ペペロンチーノはシンプルな材料で作れるイタリアンの定番パスタですが、「味が薄い」と感じることはありませんか?この記事では、ペペロンチーノの味が薄くなる原因と、それを防ぐための裏技を5つ紹介します。ちょっとした工夫で、本格的な味わいに仕上げる...
ここで言う「考えること」とは、すなわち「思考すること」です。また、「感じること」とは、「自分の感情を受け入れること」です。リタイアする前の仕事中心の生活では、間違いなく「感じること」よりも「考えること」を優先していました。常に先のこと、それ
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。練習パターンはしばらく前からの、・新しく取り組んでる曲(ヒースの茂る荒れ地)の練習・ピアノの練習を始めた頃に練習してた曲の練習は変わらずで、新たに取り組んでる曲(ヒー
厦門の植物園を観光しつつ、前回、南普陀寺から登れなかった五老峰に登ることにした。 zhizuchangle.hatenablog.com まずは、ホテルの前のレストランで腹ごしらえ。 同じような門構えの店がたくさんあって、どこも似たような料理。 蟹の小籠包は前回他の店で食べてまずかった。 無難に面线糊(25元/500円)と花生汤(10元/200円)を食べる。 今回の旅行で中華を食べたのはこれぐらい。 植物園の西門まで自転車で行く(1.8元)。 厦門園林植物園 雨林世界 多肉植物エリア 五老峰 姜目植物エリア 花卉园 太平岩寺 新碑林 奇趣植物エリア 南普陀寺 厦門園林植物園 植物園の入場料は、…
サイドFIRE生活☆ドリ子ですNEXT FUNDS 日経高配当株50指数連動型上場投信から分配金が入金されました。こちらは年に4回分配金がいただけます。私は全…
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】すごい納豆【159円】商品名価格(円)分類おかめ極小凄納豆S-903159常備合計(含消費税&割引)159納豆。納豆を作る際(↓)の納豆菌として。楽天カードのクイックペイ
なぜか使っている人の声をあまり聞かないAppleの2段階認証で証券会社サイトに楽々1タップログインな件
投資界隈では証券会社不正ログインの一件で祭り状態です。一般ニュースにもなって燃えてきましたね。私も遅ればせながら、メイン使いの楽天証券、SBI証券で取引ロックを設定してもらいました。 参考 hanjukuajitama.hatenablog.com 証券会社のトップページは詐欺祭り状態です!赤い!! さて、Apple製品は、OS標準で2段階認証のコードを管理できることを知らない人が多いんじゃないかしらと思った次第。対応したの割と近年ですし。これ使ってみてめちゃくちゃ便利なので広めたい。らくらく気軽に2段階認証しまくる人が増えて、詐欺被害が少しでも減ったらいいなって。さて、この機能に固有の名前が…
こんにちは、リーズンです。 不安なわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今はダウンシフトして働いています。 最近なんだか 減税をするとかしないとか そういう話題が多いですよね。 日本国をひとつの家庭と見るならば 収入の範囲内で支出を抑えていくということが・・ たぶん普通の考えなのだろうと思います。 何か大きい臨時支出があって 今月は収入よりも大幅に支出が増えてしまったな ということはたまにあるかもしれません。 しかしそれも 貯金の範囲内で支払うのならば そこまで大問題にはならないでしょう。 ただ 自分の蓄え以上に何か高いものを購入して そのままでは支払えないから …
大株主の売出があるのだけが懸念でしたが、自社株買いで全吸収。素晴らしすぎる!増益と自社株買いのW効果で配当も大幅増。素晴らしすぎる!望んでたこと全部やってくれ…
水筒を忘れてしまいましたが、意地でも飲み物は買いませんでした
どうも、たかやです。 バイトに行く時の水分補給は節約の為に水筒にお茶を入れて持っていっているのですが、昨日はその水筒を忘れてしまいました。 自転車を漕ぎ漕ぎ工場に着いてから、さて喉の渇きを癒そうとバッグの中を見てみたら影も形もなく、ようやく弁当だけしか入れていないのに気付きました。 時間がなくてバタバタしていたわけでもなく、弁当と一緒にバッグに入れたつもりで普通に忘れたわけです。 やってしまったな、とは思いましたがない物は仕方ありません。今日はお茶なしと覚悟しましたよ。 一応工場内に飲料の自販機がひとつあるにはありますが、わざわざ150〜200円ちょいを自分の失態の為に使うのはもったいないです…
近くの山が山火事(山林火災)に…マイホーム購入後、初めての出来事!
大船渡、今治、岡山… 今年(2025年)は、いつも以上に、大規模な山林火災のニュースを見たような気がします。 その山林火災が、自宅の近くの山で発生したという、なんとも恐ろしい出来事...
こんにちは、リーズンです。 怠惰なわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今はダウンシフトして働いています。 わたしはリタイア資金獲得のために 相変わらずフルタイムで働いています。 ですが 意欲は低下していますので どうにか惰性と経験でやり過ごしているような感じですね。 投資元本を確保するために せめて働いている間は給料を上げていきたいと思うのですが かと言って激務に巻き込まれるのは望んでいません。 ただ 給料を上げようと思えば 誰かの何かのお役に立つ仕事をしていく必要がありますので 今の状況のままで 何らかの成果を出していくことが理想と考えています。 ただこれも …
増殖するG 休日出勤の誘惑を断ち切り、日曜日を満喫していたところ、 部屋の隅から聞きなれない音がしました。 カサカサ・・・ カサカサ・・・ 嫌な予感がして目をやると、そこには壁を這いまわる明らかなGの姿が。 家賃2万5千円のおんぼろアパートでは、平均して年1~2回はGと遭遇します。 サイズは小さめ、やや茶色がかった色から見ると、比較的若い個体とみられます。 筆者は大きなため息をつくと、慣れた手つきでGを部屋の角へ追い込み、ティッシュペーパーでつつんで殺害し、ごみ箱へ投げ入れました。 追悼・G Gは何か悪いことをしたのでしょうか? Gは存在そのものが悪だったから、殺されたのでしょうか? いいえ。…
こんばんは。今日は山荘にラベンダーを植えてきました。はい、またまた弾丸で…(;^_^A母は少しの間、姉にみてもらうことにしました。 母の日に贈ったラベンダーが…
2014年から健康増進や持久力向上のため、月数回程度ジョギングをしています。平均ペースは6:35/km、距離は5~10km程度と、無理のない範囲で走ることを楽しんでいます。 主に早朝、澄み切った空気や静かな街を一人でマイペースに走るのが好きです。走りながらその日の体の重さによって目標距離を決めて、GPSウォッチでペースを確認しながら気楽に走っています。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 単純に汗をかくのはスッキリしますし、走ることに集中するためか日常のモヤモヤした気分も晴れてきます。目標距離を走り切った達成感…
ブラウザの履歴に自分が人間であることを証明するというのが出てくる。copilotのログインの際のページだったと思う。何度も表示されるので考えてしまう。人間であるとは何か。人間である必要とは何か。どっかの酔狂な貴族が赤子を人間として育てなかったらどうなるかを実験し、結果その子は人間になれなかったとか。それ自体嘘という話もあるが。人は生まれただけでは人間になれないのだろうか。何かが必要なのか。四肢があれば人間か。言語を扱えれば人間か。なら四肢がなければ。言葉を解さなければ。多分それを人間とは言う。なら人間になれなかった人間とは何だろう。人間であることを証明しなければならないのだろうか。そこまでして…
世界遺産の福建省土楼を見に行く。 土楼は3000棟ぐらいあるそうだが、2008年にユネスコの世界文化遺産に登録された「福建土楼」は、福建省に点在する46棟の土楼で構成されている。 土楼に行く方法を調べたが、個人で行くには時間がかかるるので、日帰りツアーに参加することにした。 携程で申し込むより、ホテルの部屋にあったパンフレットのほうが安かったので、前日、ホテルのツアーデスクで申し込んだ。 土楼のツアーは「永定高北」と「南靖雲水謡」の2コースがあった。 「永定高北」のほうが世界遺産”土楼王”と書かれているので、「永定高北」コースに申し込もうと思っていたが、ツアーデスクで「南靖雲水謡」のほうが人気…
【Mandragora】第26回 ドラゴンの心臓-ドラゴンのもとへ じっくり攻略実況 マンドラゴラ
ドラッケデン城塞の探索の続きです。今回はきちんと探索を。そしてマンドレイクも倒して・・・まあ無難に進められてます。そして・・・ドラゴンとの戦いも近そうなので、次どうしようかな。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでに
認知症疑いの母と、箱根湯本に行ってきました。 「延命の水」とやらを頂けるとの事で、自宅から片道2時間かかりますが、いざ出発です。 踊り子号など、便利なアクセスがありますが、母のトイレ問題のため、予約ものは無理なので「来たものに乗る」という毎回、計画性のなさ。 日曜日の東海道下り(熱海行き)は、ガラガラです。熱海まで行っちゃおうかな?(←やめとけ) 何度行ったかわからないトイレ休憩の末、やっと箱根湯本に到着です。 ところが、母が「胸が痛い」と言い出し、日頃そんな事を言わないので、とりあえず、「延命の水」だけを頂き、帰ることにしました。 母のために、「延命の水」を頂きにきたのに、ここで死んだら、本…
今期のアニメが始まってからしばらく経ちますが、録画予約していたはずの番組数本の予約がなぜか消えてしまっていて、各2~3話ほど見逃しが発生しました。
5/15にクリエイト・レストランツの株主優待が届きました。 今回のお食事券金額は? 前回分は自然食ビュッフェ「はーべすと」で利用 その他の株、現在の状況 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 今回のお食事券金額は? クリエイトレストランツの権利月は2月と8月。 100株~2,000円相当 200株~4,000円相当 400株~6,000円相当 (略) 9,000株~30,000相当 のお食事券が貰えます。 100株は継続保有していますが、もう100株は売ったり買ったりしていたので、2月時点の株数が記憶曖昧でしたが・・ 4,000円分届いたので200株保有していたみたい。よかった~…
本日から突入しました。東京の貸切新幹線と横浜近郊がスタート。今日は、某区の公立中が担当でした。4〜5校ぐらいですかね。100台以上が30分ほどの間に京都駅正面…
続く体調不良。聞いてた更年期と違ったけど更年期だった
優待株って楽しいわ
仕事辞めたい減らしたい、と今年の資産増加額とか
勝手にただいま。
【画像あり】優待株あさりしてました。
一度生まれた物欲やら不足感は解消するまで決して消せない。
食費より固定費減らす方がラクでめっちゃ効果ある
投資の含み益が全部消えたことある
そんなに好きじゃないから客観的になれる
資産減ったのに嬉しい
ラクして稼ぎたい。けどその代償は…??
しょうがないんだよな。私は何も出来ないけど考えてしまうよ。
いつ株売る?タイミングがわからない時の方法。
こんなに増えるか?…株式は一生保有する。
ムカつくほどに仕事辞めるモチベ上がる
5月8日木曜日 晴れ 8時10分起床、最初にふつうのご飯を炊く。そのあとに洗い物をした。この順番の方がご飯が早く食べられることに気付いた。 日経平均は上昇、最後はプラス148円。持ち株も少しだけ上がったようだ。 午後はテニスに行く。連休明けのせいなのか人数が少ない。ゲーム形式の後半はバテてしまって、思うように動けなかった。体力はまだまだついていない。内容的には可もなく不可もなくといった感じか。ダブルフォルト一回、ただストロークの調子が後半少しよくなった気がする。気がするだけかもしれない。 夕方は二軒ハシゴで買い物に行く。納豆、バナナ、たまご、キムチ、乾燥わかめなどを買う。キムチは前回と同じもの…
今週は暴走が一回。それ以外はボチボチ、いいトレードが出来ている。先週からえたところは少しロットを上げてみている。調整をしながら、焦らずこれくらいの利益を毎日積み上げていきたい。 えいとFX - YouTube 【5月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,822円 3月:- 96,273円 4月:+628,880円 #PR【ヒロセ通商】私が使っているのはこちらの口座です。 #PR【トラリピ マネースクエア】一度設定すると自動で売買 口座開設はこちらから。 #PR【IG証券】スイスフランハンガリーフォリントCHF/HUFの…
1泊2日帯広旅行、その6。急な旅程変更。「日高山脈を眺める場所」探しの末、2日目の行先は?【探検部・旅行】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 1…
共同通信、朝日、毎日、時事あたりはAIファクトチェックを心がける
この調査記事は「世帯年収300万円未満の子どもは習い事をしていない割合が高い」という事実を示していますが、ここ数十年の推移や背景の変化については触れておらず、構造的な貧困や教育格差の実態を定量的に比較できる情報には欠けています。そのため、
お好み焼き風かも。 材料のご紹介 今回の材料はこちら。 材料の詳細は ・舞茸 1株 ・卵 2個 ・片栗粉 大さじ1 ・塩こしょう 適量 ・サラダ油 大さじ1 ・お好みのソース等 適量となります。 お好み焼...
昨日の日記より。> 「ある」のがいけない状態を少し減らしたとしても、ゼロにするのは難しいし。> もうChatGPTにでも相談してみるか……。ということで、いろいろ相談してみた。ChatGPT無料版とはいえ、ある程度の回数はそこそこな精度の回答をくれる。いろいろ回答をくれたけど、話の流れで業務スーパーのカロリーゼロゼリーを勧められた。自分で買ったわけじゃないけど、食ったことがあるような気がする品。別に悪い印象は持...
「ダブルトップ形成」で弱気相場入りか、「半値戻し到達」で短期で高値回復に向かうか…動向を左右する金融政策の行方
米トランプ大統領の相互関税政策の発表以来、乱高下が続く世界の株式市場。米国株の主要指数であるS&P500は、4月7日の安値から下落幅の約50%の戻りを示し、投資家の間では楽観的な見方も広がりつつあります。 しかし、過去のチャートパターンやテクニカル指標を精査すると、依然として注意が必要な局面であることが浮かび上がります。 現在の市場が抱えるリスク要因は何でしょうか。 4月末の段階で、米・トランプ政権による関税政策への過度な懸念は後退しつつあり、徐々に市場は安定を取り戻しています。短期的な戻りを試す展開が続いていますが、このまま素直に高値を更新すると楽観視しても良いのでしょうか。 テクニカル上で…
食費 18293円 雑費 7400円 娯楽費 1000円 交通費 9000円 旅費 6000円 家賃 55000円 iDeCo積立 11000円 国民年金 418740円 水道光熱費 7218円 通信 […]
2025年5月14日 マイナンバーカードは次のような用途に使える。1.身分証明書として・・・・免許証でも同等の効力がある。2.保険証として ・・・トラブルは多いようだが、もしうまく機能すれば 医療関係の情報にもアクセスできる可能性はある。3.免許証として ・・・・まだ実際の利便性はわからないが、免許証の代わりには なるのだろう。4....
こんにちは、佐藤あいすです。 ここ数年、ずっと体調がスッキリしませんでした。 朝起きた瞬間から疲れていて、体が重い。動くのがしんどくて、ちょっとした家事でも妙にエネルギーを使う。もちろん仕事にも影響して、やることは山ほどあるのに身体がついてこない。 最初は「年齢のせいかな」「これが老化ってやつか」と思ってたんです。40代後半に入っていたし、体力が落ちるのも自然なことだと。 だけど、年齢のせいで片づけるにはおかしすぎる不調が、どんどん増えていったんですよね。 たとえば、朝起きたら指がむくんでめちゃ太くなって曲げにくい感じが続いたり。背中がずっと重苦しくて、呼吸が浅くなるような感覚があったり。 喉…
只今、完全リタイヤ中です。 先月、契約社員として働いていた仕事の給料が出ました。 1ヶ月半 働いて24万円でした。 今のところ 年収24万円です。 ゴールデンウィーク 開けてから就職活動をしようと思いましたがまた完全リタイヤの生活に慣れてきて自分の時間を謳...
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 すっかりキャッシュレス決済が普及して現金を使うことが減りましたよね。 それでも現金しか使えない場面もあって少しは持っていないと困ることも(新紙幣発行なんてしてないで完全キャッシュレス社会を目指すべきなんじゃないかなぁ)。 で、たまにATMで現金を引き出しますけど先日2000円札が紛れていて、おっ!と思いました。 久しぶりにお目にかかる2000円札はちょっと嬉しいw 2003年を最後に製造中止になってるようですし、そもそも他の紙幣に比して流通量が圧倒的に少ないみたいですね。 …
【AERAデジタル】掲載、「もう潮時や」不安を抱えながら50歳を前に退職、でも… 「後悔も不安も1ミリもない」
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 本日、AERAデジタル(旧・AERAドット)に掲載されました。AERAデジタルへの掲載は昨年9月以来です。 今回はコラムではなく、「特集:コンプレックスを飼いならす」という企画で取材を受けて、記事になりました。従いまして、私が筆者ではなく、記者さんが書かれました。 中年期に多くの人が経験する心の不調「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」に関する記事になります。マネー系の記事ではありませんので、私としては珍しいです。 タイトルは、「もう潮時や」不安を抱えながら50歳を前に退職、でも… 「後悔も不安も1ミ…
こんにちは、よつのはです。もう5月も2週目!?ああぁ。。 月日が過ぎるのが早すぎる。。!!さて、資産の方見ますか。● 評価額(評価損益) ※一部抜粋国内株式 15,575,251円 (-2,887,974円)米国株式 5,983,428円 (+1,131,100円)投資信託 15,804,385円 (+5,098,98
キラキラ涙の夜 静かに冷たい風 涙を拭う未来が見えずに迷い込むそれでも進むことを決めた あなたの声が聞こえた気がする遠くから私を呼んでいる過去の痛みが重くて消えないそれでも光を探し続ける 涙が輝く夜 空を見上げて星が願いを叶え 救ってくれる弱さを隠さずに 涙流しそれでも強くて 生きていくよ 冷たい雨が心を打つそれでも私は立ち上がる孤独な夜を 越えていこう自分信じて 泣いてもいいから 心の奥で消えない夢が静かに輝き続けている過去の傷が癒えていく時新しい希望見つけられる 涙が輝く夜 空を見上げて星が願いを叶え 救ってくれる弱さを隠さずに 涙流しそれでも強くて 生きていくよ www.youtube.…
決算シーズンピークでした。今週の日経平均はほぼ変わらず。今週は日本株プラス、米国株プラス、取引系プラスで全体でプラスでした。決算発表シーズンで、増配、自社株買いなどが多く、バリュー系は恩恵を受けた感じはします。配当金は、アプリで集計してますが、今週も少し
株の保有状況です。 日本株 先週よりプラス11,124円です。 米国株 先週よりプラス71,324円です。 購入した銘柄 アステラス製薬、200株。 INPEX、100株。 THK、100株。 GXSPXカバコ、1000株。 GXNDXカバコ、1000株。 売買した銘柄 メイテック 日本電信電話 日本たばこ産業 売却した銘柄 石油資源開発 日本郵政 LIXIL 今週は浮かれてしまって、何をしているのか意味不明でした。 高配当株投資 それが全てです。
【132週目】2025年5月12日週のおてがるトレードによる利益は1,057,239円でした
5月12日週のおてがるトレードによる利益は1,057,239円でした(#^.^#)おてがるトレードは仮想通貨×自動売買の仕組みです。毎月1万円~の積立方式で自動売買を追加発注することで、変動の激しい仮想通貨でも少額での自動売買戦略を成立させました。仮想通貨のおてがる
株の保有状況です。 日本株 米国株 本日の約定です。 GXSPXカバコ、1000株ナンピンしました。 GXNDXカバコ、1000株ナンピンしました。 また買いすぎて、 資金が減ってきて、 たいして利益がない銘柄を売却して、 資金を確保するという、 悪循環に堕ちてきました。 でも、高配当株投資を貫くしかないんだよな。
こんにちは😃今日も沖縄旅行の続きです♪ オリエンタルヒルズ沖縄前回3月に泊まって、大満足だったホテルオリエンタルヒルズ沖縄https://or-okinawa…
FIRE生活のお米問題!カルローズ米+もち米をブレンドして炊いてみた!FIRE的コスパ検証と味レポ
かつて「米余り」が社会問題だったのがウソのように、今やお米は「高い・少ない・選びづらい」時代へ。 都内のスーパーでは、5kgで4,000〜5,000円が当たり前になり、毎回「た、高い……」とため息が出ます。。まさに、令和の米騒動。 そんな中、最近見かけるようになったのが「アメリカ産カルローズ米」。業務スーパーなどで、5kg 税抜3,500円!これは約1,000円安い計算です。 「本当においしいの?」と半信半疑で試してみたら…意外や意外。ちょっとした工夫で驚くほど美味しくなったので、今回はその実験をレポートします。 ■ そもそもカルローズ米って? カルローズ米は、アメリカ・カリフォルニア州で主に…
電力株を持株会で1,000万円保有中の方からの相談に、電力株の特性やリスク、分散投資の重要性を解説します。安定感はあるが集中投資には注意が必要です。
けっこう身近でかかってる人が多いのでそろそろ自分をワクチン打ってみようか。保険効かないから40000円くらいかかるらしいけど市の助成制度を使って20000円くらいになる。なお住民税非課税世帯は無料になる模様。住民税非課税か。2年後だな。・・・2年後接種す
【本編】ラスメモ_効率的な稼ぎ方ガイド:xGEEK獲得テクニック集
【FAQ編】「移動」でポイントを稼ぐポイ活アプリのおすすめは?仕組みや使い方、注意点も徹底解説
【コスパ最強】スマートバンドで生活の質が劇的向上!シンプル派におすすめ
【書評】『理系夫のみるみる片づく!整理収納術』感想レビュー|シンプル×節約ライフを叶える実践的メソッド
見つけた!超敏感肌用「ハンドクリーム」
クローゼットを夏仕様に衣替え
シンプルライフだけど、日焼け止めは365日毎日。
物を減らす方法を教えてください。
ミニマリスト失格でごめんね。
応援コーデとデニムを1本買うか検討中
【イッタラ】水がおいしく感じるグラス、カルティオ。
種まき前のお米を洗う作業と畑作業
斎藤一人さん 弱気はモテない、モテる「強気」になる言葉
【本編】エグリプト最強への道!初心者向け攻略ガイド&よくある質問集
【本編】楽天リーベイツアプリ完全攻略ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物しよう
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)