こんにちは 前回記事で、不正アクセスされた証券会社の件を取り上げました 私もいくつかの証券会社を利用していますので不正アクセスされるかもしれません メインで使っているのは某ネット証券 今までIDとパスワードのみでログインしていました セキュリティを上げるため、二段階認証を設定 デバイス認証と言って、スマホの生体認証をプラスする形です さすがに生体認証を突破して不正アクセスするのは、身内とかじゃないと難しいでしょう ログインするのに一手間増えて面倒になりましたが仕方ないです サブで対面証券も使っています こちらは主に個人向け国債と社債を保有しています 証券会社に電話して確認したところ、売却するに…
SBI証券口座開設+入金で最大29,900円分のポイントがもらえる
※2025年3月29日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性がありますSBI証券とハピタスがタッグを組んで、超絶オトクなキャンペーンを復活中!今ならなんとSBI証券の口座開設+5万円以上の入金だけで、過去最高の28,000ptがもらえる。取引条件などは一切ナシ。そこらのFX案件以上の大盤振る舞いだ。さすがは年度末!【ポイント獲得条件】新規口座開設+50,000円以上の入金※※新規口座開設後、対象期間中に「...
【TWO POINT MUSEUM】第18回 [メメント・マイル☆4]なんでも博物館 じっくり攻略実況 ツーポイントミュージアム
メメント・マイルにて☆4です。ここはタイトル通り展示物を増やしていけばなんなく達成です。ここまでくると収支もほぼ安定しオフィスもすべて解除されているので達成自体難しくない状態に・・・ここからは新しい展示物を拾ってきて展示、装飾という流れのみになっていきそ
資産額を「何年分」確保したかが重要。約35年分の資産+生活費5年分(合計40年分の生活費)を確保したらコア投資のみに移行し、リバランスを実施しながら資産を守る。4%ルールに縛られず、状況に応じた柔軟な資産管理が必要。
2025年3月24日週の不労所得は25,755円でした。設定や口座状況を公開!!
どうも、32歳でセミリタイアした鈴(@semiritaia_suzu)です(^^♪2025年3月24日週の不労所得は25,755円でした!!この記事では不労所得と合わせてわたしの運用手法の口座状況もまとめているので、維持率や運用方針など、セミリタイアに向けた参考にしてください。▼【前
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 評価 泣:★★★★★笑:★☆☆☆☆驚:★☆☆☆☆謎:★☆☆☆☆愛:★★★★★...
ニュース記事。年金が6万円で、見切り品のコンビニ弁当を食べ、節約のため暗闇で食事をしていると何のために生きているのかわからない、まだ働けると仕事を探している。こんな記事。作り話か、突っ込みどころの多い記事と思った。 暗闇で食事をしていると何のために生きているのかわからない。なら明るい所で好きな物を食べれば生きる意味がわかるのかと考える。人は自分のことについてゆっくり考えると自分の悲惨さに絶望するばかりだから気晴らしが必要、というようなことをパンセに書いてあった気がする。youtubeでアニメのペンギンが大金持ちになった結果、孤独を感じ、食事しか幸福を得られなくなり、暴飲暴食で体を壊し死んだとい…
3月22日土曜日 晴れ 8時半起床、洗濯をする。洗い物をしてシラスの炊き込みご飯を炊く。魚類を取るのにシラスやちりめんは便利だと思う。炊き込みご飯に入れちゃえば、そこそこ食べられる。 ネットを見たりアマプラでアニメを見たりして過ごす。アクティビストの大量保有したあとどうなるかについても少し調べた。 夕方はいつもの散歩に出て日課をこなす。暖かい。かなり汗ばんでしまった。梅ももう散ってしまっている。花粉もひどい。 冬物も洗濯してしまっていいかもしれない。冬物パジャマは明日しまうつもりだ。 にほんブログ村 にほんブログ村 リタイア日記ランキング //
こんにちは、よつのはです。3月もほぼ終わり。新年度も始まりますねー私の育休も、もうすぐ2カ月たっちゃいます 早すぎるー。。。さて、金融資産はどうでしょう?3月の権利落ちがあったので、結構下げてるかな?● 評価額(評価損益) ※一部抜粋国内株式 15,812,472円 (-
2025年3月末_資産状況_リタイア後の一抹の不安_賃貸物件
3月も終わり、明後日から4月が始まります。毎度月末に行っている資産状況報告ですが、月末の3月31日が月曜日の為、1日早い3月30日時点での状況報告とさせて頂きました。 4月というと会社では新年度が始まり、新入社員や異動者も入ってくるので、多くの部署で新しいメンバーが増えて何時もと違う状況になります。 ただ会社生活も20年以上経つと、新鮮さは全く感じないのですが、20歳台前半の新人が入ってくると、職場の雰囲気も変わりますね。 多くの会社も同じでしょうが、4月は最も人事異動が多い月で、私の部署でも何人かのライン長が変わる予定です。 特に今回は私が働いている事業所全体を統括する部署長が変わるので、事…
実話ベースの緊張感と衝撃展開──ドラマ「地面師たち」を観てみた 普段あまりドラマを見ることはないのですが、今回は珍しく『地面師たち』という作品を観ました。 きっかけは、私の好きなインフルエンサーたちがこぞってこのドラマを絶賛していたこと。「そこまで言うなら…」と軽い気持ちで再生してみたのですが、気づけば夕方になっていたほど夢中になっていました。 実話ベースのリアリティに引き込まれる このドラマ、率直に言ってかなり面白いです。まず、実話をもとにしているという点がとても興味深く、ノンフィクションならではのリアリティが作品全体に緊張感を与えています。 先の読めない展開がクセになる ストーリーも、先が…
先日、お酒のチェーン店のカクヤスから、このメールが届きました。 人気のウイスキー『ニッカフロンティア500ml』休売のご案内です。ニッカフロンティアは、2025/4/1(火)~飲食店専用商品となる為、ネットショッピングでの販売は在庫がなくなり次第、終了を予定しております。 私も結構好きな銘柄で、税込2200円でありながら、しっかりとしたジャパニーズウイスキーを感じる商品です。 近くのコンビニやスーパーを廻ってみたところ、売り切れのお店も有りましたが、今ならまだ手に入りそうです。 さて、カクヤスの株価が昨年から冴えなかったことから、年初来安値を付けるごとに買い増していきました。 買い始めた当初は…
びすくんです ようやく寒い季節も終わった感じですが、夕方はまだ寒いです。 お昼は動いていると暑いのに、夕方になるころには寒気が来ます、なので、上に一枚羽織って仕事してる感じ。 最近はインナーは半袖にしておいて、重ね着して体温調整している感じ 冬着はもういらないかもしれないです、半分はしまおうかとおもってるところ。 ついでだから、部屋の掃除とタンスの中身を夏仕様に変更しておこうかと思っています ■投資について コア部分のVOO、VT等は売却せずに保持しているところです。 投資信託のS&P500のインデックス投資は、そのまま積立で継続はしてる。 つい先日ですが、サテライト枠の一部を狼狽売りしました…
40歳でリタイアできた理由|本業+節約+コア投資でお金に困らない人生を実現
40歳でリタイアを達成した理由を、本業の頑張り、徹底した節約、そしてコア投資の3つの視点から解説します。無理にリタイアを目指す必要はなく、経済的自立を意識することで、より自由な生き方が可能になります。
アラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな新中一の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い新小一の息子の四人…
3月21日金曜日 晴れ 8時起床、洗濯をする。洗い物をしてふつうのご飯を少なめに炊く。 日経平均はほぼ変わらず、最後はマイナス74円。持ち株もあまり変わらない。 午後はテニスに行く。8日ぶりのテニスは打点がぜんぜん一定しない。少し後ろになってしまっているのか、うまく打てなかった。最後の試合形式では珍しくワイドのサーブが二本決まってサービスエースになった。こんな日もある。 サービス以外はあまりいいとこはなかった。 散歩と買い物はお休み。 持ち株の一つをアクティビストが大量保有しているので、アクティビストについてネットで調べる。 にほんブログ村 にほんブログ村 リタイア日記ランキング //
どうも、おはようございます! たぬ吉です。 NISAの成長枠投資、個別日本株は検討しましたが、外国株式・・・いや、アメリカ株式を検討してみたいと思います。 4月になるのでしっかり資産形成を考えていきたいです。 個別日本株は、 ↓↓↓ 記事の12銘柄にしてます。 アメリカ株ですねー。 最近アメリカ政府がテスラを買えと言っていたので、乗っかった方が良いのか?(笑) 買ってみるの有りかもしれませんね! エヌビディア買いたいんだよなー。 パランティアの方が良いのか? 調べてみたら楽天証券のランキングでどの世代でも1位、2位なのね💦 みんなよくご存じで(笑) もうよく分からないから、インデックスファンド…
お久しぶりです、無職のマイペースOLですが覚えてますか?
老後2000万円問題は問題だったのか
ChatGPTにFIREの相談 丁寧な回答を頂いた
かぶ1000さんが年初来でマイナスへ
年初来パフォーマンス公開 2024年4月分
コツコツ積立投資でもFIREできる
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/5)
★ギリ2,500万円★【資産公開】2024年6月時点のマイペースOL資産
【資産2,500万達成】資産2,500万円達成しました!資産3,000万円まではどのくらいかかるかな?
【目先の安定に騙されるな】目先の安定=不安定?自分を守るために複数の収入源を持つべき
【驚愕】電力株のおかげで資産爆増&インスタ営業がすごい。フリーランスって大変なんですね。。。
【祝】マイペースOLのインスタグラムを開設しました
【10歳若く見える?】マイペースOLの美容法公開~
【無気力/ブラックマイペースOL参上】まったくやる気がしない。会社員時代の知り合いになんて会うもんじゃない。
【当てはまったらヤバイ】会社員に向いていない人の特徴5選/無職24日目の心境
おはようございます😃今日はコーヒーの話です コストコ賞味期限チェック☑️私がよく飲んでいたスタバのデカフェコーヒー買いだめた分が無くなり、安くなるのを待ち侘び…
今週は、先日書いたようにマツオカコーポレーション(3611)を新規追加した。また、その資金にするためにハリマビステム(9780)を一部売却し、利確のためにFaber Company(220A)を一部売却した。そして、12月決算の銘柄の配当金の入金があった。なお、ミャンマーで大きな地震があったようだけど、追加したばかりのマツオカコーポレーションの工場がミャンマーにあるので業績に影響がでるかもしれないな。ネガティブな発表が出る...
~当記事にはPRが含まれています~ "最近は人間が死ぬということを忘れているのではないか" "「私はね、自分で食べるものを自分で作りたい。自分で料理する生活がしたいから、ひとりで暮らしたい」" 「平松洋子」を目にしたため読み始めたのですが、冒頭の一節で興味を惹かれ、著者の高齢の母親の言葉に共感を覚え、その9ページにわたるエッセイを一気に立ち読みしてしまいました。 読み終わりの頃には本屋さんなのに涙が溢れ、この本を買うことに決めました。 エッセイ集にしてはやや高かったですが、それだけの価値がある1本だと思いました。 週に1、2回する本屋パトロールで目に留まったその本。 料理に関するエッセイのアン…
麗江から上海浦東 全季酒店(上海陸家嘴世界廣場) 上海浦東から関空へ 麗江から上海浦東 麗江を離れる日は一番冷え込んでいて、雪が積もっていた。 玉龍雪山のケーブルカーは運休して払戻になったようである。 ライドシェアにするか、使ったことのない「顺风车」を利用するか、空港バスにするか迷ったが、ケチなのでやはり空港バスにする(20元/440円)。 来るときは麗江古城北門で下車したが、百度地図だと北門は空港バスのルートにないので南門まで歩く。 次回来ることがあれば南門近くで宿を取ろう。 南門近くの空港往きバス乗り場。 道沿いの田畑も雪に覆われていた。 チェックインカウンターは反対側の壁まで長蛇の列。 …
冴えない市場に嫌気をさして15時に散歩に出掛けた。散歩道の桜が咲き出していた。 まだまだ三分咲きといったところだがこの一週間で景色が大きく変わった。4月4…
コア・サテライト投資の基本と、金投資の現状について解説します。コアはS&P500やオールカントリーなどの長期資産形成向け、サテライトでは金ETFや金鉱株が選択肢となります。金価格の動向と投資の注意点を解説します。
【東洋経済オンライン】掲載、トランプ氏「関税を上げる」→株式市場が大混乱……こんな状況を逆手に取る投資の考え方 「割安な優良銘柄」を探すチャンス到来
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon このたび、東洋経済オンラインに掲載されました。2024年12月より、毎月掲載いただいております。 今回のタイトルはトランプ氏「関税を上げる」→株式市場が大混乱……こんな状況を逆手に取る投資の考え方 「割安な優良銘柄」を探すチャンス到来です。※タイトルは東洋経済オンラインさんが付けられました。 トランプ大統領の「関税圧力」「通貨安牽制」「ディール」「ロシア・ウクライナ和平」などに関する言及で、株式市場が右往左往しています。特に、各国へ「トランプ関税」をちらつかせるたびに、株価は大きく反応している印象です。と…
昨日は昼間寝たにも拘わらず夜も熟睡😪💤💤やはり疲れたんだ...充分寝たので今日は回復朝は飽きもせずアボガド&チーズホットサンドステンドグラスに灯りを灯し寝る前…
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。大好評(?)微課金おじさんシリーズの第5弾!相も変わらず全くキラキラしてない無職の生態。承認欲求や自己顕示欲もゼロの残念な実態。今回も完全に生き恥を曝(さら)していく。それではスタート(しげ旅風)約1ヶ月にも渡る海外滞在(タイ+メキシコ)から帰って来て、久しぶりのガスト飲み。アテは鉄板ハンバーグミックスグリル。まさにテッパンのウマさ。土産話と次回のタイ...
【車中泊】大阪-和歌山の海岸線 ー3日目(03.11) 和歌山~帰宅 及び まとめー
参考記事はこちら 車中泊備品: 【車中泊】必要なものや便利なもの -100均、コーナンやネットで購入-&nbs
経営コンサルタント業の倒産が過去最高に…経営コンサルタントの私の解釈!
今回は、コンサルティング業界をテーマとして取り上げたいと思います。 昨年2024年、経営コンサルタント業の倒産は154件ということで、集計開始以降、過去最多を更新しました。 経営コ...
無事に引き継ぎが終わりました。後任とは1週間以上被るので、あとはやりながらですかね。 2年分の引き継ぎなので、もらった引き継ぎ書にちょっと手を入れるだけなんて思ってましたが、そうでもなかったです。たった2年間でも多少ルールが変わったり、機器の入れ替えに当たったので手法を変えざるを得ないことがあったり…。ま、無事に終わったのでよしとしよう。 仕事がまだそこそこ残っています。なんとか方をつけるぞ!
最近テレビなどを連日騒がせています山火事ですが、数日前から岡山市南区で発生しています山火事の場所はかなり私の生活圏に近いところです。
【2025年】おすすめの3t対応ガレージジャッキは?選び方&注意点も徹底解説!
以前はどの車にもジャッキが標準で装備されていた。 だが、最近の車にはオプション扱いになっていることが多いよ
関連記事:車検2023前回記事から2年、とうとう車検がやってきた。12万超え!前回よりも4万近く上がった!年数経過して交換部品とか増えたっぽいな、技術料とかも上がってるんじゃないかなこれ。前回は奥さんにも半分負担してもらったけど、今回は僕が全部出すことにした。まあ、いちおう富裕層(ギリ)だし・・・あー、しかしきついな、これを2年ごとか、しかも2年後はさらに金額が増えそう。以前は10年超えたクルマは毎年って制度...
今日は、用事があって岡崎城公園の近くを通った(^^) 岡崎城公園のすぐ近くの河川敷に屋台が出てたからか、平日なのにまあまあ人がいた。 2025年の『岡崎の桜まつり』は3月26日~4月6日までとのこと。 『岡崎の桜まつり』の詳細はこちら⇩ *「岡崎の桜まつり(2025)」というタイトルが書かれたボックスをクリックすると『岡崎の桜まつり』のページに飛べます(^^) 本日3月26日(水)、僕が昼頃に見た桜の開花状況はこんな感じだった⇩ めちゃくちゃ近くで見ると、ちょっと咲いてるかな?という感じで、公園は全体的にこんな感じだった。 1本だけしっかり咲いてる木では、公園内でこんな枝垂れ桜があった⇩ この…
こんにちは!! ごんたです。 以前から度々トイレと床の隙間から水漏れがしていました。 理由は尿の仕方が悪かったと思っていたんですが、 気を付けてしているのに水漏れしている時があります。 同じ症状の人がいないかとネットで調べると、 トイレの床の排水部分のパッキンが劣化している可能性があるそうです。 街の電気屋さんに電話して訪問してみてもらうと、 トイレを買い換えた方がいいとの事。 うーん、他の機能の不具合も色々あるんで、思い切って買う事にしました。 工事費込みで約26万円・・・。 おすすめしてもらった品番の製品も家電量販店と比べてみると、 かなり割高な値段です。 まぁーしかし街の電気屋さんは色々…
こんにちは、ごんべ@ウクライナ戦争の報道について!です。私は巷で言われる「陰謀論」が好き?というか興味があるのですが、今回のブログ内容は陰謀論になりそうですw株式投資をしているとウクライナ戦争の終着点が気になりますよね?個人的には戦争が始まった当初から「なぜロシアはウクライナに侵攻したんだろ?」というのがありました。地上波TVでは確信を突いた報道は全く無く、ネットもロシア批判ばかりで戦争の理由が見えません。戦争が始まっ
昨日は双子チャンの小学校卒業式だった。式には家族2人まで参加という事で私は参加出来なかった。「双子なんだから4人までOKだろ!」と私が言っても娘からはOKが出…
世界遺産検定4級の過去問を3回分やってみたらな、な、な、にゃんと3回とも余裕で合格点でした。消去法や常識で解ける問題もけっこうあったんでふつうにテキスト読んでれば4級なら誰でも合格できるんだと思います。合格率は95%以上みたいです。
私は毎日ビールとハイボールを嗜んでいます。 これまでにも消費税増税に伴い、値上げ前のセールが繰り広げられてきました。 今回のセールで目立つのは、まとめ買いをすると食用油などのおまけに加えて、お店のポイントも加算するというパターンです。 とはいえ、一人あたりの飲酒量がこのように減少を辿っています。 その影響もあってか、ノンアルコール飲料も増えてはきましたが、例えばノンアルコールビールを飲む必要性自体が矛盾ではないかとも感じています。 いずれにせよ、団塊の世代の多くが引退する時代となり、飲酒量の減少は避けられないですよね。 また、若年層自体もコロナの影響もあってか、外で飲み歩くという習慣自体が絶滅…
近藤義郎が「考古資料はもともと沈黙資料であることを特徴とする」と冒頭で述べているのは、『前方後円墳の時代』である。彼が重視したのは発掘であった。徹底した発掘である。 発掘された沈黙資料に口を割らせるのは何か。 かつて考古学は寡黙な人骨を前に、精緻な目視による比較で立ち向かった。 今は人骨から直ちにDNAが解析され、その出自を語らせる。 何も語らなかった人骨を一気に饒舌へと導いているのはDNA解析、ゲノ...
dポイント交換キャンペーンは2025/3/31まで。リクルートポイント大量交換!!
やろうやろうと思いつつ、すっかり忘れていたのですが、dポイントの増量キャンペーンをやってます。普段よりも10%多くポイントが貰えるキャンペーンですね。期日は3/31まで。で、僕が忘れていたのはですね、リクルートポイントです!! 11237ポ
旅行2日目は熊本市からかなり離れた島、天草地方へ行ってきました。天草と言えば、天草四郎とか潜伏キリシタンなど日本史で勉強した記憶があります。朝8時半に予約していたレンタカーを借りて天草へ出発。ふだん車に乗らないので慣れてないのと、天草での目的地の大江天主堂
『お金・家計・働き方を深掘る6日間:190万円の配当戦略の裏側』
資産横ばいでも配当は着実|2025年春、4000万円突破に向けた“守りの再投資戦略”
「配当金70万円達成!倍速で進む今年、でもまだ一歩ずつの大切さを実感中」
「総資産+0.65%増加、1月~3月累計配当金709,864円!進捗率23.66%達成 – 再投資で資産増加を目指す」
ほったらかしFXで毎日安定収入を築きゆとりのある生活をしたい人は他にいませんか?日給10万円も可
残業で得た35万円、でも幸せじゃない。配当が教えてくれた働き方のヒント
会社員の約6割が投資中?新NISA認知76%時代のリアルな“お金との向き合い方”とは
お小遣いゼロでも成り立つ家計管理術:平均39,081円と比較して見えてきた“我が家の強み”とは?
【固定費UPのリアル】1LDKから2LDKで+36万円。引っ越さなかった判断の裏側
【年間配当190万円】昇進せずに“自由な暮らし”を選んだ30代の戦略
40代・子育て家庭の現実:共働き年収800万円より“心の余裕”を選ぶ理由
「50代の年収はピークでも安心できない? 30代で資産3,500万円を築いた私の考え」
「親が今すべき資産形成とは?20年後の未来に向けた準備」
「資産形成って思い通りにいかないよね?10年後に後悔しないための対策」
「資産1億円は必要か?5000万円・3000万円で実現できる暮らしをシミュレーション」
【復縁】冷却期間後の「解除アプローチ」成功法則
【FAQ編】STEPN_GO_稼ぎ方ガイド:効率的な運動で仮想通貨を獲得する方法
【本編】マネーウォーク招待コード完全ガイド|効率的なポイント獲得と交換方法を徹底解説
April Fool's Day
模写 38 Joseph Karl Stieler (1782-1858 ) Germany
模写 36 Ingres (1780-1867) French
マステ紙で封筒、豚キムチ
3月終わりに春をたくさん感じたこと
人生はプラスマイナスゼロになるようにできている
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
食糧危機に向けて・備蓄はどのくらい必要か?
「元彼」結婚…諦めきれないあなたへ贈る心の処方箋
【本編】エグリプト育成攻略ガイド:効率的な育成戦略とパーティ編成のコツ
【FAQ編】Zenポイ活アプリ徹底ガイド|ポイント獲得から交換方法まで完全網羅
益田ミリの本で見つけた頑張りすぎない生き方【3月の本・オマケ】
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)