果
コスパを良くするとは何か
【あるある】お金が貯まらない人の特徴 5選
険しい場所に咲く、春の妖精
ヤッシーマイクロ法人の銀行口座を作る〜SBI銀行法人口座〜
大学聴講生にかかる費用について
Adobe Stockに113枚投稿して感じた現実
今日の断捨離 イヤホン。
【趣味】我が家の家庭菜園、猫のトイレにされる件
腕時計エレガンス
【梅しごと】2025
ノートパソコンの買い替えと初期設定の備忘録
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
【断捨離】6月の人気記事best3♡54日目の断捨離♡
【断捨離】人間関係がスムーズに!▶️アラウンド55歳!只今、募集中!♡55日目の断捨離♡
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
冷めた彼の心再点火!復縁への最終作戦
【FAQ編】ZENポイ活アプリ徹底ガイド!安全性とポイント獲得戦略を解説
自作香水の作り方
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
暑い!出番増えている服と減ってる服
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)