40代半ばで21年間勤めた会社を電撃退職し、一年間の無職期間を経て、現在再就職一年目を過ごしている私です。 凹みます。 自分の駄目さに凹みます。 仕事で、ミスではないんだけど、要領よく上手くやることができなくて、焦るばかりで、びっしょり汗をかいてしまいました、、、。「まだそんなこともできないのか」と思われただろうな~。視線がちょっと冷たかったもんね(苦笑)。いつまでも引きずっててもウザいだろうし、それによって別の業務に支障を来すわけにもいかないので、反省はしつつも通常モードに戻らないと、さらに駄目な人だと思われかねない、、、。時間ができたら、上手くいかなかったその業務を復習する姿勢も見せなけれ…
雨の週末 早朝には警報も 沖縄より早く梅雨入りした鹿児島 今年も異常気象に悩まされそうな気配です では昨日の夕飯です 5月16日の夕飯 肉じゃがすき焼きの如く…
挿し穂で繋がった縁ガーデニングは好きだが、挿し木や株分けで増やすことは苦手かも知れず、成功率は低めかも去年の7月たまたま通りがかったご近所さんの家の前大鉢に植えたヤマホロシ(=ツルハナナス)の剪定をしてらっしゃったのだが、その時に出てきた不...
今日も お天気の朝 夫が 有給を取ったので、 午前中に 一緒に買い出しへ 園芸店にも寄って、 野菜の苗と 見切り品の苗も 買ってきました 畑コーナーに、新しく ピーマンと 唐辛子を追加して 100円のポピーは 種取り用に・・ 花が終わって 半額だったクレマチスも 来年用に 買いました 花びらが散った後の ボンボンも 可愛いです^^ ガーデニングのいいところは、 お金をかけても かけなくてもできるし、 手のかけ具合も 自分に合わせて いけるところかも。。^^ ・ ・ 図書館で、ガーデニングの 本も 何冊か借りてきました 薔薇に魅せられた人 花の彩りをデザインする人 庭によって 心の病から救われた…
(パリ旅行´25)10区にある大衆食堂『Bouillon Julien』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 パリ3日目、この日は土曜日だったので蚤の市を周ってきましたよ。 まず向かうはパリ14区南端で毎週土・日曜日の午前中に開催される『ヴァンヴの蚤の市 (Marché aux Puces de Vanves)』 ヴァンヴの蚤の市 Marché aux puces de la Porte de Vanves 21 Av. Georges Lafenestre, 75014 Paris, フランス という事で、写真1枚で終わらせるブログとなっております。 お次にもう一つ、パリ北端で毎週土・日・月曜日に開催される『クリニャンクールの蚤の市 (M…
先月同居している娘夫婦の関係がギクシャクし始め大喧嘩→別居その後和解し元通りの生活に戻った一連のことをブログに書きました。 ➡娘夫婦の別居関連ブログはこちら …
60代おひとり様の現実。節約と老後資金と、尽きない不安のワタクシ。
【仕事明けの朝、寝坊スタート】 こんにちは。 今日は午後のブログ更新になりました。 昨日で怒涛の5連勤が終了。今朝はアラームを止めて再び眠り、ラジオ体操もサボってしまいました。 結局起きたのは8時半。出遅れ感に包まれながら、ゆっくりとした朝を過ごしています。 【気づけば60...
ローマンカモミール ひたすら収穫中衣食住「あたりまえ」の見直しAmazon(アマゾン)52〜4,550円 「暮らしの中で目に映るものは〝美しいもの〟であってほ…
優待案内が届きました!!/昨日の売買/おうち朝ごはん&おやつ
5月初旬のことですが・・2月権利取得分 カネ美食品 さんより、優待案内が届きました・カゴメ 野菜生活100国産プレミアムギフト・氷温熟成 西京漬けセット6切・飛騨牛コロッケ&ミンチかつセット・3層デザート ジュレパフェ・全国の銘店監修カレー5種・直火厨房荒挽ハンバーグ・手延素麺揖保乃糸 5種の麺の食べ比べ・有明海産焼海苔40枚↑↑↑上記の中から選択できます。申し込み期限は 2025年7月31日 です。株のこと日経平均 ...
ちょっとご無沙汰しておりましたこの間にお初の友人たちと釜山に行っていたのですが・・旅行記の前に悲惨だった体験記を 実はですね、食あたりで寝込んでたの。…
金曜日 曇り時々晴れ~ いつものようにサクラさん段ボール箱投入で下山 鬼嫁から指令で玄関先の枝垂れ梅 タマカタカイガラムシが今年も発生 剪定してから 雨予報だったので濃い目の消毒液散布しました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ にほんブログ村 クリックするだけでランキングページに移動されます
GW明けのハナキンおらぁ… 今日は愚痴ブログから一転、久しぶりに明るい話題なんですが…冒頭のタイトルにある通りです! ブログ開設から2周年記念です(∩´∀`)∩ おめでたいので特に意味もなくデカ文字&赤文字という、いつものパターンですね!! いやまぁ、だから何って感じですが…。思い付きで始めたブログですが、先日このようなタイトルではてなブログからメールが届いておりました。自分でも普通に意識してなかったぜ… 2年かぁ…いわゆる特化ブログや、収益性を見込んだブログとかならまだしも、こんなクソみたいな日記が2年も続いたとは…。まあ、日記だからこそできる芸当なのかもしれませんね😂 その日に感じたことを…
米の高値が続いています いち子家でもお米が少なくなってきたので 先日地元のコープでお米を買いました まんぷく米(笑) 複数原料米で北海道産10割です つぶは小さめ 白いお米も混じっているが そこまで質が悪いということはなさそう 備蓄米なのかも 期間限定で積まれてましたが 飛ぶように売れてるわけではなく結構残っていました いち子地方 お米がとれるので ゆめぴりか ななつぼし ふっく...
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 4月17日という、超中途半端な日から始めた、 1日1捨て。 www.hibinan.com とりあえず3ヶ月…! と思って始めてみました。 今日でちょうど1ヶ月。 あと残り2ヶ月! なのですが… 実は… 1日1捨て、やめました。(オイ) お恥ずかしやっ。 宣言して始めたのに!! いえね…(はい言い訳スタート) 私なりに1ヶ月、頑張ったんです。 毎日捨てるものは探した。そして捨てた。 でも…私には「毎日コツコツ型の捨て」は無理だったようです。 今日はそんな話を正直に、書いてみます。 そもそもの、始めた理由 そもそも、1日1捨てを急…
はじめに 久々に、S&P500など関連の株価が少し戻りました。 2025年5月16日記事執筆時点で、2月末くらいの価格にやっと戻った感じです。 インデックス投資は長期保有、放置が原則です。 ですが、それにしても途中で暴落に遭うことはあります。 そういうときは、忍耐が必要です。 トランプさん関連の暴落がはじまって、今回の乱高下はこれからも値動きがあるでしょう。 ※投資を推奨する記事ではありません。個人の考えや体験をお知らせしています。 傍観とわかっても、やはりストレス増 今回は、旧NISAから投資を始めて一番の試練の時期だと感じます。 傍観とわかっても、やはりストレスは感じます。 今年の春は、ず…
【私服の制服化】着回しに悩まない!40代ミニマリスト女性の少ない服でおしゃれと時短を叶えるコツ
今回のテーマは「ミニマリストの私服の制服化」です。私服の制服化とは「制服のように着る服を決めてしまうこと」です。 私服の制服化のコツ コツ① 自分に似合う色(パーソナルカラー)を知る コツ② ワンシーズン3セットにする コツ③ なるべく長持
ワインが売れないワインカントリーからこんにちは。 テイスティングルームを閉めたり、 ワイナリーを売却したり。 延々と続く葡萄畑をみながら、 昔々、ここにはプルーンやプラムの果樹が植えられていたんだなぁ〜と思ってしまったりして。 さてさて、 赤x白カーディガンですが、 最初編み...
朝散歩の途中でネコさんマークの宅配便のおにいさんに遭遇。 「〇〇さんですよね? 冷蔵のお届けの荷物があるんですが 家に戻られる頃に伺いますので何時頃がいいですか?」と聞かれました。よく配達に来てくれるドライバーさんとはいえ家から離れたこんな場所で会っても顔がわかるんだ!と驚きました。どこにでもいそうな顔なのに(^_^;)それとも、モカ・ラテの威力か? 笑手間を取らせるのも申し訳ないので母に電話をして受...
番組で取り上げられた、ある一人のALS患者の女性。 彼女は、2015年3月に、53歳でALSを発症した。 ALSと診断されたその当時のことを、彼女はカメラの前で語る。 ただし、「語る」といってももう言葉を発することはできず、視線の位置を読み取るカメラをベッドに取り付け、目の動きのよって文字をキーボードで打ち込んでそれを音声化する。 「できないことが増えてくる度に ALSかもと思う気持ちと 違うと言ってほしいと祈る気持ちで告知を受けましたが ALSと言われると絶望だけを感じて 死にたいと言っていました 残酷な病気で受け止められずに なぜ私なんだと思ってばかりでした」 ALS患者は自力で呼吸ができ…
大量の布を減らしたい!バッグが完成した話。と、7割収納を目指したい話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日の記事について、たくさんの方にお立ち寄りいただいて、とても嬉しく思っています。今
今日は朝からお出かけです優待券を使うためにお出かけホタテのバター焼き魚のフライ お魚の名前は書いてなかったけど鯵かなエビとつぶ貝とハマチお寿司って何処のお店に…
久しぶりの日記です5月に入って少しずつ暖かくなり公園を歩くようになりました2500歩ほどですがそして親友に会ったり今年初めて病気で外出してなかった友人と会うことができました原因不明の咳と呼吸困難でしたが気管支炎喘息でした70代になると弱い人健康な人と別れてきますね久しぶりに地下鉄で待ち合わせ数年ぶりに大通り地下街迄行ってきました連休明けからかすいていてカフェレストランであっという間に3時間も過ぎてしまいま...
わがやの節約術第4弾前回はこちら2024年度の被服費は37,113円でしたほぼ、クリーニング代や部屋着、肌着、靴下代家で使うシュシュなんかも被服代①買わないなんてシンプルな!「それができれば苦労しないよ」でも、わたしは服を減らしたいキャンペーン中なので難なくこなせて
縁側で絵を描いていると、ヨウさんがやって来ました。『貰ったんだけど、これだけあげる。』とイチゴのお裾分けをしてくれたです。甘くて美味しい。ヨウさんは何でも大袈裟にしないで、サヤエンドウ一握りとか、トマト2個とか、その日の食事で食べ切れる量を度々持って来てくれるのが嬉しいです。この前私が作ったポテトサラダをあげたら、『もう少しマヨネーズが多い方が好き。』と正直に感想を言ってくれるのも良い。そして、畑...
昨夜から雨が降りだして〓明け方から朝も風雨が激しかったのですが、 雨雲データ予報を見ると11時頃から若干止むようになっていたので、見逃さずに出かけました〓 その後、予報ではまた降りだして止むのは2時以降だったけどほぼ止みました〓 イートインの席の配置が変わっていてこっちのほうが落ちつく席が増え…
【2025年北海道キャンピングカー旅】3日目 お昼ご飯は「白龍」さんで「半飯セット」をいただき、晩ご飯はキャンプ場でhekさんが作ってくれた「豚キムチ」♪焚き火と焼酎のロックが最高でした!
昨晩は兵庫県の「道の駅あゆの里矢田川」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時43分に起床!昨晩、お酒を飲みすぎて夜中に目が覚めたら喉がカラッカラ^^;冷蔵庫からお茶を出して少し飲んだところ、今度は胃がムカムカ^...
暇って一見喜ばしい響きですが続くとしんどいです・・・こんなこともありました(懐かしい)『仕事辞めました。』わたくしついに退職しましたただいま絶賛ニートです …
朝日(西日)がまぶしい!!ダイソーのウインドオーニングで遮光対策【腰高窓】
私が今住んでいる賃貸物件の寝室は東向きです。 冬は気にならないんですが、春ごろから朝日のまぶしさが気になるようになり、夏になると更にまぶしさが強くなり、それにプラスして暑い!! このまぶしさと暑さをどうにかしたいけど、お金はかけたくない。 いろいろ検索した結果、100均のウインドオーニングで日を遮る対策をしています。 春、秋、冬ならこれでもいいですが、夏はこれだけだと物足りないかもしれません。 ウインドオーニング「あり」と「なし」 うちの寝室の窓のサイズと使っているカーテンのサイズ うちの寝室の窓 使用したダイソーのウインドオーニング カーテンの裏側に取り付ける 遮光の効果 終わりに (ads…
5/13 さつまいも 「紅あずま」を雑草を全部取って植えました この状態を↓ 綺麗にしましたよ黒マルチを張るのは人生2度目 今度は穴がミシン目が入っていて切…
みなさま こんばんは今日も暇なので、ネットニュースを見ていたら、こんな見出しが『コロナ、1機関当たり1人下回る 5類移行後初、0.94人』⇒元ネタ記事おお~ あの大変だったコロナがこんなに少なくなるとは~良かったですね!って、喜んでる場合じ...
土曜日、阪神戦。カープ負けた。 まあ、残念だけど、仕方ない。 1日1ポチ頂けたら元気になります! にほんブログ村 更新の励みになります、ポチッ!と応援お願いします。 いつもなら、カープの試合はBluetoothイヤホンでradikoを聞きながら作業するんじゃけど、 この日は仕事が休みの妻が手伝ってくれていて、 ワシだけradiko聞いとるわけにもいかんので、試合の経過はスマホのアプリで時々確認してまし...
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。金曜日は日本画レッスンで、少しずつ仕上がりに近づいています。胡粉で、透明感を持たせながら、薄い牡丹の花びらを描く…
先日、ある手続きをしに銀行に行ってきましたすべての手続きを終え、ホッとしているところに担当者の方から「今のおうちは建ってからどのくらいですか?」と聞かれたので「もう築36年なります」と言うと「それじゃあ、改築や改装をされる時期ですね!わたくしのところでもリフォー
昨日は暑い中を畑作業したもんだから疲れちゃってね、夕方の4時から風呂に入って、5時からビール片手に・・・ですよ。 いやぁ 採れたての野菜が中心ですけどね・・・ いくらでも食えますわぁ それからそら豆の焼いたやつ・・・ち
小6で国語!底辺偏差値からの脱出だけでなく、大人になっても必要な国語力を養うことにしました
大人でも国語が苦手な人って多いと思います。 以下の3つの項目に当てはまる人はいますでしょうか。 蒸す香椎話を聞く場面で、他の人はふんふんうなずいて分かってそうなのに、自分だけ分からない。 文章の字は読めるんだけど、1回読...
こんにちは!今日は予報通り雨でしたね。。次女の通う小学校で運動会の予定でしたが、早々に日曜日に変更になりました。。さて、5月と言えば、税金の季節ですね。。固定資産税は既に納付しましたが、その次は、自動車税です。で、先日妻が『悪魔の便りが来た...
今日はパパのつきあいで有明へ。 横殴りの雨の中、ビッグサイトに行ってきました。 電気自動車のレース「フォーミュラe(2025 Tokyo E-Prix)」を見に行ったんです。
ブログに来て頂きありがとうございます。最近キウイのテレビCMをよく見ます。栄養に迷うんだったら···キウイは栄養豊富なので食べましょう!というCMです。冬から果物(みかんやりんご)、なかなか買えない事が続いていた中、キウイは買いやすい気がします。わが家はよ
ようやく、モーツァルトのオーボエ四重奏のメンバーが決定したところだよ。あたしは4月にオーボエさんから楽譜のコピーを渡されたけど、あたしが持っているのと多分同じのだから受け取らなかったの。石田さんは受け取ってた。まだ練習日は決まってないけど、...
十勝・帯広に行って来た。リタイア以降は北海道にやたらと行ってて、函館・札幌・稚内・旭川、今回が十勝帯広、この夏には富良野、その先には網走・釧路・根室・登別も予定に入ってる。十勝帯広名物は何と言っても十勝豚丼。観光客を意識した名物でなく、地元民に愛されて店
やっと一週間が終わりましたー。5連勤、がんばりました、、、でも今週は、特に大きなトラブルもなく、スムーズに仕事ができた気がする。ひとつ、保留にしていたことが解決して、少し心が軽くなりました。不安なことや心配事があると、すぐに憂鬱になってしまうので、不安なことなく働けるって、すごく快適です。今週末は、予定のない2日間!貴重です。うれしいです。来週からまた物件の内覧がはじまるので、貴重なお休み。あー、...
ユニクロ感謝祭2025はいつ?5月23日スタート!209点買ったガチ勢のおすすめ&NGアイテム
ユニクロ感謝祭2025は5月23日スタート!過去に209点買った経験から、買ってよかったアイテム・後悔したNG・買いすぎないコツを正直にお届け。
【私服の制服化】着回しに悩まない!40代ミニマリスト女性の少ない服でおしゃれと時短を叶えるコツ
【愛用品】ミニマリストのおしゃれな旅行パッキンググッズ
【カバン】ミニマリストのショルダーバッグ・ポシェット 休日用
東原亜紀さん愛用キッチングッズ|土鍋・ハサミ・コーヒーメーカー・包丁など
【極限】40代女性ミニマリストのこだわりのカバンの中身 EDC=EverydayCarry
レンジメートプロバイブルーノとレンジメートプロの違いを比較!おすすめはどっち?
ミニマリスト主婦はよく食べる。
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【捨て活】ゆるミニマリストが捨てたもの・捨ててよかったもの一覧
【コスメ】コスメ好きミニマリストの「石けん落ちコスメ」 敏感肌・ナチュラルメイク
【ミニ活】長期休み中にできる、ちょっぴりミニ活(ミニマリスト活動) GW・お盆・年末年始
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)