1966年生まれ。 ブログは無縁で遠い存在でしたが、脳の老化に抗うために始めました。日々感じた事を綴ります。代わり映えのない日常がブログのお陰で変わり始めました。自分らしく余生を楽しめる気がしてきました!
間もなく80歳。自分にも80歳という年齢が目の前に来たことに驚いている。まだ80歳が受け入れられないでいる。そんな自分の生活をできるだけ正直に記していきたい。
3人の娘を育て 専業主婦から40代で会社員になりました。 退職後も充実した毎日が過ごせるように、ブログを更新していきます。 母の介護のことも紹介します。
「死ぬまでにしたい100のこと」とはよく言いますが、100で収まるのかな?とりあえず小さなことでも何でも、死ぬまでにやってみたいなーと思うことを1件ずつ掘り下げて記録していこうと思います。
ピアノをはじめたのは大人になってから。 30代でバイエルからピアノをはじめ、 40代後半で、本格的にレッスンに通いはじめました。 読書は、子どもの頃から好きで、 大学では、叢書感想文コンクールで優秀賞をいただきました。
サザンオールスターズが大好きです。 サザン話題に限らず、日常の様々な「気づき」「思い」「感情」 などを文字で表現しようと思います 共感・共有できそうな方、よろしくお願いいたします
長年ピアノの先生をしています。ベテラン先生ならではのピアノ教室での子供たちとのやり取りや、感じたことの日記、そして60歳を過ぎて日々感じる日常の出来事を書いています。
60歳で長年勤めてきた会社を定年。還暦で人生を一周した経験から、人生を斜めからながめながら、どうしたら人生を好転することができるかということを書き留めてゆきます。お釈迦さまの教えられた仏教思想がバックグラウンドの考え方にあるようです。
グシロウ(猫)とエーテルさん(女性)というキャラが日常で思ったこと、今しか書けないこと、下らない話題などをテーマに、会話形式で綴っているブログです。 二人のキャラの会話の中で、自分なりの考え方なども反映していければいいですね!
毎日の食事は心と体の健康のもと。どんな時でも美味しいご飯のある生活は、幸せを運ぶはず。 家計に優しいいつもの食材で作る創作家庭料理、プリン体を減らした痛風ケア料理を紹介しています。
はじめまして。大体ぼっちでおります、こっつんと申します。 乱文お許しください(^^) 休日の過ごし方や人間関係のこと、思っていることなど書いています。
僕の日常の経験等から導来された感想、雑感等を思いつくままに(徒然なるままに)綴ってゆきたいと思います。理性より感性派の僕なりの感覚を働かせて、日常経験、作品鑑賞の感想批評等を感性派の僕なりの視点で綴ってゆきます。
写真好き、横浜の風景や花に想いを添えています。笑う門には福来たる、このコロナ禍の今でも決して未来は暗くないと思います。共に笑っていきま翔(^^)!宜しくお願いします。
還暦を迎えもう自分には残された時がなくなってきている。今までの人生を振り返りやり残したことを考える。一般人で紙に残せるわけがない。ウェブ上では誰にでも平等に光を与える。遺す言葉がどなたかの一服のお茶になるかもしれないと。
標高1280m長野県八ヶ岳蓼科山麓から諏訪湖界隈一帯在住。 北八ヶ岳黒百合ヒュッテの米川正利さんの絵本制作のお話や、自身の身近な事や人や出来事を記録して残していきます
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)