ようやく金曜日。昨日思いがけなく、少しだけ懸念だった事項が片付きつつあるので、本日はのんびり過ごすことが出来そうです。昨晩、友人から突然連絡があり、2週連続で弾丸ツアーを敢行することになりました。いずれも、交通費が安く済みそうという理由によ
NISAでNTTを500株買いました。 例によってブログを書いていたら刺さってしまいました。 過去の買い増しの際には1000株ずつ買っていましたが、最近下げがキツくてビビってしまい500株にしていました。 そして買った瞬間に含み損w ちなみ
【減配】NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信から分配金が入金されました
こんにちはアルです。NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信(NF日経高配50)から分配金が18,000円入金されました。 NF日経高配50は、日経平均高配当株50指数に連動するように設計されたE […]
今日は元同僚とゴルフだ。場所は栃木県の八洲CC、とてもリーズナブルなゴルフ場だが少し不安だ。会社は大変な事になっていて今日はかなりの愚痴を聞く事になる。夜は練…
ご飯が進みます! 『素朴飯研究部』始めました! いつも料理研究家や料理系ユーチューバーのアイデアを参考にさせてもらっていますが、同じものを作ろうとするとどうしても材料費がそこそこ掛かってしまいます。 ということで、これらのレシピを参考に
群ようこさんの 「捨てたい人 捨てたくない人」 を読みました。 短編5話でさくさく読めてしまいます。 広い意味での断捨離にまつわるお話。 モノだけではなく関係も捨ててしまうかも。 5つ全部家族の話。 ・捨てられない姉 捨てさせたい妹 ・息子の嫁の後始末 ・本好きとフィギュア好きの新居問題 ・溜め込みすぎる母 ・夫の部屋 捨てられない姉 捨てさせたい妹 引っ越しのために断捨離している姉と 広い部屋に住んでいる妹。 なかなか服の断捨離が進まない。 妹の助言通り 質の良いものを着回すのが理想なのだろうけれど それがなかなか難しい。 でも一人よりも二人の方が断捨離も進む。 息子の嫁の後始末 これは嫌だ…
はい今回はTOHOシネマズららぽーと門真で初日初回観てきました 昨年4月にOPENして1年経過した商業施設 昨年は3回利用しています 今年はこれが1回目 TOHOシネマズでしかやってないかつ門真でやっ […]
先日、PayPayで障害が発生していました。 PayPayは15日、何らかの障害が発生し、午後0時15分頃から利用出来ない場合があると明らかにした。 最近は、ちょくちょく、キャッシュレス決済の障害のニュースが流れます。 ・システム障害 ・通信障害 ・停電による使用不可 など...
【マトリックス】シリーズ4作品を一気見【ビンジ・ウォッチング】
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入してしまった私です。 地元県に戻って地方小都市でマッタリと生活しております。 暇なセミリタイア民ですのでAmazonプライム・ビデオで映画をよく見たり(B・C級ホラーやSFが好物す)。 暇に任せてメジャー・タイトルのシリーズ作品を一気見(ビンジ・ウォッチング)することも。 今回はサイバーパンクの傑作「マトリックス」シリーズ4作品を一気見(個別には見てます)。 シリーズ4作品のタイトルと公開年は以下の通り。 ①「マトリックス(1999年)」 ②「マトリックス・リローデッド(2003年)」 ③「マトリックス・レボリューションズ(2003年)」 ④「マ…
こんにちは ロンです! 早期退職5の続きです 退職宣言当日 退職するまでの2週間は常に寝不足気味 ふと気がつくと退職シュミレーションをしていたものです 全然寝れない訳ではないですが 二度寝はできなかったですね〜 気がつけばシュミレーションの繰り返しでした シュミレーションの中の...
人には、「考え方の癖」があるものです。たとえば、上司が不機嫌な顔をしていたら、「またご機嫌ななめか。絡まれても面倒だし、食事にでも行こう」とろくに気にも留めない人もいれば、「彼の機嫌が悪いのは私のせいかもしれない。何か失敗したっけ?」と、心配になって落ち着かなくなる人もいます。 このように、何かの出来事に対して、瞬間的に思い浮かぶ考えやイメージを「自動思考」といいます。 同じ出来事でも人によ…
今日、アスクルの権利日だったんだが忘れてて14時頃急いで優待クロス注文出来たわw焦ったー(*゚Q゚*)今月母親の病院行く以外、市外出ない予定だったが優待とポイントの期限が今月切れるのが多すぎるw自分用メモ無印(無印クレカ) 500ポイントクリレス優待 2000円ミスド福袋 ドーナツ5個U-NEXT(ユーネクスト)優待のポイント 1000円コメダ優待 1300円前後ミニストップ優待 ソフトクリーム1回分結構あるねコメダ優待とミニスト...
こんにちは!ジギゴロです!ギリ30代夫婦、小学生と園児の子供2人の4人家族が低資産でもセミリタイアして生き残れるか今回シミュレーションしてみます! 我が家の妻は十数年前の結婚を機に会社を退職済みで、私
先日の立山黒部アルペンルート旅行で経験した、びっくりするくらいの偶然劇。ルート中、私と同年代くらいの人が、写真を撮って欲しいと言って来た。おそらく一緒にいたのはご両親で、3人並んだ写真を撮って上げた。縦長がいいか横長がいいか判断に迷う背景だったので聞いた
「私は幸せです」というのは、否定を恐れて虚勢を張る行為なんじゃないかと思う。 「私は幸せです」という虚勢 現状を認める事。嘘偽りなく話す事。 後悔している事は、どうせ戻ってもやり直せない。 「恥」を恐れているから「幸せです」なんて言葉が出てくるんじゃないか 社会は複雑になりすぎた 「私は幸せです」という虚勢 ネタバレあるよ。 死にたいって誰かに話したかった (双葉文庫)作者:南綾子双葉社Amazon 心配事でちょっと読書ペース落ちてるんだけど、今読んでる上の小説に マウント女性が出てくる。 「自分の立ち位置」は承認、見栄、自己実現、自己防衛、なんと言えば良いのかわからないけど、自分にとっての精…
「マウンティング」で人間関係を壊している、その根深い原因と対策
マウンティング(One-upmanship、優越感の誇示)は、人が他者に対する優位性を主張するために、微妙または露骨な競争心を見せる一般的な現象です。 人間関係の中で、この現象は、パートナーや仲間を追い越したい、影を薄くしたり貶めたいという絶え間ない衝動として現れます。 そのマウンティングの根底にあるのは、比較によって肯定と承認を求めるよう人を駆り立てる根深い不安なのです。 最初は無害な冗談や遊び心のあるライバル関係のように見えますが、その根底にある動機は不和と憤りの種をまく可能性があります。 自分の価値や優位性を示す必要性が常にあることで、緊張と不信の雰囲気が生まれ、相互の尊重と理解の基盤が…
今日はいい感じで一日を過ごせた。当初は、時間が決まっている予定が2つもあったので「そんなに余裕はないだろうな」と思っていた。だけど、一日が終わってみたら結構満足。そこそこ緊張感?があったけど、そこそこ満足感もある。緊張感ったって社畜とは比べ物にならないけど。ゆる~い強制力があると、やっぱいいのかも。うまく自分で自分に課せるようにしてみたい。今日一日今日は早起きに成功。睡眠時間7:45 87点(熟睡期間 61点...
学生時代から20年以上お世話になっていたANAカードを解約しました。理由はシンプル。年会費がかかるから。なんでグズグズ解約しなかったんでしょうね?
【バンコク国立博物館】水・木限定の日本語ガイドツアーの所要時間等の基本情報
バンコクの国立博物館はタイ最大の博物館です。 場所はチャオプライヤー川沿いの三大寺院とよばれるワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルンなどがある王宮エリアにあります。 どれも美しいお寺なので単に見学するだけでも満足感は得られるのですが
完全FIREをして資産を取り崩す日々を送りだした時に、3つの心理的ストレスともいえる「代償」があり、それを克服することが必要でした。 その代償とは、 ①お金を増やしたいという 「未練を捨てる」 、 ②資産を取り崩す 「不安と対峙する」 、 ③資産計画で想定外が起こる 「恐怖を克服...
こんにちは! 今日の天気もどうなんでしょうか。。 14日の仕事中にボスから連絡があり、もしかすると16日の木曜日出社することになるかもしれないので…って話をされました。。 実は15日水曜日は飲み会でして、帰宅後に記事を書くことは不可能に近い
自転車(ママチャリ)のボトムブラケット(bb)の左ワン外し。カップ&コーン型式のベアリング(ハンガーリテーナー)交換と調整をやってみた
我が家のママチャリは、購入から20年くらい経過した自転車です。 普段の用途は、歩きではちょっと遠いと感じる場所へ行くときや車で行くほどじゃないけど早めに目的地に行かなければならないとき・・・。 それ以外は、サイクリングが気持ちいい気候や天気の日に出動する感じです。 メンテナンス状況は、タイヤの虫ゴムを何度か交換、ライトの球切れによるライト本体の交換、後輪のチューブとタイヤ交換です。 ライトは、電球を替えようとしてたところ、ネット通販でLEDの自転車用ライトの安い商品を見つけたので、本体ごと交換しました。 そんな感じで20年くらい所有してるママチャリ(自転車)ですが、いつの頃からか、走行中に異音…
やはり詐欺の定番なのか… 半額マンです うーん普通に頭痛いです、鼻水も出るし突然どうした?って思ったら、ちょっと熱あったんですよね…。まあ37℃ちょっとなので、そこまで重症ってわけじゃないんですけど…。 明日は有給取って休みます… とか言いたいんですけど、いろいろあって休むとすごーい面倒くさいんですよねぇ…だからよほどじゃなければ出社して終わらせたいやつ。直前でリスケしたりするとクソダルくなるんですよ( ;∀;) 体調悪いにもかかわらず早起きして出社、会社のためにご奉公!? うーん、もうこれセミリタイアどころか完全に完成された社畜だろ…🤪 ところでコンビニにいったところ、ふとこの電子マネーのコ…
ランRUNラン?!走ってばかりの壮年とミニマムストレスレストアとは如何に?
ちょこっと小物釣りを。と言えば近所の池でギル相手にってのがここ最近のネタでしたが正直ギルでは余り萌えない。やはりジャパニーズネイティブであるコイフナそしてモロコ類こそが小物釣りの対象魚である。遡る事ウン十年だが延べ竿で小さなウキをつけてそれらを釣っていた記憶こそ我が釣り人生の原点だ。あの頃の多摩川はまだまだ護岸工事も進んでおらず流れも緩やかだったので至る所に小魚の住処があったものだ。だが時代は変わりバスは何処にでもいるが小魚が姿を消した。勿論全てバスに食べられたって話ではなく上記にもあるが河川の整備により彼らが住める場所が少なくなったからだろう。だからバス害魚論も一部では正しいとは思うが逆に一部でしか正解ではない。話がズレたがそんなノスタルジックな釣りをたまにはしたい。せせこましいルアーばかりではなくのん...ランRUNラン?!走ってばかりの壮年とミニマムストレスレストアとは如何に?
再びタクシーの中を、沈黙が満たす。 依然として、背後からシューシューというような耳障りで気味悪い呼吸音だけは小さく聞こえ続けていた。 何なんだ。 この女は一体何なんだよ。 ハンドルを握りながら田代は必死になって考えていた。 コートの手前についているあの赤黒い汚れは何なのか。本当に誰かの血なのか。もしそうだとしたら、なぜコートの手前に血がべっとりとついているのか。女の血でないのだとしたら、誰の血なのか。 何よりも田代の脳裏にこびりついて離れないのは、彼女が田代を見た時の、怖いくらいに感情のこもらない目だった。 普通の人間であれば、あのような目で人を見ることなんてないはず。少なくとも、田代はそのよ…
うちの実家建物の外側にテラス(というほど洒落たものではないのですが)状の場所があり、そこの天井の波板屋根が長年の経年劣化で穴だらけになっています。 さすがにこのまま放置しておくのはまずそうな状態になってきましたので、母親の友人のつてで補修の工事を依頼することになりました。
今使っているスマホは、3年前に購入したGoogle Pixel4a(5g)です。3年経過しても、電池持ち、操作感は問題なし。大きなキズや汚れもありません。写真も綺麗に撮れる(仕上げてくれる)ので、結構気に入っています。しかし、そろそろ感はあります。いいと思っていても、新しいのにしてみるといかに便利なのか(前がいかに不便だったのか)痛感させられることもしばしば。これまでスマホは、単体で買っていました。ヤフオク等で、最...
【株式投資/企業分析】武田薬品工業(24年3月期 通期決算)
株価チャート 24年3月期 通期決算 売上高、営業利益 配当 25年3月期 通期業績予想 損益計算書 バランスシート 関連記事 まとめ 株価チャート 2024年に入ってからは4,000~4,400円の間でもみ合うような動き。 直近では4.000円付近まで売られていたが、決算発表後にやや買い戻されている。 週足で見ると、21年末の3,000円を底に上昇トレンドを形成。 23年10月の4,800円を天井に下降トレンドに転換。 ただし、それでも4,000円の水準は割らずに、4,000円付近まで売られるとその都度買い戻されている。 日足チャート 週足チャート 24年3月期 通期決算 決算発表日:202…
こんにちは米国産主要3指数が軒並み史上最高値更新+日本産も息を吹き返してきたのでご機嫌かと思いきや微妙な気分の無職です( ´艸`)さてそんな絶好調な相場なのになぜ微妙な気分かといいますとYahooファイナンスより抜粋好調な日経平均さんに逆行してさらに下がってます何
こんにちは、リーズンです。 思考するわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは現在持ち家に住んでおり 絶賛借金を返済中の身分です。 わたしはもう若い頃から持ち家を所有することに憧れていた・・ 訳ではなく もうほとんど・なんとなく家を買ってしまったような人間です。 まぁ 今は快適に暮らしているので、良かったのかな・・ と思っています。 あまり気にしたことはありませんでしたが 高齢になってくると賃貸を断られるケースが増えてくるようですね。 これについては これから人口が減ってくるから入居を断られるケースは減ってくる という…
助言・指導について労働局に電話相談した結果 www.mhlw.go.jp 結論:会社の相談窓口に相談して下さい 自分の名前と会社名を聞かれる 助言・指導は会社と紛争状態にあることが前提で出来ること 助言・指導を利用するには紛争状態を作っておく必要がある 助言・指導はあくまで話し合いによる解決を促すだけ 助言・指導は口頭で行われる、改善がない場合は書面により行うこともある ハラスメントの事実認定、白黒をつけるのは裁判 www.roudou110.jp メールでの相談はこちら www.mhlw.go.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(…
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は米国株以外にも日本株に投資しており、その中でもいわゆるシケモク銘柄に投資をしています。 そのシケモク銘柄の1つにイサム塗料があり、昨年5月22...
【Oddsparks: An Automation Adventure】第12回 強敵に立ち向かう じっくり攻略実況 オッドスパーク
とうとう今回であのでかいやつに挑みます。というか挑まざる得なくなったんですが。今回、正面突破でやっていますが、おそらく攻略法(気絶させる手順)があると思います。そこまで見つけられなかったですが、編集しててきゅういんに意味がある気がすると思っています。まあ
日経平均株価は前日比534円53銭高の3万8920円26銭と続伸しました。 60%の銘柄が値下がりし、値上がりは37%でした。 保有銘柄は6割の銘柄が値下がりしました。 レイズネクストが-8.89% 三菱UFJフィナンシャル・グループが-4
無職46日目。 冷静に考えたら、昨年の10月からは1ヶ月間働いただけで、あとは無職。 つまり半年以上は無職やってるってこ
1億を達成したので次の目標は2億?3億?いやいや、もう金額はどうでもいいです。1億なんかどうでもいいよーと言いつつさすがに桁が一つあがる区切りなので先日は意識はしたが、ここから先はさすがにもう本当にどうでもよい。人生逃げ切れればいいのだから無駄に資産を増やしまくっても仕方ないだろう。とはいえ娘が居る身、将来の教育資金を考えればまだまだ無駄遣いや散財が出来る心境でもない。足元で進むインフレもあるから油断...
JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」はこだま限定になりますが、東海道新幹線がお得に乗れる旅行企画商品です。 ただし通常の切符と違うため、制約がいろいろあり、使用に注意しないといけません。 1.予約された乗車日・区間・列車・座席に限り利用可能。 自己都合で乗り遅れた場合はお金をドブに捨てることになります。事前の予約変更はできず、いったん取り消してから再予約。取り消しには一定のキャンセル料がかかります。 2.途中乗降できない。 気が変わって途中駅で下りようとすると「ぷらっとこだま」が無効になるだけでなく、もう一度発駅からの乗車券・特急券を支払わないといけないです。 3.座席は指定席です。自由席はご…
5月15日は、「大安・一粒万倍日・大明日・母倉日・天恩日」の5つの吉日が重なるということで、川崎大師の大開帳奉修(←読めない)・赤札授与に行く事にしました。(←これを選んで良かったのか?) 写真はこちら↓↓↓ 10年前、平成26年5月の赤札授与にも行きました。 平成26年5月で思い出すのは・・・ 「会社員で働いてた」くらいです。5月どころか、平成26年は何をやってたっけ? 何の思い出も浮かばない・・・。 「会社員で働いてた」の思い出だけかいっ。 私、可哀想すぎ。 10年前の大開帳奉修(←読めん)は、当然、土日に行ったのですが、みぞれ雨降る「激寒」の日で、川崎大師でテントを用意してくださっていた…
好決算の三菱UFJ(8306)は自社株買いをケチって大幅下落(2024年5月16日)
昨日の取引時間後に決算発表があった三菱UFJフィナンシャルG(8306)。純利益...
こんにちは、まるぞーです。 先日元プロ野球選手で、糖尿病からくる感染症のため右腕を切断した、佐野慈紀さんをブログで取り上げましたが、手術は無事終えたそうですが、その後の様子と病気に至った経緯を書いた記事がありましたので、また紹介したいと思います。 元近鉄・佐野慈紀氏 右腕切断後「やれることがあったんじゃないか」と痛感…「糖尿病は本当に怖い」心から訴え 《今日初めて切った腕と対面しました。感想は短くなったなぁですね。痛みもなく順調なようです。受け入れようと思いつつもやっぱり観てみぬふり なかなか弱気なハゲオヤジです。まだまだ先は長いですが変わらず前を向いて 生きますね。健康第一 みんなかがや毛~…
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)