久し振りにドンクのカフェでフレンチトーストのブランチです。 食べようと思った瞬間、写真を写すのを思い出しました^^ゞ 中まで液が染みていませんでしたが 軽くいただけてよかったです🙂 メニューも豊富です。 特にシニアに人気で、いつも人がいっぱいです(^^) ブラ...
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護した猫達と暮らすかとうです。 にほんブログ村初めましての方はこちらをどうぞ『【田舎暮らしの現実】総合案内所へようこそ…
昨日は... 雨だった。天気予報が、 当たんねえ! 失礼 (コホン!) なぜちょいイラかというと、弁当作っちゃったから。 朝まだ暗い4時に起き、弁当を作る。ま…
先日職業訓練が終わり。なんと、修了証書までもらいました。だから当然成績表も。ケジメって大事なのね。就職するのが目的だからなんとなくぬるっと終わると思っていたけ…
ゴミをなるべく出さない生活やプラスチックフリーな暮らしを心掛けていると、スーパーやコンビニでアイスクリームを見かけてもパッケージゴミが気になってしまいなかなか買えないですよね。 今回は、ゴミは出したくないけれどアイスは食べたい!と思った時の選択肢についてまとめてみました。 1.ゴミを出さないアイスクリームの買い方 1-1.お店でアイスクリームを食べる 1-2.コーンタイプのアイスを選ぶ 1-3.大容量容器入りのアイス 2.ゴミを出さないアイスクリームの作り方 2-1.生クリーム不使用のバニラアイスの作り方 2-2.豆腐アイスの作り方 2-3.豆腐ココアアイスの作り方 2-4.その他アイスクリー…
SDGsの概念が浸透する中、サステナブルな暮らしについて学びたいと思われている方も増えているかと思います。 SNSやウェブ、TVや動画でもゴミやサステナブルな暮らしに関する情報が紹介されていますが、本を読むとより深くて広い情報を得ることができます。 本記事ではゼロウェイストな暮らし(=ゴミをなるべく出さない暮らし)に興味がある、という方へおすすめの本をご紹介していきますね。 目次 1.ゼロウェイストのために家庭でできること 1-1.ゼロ・ウェイスト・ホーム|ベア・ジョンソン 1-2.地球のためにわたしができること|枝廣淳子 1-3.あるものでまかなう生活|井出瑠美 1-4.昭和に学ぶエコ生活|…
ゼロウェイスト・プラスチックフリーを日々心がけて生活されている方は、市販のお菓子を食べる頻度はかなり減るのではないでしょうか。 プラスチック包装されているお菓子は買わないぞ!と決めてしまうと、スーパーやコンビニで販売されている市販のお菓子はほとんど購入できなくなってしまいますよね。 糖分や塩分の摂取が控えめになったりと健康面にはよいかもしれませんが、お菓子の時間の楽しみが減ってしまうかもしれません。 小腹が空いた時や、ほっと一息つきたい時、子どもがお菓子を食べたがる時などにちょっとしたお菓子があるとうれしいな、という思いから、 今回はパッケージゴミを出さずにお菓子を楽しむ方法についてまとめてみ…
まさかコロナに感染するとは思わずに、買い置きしていた野菜たちは、ほぼ調理することは無く廃棄になりました💧 夫も私も症状は軽かったのですが、 同居のこども家族への感染防止の為、 共用スペースである台所の使用を、少し長めの2週間、控えたからです。 野菜、勿体なかった〜〜😭 ...
ベビ太と、お友だちになれるかな?ちょっといろいろで今週お迎えから帰宅して(ベビ太の家)で、お留守番。ドキドキするわ。ケガや誤飲に気をつけよう。
『ついに、スマホ機種変更!』『仕事休みました&Amebaアプリ』今日本来は出勤日でした(シフト制で出勤にしていた)が、休みました!普段祝日がお休みの夫「11日…
断捨離と言う言葉が流行りだして本を買いむさぼり読んだのを覚えている。モノと自分との関係性を見つめ直して、持っているものをどうするか判断するヒントになるいい本だ…
海老名サービスエリア。1回目の休憩。エコノミーどころじゃないこじんまりシート。ビミョーに倒してあって快適じゃなくて。やっと椅子の仕組みがわかったので少し起こし…
数あるSNSの中から アクセスありがとうございます 日常のたわいもないことをだらだらと書いています 文才がなく読みずらいと思いますがよろしくお願いします …
こんにちは♪ 4月になりましたね ここの所の寒さで、桜は開花したものの中々咲き進みません こちら↓ユキヤナギは満開です ユキヤナギって私のような素人が剪定しても 次の年にはたくさんの花をつけてく
今日も夜中の2時に目が覚めて、4時に今日の仕事用の弁当を作る為にスタンバってたらテレビやアプリでは雨予報...。 くちょ! ペンキ屋さんは雨には勝てないのです…
こんにちは♬今日で3月が終わり、明日からは新年度就職や進学、異動など新たな環境で、迎えられる方も多いと思います。私はと言うといつも通り。4月は『花見??』くら…
2025 3月に手放した数
【持ち数調べ】2025.03.18 衣類の持ち数更新
2025 2月に手放した数 毎日見直しをした結果と昨日の晩御飯
2025 1月に手放した数 と 孫からのプレゼント
2024年 手放した数
2024 11月に手放した数 と クロスステッチ完成
2024 10月に手放した数 と クロスステッチ進歩状況
2024 9月に手放した数 と「停電時にローソクは使うな」だそうです
2024 8月に手放した数とクロスステッチ進歩状況
2024 7月に手放した数 と ある日の晩御飯
2024 6月に手放した数 と 使い切りのターゲット
2024 5月に手放した数と玉ねぎゴロっとスープ
2024 4月に手放した数 と ターゲットを使い切る
2024 3月に手放した数と桜と雨
2024 2月に手放した数と旦那弁当
「元サヤ」か「新恋」か?見極めポイント
【FAQ編】ラスメモ最強への道!_効率的な育成&攻略ガイド:最強ユニット編成、クエスト攻略テクニ
【FAQ編】メルカリ招待コードが届かない!原因と解決策、再発防止策を徹底解説
すかいらーくの株主優待でガストへ!
⋆⋆【セリア】物価高騰の今!唯一全ての商品が100円なんです♡ & 楽天情報⋆⋆
【ファッション】試着のコツ5選。おしゃれな人はここをチェックしていた
先細る50代の自分に
居れば居たでうるさいし、居なけりゃ居ないで寂しいのだ
強力ライバル出現!【スタプロvsニトリ】耐熱ガラス保存容器はどちらがおすすめ?
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
株暴落対策に債権(投資信託)を採用してみた現状の様子
自分へのメッセージ
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)