毎月1日恒例の資産公開です。総資産は7,286万円(税引き後6,830万円)前月比+159万円(リスク資産+151万円、その他+8万円)リスク資産のリターンは、累積+190.7%、今年-1.2%5月に続き大幅増。年初の数字にかなり近づいてしまった感があります。春ぐらいまでは相場も好調だったのですが、あれは一体何だったんでしょうか・・・改めて株価には期待できないことが分かったので、散財していくしかな...
何だか毎年鈍感になっている気がするオッサン無職です。 何に鈍感なのかと言うと、それは暑さですね。 室温32℃辺りまでなら扇風機だけで平気になっちゃった。 去年は31℃くらいがエアコン無しでいられる上限値だったはず。 一昨年は30℃くらいだった気がする。 これは暑さに強くなった訳じゃないでしょうね。 鈍くなっただけで。 多分、平気だと錯覚出来ているのは発汗量だと思うんですよ。 50歳を過ぎ…
韓国では扇風機をつけたまま寝るのは厳禁とされている。その理由はすべて「扇風機死」であり、多くの人々が今日まで信じている古い都市伝説である。閉め切った部屋で扇風機を回すと酸素が消費され、気温が致命的なレベルまで下がるというもの 世界各国の睡眠に関する習慣 Stars Insider より へ━━[´・ω・`][´・ω・`][´・ω・`]━━ぇ 良くないとは聞くね 足に掛けろ 頭に向かって掛けるのは良くな…
こんにちは 西日本は6月中に梅雨が明けてしまいました これは観測史上初めてのことのようです 西日本だと、例年は7月20日ごろまで雨が降る日が多い印象 ちょうどこどもたちが夏休みに入るころに梅雨明けしていたような それが今じゃあ6月に梅雨明けですか じめじめした梅雨はあまり好きではありません でも猛暑がくるのが早いのも嫌ですね 私の家では、一昨日からエアコンを使い始めました 6月にエアコンを使用するなんて倹約セミリタイアらしくないですが、暑いのを我慢するのにも限度があるんで 今年のような気候変動、今後は毎年のように来るのでしょうか 心配なのは水が足りるのかということ 特に稲作には大量の水が必要で…
気が付けば、2025年も半分が終わってしまい、もう7月。 梅雨はどこへ行ったのか、すでに夏真っ盛りな気候で、この先が思いやられますね。 というわけで、1カ月に1回の総資産の定点観測をしていこうと思います。 …
※当記事には広告が含まれています 先週、元部下から、「相談があるので食事でも」とお誘いを受けました。 話を聞いてみると・・・ 「うちの会社(彼女の現在の勤務先)で、仕事をしませんか? もちろん、フリーランスの立場でいいから。」とのこと。 また、別の日には、外国人の知人から、こんなメールが来た。 「知り合い(外資系勤務)が、フリーランスで働いてくれる人を探してる。 ジャスミンを紹介してもいいか?」と。 大変ありがたいお話ですが、どちらもお断りしました。 現在の派遣契約が12月まであるし、フリーランスをやる根性が無いと分かったし。 ▷ 参考記事:迷走の挙句・・・派遣契 約に結論を出しました それに…
どーも、マルボロです。 月末がきましたので、さっそく6月末時点の金融資産を集計してみました。2025年6月末の金融資産・・・5,897万円(時価評価アリ)時価評価ナシの場合は、5,070万円(前月末比 △38万円)2024年12月末の金融資産・・・5,995万円前年末からの増減額、△97万
25年6月の総収入は過去最高の195万円超!(第5,023回更新)こんにちはー!!家計改善&マネーアドバイザーのベトカブです!☆最新情報はX(旧Twitter)でつぶやいています↓ ↓ ↓フォロワー1万人超!私のXはこちらです6月の収入額が確定しました!※金額は税金等を引いた手取り額ご覧の通り先月の手取り収入は195万6,275円でした。これは単月で過去最高金額です!!それでは詳細を見ていきましょう!①資産収入→1,751,573円②副業収入→...
大赤字のコインランドリー やっと 先が見えそうやったけど・・・・
BIG TOMORROW2011年12月号に掲載されました・・・・サラリーマンからセミリタイアマンへの生活を書いていきます。セミリタイアしアパート収入の専業大家です。戸数40数戸、家賃収入2000万超。人生でお金以外の大切なものを求めながら、満室経営を目指しています。
気温が高すぎる、昼に外出が出来ません。>< (7月1日の食事&晩酌と買い物)
朝食:インスタントラーメン(日清のラーメン屋さん 札幌みそ)1袋ネスカフェゴールドブレンド1杯DHCのマルチビタミンを1錠強ミヤリサン:1錠新ビオラクミンW:2錠昼食:インスタントラーメン(日清のラーメン屋さん 札幌みそ)1袋ネスカフェゴールドブレンド1杯強ミヤリ
投資評価額 ファンド名称 元本(万円) 時価 日本平均高配当利回り株ファンド 4500 4492 フィデリティ・グロース・オポテュニティDコース 2000 1753 イーストスプリング・インド消費関連ファンド 250 230 イーストスプリング・インド・インフラ株式オープン 250 235 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)(NISA) 240 244 現金 1206 1206 8160 夏のボーナスのおかげで資産が8000万円を超えました。 分配金 2025年6月の受け取り分配金は1,172,466円です。半年に一回の「日経平均高配当利回りファンド」と毎月の「フィデリティ・グロー…
こんにちは日経平均さん続落してますが、愛猫の某N〇Tは何故か続伸してるのでご機嫌な無職ですホント天邪鬼なヤツです( ´艸`)さてそんな天邪鬼なやつは好きですが、ただの嫌われ者なやつが判明したみたいなので貼っておきます気になる1位は?《有効な政策も考えられな
昨夜は扇風機を体に当てっぱなしでも寝苦しい夜でした。 起床して温度計を確認したところ、早朝だってのに室温が30℃でしたよ。 6月も暑かったのに、7月に入って暑さにブーストが掛かりました。 ウェザーニュースで2週間の予報をみたところ、何か凶悪なアイコンが並んでいましたよ。 猛暑日アイコンとか言う呪いのアイコンです。 最高気温38℃とかってイカレタ数字が見えました。 狂ったような暑さに反応した…
2025年6月の資産公開 高卒投資家の資産はトランプ関税でどうなった
私の属性はけっこー低めな感じでして、私の属性会社都合での退職を6回くらった高卒就職氷河期氷世代10代で片親実家に借金あり といった感じの、世間一般で言うときっつきっつな属性をしております そんな中でも、コツコツと給料の多くを投資に回しーー ...
静かな退職:会社は従業員に甘えるな 「静かな退職」という言葉を聞いたことがありますか?これは、実際に会社を辞めるわけではないけれど、仕事に対する熱意や関与を最小限に抑え、与えられた業務以上のことはしないという働き方を指します。まるで幽霊のように、肉体は会社に籍を置きながら、心の中ではすでに会社を「退職」している状態、と言えるかもしれません。 「静かな退職」はなぜ生まれるのか? この現象は、決して従業員が怠けているわけではありません。むしろ、これまでの働き方に対する、従業員からの静かな、しかし確固たる「ノー」の表明だと私は考えています。 かつては「滅私奉公」が美徳とされ、残業は当たり前、プライベ…
【祝!】セミリタイア一年後の資産公開!所得・生活費・資産の変化
皆さんこんにちは、昼寝ねこです。早いものでセミリタイアしてから1年が経ちました。このチャンネルを立ち上げてから1年でもあります。やりたいことはたくさんあるんですが、動画を作るのって時間がかかってしまうのと、うまく形にできないことも多いのが課
【FIRE的発想は有効では?】脱サラYouTuberが再びサラリーマンに戻るかも?と聞いての感想
脱サラで専業YouTuberになった人が再びサラリーマンに戻るかも?と聞いて思ったのですが、脱サラした時点でサイドFIREできる資産を持っていれば、そのようなことを考えずに済んだのにな~と思いました。
資産5000万円に到達して分かった準富裕層にまつわるお金のウソ7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 金融資産5000万円以上1億円未満の人を「準富裕層」と呼びます。 1億円を目指す人にとっては中間目標でしょうし、5000万円を大目標に掲げる...
水曜の昨日も安定のクソ暑い日。寝苦しい夜が来るのが怖い。寝室で寝てたら自分の熱が籠って熱くなり、家の中の涼しい場所を探してジプシーしてる感じ。同じ部屋にずっといると自分の体温で熱が籠るのか熱苦しくなるから、リビングのソファーへ、遊び部屋に車...
今朝は早起き。 そしてよく眠れた〜と言って起きて来た母さっちゃんでした。 これまでのデイサービスの日の朝とは大違い。 よく眠れたのは ここ数日 階段の上り下りをして運動したからかな。 昨晩もよく眠れていたのは ワタシも確認できました。 朝すっきり起きれたので準備もバッチリで お迎えの30分ぐらい前から 自分で靴を履き玄関を出て 部屋の前の階段に腰掛けて待っていました。 今日はデイサービスで運動もしようかな と大変意欲的。 そして無事にデイサービスに出かけて行って 今日はよかった と 満足げに帰ってきました。 よかった〜。 やっと復活したかな。 今度こそ デイサービスも休みなく行けると良いな。 …
【6/20】ウエルシア&カルテット切符/”木を見て森を見ず”的な【4,826円】
【5/27】チョコ/下剤の効果が感じられない【245円】
【5/20】ウェルシア/「お菓子が高い!」をリフレーミング【2,503円】
【5/19】シュークリーム&アーモンド/Googleアドセンスの住所確認【1,876円】
【5/16】シュークリーム/「V ⇔ PayPay」”検討”内容は実施される?【85円】
【5/13】シュークリーム/ホットクック、1,100回目は沈黙【85円】
56歳、手作りおやつで節約生活
依存症かもしれない…ダメな自分が嫌になる
【4/20】ウェルシア/業スー/トップバリュの良心【6,531円】
【4/10】アルフォート/問診票の喫煙歴欄、大雑把すぎない?【258円】
【4/4】カントリーマアム/8年ぶりの小説【204円】
【3/21~31】11日分の出費まとめ/ホイップクリーム大福が出たぞ!【8,671円】
【3/20】色々買い出しの日/線だけじゃなく点も見てね【7,172円】
【3/17】もう電熱インソールが届いた/業スー空振り(再)【2,153円】
【3/14】ヤマザキさんひょっとして騙しに来てる?/ベビーシューも減量!【452円】
いまの私の顔のシミは「肝斑」とのこと……まず治療費5万くらいです、それなら払うよー!
私は40歳くらいまではスキンケアほとんどせず来てしまったのでいずれ顔にシミが出るとは思っていて、ただ以前はそんなことを気にする余裕がなかったのと一度気になると…
現在の資産 今月も株が上がりましたね。このままずっとこの流れが続くのでしょうか。トランプはTACO「Trump Always Chickens Out(トランプはいつもビビってやめる)」と見透かされて舐められていますが、果たしてどうなるか。・現金 1,785,943円(+223,981) ・金融資産 8,713,456円(+586,684) ・金貨 756,119円(-5,051)合計 11,255,518円(+805,614) 今月の取引 ・買い替え 購入 売却 VIG 2 VONG 1 XLK 1 全世界株式 60,000円 全世界株式 60,000円 ・追加入金分 合計160,000円分…
こんにちは、まるぞーです。 昨日市役所へ行って、住民税の申告をしてきました。 前回ご紹介したYouTube動画でようやく納得できたので、その動画の通りにやりました。 もちろん申告した所得額は0円です。 そして私は株の譲渡益を隠すなど、何のやましいこともないので、株の譲渡益は申告しなくていいのかと聞いてみたところ、やはりそうでした。 逆に確定申告で譲渡益を申告していないので、かえって受けられる控除(基礎控除)を使っておらず、本来なら戻ってくる分が払いすぎだと言われました。 しかし私は住民税非課税世帯をキープしたいので、それでいいですと言い、それでも今度からは、もし状況が今回と同じなら、株の譲渡益…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 今日から七月に突入。 今月もよろしくお願いします。 今年も半分終わっちゃいましたねぇ。 時間を盗まれておるなぁ・・・ 歳を取るに連れて何かを新しく始めることが億劫になります。 40代に入ってからは特に・・・ それでも年初には◯◯を始めようかなぁみたいなことは思ったりするわけで。 なんですが、 1月〜3月は寒いので春になったら始めるかなと先延ばし。 春先は花粉症でしんどいから5月になったらと先延ばし。 グダグダしていると梅雨に入って先延ばし。 6月から10月くらいまでは暑いの…
www.visa.co.jp 万博で盛り上がってる大阪クレカタッチのサービス第七弾 本日7/2から!これVISAカード5枚分登録できるんすよ 5枚全部30%還元って結構な金額ですよね! いいな~大阪羨ましい!近隣でもやってくれい! ワタクシは大丸で使わせてもらうかもしんない😊 ただ老人には登録等々かなり面倒かもw😅若い人限定サービスといっても過言ではないでしょうかね rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03e061f0.2c5192b9.0bec2734.50079d70";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_g…
おはようございます😃今日も投資の話ですというか、お金の話です興味ない方はスルーしてくださいね私、一応は国内旅ジャンルにいるんですが、お金の話ばかり笑そのうち追…
本日、日経平均は続落。39762円(-0.56%)、TOPIXも続落し、2826(-0.21%)。 後場に、トランプ大統領の発言がXに流れて来ましたが、株価はそこまで反応しなかったかな? 石破はもうダメということがコンセンサスになりつつある印象ですが、選挙なので、7月下旬までは大きな動きはなさそう。 東証プライムの51%に当たる835銘柄がプラス引けで、私のPF銘柄も大方その通りの割合で±が同居。 今日頑張ったPF銘柄は特になし…
セブンイレブン Xキャンペーン 麦茶 600ml 100円 ファミリーマート アプリ 緑茶 600ml 118円 期間限定ポイントを消費 108円だった600ml飲料が118円に値上げ・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); sansan-rougo.hatenablog.com
もっと何かあると思っていたのに、何とも思わない 本日6月30日で20年以上続いた社畜生活もとうとう終了です。明
家計簿 収入 支出 給料 465,000 家賃 123,000 ボーナス 3,338,000 ATM 90,000 カード 96,000 振込 4,000 合計 3,803,000 合計 313,000 目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は3,490,000円で貯金率は92%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 夏のボーナスを過去最高額いただけたので非常に満足です。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 特に大きな買い物はありませんが、7月は大阪万博で楽しんできます。 貯蓄率の…
利回りくんの シーラホールディングス優待導入を的中できた 継続なるか?
NASDAQ上場だったのが、経営統合で裏から日本に入ってきたシーラ。利回りくんでだいぶお世話になってたので、業績的に問題なさそうなのは知ってますし、上場記念の…
【安全資産?】「ビットコイン」が少しずつ「資金逃避先」になっているそうですな?
このブログを読んで「もっとざっくり知りたい」と思った方へ📢 YouTubeチャンネル【あるぷす投資ちゃんねる】では、この
はじめに 2024年に国民一人当たり4万円(住民税から1万円・所得税から3万円)の定額減税が行われました。物価高が進行する状況下、国民の負担軽減のために実施されたもので、2024年6月から開始されました。 しかし私は、現時点では「4万円」の
eBASE株主総会2025(3)個人投資家向け説明会編その1(判定中)
株主総会の後に開催された、個人投資家向け説明会の様子をお送りします。参加人数は株主総会の時からは少し減って、25名くらい。司会は窪田CFO。前半では岩田社長よりB2B2Cである2nd eBASE中心にお話をさせていただきつつ、後半で窪田CF
また「あの時」って言ってた!50代からの「言葉の向き」修正中
日本語ネイティブ歴、軽く50年超え 私、日本語ネイティブ歴、軽く50年超え。 ペラペラしゃべってるし、ちょこちょこ文章も書いてきたし。 まぁそれなりに「日本語使いこなしてるでしょ?」って思ってました。 でも先日、日本語の奥深さにグサッと心を動かされる本に出会いました。 熊谷高幸さんの 『日本語は映像的である』 グサッときた「こそあど言葉」の世界 心に残ったのが、いわゆる「こそあど言葉」と呼ばれる「これ・それ・あれ」に宿る、距離感と感情の向きの話。 特に私の胸に刺さったのは 「あの」という言葉。 気がつけば、私、ずーっと言ってました。 「あの時こうしていれば…」 「あの人が…」 「あの場所に…」 50代、ひとり暮らし。 振り返る時間が増えたせいもあるけど、「あの」の連発はちょっとヤバいな…と、 本を読みながら反省モードに突入しました。
夏に寝不足…それ、むしろ正常です!私のリアルデータと開き直り宣言
夏は眠れない。それも当たり前! 最近、夜が寝苦しい。 エアコンつければ寒いし、消せば暑い。トイレや暑さで夜中に目が覚めるし、朝起きた時の疲労感も半端ない。 「これって、年齢のせい?更年期?それとも私だけ…?」 そんなふうに思ってる人、きっと多いんじゃないでしょうか。 でも、私は声を大にして言いたい。 「それ、普通です!」 スマートウォッチで記録したリアルな睡眠記録 私は睡眠がどれだけ大事か、ほんとーーに腹落ちしてます。 だからこそ、もう5年近くスマートウォッチで、毎日の睡眠データを取り続けてきました。 春も、冬も。そして今のこの酷暑の夏も。 寝た時間、深い眠り、レム睡眠、夜中に目が覚めた回数…全部データに残ってます。 そして、自分の体で実験してわかったんです。 「夏は、どうあがいても、眠れない。」 睡眠記録①冬はめっちゃ眠れてた たとえばこれ。2021年の冬。 まだ公務員として働いていた頃の記録。
日本株投資:割安株を見極めるための分析視点5選日本株投資:割安株を見極めるための分析視点5選PERとPBRによる評価割安株を見極める際、まず注目すべきはPER(株価収益率)とPBR(株価純資産倍率)です。PERは企業の利益に対して株価がどの...
本記事のYouTube動画はこちら。 6月30日にS&P500とNASDAQ100が新高値を更新しました。 トランプショックでの調整も年内には戻るだろうと予想していましたが、まさか3カ月も経たずに高値を更新するとは思っていませんでした。 トランプ関税は今のところ、7月9日まで一時...
6月はIPOが二つも当たりましたが買い忘れと売り時逃しで儲けなし。 後悔してもしょうがないので次回に生かそうと思います。 世界情勢は自分ではどうにもならないですけれど 自分の行動...
毎月恒例の資産集計前月比プラス5.08%、金額にして553万円弱の増加。先月と同じくらい増えた。つまりこの2か月で1千万以上増えたってことだ、えぐいな。トランプ関税ショックでの仕込みが完全にプラスに働いてる。今のところはフルインベストメント大正解。もう買付余力はないからこのまま上がっていってくれていいよ。とはいえ来年以降の新NISA買付も考えたらやっぱりこの程度でとどまってまた日経平均4万割ったりグダグダしてく...
こんにちは 生活保護費について、最高裁でひとつの裁判について判決がでました 国が2013年から生活保護費を段階的に引き下げたことについて「違法」だったというもの 最高裁は最終審でありますので、この判決は確定します 司法の判断が確定しましたので、今後行政としては過去にさかのぼって生活保護費の増額等の措置を取らないといけません 今でも年間数兆円の公負担があるのに、これからは左巻きの連中の「もっと生活保護費を増やせ」の声に抗えなくなりそうです 私はずっと以前から何回もこのブログで触れていますが、生活保護を受けている方々はどういったお金の使い方をしているのか不思議なんですよ 私は生活費の支出をこのブロ…
またしても。。。マイレージで世界一周を計画し始めております。。。
私は無性に旅行が好きで、ブログでもちょこちょこ書いてきましたが、これまでで一番大きな旅行は昨年のマイレージ世界一周でした。一生に一度のことかなと思ったこともあり、全日程を記事にしました。 世界一周旅 目次記事 で、ふと自分のマイルの溜まり方を見ていると、かなり溜まっている。。。 最近はLCCが多くてJALを使うことは少ないのですが、ショッピング等のクレカ利用でのマイルが溜まってきてまして、つい先日、前...
ドイツのことわざ “幸福は婦人に似ている。若い者を好み、移り気だ”
今日紹介するのはドイツのことわざ、“幸福は婦人に似ている。若い者を好み、移り気だ。”これは最初、あまりに意味がわからなくて笑ってしまった。そもそも夫人は若いものを好むのか? そして、移り気なのか? それは人によるだろう、という気がする。幸福が移り気。これはわかる。幸せな気分が、ほんのちょっとした出来事で消えてしまうことは誰しも経験があるだろう。これはほとんどの場合、気の持ちようで解決できるのだが、そ...
自由を満喫できているのか自問自答中のリタイア初心者です。 何時に起きても自由、だらけていても誰も何も言わないしとりあえず生活の心配もないのに、 6時前に起床、洗顔と着替え、コーヒー淹れる 窓を開けて7時くらいまで換気→エアコン付ける 7時になったら洗濯機を回し、完了するまでに朝食をとる という社畜ライフが染みついた効率ムーブをしてしまいます。リタイアライフ、これで良いのか。まあ洗濯物干したらあとはソファで横たわっている時間も多いのですが。 AIのアドバイスによると「だらけきってみて、“また何かやりたくなったら始めればいい”」ということなのですがどうもだらけ切れてはいないです。仕事してない時間の…
6月の家計収支は、44万円の黒字だった!ただ食費が10万円超、なんとかしなければ(-_-)
【前月比-22万円!】6月末の資産総額
備蓄米どこで買う?我が家は米穀店で買ってきたよ
《ロピア》で大きなミルクレープ。「1キロール ミルクレープ」を買ってみた
【資産運用術】6月最終週の積立投資損益、公開!金融相場好調で、1週間で100万以上のプラス着地!
日本株資産がまぁまぁ減少!この前ジモティーで、初投稿したモノが売れそうだ!(^^)!
2025.6月度 iDeCo実績!
業績が悪いとホッとしてしまう——会社を辞めたあとに芽生えた“言えない本音”
2025年6月の支出【セミリタイア生活4年目】
【雑記】遠慮なく、有給はとりましょう!そして、配慮さえしていれば謝る必要もありません!
米国債券ETFのTMFとEDVは、まだまだ大含み損中(-_-)分配金を受取ながら保有継続することにする。
【2025年6月の不労所得】FXで 68万円達成!スワップ&リピート売買の成果まとめ
【怠け者】結局始めない人【セミリタイア生活】
FIRE後の資産公開|2025年6月(6か月目)最終結果
【雑記】9連休を満喫中!山形・仙台一人旅から帰ってきて、神戸の実家へ。
Adobe Stockに113枚投稿して感じた現実
今日の断捨離 イヤホン。
【趣味】我が家の家庭菜園、猫のトイレにされる件
腕時計エレガンス
【梅しごと】2025
ノートパソコンの買い替えと初期設定の備忘録
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
【断捨離】6月の人気記事best3♡54日目の断捨離♡
【断捨離】人間関係がスムーズに!▶️アラウンド55歳!只今、募集中!♡55日目の断捨離♡
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
冷めた彼の心再点火!復縁への最終作戦
【FAQ編】ZENポイ活アプリ徹底ガイド!安全性とポイント獲得戦略を解説
自作香水の作り方
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
暑い!出番増えている服と減ってる服
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)